JR東海道本線の沿線の駅の口コミ一覧
JR東海道本線の総合評価 (ユーザー1342人・7367件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
7,367ユーザー投票平均
この沿線の駅の最新口コミ
- 1342 人 の口コミがあります。
- 最新の 40 人を表示します。
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 岐阜駅にはデパートなどはなく、買い物や娯楽は名古屋へいきます。名古屋までは、快速で20分以内でつくため、便利です。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 岐阜のなかでさ大きな駅ですし、複数路線が利用できます。また、バスやタクシー乗り場もすぐそこにありとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 飲食店、本屋さん、ドラッグストア、コンビニ、などなどそこそこなんでも揃っていて便利です |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | リーズナブルなチェーン店からオシャレなカフェなど、様々なお店が並んでいます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーター、エスカレーター、スロープ、全て揃っています。多目的トイレも各場所に設置されています。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番がありますし、飲み屋街の近くの駅ですが、夜遅くに利用しても治安が悪いと感じたことはありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃相場は3、4万ほどでかなり安いです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 上下線とも、岐阜から大垣の間は普通車区間快速ともに全ての駅(穂積、西岐阜)に止まるので、本数が割と多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 正面には居酒屋があり、バスロータリーもある。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 辛うじて駅の正面には一見居酒屋がある。車で少し移動すればドン・キホーテがあり便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 人はそれなりに住んでおり、月並には学校・保育施設もある。 |
治安 |
3 |
メリット | 酔っ払いはいない。周りは落ち着いた住宅街なので、治安の心配はない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | とにかくコインパーキングが安い。だから不動産も安いのではないだろうか。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
名古屋駅から快速なら15分でいける。 主要駅である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
岐阜で完結するレベルでお店は多いかと。玉宮通りは居酒屋多い。 商店街は非常に錆びているのだが昭和の雰囲気が残っていてとても浪漫溢れる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅内でのエリックサウスというカレー屋は絶品。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 都会である為、全て安定的に揃っているとは思う。 |
治安 |
3 |
メリット |
歓楽街で言うなら柳ヶ瀬通りは非常に魅力溢れる所。 かつて名古屋から訪れる程の商店街であった。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅周辺店舗の物価は、普通かと思われる。可もなく不可もなし |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
垂井駅は滋賀にも行きやすく名古屋にも行きやすい。 タクシー乗り場もあるのと出口が2つあるので使いやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
買い物は「トミダヤ」「ヨシヅヤ」「マックスバリュー」とスーパーも充実しているので日用品に困ることはほとんどない。 薬局も複数店舗があるので困らない。 駅近くにも地元の人が集まる誰でも出入りできる施設があり、カフェも併設されているので過ごしやすい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
有名なベーカリーの「グルマン」は遠方からわざわざ来店する人もいるほど。実際、グルマンのパンはめちゃくちゃ美味しい。 イートインスペースやランチでピザを食べることもできるので県外の友達を連れて行くのにも便利。 個人店が多く地元の野菜を使用していて拘っているお店が多いのでどこに行ってもハズレがない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の2つの出口にエレベーターがついている。 |
治安 |
4 |
メリット |
居酒屋やバーがほとんどないので酔っ払いは全然見かけない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
とにかく安い。野菜も、家賃も。 一戸建ての借家で6万前後。 野菜も卵も他では中々手に入らない価格。 駐車場も1日止めても300円。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 名古屋まで快速が出ているし、ホームに行くのに分かりやすい。改札に入ってからのトイレが綺麗になった。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | お土産屋さんや飲食店、ドラッグストアや食料品まで揃っているので、便利です。本屋さんやカフェも充実してます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 岐阜ならではのお酒を置いているお店や、チェーン店など迷うほどあります。スタバやカフェドクリエ、モス、ミスドなど充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 図書館があったり、イベントもしょっちゅうやっているので、子供と来ても楽しめます。最近駅を改修していて、トイレもめちゃくちゃ綺麗になりました。 |
治安 |
4 |
メリット | 見通しも良く歩きやすくなったので、駅の中は良いですが、やはり駅周辺は夜のお店が多いです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅近くはやはり高いかもですが、駅の近くにカネスエというスーパーやドラッグストアもあるのでとても便利です。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
