JR山陽本線の沿線の駅の口コミ一覧
- 岩国駅 (658)
- 南岩国駅 (38)
- 藤生駅 (44)
- 通津駅 (41)
- 由宇駅 (73)
- 神代駅 (16)
- 大畠駅 (100)
- 柳井港駅 (85)
- 柳井駅 (169)
- 田布施駅 (150)
- 岩田駅 (42)
- 島田駅 (42)
- 光駅 (236)
- 下松駅 (284)
- 櫛ケ浜駅 (209)
- 徳山駅 (1545)
- 新南陽駅 (210)
- 福川駅 (59)
- 戸田駅 (95)
- 富海駅 (83)
- 防府駅 (563)
- 大道駅 (106)
- 四辻駅 (68)
- 新山口駅 (1624)
- 嘉川駅 (2)
- 本由良駅 (16)
- 厚東駅 (7)
- 宇部駅 (216)
- 小野田駅 (167)
- 厚狭駅 (119)
- 埴生駅 (28)
- 小月駅 (78)
- 長府駅 (136)
- 新下関駅 (636)
- 幡生駅 (272)
- 下関駅 (1208)
- 門司駅 (390)
JR山陽本線の総合評価 (ユーザー1540人・9815件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
9,815ユーザー投票平均
この沿線の駅の最新口コミ
- 1540 人 の口コミがあります。
- 最新の 40 人を表示します。
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 可も不可もなく、普通の駅だと思いますが。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 西口はロータリーが広々していて、タクシーも常駐しているので車で送ってもらうにも徒歩で行ってタクシーで帰るのも便利 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 私が乗る時たまたまなのかもしれませんが、それほど混まないのはいいと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にデパートみたいな建物があるので電車の待ち時間にブラブラするのにちょうどいいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ケンタッキー、モスバーガー、その他飲食店がたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ふくふくこども館という施設があるので小さなお子様も楽しめると思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 昼間の治安いいと思います。駅前に交番もあります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅の近くにアパート、マンションがあるのでそこは便利だと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
山陽本線と新幹線の駅が同じなので移動するのに楽です。 それと、山間部を通る岩徳線があるので、多彩に移動できる。 また、大分方面に行けるフェリーターミナルも近くにあるのが良い。 バスターミナルとタクシー乗り場も駅の目の前にあり、乗り継ぎがスムーズにできる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
ここ最近、駅のリニューアルが行われ、人が集まるようになった。 次々と新しい店ができているので、今後が楽しみ。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋やカフェが充実していて、夜からお出かけするのにオススメです、 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
改札口に行くのに、エスカレーターがあるので、便利で楽です。 トイレも何ヶ所もあるので便利 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、パトカーも常に待機しているので安心感があります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅の西側は、以前からある店が残っているので、以外とリーズナブルな値段で提供してくれる。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
海が近くにあって遊びに行きやすいです。 人が多くなく混雑していることがあまりないです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 国道沿いにあるためお店が近くにあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ラーメン屋やどんどんなど安くて美味しいお店が近くにあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 光駅のある光市はおっぱい都市宣言というものをしていて、市内に産婦人科のある病院が2件あります |
治安 |
4 |
メリット |
自転車の鍵をかけていなくても無くなることがありませんでした 公園などにボールを忘れて帰っても無くなることがありませんでした |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都会ではないのでそこまで値段は高くありません |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 次の電車が20分くらいでくる駅の下にコンビニがあり遅刻しそうでもすぐに買い物ができる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 下にコンビニがあったり前まではパン屋があってとてもいい |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 名前は忘れたけどシーザーサラダがとても美味しい店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子どもと移動するとき高校生が優しくしてくれる |
治安 |
5 |
メリット | 駅で高校生が数人くらい大声で話しているくらい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | よくわからないが駅から近ければとても楽だと思う |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 岩徳線と山陽本線があるから乗り換えがしやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅のすぐ下に業務用スーパーがあるから、便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 商店街もあるし、個人の店もあっておいしいからいい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 地域の人同士が温かいから、困ったときに助け合いができていい。 |
治安 |
5 |
メリット |
田舎だから、基本人が少なく、治安も良い方でわある |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | コスパはふつう。良くも悪くもない。安い方ではある。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット |
タクシーがいるので利用しやすい。 3~4両編成の列車のみなので、わかりやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット |
駅前交番がある。自販機がある。 少し離れたところにセブンイレブンがある。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | かなり歩いた所にカフェ、農協がある。自販機がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 学校や住宅街が近くにあり、公園も充実しているので子育てには向いてそう。 |
