JR東海道本線の沿線の駅の口コミ一覧
JR東海道本線の総合評価 (ユーザー3326人・20125件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
20,125ユーザー投票平均
この沿線の駅の最新口コミ
- 3326 人 の口コミがあります。
- 最新の 40 人を表示します。
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
飲食店の充実 |
5 |
メリット | たくさんの美味しい飲食店があります。居酒屋からフレンチまで!オススメの飲食店は金魚という居酒屋さんとSPUTNICというフレンチです |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 新幹線の東海道線ののぞみの停車駅であり、近鉄の終点でもあり便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 京都大学病院を中心に病院が多く、またおしゃれな商業施設も多いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 観光客目当てのおしゃれでおいしい飲食店が多くあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園が多く、まちなかには公衆のトイレがあちこちにあり、便利です。 |
治安 |
3 |
メリット | 基本、駅周辺はどこもきれいで、人が多くあふれています。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 京都の地でしか感じられない風流があります。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにスーパー、ホームセンター、ショッピングモールがあるので、生活はとても便利です。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新快速が止まるので、京阪神への通勤に便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 病院や診療所は充実している。駅前には24時間営業の西友があり、買い物に便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前に居酒屋はそれなりにあり、飲み会等の選択肢は困ることが少ない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園は随所にあるし、家族連れにはよい環境ではないか。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前には交番があり、夜でも治安は悪くない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 近隣の市(草津市)に比べると、家賃相場が低いと思われる。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | やっぱり京都です。便利です。とても便利なため文句のつけようがないです、 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新快速が止まるので京都、大阪が通勤圏であるのが良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅まで歩ければ、車不要で、スーパーが3軒デパート1軒、駅近くにショッピングモールもある |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋が増えてきたので、友人と吞むときなどは困らない |
治安 |
3 |
メリット | 地域の町内会がしっかりしているので、近隣の目が防犯に役立っている |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 住みやすいので、少々高く感じても、メリットが上回る感じ |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | JR(湖西線及び琵琶湖線)、市営地下鉄.京阪と3つの駅があり大変便利。駅近くの施設もスタバ、無印、カルディ、最近はロフトもできて近場でなんでも揃う。飲食店も多く、ランチも飲み会も選べるお店はたくさんあります。山手には大きな公園や疏水沿いを蹴上まで歩ける道もあって散策も楽しめる。大文字山にも登れるし、夏は琵琶湖にも行きやすいし、高速道路の入り口もあるので、レジャーも行きやすい。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 伊勢丹を併設しており大きな駅です。JR、近鉄線、市営地下鉄の三線が乗り入れており各方面へ向かうにも便利です。またバスターミナルもあり市内へ移動しやすいです。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
駅の近くに色々なお店があり便利 普通と新快速の両方が止まる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 様々な種類のお店が近くにありとても便利です |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | お店で食べて帰る事が出来るお店もあればお持ち帰りをすることが出来るお店もある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エスカレーターがあるため階の移動がとても楽である |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があるためとても安心することが出来る |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅チカで安い物件が多くとても生活しやすい |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京都駅をよく使います。いろんなとこにいけて便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | お土産屋や飲食店その他もろもろたくさんあるので割と便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 何店舗か利用した事ありますがどのお店も美味しいかったです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 京都の中心部というわけで近くにはわりとたくさんの施設があります。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はわりかしいい方だと思います。さすが京都という感じです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 20年ほど住んでいますがとても住みやすいです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | とにかく新発見が多くて好奇心がくすぐられる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 目の前にある京都タワーを覗けるのが楽しい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | さまざまな飲食店があって少なくて迷うことはない |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | トイレでおむつ交換がしやすそうである点だ |
治安 |
5 |
メリット | 酔っ払いもすくないし家族連れが多くて安心 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 高級感を手頃に味わえて少しの贅沢としてならあり |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新幹線もあるので地方へ行きやすいのでいい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