名古屋方面、大垣方面への移動に非常に重宝する駅です。 電車の本数も多く不便はありません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物や病院などは一通りありますので利便性は高い駅だと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店や有名なお店なども一通りあり、おしゃれな感じの居酒屋なども多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の施設は充実しており、多機能トイレやエレベーター、手すり、スロープなど特に困る事はありません。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅はとてもきれいに整備されています。街灯も多いです。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 駅自体は非常に便利で電車の本数も多く移動手段として重宝しますが、土地は高いです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 名古屋行きの本数が多く米原への本数も多いため大阪名古屋両方に行きやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 病院がちかくに二つあるし、本屋も少し歩けばある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | サイゼリアファミリーマートといい店が揃っている |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 大垣日大の近くにあるので通いやすいのでいい |
治安 |
5 |
メリット |
祭りの時以外はあれることは少ない 基本平和 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 名古屋に近いわりに値段は安いのでいいと思う |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
複数路線利用可 快速、普通線あり 主要駅 バス、タクシー乗り場あり 駐輪場東西にあり |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
岐阜駅ないに商業施設あり 1階 モスバーガー、マツキヨ、スーパー、パン屋 2階 飲食店多々、銀行、ATM 3階 体験教室、おもちゃ屋、花屋アパレル 岐阜駅周辺飲み屋街 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
岐阜駅周辺に人気店が増加中 岐阜駅内に数多くのジャンルの飲食店あり |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅近くに学習塾 大原学園、啓晴高校あり 就活向けの場所がある |
治安 |
5 |
メリット |
駅構内は綺麗(清掃員さんによる) 駅前に交番あり |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
駅隣にシティタワー(43階建て)があり、住在する人もいる 近年ライオンズマンションも建設された |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 18切符を利用してここの駅から色んな場所へ行きました。名古屋方面、米原、高山方面と旅行するのにとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 名古屋、各務ヶ原イオンへ買い物行くのに便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
岐阜駅周辺にはお店が沢山あるしビルも多く飲食店は多いです。 ヴィドフランスが大好きです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターがるしトイレが綺麗に改装されていて年配、子供連れの方でも利用しやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜は行った事がないのですが、昼間は人も多く学生さんなど若い人も沢山なのでいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
駅周辺の家賃は分からないのですが、大きな駅があるのは便利だと思います。 店舗の物価もそんなに高いとは感じないです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | バスターミナルが大きく1時間の列車本数も多いので利便性が高い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 岐阜県で一番大きな駅なので周辺には公共施設が密集して徒歩移動が可能です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅構内には有名チェーン店や居酒屋などが入っているため飲食に困ることはありません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | バリアフリーは全体的に充実しておりよく利用している方を目にします。中心街ということもあり近隣には学校や公園などがあり子育てにも向いています。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺には繁華街がないので昼夜問わず騒音などは感じません。また交番も複数あるので治安も安全です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃相場も低く電車乗車20分で名古屋まで行ける距離に位置しているので利便性はかなりあります。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 駅内が広く待合室もすごく楽に待ててかいてき |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにコンビニや駅ビルもあり、すごく便利。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 大垣駅の近かくに飲食店やコンビニがありとても便利 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | バリアフリーも沢山あって体が不自由な方にも優しい |
治安 |
4 |
メリット | とても治安がよく駅前も綺麗に保たれている |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 定期券も比較的に安くてとても助かっている |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット |
関ケ原駅の近くにタクシー乗り場があるし、改札までの距離が短い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
駅の外を歩くと図書館や役場、岐阜関ケ原古戦場記念館、「いざ関ケ原」というお店があること。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 関ケ原駅の中にジュース、アイス、マカロンやクッキーなどのお菓子の自動販売機があること。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 関ケ原駅の階段にスロープが設置されていること。 |
治安 |
2 |
メリット |
駅、駅周辺は綺麗ということ。街灯が多いということ。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット |
関ケ原駅周辺は空き家が多くリフォーム すれば住むことができるということ。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | バスが駅周辺は便が多いので安心かと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 周囲が静かである。コンビニもチラホラあるので安心。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲屋街がたくさんある。選びたい方にはオススメです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