治安 |
3 |
メリット | 治安は特に悪いことはない。駅前交番あり、 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地はかなり安いと思う。自然がいっぱい。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | JR山陽本線がSuicaなどの電子タッチ決済に対応したため、自動改札があり、Suica、ICOCAなどが使用できる。山陽本線、宇部線が通るため利便性は良いとは思う。目の前にタクシー停車場があり、いつもそこそこの数が止まっている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅はホーム以外はベンチと自動販売機と立ち食いうどん屋のみ。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅に朝7:00頃から開いている立ち食いうどん屋がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | おそらく女子トイレにはオムツ替えシートがあると思われる。 |
治安 |
3 |
メリット | 全体的に学生が多いと感じる。モラルが無い人は少なく、トラブルは少ないと思う。近くに交番がある。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 家賃、物価相場は分からないがもう少し駅近くにコンビニがあればと思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 広場が広くベンチも置いてあるため良い。入り口も広いので混雑はあまりしない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 学校が近くに多く、学生が多いため賑やか。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 人気な店が歩けばあるため、行きたい時に行ける。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学生がよく使うため、人気があり不安が減る。 |
治安 |
5 |
メリット | 光には優しい人が多いため、学生たちにも安全。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 近くにある大きな駅である徳山駅に近いため、安い。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | メリットは駅の施設に図書館、本屋、スタバがあることです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 飲食店は周りにたくさんあります。あとコンビニも近くにありますね。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店はわりと多いと思います。ちかくに吉野家があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | そこまで近くにはありませんが高校があります。 |
治安 |
4 |
メリット | 基本的にそこまで治安は悪くありませんよ。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
あまり混まないし改札もないから 何か忘れ物しても戻れそう |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | カラオケがあるしすぐにコンビニにもあるから乗り遅れた時はいい。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | コンビニか駅内の自動販売機ですぐ買える。お好み焼き屋さんも歩けばある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校は周りにあるし公園も多少はあると思う。海が近い |
治安 |
4 |
メリット | あまり悪いニュースとかもなく平和。街灯もあって夜でもみやすい |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | わからないけどすむひとはおおいし子供たちがよくいる |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | おしゃれな外観。スタバとTSUTAYAが併設になっていて利用しやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くにあまり何もないので、人で混むことがないので助かる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スタバがある、そしてコンビニがあるのでイイと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅前に噴水があるのでそこで子供達が遊んでいるのをよく見かける。 |
治安 |
5 |
メリット | 悪くはないと思う。空間が綺麗なのでそこが理由だと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近くに住んでいたらコスパは最強だと思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 山陽線の終点の駅になっているので快速列車がよく通っている。バスやタクシーなども多くいるため、通勤などではとても便利。また、乗り換えをすれば下関方面に向かって移動をすることができるのでちょうどいい移動拠点になると思う |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商店街やフレスタガジルモールや、フジグラン岩国店などもあるため、食品や、雑貨、生活日用品などを簡単に入手することができる。柳井方面に向かえば大きな病院もあるため、急病時でも心配はいらないと思う。各所に運動場や公園も点在しているため、子供の遊び場にも困らない |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | マクドナルド、ケンタッキー・フライド・チキン、スシロー、くら寿司、モスバーガーといった大手のチェーン店や、インド料理屋さんや中華料理屋さんなどたくさんの店がある。とくに来来亭というラーメン屋さんがおいしいと思う |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 岩国駅やフレスタガジルモールなどに関しては、改修工事などがあり、かなり使いやすいように改修されており、ベビーカーで移動するかたもエレベーターなどがあるため、とても移動がしやすくなっていると思う。また、駅などに限らず、駅周辺のショッピングモールなどには、多機能トイレが設置されている |
治安 |
3 |
メリット | 駅の目の前に交番があり、常に警察官の方が駐在しており、トラブルの時にすぐに対処してくださる。また、警察署も近くにあるため、非常事態が発生した時にはすぐに現場に行けるという環境が整っているため「昼は」とても安心できる |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | フレスタガジルモールやフジグラン岩国店などといったショッピングモールや、マクドなどの飲食店が近くにあること、駅などに近く、色々な方向へアクセスことができることなどを考えると会社などで忙しくしている方へはいい土地だと思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット |
山陰本線、山陽本線のどちらの列車でも止まるので山口県内の移動では不便はない。駅の周辺にはタクシー乗り場や自転車、バイクの無料駐輪場があるので学生の駅までの通勤でも便利。一駅先には新下関駅、手前は下関なので都心部へのアクセスがよい 待合室も広く、椅子もあるのでゆっくり待つことができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット |
駅の前には自動販売機がある。また、改札前の待合室にはカップ式の自動販売機がある。駅前には自動車が通り抜けできるロータリがあるので、子供の駅までの送り迎えには便利。つい最近ICカードが使えるようになったので利便性はよくなった 最も近い商業施設はゆめマートで歩いて20分ほどかかる |
飲食店の充実 |
1 |
メリット |
駅からは少し離れるが大学の最寄り駅なので、大学がある方向に行けば、リーズナブルで美味しいお店がいくつかある。 特になすび食堂は値段はリーズナブルだがチキンカツが3枚も乗った定食を食べることができる。また、お店も雰囲気も昔ながらの定食屋の趣があり良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅の近くには野球ができるほどの大きな幡生宮の下近隣公園がある。その公園には遊具もたくさんあり天気の良い日には、近くの保育園のお散歩コースになっている。また、休みの日には多くの小学生の遊び場になっている。沿線沿いに保育園もあり。子育てもしやすい |
治安 |
4 |
メリット | 駅の周辺はとてもきれい。昼間は大学生、高校生が多く乗り降りするえきなので交番は近くにないですが治安はよい方だと思います。繁華街からも離れているので酔っ払いも少ないです。日中に利用するには治安的には何も問題はない駅です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 土地柄もあり、物価や家賃の相場はかなりコストパフォーマンスがよい。家賃に対しての利便性も車があれば、そこまで悪くない。住みやすさも駅周辺に大学高校などの学校が多くあるので子育てには適している。土地の値段も平均的。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
最近切符の機械が新しくなった 混まないので椅子にも座れる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット |
近くに商店街があるが昔栄えていたもので今は閉まっている スーパーが近くにある |
飲食店の充実 |
2 |
メリット |
近くに飲食店はステーキ屋ひとつのみです 自販機なら併設してあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに幼稚園、小学校、中学校が揃っている。 |
治安 |
5 |
メリット |
交番が駅付近にあります 街灯の数はそこそこです |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
土地は安いです。また、結構余っています 物価もやすいです |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 電車の方で、新山口・下関方面行きと徳山方面行きの7時台と8時台の運行本数が2本あります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 「サンマート大道店」という、スーパーマーケットや内科・循環器内科・消化器内科などの多数の科がある、「たかきクリニック」があります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 「オプティミスト」という、ランチタイムにパンのバイキングがある、カフェの店や「すずらん」という、お好み焼きだけでなく、焼きそばもある店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅のすぐ近くに、「高川学園高校」と「高川学園中学校」があり、また、「防府西高校」、「防府市立大道小学校」もあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 「防府警察署大道駐在所」があるだけでなく、まるで、高川学園の学生さんたちのために、駅関係、学校関係の灯りの数がすごいのであります。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅周辺のスーパーマーケットを見ても、物価が高いという印象が無く、コストパフォーマンスが良い方であります。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
新幹線が高架駅で2面2線です。在来線は地上駅で4面5線です。バス路線は船木鉄道があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の北口周辺は山陽総合事務所、厚狭公民館、厚狭図書館があります。南口周辺には山陽小野田市文化会館、岡石丸運動広場があります。スーパーはマックスバリュ、マルキュウがあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
手打そば 野の花、しゃぶしゃぶの泉屋 、和風スナック酔処、ジョイフル、やよい喫茶などが近くにあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 山陽小野田市立厚狭小学校、山陽小野田市立厚狭中学校、山口県立厚狭高等学校があり、厚狭税務署、厚狭郵便局、西京銀行厚狭支店、山口県信用組合厚狭支店、山口銀行厚狭支店と金融も充実しています。 |
治安 |
4 |
メリット | 田舎過ぎず都会でもないので、治安が良く生活しやすいです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 物価も家賃も普通です。一人暮らしのアパートなら4万台からあります。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | バス路線は防長交通の光駅停留所、ひかりぐるりんバスがあります。2面3線のホームの地上駅で、お互いのホームは跨線橋で連絡しています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | イオン、梅田病院、光市立光総合病院、光税務署、光浅江郵便局と生活に必要な施設は充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カフェのりんごの森、ジャズ・カフェ・tribute、四川料理の蜀香苑、中津からあげ総本家もり山、カレーしか勝たん、定食のレス・ピ・レなど駅から数分で行けます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 光市立浅江小学校、浅江中学校、山口県立光丘高等学校があります。 |
治安 |
4 |
メリット | 光警察署光駅前交番が近くにあります。駅も綺麗でゆったりした雰囲気で治安が良いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は1Kで4万円台からあり、安い方です。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | バス乗り場、タクシー乗り場も完備されていて、2020年に岩国駅周辺整備事業が完了し、綺麗な駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 中通り商店街があります。キャンペーンやお祭りもあります。スーパーは中央フード、A-プライス、ザ・ビッグなどのが、病院は岩国中央病院、後藤皮膚科クリニック、岩見内科医院などがあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 中通り商店街に多くの飲食店があります。駅前なので行きやすいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅はエレベーター・エスカレーターを新設し、バリアフリー化しています。 岩国市立麻里布小学校、麻里布中学校、岩国市東小学校、東中学校山口県立岩国商業高等学校東分校と充実しています。 |
治安 |
4 |
