× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

JR関西本線の沿線の駅の口コミ一覧

JR関西本線の駅から駅口コミを探す

JR関西本線の総合評価 (ユーザー2530人・15103件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

15,103

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 2530 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年1月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とにかく便利まで行けばなんでも揃っている
生活利便施設の充実
4
メリット 基本的にで全てが完結する、なんでも揃っている
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋は多い、一人で飲めるようなお店も多い
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 専門学校は多い、通学する上では便利だと思う
治安
4
メリット の一部だけ騒がしいだけで基本的に治安はいい
コストパフォーマンス
4
メリット 単身者にはいいと思う、一人なら特に不便はない

2024年12月 桑名駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR東関西線と近鉄の2路線が使える。また、それぞれ快速や特急が停するためタイパに優れたと言える。

2024年12月 弥富駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近鉄とJRが2つあり、一応便利。名古屋も20分弱でつく

2024年11月 桑名駅

口コミ項目 投稿内容
コストパフォーマンス
3
メリット 若干、近鉄よりも安く、混雑していないため、ゆったりできる。名古屋行きは9時台から15時台は、名古屋まで停まらない快速が30分に1本ある。

2024年11月 八田駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
3
メリット 前のたこ焼き屋さんがソースなしの醤油味の名古屋たこ焼きで美味しいです。鮮の美味しいお店や二郎系の直系のラーメン屋もあったりと意外とお店はあります。

2024年11月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 交通の便が非常に良い。
お店が数多く存在する。
生活利便施設の充実
3
メリット 買い物のこだわりはかなり満たせる。
食材もそろう。
飲食店の充実
4
メリット 数が多い。ただ、個人店が少なく、チェーンが多い。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 利便性はよい。交番にあり、ある意味治安はよい。
治安
3
メリット 交番があることが、安心で常に在中しているよう。
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性の良さは、新幹線のなので最高と考えれば納得がいく。

2024年11月 八田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 地下鉄だから雨に濡れない、名古屋まで、直通で行ける

2024年9月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 非常に利便性高い。乗り換えが豊富なのでどこ行くにしても中継地点にしやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 大体の用事はこのの近辺で事足りる。エスカの方に病院もあって、よく利用している。
飲食店の充実
3
メリット 飲み屋の多い印象。自分はあまり利用しない。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット トイレの数はそこそこあるし、まあキレイめだとは思う。
治安
3
メリット ビル街なだけあって間でも明るいとは思う。
コストパフォーマンス
2
メリット 大体のものは揃うので便利といえば便利だと思う。

2024年9月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 自分の主要から最速20分で到着。(だと1時間のところ)
生活利便施設の充実
3
メリット 高島屋、ゲートタワー等商業施設チカにある
飲食店の充実
3
メリット 有名店、チェーン店、個人店等ジャンル問わず何でも揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 食品るいの買い物は地下街、デパート等状態の良いものが揃っている。
治安
3
メリット 人が多く、誰かの目に付きやすく悪さはしにくい
コストパフォーマンス
3
メリット 物価高いがハイクラスの暮らしは実際にある

2024年9月 春田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋まで210分で行けて
便利
通勤通学にも良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 病院スーパー、ドラッグストアなどがから徒歩圏内にあります。
飲食店の充実
4
メリット 有名なつけ麺屋さんがから徒歩圏内になりいつも混んでます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに幼稚園保育園、小学校中学校、高校あります。
公園もあり図書館もあります。
治安
4
メリット 特に治安が悪いと、感じたことはないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋近くにしては家賃や駐車場が安く良いと思います。