買い物もしやすい、色々ある から便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | お土産屋さんもいっぱいあるので充分です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | イオンなどもあるから子供達を遊びにはいいかも |
治安 |
5 |
メリット | 夜とかも賑やかなのはいいですが人が多いです |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ドンキがあるからいいです。全般的に揃ってる |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
.新しい駅なので綺麗 .西側は住宅地なので治安も良い .スーパーが多い .東側は居酒屋が多い .10分でイオンモールに行ける .京都まで新快速で20分掛からない .新快速が停まるので本数も多い .24時間営業のスーパーとドラッグストアがある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
南草津は様々なお店があり、便利である。草津に比べて、ごちゃごちゃしておらず、落ち着いている雰囲気。 住宅地が近くにあり、住むには良い街。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋やパスタ、ラーメンの店など、立命館大学があるので、学生向けのお店が多い。土曜日の駅前はサークルの飲み会帰りの学生グループを見かける。かがやき通りにはたくさんの飲食店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園は、認可保育園、認可外保育施設もあり、バリエーションは豊か。プリムタウンという新興住宅地では子どもがどんどん増えている。 |
治安 |
5 |
メリット | 交番も駅前にあり、治安は良い。学生がたまに酔っ払うぐらいで、会社員の酔っ払いは草津駅より少ない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 南草津は物件価格が高く、駅前の中古マンションも値崩れしていない。南草津の駅前の物件は資産価値が非常に高い。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
新幹線に乗り換えできる。 京都市営地下鉄、近畿日本鉄道、京都市営バスへの乗り換えができる。 JRの在来線は新快速が止まる。 タクシー乗り場にタクシーがかなり止まっている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
イオンモール京都にはスーパーとドラッグストア入っており、JR京都伊勢丹にはデパ地下もあるので食料品、日用品が買える。 アバンティ、ポルタではアパレルが買える。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅近に色々なジャンルのレストランがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 少し歩くと京都水族館があり、子どもが遊べる。 |
治安 |
2 |
メリット | 朝から夜まで人が多いため、人気がない心配はいらない。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 家賃は高めだが、あまり移動しなくても生活に必要な物の買い物はできる。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 始発、終着駅のこともあり、始発は座れることも多いし、野洲駅より北の駅よりは終電が遅い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前徒歩5分から10分圏内に市役所、ドラッグストア、病院、歯医者、多少飲食店とアル・プラザ野洲はある。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット |
駅から徒歩10分程のところにスプーンというカフェレストランがある。 食事メニューを注文すると、紅茶を飲み放題がついてくるので長居したいときは良いかと思う。その分値段は少々高い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 希望ヶ丘公園や、その周辺エリアに公園が広がっているので、自然と触れ合うのにはとても良いかと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 歓楽街や遊ぶ場所がないので人が集まる場所がほとんどない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅前は便利だが高い印象。マンションも増えている。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新快速が停車するのは嬉しいしバスとの相性も良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 周囲にコンビニ、ドラッグストア、スーパー、百貨店と豊富 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カフェやチェーン店など豊富にあるので困らない |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があるので治安維持に貢献していると思う |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
家賃は高いと思います。 滋賀県では最も人気なエリアです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数路線利用できる。バスも豊富で格安で利用できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | エイスクエアと近鉄百貨店があるため、駅前ですべてのことができる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋からレストランまで様々なものがあり、食べたいものが食べられる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 施設はかなり多いので、不便と感じることは少ないと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | エイスクエア側はかなり警備員なども配備されており、良い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 賃料は滋賀県内でもトップクラスに高いが、駅から10分程度になると急に安くなるので、築年数に拘らなければ住むところは沢山ある。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大きなターミナル駅のため県外に行きやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大きなターミナル駅の為いろんな店がとても多い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 大きなターミナル駅の為、飲食店がとても多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子供がいないので分からないことがおおい。 |
治安 |
5 |
メリット | 大阪と違って、雰囲気がある程度落ち着いている |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大きなターミナル駅の為、ここ一箇所で解決する。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