メリット | 1日の平均乗車人員は山口県内では多い方で、約5千人です。駅の西は商店街、東は市街地で、そこまで治安が悪いことは無いです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 物価は普通です。一人暮らしのアパートの家賃はで5~6万円です。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 山陽本線そして岩徳線と言うローカル線が使えることに加え、新幹線のぞみが止まる駅なので東京にも行きやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 数字確認や商店街も広がり、また新しい商業施設もできていて便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ランチタイムには行列のできる人気点が多いところが自慢です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園が多く、子供を飛ばせるところが多い。駅前に噴水があって、子供が楽しめる。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前には交番があるので、治安が保たれていると感じます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 新幹線が止まる駅の周辺にしては家賃予報だと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 岩国駅は新幹線と在来線が接続し、広島や山口方面へのアクセスが便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 岩国駅周辺にはスーパーや飲食店が点在しており、日常の買い物や食事に便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 岩国駅周辺には地元の食材を使った飲食店が多く、地域の味を楽しめます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 岩国駅周辺は自然が豊かで、子育てに適した落ち着いた環境が整っています。 |
治安 |
5 |
メリット | 岩国駅周辺は犯罪発生率が低く、治安が良いため安心して生活できます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 岩国駅周辺は生活費が比較的安く、コストパフォーマンスが良好です。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新幹線と在来線(山陽本線)が利用できる下関市内のターミナル駅の内の1つです。駅構内にはコンビニやお土産屋がありちょっとした買い物にも便利です。駅前にはタクシーやバスが発着するロータリーがあり、バスに乗車すれば下関市内の様々な観光名所へアクセスする事が出来ます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 新下関駅から車で10分程度の場所に食品から日用品、生活雑貨まで生活に必要なあらゆる物が揃う大型ショッピングセンターのゆめシティ新下関店があり大変便利です。近隣には市役所の支所や病院も充実しており生活に必要な施設は充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅構内にうどん屋、ロータリーや近隣にイタリアンや喫茶店、居酒屋など様々な飲食店があり充実しています。夜遅くまで営業しているお店もあり、仕事終わりに飲みに行く場所としても最適です。テイクアウトが可能なお店も多数ありますので、状況に応じて使い分ける事ができます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近隣に保育園や幼稚園、小学校、中学校、高等学校と多数あり教育環境は充実しています。また、駅から徒歩10分程度の場所に比較的規模の大きな秋根記念公園があり、休日はスポーツ少年団がサッカーや野球などに利用しています。 |
治安 |
5 |
メリット | 近隣に24時間営業の店舗や大型駐車場が無いため夜間も比較的に静かで安心して生活できます。近隣に交番があることや大規模な歓楽街がない事も寄与していると思われます。治安の良さと駅周辺の便利さはトレードオフかもしれません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 新幹線が停車する駅の周辺という事もあり、地価は下関市の中でも比較的に高いです。ただし、駅周辺の飲食店やスーパーなどの店舗、保育園や幼稚園、小学校、中学校、高等学校など教育環境、病院や金融機関などは充実しており生活に不自由はありません。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 最近新しくなり、とても綺麗なえきです。小さな駅です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに藤本病院があり、内科、眼科があるよ |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 焼肉が好きな人は、食道園という店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに小学校が、あるよ。新しい駅なので、階段に手すりがついています。 |
治安 |
5 |
メリット | 国道沿いにある駅なので、夜でも比較的明るいかも。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近くにゆめタウンがあり、住むことには困ることは少ないはずです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 山陽本線が使える丘新幹線はもちろんのこと、宇部線と言うローカル線も使えます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅のすぐ近くにセブンイレブンがあるので便利だと思う。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 歩いて行ける距離に数件あります。おいしいと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 自然も豊かでいいなと思います。文化施設も多いです。 |
治安 |
5 |
メリット | 悪くないと思います。全然事件と無縁な場所です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 新幹線が止まる駅としては非常に家賃なども安い地域だと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
1本で行けるのがよかった。 トイレが中にあるのがよい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | いろいろな店が周りにあって活気のある駅。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ちかくにカフェがあり、とてもおいしそうだった。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子供たちの好きそうなお店もあり、とてもたのしい |
治安 |
5 |
メリット | 事件などもあまり聞かない安全。すごくおちつく |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | この辺の土地は東京よりは安く、広く買えるのでよかった。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新幹線が使えることコンビニが使える駅員が優しい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 中にコンビニがあるところ施設がとてもきれい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | うまいもん酒場 とらっ家が美味しかったまた行きたい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅ないがひろいすごく綺麗で環境が整っている |