学校の先生は基本的に優しい。あまり県内でもニュースになる事はない。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安が良い。車の騒音が少なく住み心地が良い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 賃貸代が安い。基本的に賃貸は地方と比べると間取りの割に安い。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 市の中心部にありどこからでも利用しやすい点。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
コンビニなどもあり、便利。 また、21号に近い |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | リーズナブルなお店が多く、気軽に利用できる |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 中学校も小学校も近く、利便性がいいことがメリット |
治安 |
4 |
メリット | 街灯がとても多いので、夜でも安心して利用できる |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃はそこまで高くないので住みやすくなっている |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 岐阜の主要駅で、バス乗り場、タクシー乗り場もあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の中に、本屋や雑貨屋、服屋などがあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カフェや、居酒屋、普通のレストランなどいろいろなお店があります。子連れでも入りやすい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーター、エスカレーターがあり、子連れ、大荷物のときも良い。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があるのですぐ助けてもらえそう。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都会とも田舎とも言わず、ちょうどよさそう。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
快速など全ての種類が止まる 名鉄乗り換え可能 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 複数のお店は入っているので、好きなブランドがある人は良い |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | チェーン店やコーヒー店はあるので、待ち合わせはできる |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 子育て支援センターやデイサービスなど施設はある |
治安 |
3 |
メリット | 警察署は近くにある。見まわり隊もいるので、少しは安心 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 郊外で名古屋通勤には適している場所です。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅前にタクシーが意外に多いので、家から駅までタクシーが使える |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 朝日大学病院まで15分で行けるので病気の時は助かる |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 王道のチェーン店はある ラーメン屋も多いと思う。美味しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット |
朝日大学が近くにある 大きくて広い公園がある |
治安 |
5 |
メリット | 人通りが少ないので、事件を聞いたことがない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃はとても安くて、部屋も広いし周辺も綺麗 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
・主要駅 ・岐阜市内であれば基本的にどこからでもバスで行くことができる ・近くに名鉄岐阜駅がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅構内にドラッグストア、スーパー、洋菓子店などが揃っており買い物ができる。近くには病院もあり通院しやすい環境である。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅構内には居酒屋やラーメン屋、スタバなどのカフェがありさまざまな客層が利用しやすい。また、北側には飲屋街があり、大変賑わっている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅構内に多目的トイレが設置されており、バリアフリーに対応してる。塾が多い。 |
治安 |
3 |
メリット |
駅付近に交番がいくつかある。 飲屋街では巡回も行われているのである程度は安心できる。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
ドラッグストアなどの店舗での販売価格は大体相場通り。 少し離れたところにドン・キホーテがある。 これらのことから物価については市内で格差はないと考えられる。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 名古屋まで20分で通勤するにはいい環境です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 食事から日用品まである程度は揃うと思う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スタバから吉野家まで様々な飲食店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ジム、教育施設もあるので便利な環境です。 |
治安 |
5 |