主要駅。 駅ビルも発達していてなんでも買えるし便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大体のものは買えるんじゃないかな。若い子向けが多いかも |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 様々なジャンルの飲食店があるので、食事には困らない |
治安 |
5 |
メリット | とくにわるいとかんじたことはない。人が多い分人目がある。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 立地的にはどこにいくにも本当に便利ではある。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数路線を利用できる主要駅で、アクセス良好です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅直結のポルタやヨドバシなどがあり、飲食店・服屋・雑貨屋などとても充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | イオンモール京都、ポルタ、伊勢丹など様々な商業施設があり飲食店の種類が多く、好みや価格帯も様々なところから選択できます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 伊勢丹内や駅内にもオムツ替えスペースや授乳スペースがあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅内・駅周辺はは綺麗にされており、夜も明るい印象です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価はそれほど高くないので、普段の買い物は特に不便しません。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 特急、快速、急行などいろいろな電車が止まるので便利です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにいろいろなお店があって便利です。すぐに買い物に行けます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スタバがすぐ近くにあります。また、コンビニもあって便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 塾があります。中学生や高校生にいいですね。 |
治安 |
3 |
メリット | きれいです。観光客向けのお店も充実しています。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 地下鉄、JR、新幹線、路線バス、タクシーと様々な交通路線が有るのでどこへ行くにも便利である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 様々な店舗があるので、飲食からショッピングまで色々な用途で使用することができる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメンが好きで、ラーメン街道が有るのがとても嬉しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | バリアフリーがしっかりされているので、小さな子供からお年寄りまで安全に使用できる |
治安 |
5 |
メリット | 近くに警察署もあるので治安はそこまで悪くは無いと感じる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 新幹線も通っている役のため、家賃等は高いから少し離れたところに住むのが良さそう |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 始発駅なので混雑せずに座って電車を利用出来る |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 十数年前に比べるとすごく発展して来たと思います |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺には飲食店も多く、飲み会などでたまに利用します |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 希望が丘など大型運動公園があり子供を連れてたまに利用します |
治安 |
3 |
メリット | 野洲駅周辺は綺麗で治安はいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 野洲は土地の価格は比較的安くて、新築する際に土地にお金を掛けたくない方におすすめです |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
新快速が止まる 駅のホームも改札口から近いのでシンプルで分かりやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 買い物施設は近くにスーパー等がありたまに利用する |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺には飲食店が多く、飲み会などで良く利用する |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 帰帆島などの公園もありたまに子供を連れて行きます |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、駅周辺も綺麗で治安は良いです |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅周辺にはチェーン店が多く、リーズナブルに食事が楽しめると思います |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JRと近江鉄道が停車するので滋賀の田舎の出入り口 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅から直結でイオンに行けるので買い物は便利 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | イオンの中にファーストフードがある。15分ほど歩くとバーミヤン、スシローがある。お洒落な飲み屋もできてきた |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 高校は3校ある。大学は京都まで出る方が多い印象 |
治安 |
3 |
メリット | 人通りは多いので女性が1人である程度の時間まで歩ける。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 可もなく不可もなく。ドンキがあるので安いものはそこで買い物します。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JRやバスが通っているので交通の便はいいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 京都駅前はなんでもそろっているので大丈夫です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はなんでもそろっているのでいいと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 多機能トイレはちゃんとそろっているから大丈夫です。 |
治安 |
5 |