2024年9月 富田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東口には徒歩1分でイオンがあります。西に行けば徒歩5分で近鉄富田がありま。
大阪名古屋方面へ行くのに安く行くならJR、急ぐから近鉄と選べます。
昔ながらの雰囲気がありノスタルジアを感じます。
生活利便施設の充実
3
メリット 東口前にイオンがあるので日常生活に必要買い物には困りません。
飲食店の充実
3
メリット 東口のイオンがカバーしてくれます。また、イオンより近い岐阜タンメンが毎日賑わっています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校まで徒歩5分
学童保育所まで徒歩5分
保育園が徒歩10分以内に2つ、日の本保育園、富田保育園があります。
治安
3
メリット マンション、アパートが多く、飲食店は少ないので比較的静かである。
コストパフォーマンス
3
メリット 住宅地が多くなってきて、土地は値上がって来ていると思われる。

2024年9月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ここからいろんな所へ行けて電車の本数も多いので助かりました
生活利便施設の充実
4
メリット いろいろなお店があり自分好みな店がたくさんありました
飲食店の充実
5
メリット 店が多めでご飯は美味しく楽しく食べれました
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子供もすごく楽しめそうないい所だと思います
治安
5
メリット 不安に感じたりは特になにもありませんでした
安全です
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺はいろんな店があり生活しやすい場所だと思います

2024年9月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京ディズニーリゾートで、スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」が開催させるという広告を見かけました。愛知県内ではなく、他県のイベント広告はとても目を引くことを実感じた。
生活利便施設の充実
5
メリット 名古屋は高島屋や近鉄パッセなどのなどの買い物やご飯が楽しめたり、地下鉄で栄や矢場町に行くとお洒落なカフェがあるので良いなと思っている。
飲食店の充実
5
メリット インスタグラムなどで調べると、名古屋付近でも美味しいご飯やカフェの投稿が見つかります!つばめパンが好き。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット には、ベビーカや椅子が入れる広さ、おむつ替えシートがあるトイレがあること。
治安
5
メリット 酔っ払いは、どの時間帯もほとんど見かけない。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋は、電車が多く通っているため交通の便がいい。

2024年9月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 本線、東道新幹線、名古屋臨高速鉄道あおなみ線、地下鉄東山線・桜通線が乗り入れています。名鉄名古屋と近鉄名古屋への乗り換えも可能なため便利です
生活利便施設の充実
4
メリット マンションが多くとてもすみやすいと思うし近なまて店も多いと思う
飲食店の充実
3
メリット 街中なため飲食店がとても多いし色々な店もあるため便利
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園などはわからないが構内ではエレベーターやスロープがあるためいいです
治安
3
メリット 名古屋周辺は、繁華街近いこともあり一日中多くの人で賑わっていので良いと思います
コストパフォーマンス
3
メリット 周りの家の家賃は高いところと低いところがあります

2024年9月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシー乗り場、バス停などもたくさんあり電車以外にも困りません
生活利便施設の充実
5
メリット ご飯屋さんがたくさんありご飯には困らないと思います
飲食店の充実
5
メリット 周辺のお店は全部高いというよりかは安いお店もあるのでとてもいいです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレにはおむつを変える場所などがありとてもいいです
治安
5
メリット 員が多いので問題があってもすぐに通報があります
コストパフォーマンス
5
メリット 周りの家の家賃は高いところと低いところがあります

2024年9月 桑名駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新しくなり、利用しやすくなりました。員さんはJR、近鉄、養老鉄道と皆様親切で使いやすいです。
生活利便施設の充実
1
メリット ロッテリア、飲屋街があります。
コンビニが多いです。
飲食店の充実
2
メリット 伊勢しちり、ロッテリア、飲屋街あります。歩くとタリーズコーヒー、コメダもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てはしやすい地域と思います。
活気があります。
治安
4
メリット 地元の方は優しい人ばかりであたたかい地域です。
コストパフォーマンス
5
メリット 住み良く、良い街だと思います。
マンションを借りている人が多いです。

2024年9月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 降りるホームと乗るホームがあるのが降りてくる人を待たず乗れるので良い。
生活利便施設の充実
5
メリット タカシマヤなど買い物ができるところが沢山あるところが良い。
飲食店の充実
5
メリット カフェなどもあるしガッツリ系もあるのが良い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 階段があまりなくてエスカレーターエレベーターがあるところが良い。
治安
3
メリット 服装や髪型など様々な個性の方がいて良い。