メリット | 交番もあり治安は良いと思う、老人も安心。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 名古屋に通うには最高、学生も使いやすい金額 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 新快速でも停まる。降りてすぐタクシー乗り場がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパー、飲食店、病院などは十分ある。田舎過ぎず暮らしやすい。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 歩いて行ける距離に「グルマン」という人気のパン屋さんがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅から歩いて行ける距離に公園があり、その側の「相川」は桜とこいのぼりのコラボが有名。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は悪くない。事件や事故も少ない。駅周辺は綺麗に清掃されている。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅の駐車場料金は安い。ガソリンが近隣の町に比べて安いと思う。安い薬局が多い。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | コンビニが近くにある 色んなところに行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | じはんきがおおく、、、、、、たべものもある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | おいしいぱんがうってるぱんやさんがあること |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | すろーぷがたくさんあり、公共トイレもある |
治安 |
5 |
メリット | えきいんさんもていねいにおしえてくださる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ちかくにいろちろあってつかいやすい。。。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
名古屋へいくには本数が多いので行きやすいです。 バスもいろんな方から出ており止まるため名古屋へのアクセスはしやすいと思います。また、駅構内は広くそこまで混雑することもなく基本的に空いているので混雑に巻き込まれることは少ないと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
軽く飲み食べや本屋やドラックストアがあるので暇つぶしであったり待ち合わせするにはいいと思います。 また、近くに皮膚科もあり、バスも多くあり特に困ることはないです。 またロフトも近くにあるのである程度は楽しめると思います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 軽く食べる場所があります。学生さんが学校帰りに来ているのをよく見かけるので学生さんや会社帰りの方などたくさん利用されていると思います。また、チェーン店や居酒屋もあるので夜食べて帰るでもいいと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット |
強いていうのであればベビーカーが通りやすかったりスロープがあったり、エレベーターがあります。 また、外にはエスカレーターがあるので子連れの方はよく利用されています。 また、子連れの方が楽しめるような広場があります。 |
治安 |
3 |
メリット |
治安は良い方だと思います。 騒いでる人はそこまでいません。街灯も多く人も多いですが会社帰りの人や学校帰りな人が多いのでそこまで治安が悪いとは感じません。 駅周辺も荒らされてるようなところは見たことないので治安はいい方だと思います。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット |
日常生活する分には困らないと思います。 駅近くに図書館があるため学生さんは過ごしやすい場所だと思います。 また、アパートなどの賃貸も多いので住みやすいと思います。 また、バス停が多いので駅をよく利用する人はいいと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅の南と北にロータリーがあり、それぞれタクシー乗り場があるので、移動する際にはとても便利です。また、バス乗り場も噴水広場にたくさんあるため、観光する方は各々が行きたいバスにのれます。バスの本数も多いためあまり困らないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅近くには飲屋街なたくさんあり、衣服や飲食店なども沢山あるので、充実しています。ご飯屋さんも美味しいお店が多く並んでいるので、どれにしようか毎日迷ってしまいます。そのため生活に関しては不便さはあまりありません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | リーズナブルなお店や高級なお店がバランスよく並んでいるためどの年齢層の方でも楽しめるようになっています。岐阜でしか食べられないものも沢山あるので、色々調べてから向かうと楽しいと思いますし、満足すると思います! |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅近くにはたくさんのトイレやベビーカー、車椅子がはいるスペースがあるので、バリやフリーの面ではとても充実していてのびのびと暮らせると思います。また、エレベータやスロープなどもあるのですごくおすすめです。 |
治安 |
4 |
メリット | 岐阜へ観光に来られた方々がJR岐阜駅を降りるとすぐに金の織田信長像が目に映ります。日曜日にはイベントやキャンピングカーなどが信長像前の広場で開催されていることもあるので、すごく賑わっています。人柄が良い人が多いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | コストパフォーマンス的にはすごく良いです。ビルの高いマンションに住んでいる知人もいますが、家賃に対しての満足度はかなり高いと言っていました。タワマンに憧れている人はおすすめの土地なのではないかと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 時刻をみなくてもある程度待っていれば電車がきます |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅中の施設がどんどん新しくなっているため、待っている時もあきません |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | コーヒーショップや飲食点も多いため、その日の気分によっていけます |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 野田聖子さんのおかげで障害者施設などが充実しています |
治安 |
5 |
メリット | 治安はいいです。今年は飲酒運転などの死亡事故が少ないです |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅周辺は名古屋にくらべるとやすいとおもいます |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 清掃が隅まで行き届いているのでとても使いやすいです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにアクアウォークがあるので買い物面ではとてもいい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | アクアウォーク内にフードコートがあるためそこで食べればいい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子供がいないので分からないが、たしか近くに幼稚園があった |
治安 |
5 |