メリット | 京都駅前は交番もありますので治安はしっかりしていると思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅前は生活するのにはいいから住みたいくらいです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 近くに京都イオンがあるのでよく使う、京都駅を使って様々なところにいける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 京都イオンが近くにあるので友達と遊びに行く時などもよく使う |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 京都イオンの中にフードコートがあるので困っていない |
治安 |
5 |
メリット | 治安はいい方だと感じる京都イオンの近くにある出店などではとてもワイワイしてて楽しそうである |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 収入の少ない僕でも利用できるくらい安価である |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
駅が便利な位置にあって使いやすい バスもタクシーもあり使いやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにスーパーがあるとても広くて使いやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しい店があるコンビニもあり満足している |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
子供が預けられる安心できる トイレは綺麗匂いも気にならない |
治安 |
5 |
メリット | 近くに警察の方もいていいと思う安全だと思う |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 完璧スーパーや学校店も多くて観光地もあってとてもいい |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新快速が止まる。15分おきに新快速が来る。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スタバちゃんぽん屋などがあって便利。コンビニもある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ちゃんぽん、そば、コーヒー、肉、居酒屋が揃ってる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅に多機能トイレはあるが駅のトイレは個室が少ない。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があって駅前の治安は悪くないと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 滋賀県なのに京都から近く住みやすいと思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電磁や自体は、ひろくて、吸われるところもあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 周りにお店があるので、楽しめると思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
カフェなど、色々なお店があります。 見て回るだけでも楽しいと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
とにかくひろいので、おこま様を連れての暇つぶしなどに良いかも知れません |
治安 |
3 |
メリット |
忘れ物がきちんと届きました。 治安はいいほうだと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 子供料金があるのが、とてもいいと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
駅は比較的綺麗で大きいです。大企業や大学もあるため、通勤通学の利用が多く、ラッシュは混んでいます。 新快速止まる。改札内にトイレあり。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅直結のちょっとした商業施設あり。少し歩けば24時間開いている西友あり。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | オシャレな飲食は少ないですが、こだわらなければ居酒屋やファストフードなど一通り揃っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てしやすいかと思います。エレベーターもあるのでベビーカーでも不自由ないです。 |
治安 |
4 |
メリット | 大学生と社会人で夜はガヤガヤしています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅チカでも1LDKだと安く借りれます。ある程度住みやすい。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | バスもタクシーもあるので、駅まで行きやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅が大きくて、お店もあるため利用しやすく、子供連れでも使いやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
カフェなどがあり、ゆっくり出来ます。 電車の待ち時間にもいいかも。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 広いので、お子さんを連れて暇つぶしなどにも利用しやすいです。 |
治安 |
3 |
メリット | 前に、落し物をした時にちゃんと帰ってきので、治安はいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 子供料金もあるので、子供連れには嬉しいです、 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
近江八幡駅は新快速が止まることもあって、利用客も滋賀県下では多い方だと思います。 ただ、最寄り駅となっている高校があって高校生の利用も多いため、高校が夏休みの間は混雑状況も大きく軽減されます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅を出てすぐのところにイオンもあるため、日常的な買い物等はそこでほとんど買えると思います。病院は徒歩圏内では精神科がメインの大きめの病院がすぐ近くにある以外は、個人クリニックが中心という印象があります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 凄く充実しているというわけではないですが、ファーストフード店や居酒屋、ラーメン屋など駅近くに一定程度そろっているので、食べるところがなくて困るという事態は避けられると思います。また、駅すぐ近くにイオンがあり、イオン内にも飲食店は入っているので、選択肢は充実している気がします。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅構内にも当然ながら多機能トイレはありますが、駅の外にもあるため、少々の混雑であればそれほど待たなくてもどちらかで済ませることができると思います。エレベーター、エスカレーターもあるので、階段での上り下りが難しい人も利用できる環境は整っています。 |
治安 |
4 |
メリット | 大都市に比べると夜は暗いかもしれませんが、夜までやっている居酒屋さんやファーストフード店も駅前にあるので、真っ暗という印象はあまりありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 滋賀県自体が最低賃金も全国的にみてまずまずの水準(中の上くらい)である中、物価や家賃は比較的リーズナブルな印象がありますし、近江八幡は滋賀の中では中の上かもしれませんが全国的に物価や家賃が高い印象はないので、新快速が停まる駅で京都まで新快速で30分前後で到着することを考えると利便性は高い方だと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 近くにはバス停やショッピングセンターもあるため便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにoh!meというショッピングセンターがあり買い物楽しむことが出来る |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ときめき坂という坂に沿って餃子の王将やラーメン八真道といった場所で飲食をすることが出来る |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