2024年9月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の回数も多いしぴったりくるし混雑はするけど割と乗りやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 色々お店も周りに入っていて見るのが楽しい
飲食店の充実
5
メリット 美味しそうな飲食店が沢山あり、匂いもとてもよい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレもきれいでつかいやすいおおもった。上りのスロープもあり、とてもよい。
治安
4
メリット 綺麗で特に怪しい人、怖い人は見かけない。
コストパフォーマンス
5
メリット 都会だが商店街も多く、とてもすみやすそうだとおとう。

2024年9月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット どこに出かけるにも必ず使うと言って良いほど良く使う
名古屋が無いとかなり不便
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設がたくさんあり便利なので良いところです
飲食店の充実
5
メリット 飲食店もピンキリでかなりの数があるから選ぶのがたのしい
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 強いて言えば食べたいグルメがあるかなぁぐらいです
治安
3
メリット 悪くもなくよくもないが色々な人がいて楽しい
コストパフォーマンス
3
メリット コスト良いところもあれば良くないところもある

2024年9月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット お店もおおく電車の本数も多いため非常に利用しやすい
生活利便施設の充実
5
メリット デパートという感じがしてよいあらゆるものが揃っており、プレゼントを買いに来る人も多い
飲食店の充実
5
メリット 流行りの食べ物が流行っていて、テラスからの眺めは最高!!
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット トイレが綺麗、床なども汚れていることは無い
治安
5
メリット 人は多いが迷惑な人などは見たことがない。
コストパフォーマンス
5
メリット そこそこするが、雰囲気もあわせとのかかくとしてなら問題なし

2024年9月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とても構内は綺麗でさまざまな店舗もあり、集合場所にも最適です。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物をする施設もたくさんあり、休日に遊びに行くのもいいです。
飲食店の充実
5
メリット 周辺にはとても多くの飲食店がありとてもいいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多目的トイレもあり、幅広い年齢層、
椅子の方で利用できます。
治安
5
メリット のすぐ近くに交番もありますし、は煌びやかです。
コストパフォーマンス
5
メリット の近くには飲食店、ショッピング施設がたくさんあるので便利です。

2024年9月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 新幹線、JR、地下鉄の乗り換えは近い
ホームが上り下り各1つなので、間違えにくい。
生活利便施設の充実
5
メリット 百貨店がある上、家電量販店もあり、必要なものはほぼ全て揃う。
飲食店の充実
5
メリット 名古屋めしに代表される土地のものは全部揃っている。
ファストフードも少し歩けばあるし、吉野家が構内にある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 病院など雨に濡れず行くことができる。
学校はない。
治安
3
メリット 行き交う人が多いので、事件が起きても目撃者には期待できる。
コストパフォーマンス
3
メリット 高い家賃に見合うだけの便利さはある。
食べ物、服、家電など買い物には困らない

2024年9月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 周辺になんでもあり便利です。
地下鉄の中でも色々なに繋がっているので、ここから違う場所にも行きやすいです。
また、通勤時間や土日には3分に1本電車が来るため、とても有難いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 基本なんでもあるので、急遽必要になった際いつでも購入できます。
コンビニも多くあるので、楽です。
飲食店の充実
5
メリット 有名チェーン店が多いです。小腹がすいた時に気軽に入りやすいです。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 中高生になり遊びに行く幅が広がると便利だと思います。
施設綺麗な場所が多く、多機能トイレもビルに入るとどこにでもあるため、遊びに来た時に困ることは少ないと思います。
治安
2
メリット どの時間帯も人目が多いので最悪交番に逃げれます。
コストパフォーマンス
3
メリット 店がとにかく多いので基本はなんでも揃います。
このからどこへでも行きやすいので、利便性高いです。