治安 |
5 |
メリット | 夜も安心してホームにいられる比較的治安がいいと感じた |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 比較的に安いすごく住みやすくていいと思いました。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 山陰線と山陽線の乗り入れがあるので乗り換えに便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 周辺には森山整形外科というめちゃくちゃ人気の病院があります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | モンブランが有名なローゼ風味堂というケーキ屋さんがあります! |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園や子ども園が近くにあり、子育て支援センターも併設しているので便利。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅の出口が1つで、車の通りが多いので人の目も多い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅の近くにしては値段は安い方だと思われる。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ショッピングモールが近くにあるので電車を待っている時間過ごせる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにショッピングモールがあるので良いと思う。映画館もある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ショッピングモールの前にいくつかの居酒屋がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ショッピングモール(シーモール)の中にふくふくこども館があり良い。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅までの距離はあまり遠いと感じたことは無い |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 田舎の駅だか新幹線がとまるので、私からすればとても良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 田舎なので人が少ない。最近駐車場も新しくでき、利用しやすくなった。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 在来線口に美味しいラーメン屋があり、たまに行っている |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 田舎なので人が少なく、子育ての環境にはいいと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 人も少なく、田舎なので治安は悪くないと思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 宇部市民からすると、近くに新幹線が止まる駅があり、いいと思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 混む事があまりないのでスムーズで助かる。コンビニも近いのでありがたい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | スーパーやドラッグストアがたくさんあるのは助かる |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ベーカリーは美味しいお店が2軒あり、飲食店もそれなりにある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 保育園や幼稚園は充実してていいとおもう。 |
治安 |
4 |
メリット | 酔っ払いなどはいなくて駅も綺麗で治安はいいと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃や土地は田舎だからか、安い方だと思う |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅員さんもいらっしゃいますし乗り換えチャージの機会やゴミ箱もあり便利です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにコンビニもあるためとても便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋さんや美味しいカフェもあるので満足です |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅に多機能トイレがありとても綺麗で良いです。 |
治安 |
5 |
メリット | 最近は良くなっていて特に気になることはありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃も相場で利便性もあり全然いいと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
多方面への乗り継ぎができる在来線乗り場とのぞみも停車する新幹線乗り場がありとても便利です。 駅が全面的に改装され、タクシー乗り場、バス乗り場が綺麗になり、送迎のためにできていた渋滞など緩和されつつあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
コンビニやパン屋さん、お土産屋さんなど入っているので小腹が空いた時やちょっとしたお土産なら現地で買う事が可能です。 スイーツ屋さんもできておりインスタ映えするものが売られています。 改札口のすぐ横にあるのでとても便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
イートインできるパン屋さんやインスタ映えするスイーツショップが入っています。 お弁当屋さんもあるので乗る前に購入も可能です。 パン屋さんは山口では人気のシュクルバンが入っており、黄金のカレーパンがとても人気です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
最近改修工事されたので、トイレやロータリーなど駅自体がまだまだ綺麗です。トイレも多目的用に作られてあったり、エレベーター、エスカレーターの設置もされました。 近くには公園もあったり、維新ホールというイベントや講演会などが行われる施設もあります。 |
治安 |
3 |
メリット |
駅の敷地に交番があるので安心です。 在来線側にあります。 在来線側、新幹線側どちらも居酒屋や飲食店がありますが、治安の悪さは感じた事はありません。 駅周辺が開拓されている最中でありどんどん街並みが綺麗になっていっています。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
駅周辺は土地開発が進みいっきに高層マンションが立ちました。 利便性がよく、駅からすぐのところに自動車専用道路の入口もあるため、土地の値段、マンションの値段、家賃は安くはありませんがそれに勝る利便性だと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 改装されて綺麗で歩きやすい。新幹線通路まで簡単に行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにスーパーなど居酒屋があって便利なとこ |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | すかいらーくグループのガストがあるとこが子どもにも優しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | マンションが多くできたことによって子どもに優しい |