エレベーターエスカレーター共にあり、駅に多機能トイレは、なし 近くには平野小学校といった生徒の多い学校がある。 |
治安 |
4 |
メリット |
駅周辺は、どこもあまり治安が悪いと言った噂は聞かず、外の景色もそこそこいい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃の割には住みやすいようなマンションが多く、最近とても大きなマンションが建設されたためとても住みやすい |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR琵琶湖線利用、栗東駅はJR東海道本線(琵琶湖線)に位置しており、普通電車や快速電車で京都や大阪へのアクセスが比較的容易です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | すぐ近くにアルプラザがあります。比較的何でも揃っています |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 栗東駅付近の居酒屋は充実しており、店員さんも親切な方が多いです |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
1. 教育施設が充実し、自然環境も豊かで子育てに最適。 2. 静かで治安が良く、公園などの住環境が整っている。 3. 子育て支援が充実しており、経済的な支援も得られる。 |
治安 |
5 |
メリット | 静かな環境、栗東駅周辺は都市部に比べて落ち着いた環境で、通勤や通学の利便性と静かな住環境の両方を享受できます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃が比較的リーズナブルで、静かな住環境が得られる。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 利用される方々の動きがスムーズで通勤時でも改札まで行きやすいです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | コンビニ、ATM、雑貨店など出揃っています |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | コンビニとワッフル専門店があります、ワッフルは出来立てでとても美味しいです |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 私立高校が徒歩7分のところにあって、交通の便が効いています |
治安 |
2 |
メリット | 基本的に酔っ払いなどはいません、駅自体も綺麗です |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 草津駅はアクセスが良く、立地も良いので住み心地はいいと思います |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
1 |
メリット | 京都まで1時間で行けることが魅力的だと思う |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 特にありませんが、近くに新しい家が建っている |
治安 |
3 |
メリット | 近くに交番があるため、あまり事件が起きない。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 駐車料は安く、近くに2箇所あるため便利。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 通勤時駅が混雑することはありません。京都駅まで所要時間30分で行けるのが良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 病院は小さな診療所が駅近くに内科、皮膚科、歯科耳鼻科と一通りあります。駅前の方々はほとんどの買い物を駅前の平和堂アル・プラザ栗東店で済ませています。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲食店は居酒屋、フレンチ、ラーメン屋、焼き鳥屋、焼肉屋、パン屋など数は多くありませんが一通りあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小さな公園は比較的多いです。幼稚園保育園はそれぞれ西口、東口に一箇所あります。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安は良い方だと思います。夜はパトカーが駅前巡回しています。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住みやすい街で地価が上がってきているので持ち家は資産としてこれからの値上がりに期待です。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 新快速が止まり草津線を使っての東へのアクセスも窓口になっている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近隣には多数のスーパーマーケットとデパートがあり食料品と日用品の買い周りには困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
東口はマクドナルドから料亭までなんでも揃っている。 西口も新興地帯でいろいろな飲食店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公的な子育て施設からちょっとした託児所まで充実している。 |
治安 |
4 |
メリット | 滋賀県全体として治安が悪いところは限られている。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 近年、地価が高騰しており継続の可能性が高いため現時点ではお得。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 京都まで15分かからない。京阪も利用できる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 飲み屋やご飯屋さんはたくさんある。コンビニもある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲み屋、カレー、中華、フレンチなんでもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに小学校がある。大学は京都まで通えるので選択肢は多い。 |
治安 |
3 |
メリット | そこまで悪くはないが飲み屋が近いので駅付近は遅くまで賑やか |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 草津、京都に比べれば家賃も駐車場台も抑えられる。 |
JR東海道本線の総合評価 (ユーザー3326人・20125件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 20,125 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.2 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 4.1 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。