2024年9月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ここから色んなとこに行けるからめっちゃいい 結構利用してます
生活利便施設の充実
5
メリット 色んなとこに行けるので食品店とか色々在ります
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は近くに結構あるのでいいですよー!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供用品も近くでかえるから一緒に行って買えば
治安
5
メリット 別に悪くは無いけどなあ 良くも悪くもないって感じ
コストパフォーマンス
3
メリット あんなないですけとまあまあ色々いいですよ

2024年9月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線の全列が停するなのでアクセス面では抜群です。また時間帯に関係なく本数も多いので移動しやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 前の高層ビル内に商業施設が集まっているので買い物で困ることはほぼありません。
飲食店の充実
5
メリット 地下街を中心に飲食店エリア外が複数あります。東地方や全国の有名店が数多く出店しているので味も美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 都心エリアのため幼稚園保育園、学校などは多く金額次第ではより一層良い教育が受けられる環境です。
治安
5
メリット 歓楽街エリアからは少し離れているため不審人物を目にすることはなくの時間帯も騒がしいという感じはしません。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は前ワンルームで7万前後くらいなので比較的リーズナブルな価格設定です。

2024年9月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線、在来線、地下鉄など複数路線に乗り換えができます。また東地方のメインターミナルのため構内の大きさや列本数は断トツで多いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺には公共施設がたくさんあり、アパレル雑貨なども前の高層ビルに集結しているので便利です。
飲食店の充実
4
メリット 地下街を中心に飲食店はとても充実しています。和食から洋食まで幅広いジャンルのお店があり、価格もリーズナブルです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周辺には近年大規模施設が複数建設されているので保育園や幼稚園などは増え充実しているように感じます。
治安
4
メリット 人通りの多い前には交番がありパトロールしている姿も良く見かけるので治安は良いほうだと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 都会にも関わらず家賃相場は低めに設定されています。そのため近物件でも安く空室になっている穴場物件が結構あります。

2024年9月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット すごくさかえててつかいやすくてさいこうです。
生活利便施設の充実
5
メリット たかしまやとかげーとたわーもーるとかある。
飲食店の充実
5
メリット さいぜりやあるしむてき。
ばーみやんとかはない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット すーぱーとかむげんにあいてるからすみやすい。
治安
5
メリット べつにわるくないきがしなくもなくもないよね。

2024年9月 桑名駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット メリット
複数路線利用で交通の選択肢が多く、名古屋や大阪へのアクセスがしやすい。
快速電車が停し、主要まで短時間で到達可能。
バスタクシーの利用が容易で、周辺の移動が便利
生活利便施設の充実
4
メリット メリット
周辺にコンビニスーパーが点在し、日常生活の買い物困らない
イオンモールやアピタといった大型商業施設も近くにあり、ファッションやレジャーも楽しめる。
病院や公共施設徒歩圏内にあるため、安心して生活できる環境が整っています。
飲食店の充実
3
メリット メリット
地元の名物料理が楽しめる店が多く、観光客にもおすすめ
カフェやベーカリーなど、ちょっとした休憩にも適したお店が多い。
リーズナブルな価格帯の飲食店が豊富で、手軽に食事ができる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット メリット
幼稚園保育園が周辺に複数あり、子育て世代にとって便利
公園や遊び場が充実しており、自然の中で子どもが遊べる環境が整っている。
桑名には多機能トイレやエレベーターが完備され、バリアフリーに対応しているため、子育て中の移動がしやすい。
治安
4
メリット メリット
前に交番があり、治安維持がされている。
周辺は清潔で、構内も清掃が行き届いている。
歓楽街がないため、騒がしさやトラブルが少ない。
南口側は街灯が多く、でも安心して歩ける。
コストパフォーマンス
5
メリット メリット
名古屋や四日市などの主要都市へアクセスしやすい立地でありながら、家賃や土地価格が比較的安い。
日常生活に必要商業施設や医療機関が揃っており、生活の利便性高い
飲食店スーパーなどの物価がリーズナブルで、生活費を抑えやすい。