治安 |
3 |
メリット | 警察署と交番が近くにあるからあんしんできる |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 大きい駅だからこそ少し値段がちょうどいいところ |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅前が再開発されて、カフェや本屋などが充実しています。新幹線からの在来線、タクシー、バスなどの乗り継ぎも便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | TOKUYMAデッキがオープンして、飲食店やホテルなど、駅前が賑やかになりました。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺には飲食店などが多くあります。安くて美味しい魚料理の店がたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 車で生活するには、不便はないように思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 飲屋街でも安心して飲めるところが多く、安全には問題ないと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃も適度な価格で、住みやすい。車で15分も行けば、田舎も多く、家賃や土地価格もグッと下がります。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 新下関駅は在来線が山陽本線、山陰本線が通っており、新幹線は山陽明石新幹線のこだまが停車します。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに24時間営業の激安スーパーなどがある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 新幹線側の方には、ラーメン屋、ファミレスなどが点在している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 幼稚園、保育所、祭りなどが催される公園などがある。 |
治安 |
4 |
メリット | 夜は列車も走っておらず、とても静かな環境である。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近くに大型ショッピングセンターがあり、買い物などにとても便利である。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 山陽本線の駅です。単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線の合計2面3線のホームを持つ地上駅です。上りは岩国・広島方面で、下りは柳井・徳山方面です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 由宇総合支所や由宇郵便局があります。2軍使用球場の広島東洋カープ由宇練習場もあります。由宇港が近くにあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
まい夢、喫茶店フリーバード、カラオケ美樹と渋いお店が多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 由宇保育園、由宇小学校、由宇中学校と充実しています。 |
治安 |
5 |
メリット | 自然が多く、のんびりとしています。治安は良いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 土地・家賃は安いので一人暮らし、夫婦暮らし、大家族とどんな方でも住みやすいです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 地域の主要駅であり鹿児島本線、山陰線、山陽線がそれぞれ止まるため各方面へのアクセス良好 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | シーモール、大丸等があり周辺地域に比べ充実しているため買い物には便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | コリアンタウン、飲み屋街が近辺にあり充実している |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーター、スロープ、多機能施設等は主要駅なだけあり整備されている。 |
治安 |
2 |
メリット | 山口県内では駅利用者数が多いため助けは求めやすい |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | バス等が様々な方面に出ているため比較的利用しやすい。物価も主要駅という点と考えると高くはない |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | のぞみ号が1時間に1本くらいのペースで停まる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 歩いて5分くらいのきょりにゆめタウンという商業施設 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 新山口駅の駅舎に居酒屋、肉屋さんがあるところ |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 新山口駅のそれぞれのホームに繋がるエレベーターがある |
治安 |
4 |
メリット | 新幹線口すぐに交番があるため、治安はいいと思われる |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価は全国的に見ると、高すぎるわけではないところ。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 新幹線と在来線の乗り換えができる。南口と北口は離れているけれど、動く歩道があるので楽。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | バス移動にはなるが、大型商業施設が近くにあり、そこそこ栄えている。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅の中にはコーヒーが飲めるパン屋がある。うどん屋も昔からあるが地元の人が持ち帰りするくらいには美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | ゆめシティ、西松屋、公民館の公園など、子供を連れて行けるところは集まっている。 |
治安 |
4 |
メリット | 南口には24時間営業のスーパーがあるので、比較的明るい。居酒屋やスナックなどのお店もある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 市の中心部に位置しているので、車があればどこにでも移動しやすい。家賃は駐車場代が高めだが、駅周辺では妥当だと思う。 |
JR山陽本線の総合評価 (ユーザー1540人・9815件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 9,815 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.9 | 生活利便性 | 3.8 | 飲食店の充実 | 3.8 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 4.0 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。