メリット | まぁまぁいいと思う。マナーがなってない人は比較的少ない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃などは分からないがショッピングモールもあるしカフェやスーパーもあるので住みやすい |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 愛知の都会の方面に行く際に一本で行ける点。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 世界の山ちゃんがあります。隣にアクアウォークがあり、買い物に便利。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 新時代がある。水まんじゅうの店が近くにある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 大垣市の高校生までは医療費がかからない点。 |
治安 |
5 |
メリット | 街灯は多い方だと思います。若者がたむろするところがない点。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
愛知県に電車一本で行ける。 東京、大阪の真ん中で行きやすい。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新幹線が通る名古屋駅まで30分くらいで行けて便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅のすぐ隣にショッピングセンターも病院もあり便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋も、朝早く営業してるカフェやパン屋もあります。サイゼリヤもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子育てに力を入れているので、医療費タダなどありがたいです。公園や児童館なども十分あります。 |
治安 |
5 |
メリット | 女性の私でも危ないと思ったことは特にありません。駅近くに交番もあるので安心です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃や物価は中都市にしては休めなのかな?安いスーパーやドラッグストアはたくさんあります。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 複数の路線の電車が停まるし、新幹線や快速もあるので移動に便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 飲食店がある程度揃っているため途中で寄ったときなどに楽。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 充実していて好きな店を選べるのでいいと思った。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | エレベーターやエスカレーターが充実していていい |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺はきれいで特に治安が悪いというイメージはない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 飲食店はあまり値段も変わらずリーズナブルでよい |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大垣駅だと色んな電車に乗りかえることができるから。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | コンビニもあるし、近くにアクアウォークがあるから、遊べる。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 学生が食べやすく、買いやすいところが多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校に通いやすい。大垣駅から色んな学校に行ける。 |
治安 |
3 |
メリット | 祭りがとても賑わっていて、色んな人に会える。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 少し都会で程よく田舎であって、住みやすい。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
水の都大垣で停まる駅で、駅前には、大垣名物の水饅頭が買える金鳥園本家があり、いつも賑わっています。 毎月一回お買い物市が、あったり、大垣祭り、水都祭りもある駅で、大垣駅の周りは常に楽しそうです。 歩行者天国にもなるので、大規模ですよ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の北にはアクアウォークがあるし、駅の中には、成城石井や飲食店が軒を連ねています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | サイゼリヤ、世界の山ちゃん、パン屋さん、と食べ物には困りません! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅の南に大垣公園があります。トイレあります。イベントも定期的にあります。 |
治安 |
5 |
メリット |
治安は交番が近くにあるのでいいです。 家族連れも多いので安心です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
商品に見合った金額設定が多いです。 納得出来る価格です。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 人が少なくいつでも利用できる、また改札が通りやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | コンビニなどが多数あるりとても便利である |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 飲食できるところがありご飯がおいしいです |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | ようちえんなどがたくさんありこまらない。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅前などの盛えているところでは綺麗なところもある |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | おかしなどはやすくうられていてすくないおこずかいでもかえる |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅どこからでもここにいきやすい、ここから名古屋に行けて便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | アクアに行きやすくファミマがあってとても便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | サイゼリアがとてもおいしい、ファミマのごはんがとてもおいしい |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | くるまいすの人たちに優しいと思いました。 |
治安 |
2 |
メリット | 昼は人が多いから子供だけでも安全だと思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東京と比べてとても安い、近くにアクアがある |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 名古屋へ最短時間で移動ができる。また京都へも在来線で充分に日帰り旅ができる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 岐阜市内へはバスが縦横に走っており、交通網は良い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 大人の行ける店舗は駅前に揃っており非常に良い |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅から歩いて行ける学校や保育園はある方と思う |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、駅周辺は整備がされている |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 名古屋への近距離の立地で通勤には至便の割には家賃は安いと思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 始発駅であるしバスターミナルも駅からでてすぐにある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに商店街がありとてもにぎやかである。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の中にアクティブGがあり沢山飲食店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターや、エスカレーターもありとても楽。 |
治安 |
4 |
メリット | 近くに交番がありホームレスの方も少ないあ |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 電車もたくさんの路線があり利便性がある。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 米原駅は新感線以外にも在来線が乗り入れるハブ駅で比較的綺麗で京都へ行くに便利な駅でもあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅は大きく多数の列車が乗り入れている事もあって利用者も多くサイクルステーションにレンタカー店に市役所、ホテルも近く結構便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店は数は多くありませんが西口方面にはイタリア料理店やお寿司やさん、反対にはベーカリー屋さんもあり悪くないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅から離れると行政施設や市役所、公園や高校もあって良い環境です。 |
治安 |
5 |
メリット | 新幹線のほか在来線も通っており利用者は多いですが交番もありますし治安は良いです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅から離れると住宅街が多く公園や学校施設もあって家賃相場も低くそこそこ便利です。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 改札の数も多く、駅員さんもすごく親切です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | アクアウォークが繋がっており、仕事帰りに寄りやすいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 一回にはサイゼリアや居酒屋があります。イタリアン居酒屋が美味しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エスカレーターが多くて子連れでも不便がなさそうです。 |
治安 |
5 |
メリット | いいです。居酒屋が多くありますがそんなに荒れてるのを見かけたことがない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近くに住んでたら楽だろうなと思います。米原も名古屋もすぐ行けますから。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大垣から東には、名古屋駅が近い(新快速有り)西には米原駅が近い。東京や大阪に行くの便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅から直結して、大型商業施設のアクアウォークがあるので便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅には沢山の飲食店があるので、非常に良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くに保育園、小学校、中学校、高校がある。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅の近くには交番があり、何かとありがたい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅の駐車場、駐輪場も沢山あり便利。アパートもあり。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 富山県の主要ターミナル駅になるため、改札周辺と駅近隣は飲食・物販様々なジャンルの店があり雰囲気は賑やか。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | お土産やご当地グルメが充実しており、飽きがこない印象を抱く |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 富山県の地元の食材を活用した、オンリーワンの料理を提供するお店が多く魅力を感じた |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅自体が大きく、駅構内の移動が大変であるため、子供を連れて駅をおりるだけでもある程度の労力がかかるが、関東みたいに込み合う印象は薄いため何とも言えない |
治安 |
5 |
メリット | 主要ターミナル駅でもあるため、治安はとても良い。常に人が駅周辺に集まるため、犯罪は起こりにくいと感じる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価も関東と比較すると全体的に安価な印象を受けるため、お金をそこまで使わなくてもある程度楽しめるのが良いと感じる。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 名古屋まで20分なのですごくいい感じでJRが停まっても名鉄があるのでありがたい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅にはとりあえず複合てんぽがあるのでなんとかはなる |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅ナカや駅前には飲み屋は結構あるので夜は栄えている |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 多機能トイレとか最低限のものは少しある感じ |
治安 |
4 |
メリット | 人がそんなに多くないので変な人もあまりいない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 名古屋よりは家賃は少し安いので住みやすい |
JR東海道本線の総合評価 (ユーザー1342人・7367件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 7,367 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.1 | 生活利便性 | 4.0 | 飲食店の充実 | 4.0 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.1 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。