2024年9月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 色んな路線があり便利だけど、迷う可能性が高い
生活利便施設の充実
4
メリット とても便利だけど、名古屋近辺のスーパー高い
飲食店の充実
5
メリット かなり多い。

地下に行けば喫茶店とか、色々ある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 家賃は高いと思うが住みやすいかな。
徒歩圏内にスーパーコンビニが多い
治安
5
メリット 場所にもよると思うけど、そこまで悪くないと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 電車での移動もべんりだけしイオンとか沢山あります

2024年9月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名鉄との連絡が良く、愛知県内への移動が楽。
大阪から名古屋までつながっている路線なので、関西圏へのアクセス快適
名古屋は様々な鉄道がある大きなターミナルなので、それ以外へのアクセスを考えても利便性高い
周辺の地下街が発達しており、買い物をするにも便利
生活利便施設の充実
5
メリット 名古屋という大きななので、なんでもあり、逆に目的のものを購入できる施設が多すぎて選ぶことが大変な程。
名古屋へ行けばなんでもあるので、目的地を絞らずふらっと行けることもいいところである。
飲食店の充実
5
メリット 多くの飲食店が立ち並び、どこもおいしい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 困ったことが有ればすぐに解決できる施設が多い。
遅い時間の買い物や、大きな病院へのアクセスなど。
治安
3
メリット 人の目も多いので、目立つ悪さをすることはできない。
よく警察官がパトロールしていることを見かけるので、見守られている安心感がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 大きな名古屋周辺の施設へのアクセスがいいので、住みやすい
24時間スーパーや、救急を受け付けている病院もある。

2024年9月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地方の代表的なターミナルなので、百貨店などが隣接しているのがよい。
生活利便施設の充実
5
メリット 特急やJRに乗り換えると新幹線にも乗れるのでアクセス性は最高。
飲食店の充実
5
メリット 隣接している地下街や百貨店になんでもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 利便性が最高で、なんでも買えますし、流石日本三大都市ですね。
治安
4
メリット 日本三大都市なので、警察署や警察官が多い。
コストパフォーマンス
4
メリット セット商品や美味しい食べ物の専門店があり、お得に買える。

2024年9月 四日市駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット かいそくが止まってくれる。
混雑していない。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに買い物を楽しむことができるしせつがある。
飲食店の充実
5
メリット おいしいおみせがある。
リーズナブルなお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚と、保育園と、小学校と、高校がある。
治安
5
メリット いんさんが改札口で仕事をしていてよい。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃に対して利便性もありなかなか住みやすいです。

2024年9月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋は広くて待ち合わせ場所の目印となる大きな時計もあって素敵!
生活利便施設の充実
5
メリット 結構中にお店が多いので、ちょっとしたお土産を買う、ちょっとお腹減ったお店行くなど出来ていいです!
飲食店の充実
5
メリット たくさん飲食店あるのでメリットしかないです!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 中のトイレは古いイメージありましたが、ちゃんとしていて良きです
治安
5
メリット 治安はとてもいいと思います!ナンパは注意です笑
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺にもたくさんビルやお店があるのでとてもいいです

2024年9月 弥富駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 沢山の利用出来る所がいっぱいあります。利用しやすいのではないですか。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺にコンビニタクシーもあるので使い勝手が一番良いかなと思います。
飲食店の充実
3
メリット 近くに色々飲食店があります。賑やかな雰囲気もあるので住み心地としては最高です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 何といっても保育園が近くにあるので、住みやすいと思います。
治安
5
メリット 周辺に交番があり、すぐに駆けつけられるので助かります。
コストパフォーマンス
2
メリット 一軒家に住んでるのでローンは無く、住みやすい環境にはなってます。

2024年9月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット が屋内なので待ち時間も寒くないし熱くない
生活利便施設の充実
4
メリット 前は再開発が進んでいておしゃれなお店が多い
またドラッグストアもあり生活に便利
飲食店の充実
5
メリット おしゃれ飲食店が沢山あり行くところにはこまらない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット には多機能トイレもあるが清潔度は微妙である
治安
5
メリット 生活する分には治安の悪さは感じないとおもう
コストパフォーマンス
5
メリット 前は家賃が高いが一人暮らしなら問題ないと思う

2024年9月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・1日に何本も電車が来るので不自由しない
・普通でも早く着く
・名古屋を起点にどこでもいける
・新幹線乗り場がある
・地下鉄、バスタクシー乗り場がすべてある
生活利便施設の充実
4
メリット を降りてすぐ高島屋に行けるのは便利
・イオンモールナゴヤノリタケガーデンができた
・ドラッグストアが多く買い忘れても困らない
飲食店の充実
5
メリット ・アムールデュショコラで出展される「オードリー」の姉妹店が高島屋1階にある「タルティン」が好きです。
デザインがかわいい箱や、ブーケの形のお菓子がおいしかった。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ・ベビーカーつれの親御さんをよく見かける
周辺の地下や、百貨店にはキレイで広いトイレが充実している
・仕事がたくさんある(人気の事務も多め)
・郊外の会社に比べると産休制度、有給に理解がある企業が多い
治安
4
メリット でも人が多く安心感がある
・飲み会に行くときはお店に困らない
交番が近くにある
周辺はキレイ
コストパフォーマンス
4
メリット ・家を出るとすぐに何でもあるので住みやすさはとてもいいと思う

2024年9月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット いろいろな線に乗り換えが可能なので色々なへのアクセスはいいと思います
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設が非常に多いのですごく助かります。
飲食店の充実
5
メリット なんでも揃っていて活気的なのがいいと思います
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット バリアフリーなどは充実してますが学校公園などは分かりません
治安
4
メリット の近くは明るく賑やかなので心配ないと思います
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃などはよく分かりませんがおそらく利便性はいいと思います

2024年9月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 時間通りに電車が来る
とてもいいと思いました
生活利便施設の充実
5
メリット 近くて使いやすいところがとてもいいと思う
飲食店の充実
5
メリット たくさん種類があっていいと思うことが多いです
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターがたくさんあっていいなと思いました
治安
2
メリット 員さんが優しくてとても接しやすいと思いました
コストパフォーマンス
3
メリット とても住みやすくてと思うことがよくあります

2024年9月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線で大阪、東京一般で行けるようになる。また、アニメショップが周辺にあるので便利
生活利便施設の充実
5
メリット ゲートタワーや東急ハンズがあるので申し分ないと思う。
飲食店の充実
2
メリット 矢場とん、ひつまぶしどれもボリューミーでおいしい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校などはないが、保育園や付近の商業施設はあるので便利
治安
3
メリット 都会の割には可もなく不可もないためよいと思う
コストパフォーマンス
2
メリット アクセスはとても良い、地下鉄の大半は行きやすい

2024年8月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 複数路線に乗り換え可能。JR、私鉄、新幹線の最寄りでありバスターミナル近い
生活利便施設の充実
5
メリット 改札内の待合室に簡単な土産屋とコーヒー店があって便利
改札の外には御当地グルメが楽しめる店があり、大きな土産屋が複数ある。
地下街や百貨店が近く簡単なものから高級ブランド品まで買い物できる。
飲食店の充実
5
メリット 御当地グルメの店からチェーン店まで揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 地方都市の中では学校の数が多く大学や専門学校が十分にあるイメージ。
治安
3
メリット 大きななので員はたくさんいて交番近い
コストパフォーマンス
3
メリット チェーン店や地下商店街があるので、店を選ぶ手間と時間をかけられるならコスパが良いと思う。

JR関西本線の総合評価 (ユーザー2530人・15103件)

総合評価 4.2 口コミ数 15,103
交通利便性 4.4 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.1 治安 4.1 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

名古屋ガイドウェイバス

名古屋市交通局

名古屋臨海高速鉄道

名鉄

愛知環状鉄道

愛知高速交通

豊橋鉄道

近鉄

JR東海交通事業

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます