× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

JR宇都宮線の沿線の駅の口コミ一覧

JR宇都宮線の駅から駅口コミを探す

JR宇都宮線の総合評価 (ユーザー6560人・36364件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

36,364

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 6560 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年1月 大宮駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 主要都市に行きやすくて(新宿渋谷東京など)助かります

2025年1月 宇都宮駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新幹線が止まるので都内への移動はしやすい。

2025年1月 尾久駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 上野、東京、新橋、品、赤羽など、便利に直通で行けるのは有難い

2025年1月 久喜駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
3
メリット 西口に飲食店が多い。東口はやや寂しい印象です。中と周りが充実している。後は街道沿いにひと通りのチェーン店がある。

2025年1月 赤羽駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り換えがスムーズてどこでも行きやすい。

2024年12月 東鷲宮駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 渋谷方面にも東京方面にも乗り換えなしで行ける。ラッシュ時でなければ、普通席でも座れる可能性が高い(次の久喜から席が埋まる)。

2024年12月 上野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット かなりの路線が入り込むので非常に便利だとおもう
生活利便施設の充実
3
メリット かなりの路線が入り込むので買い物などが非常に便利
飲食店の充実
3
メリット かなりの路線が入り込むので飲食店などが非常に多い
治安
3
メリット たくさんの路線が入り込むのでやや治安は悪いかもしれない
コストパフォーマンス
2
メリット たくさんの路線が入り込むので家賃は高く物価高い

2024年12月 土呂駅

口コミ項目 投稿内容
治安
5
メリット 周辺にはパチンコ店が一切なく、飲屋街も掲載されていない閑静な住宅地です。から徒歩10分程度のところに警察学校があるためか、6年間住んでいましたが犯罪や改造の走行などを耳にする機会はありませんでした。

2024年12月 小山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新幹線が止まるなので東京などには行きやすいかもしれない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット のすぐ近くに幼稚園はないと思う。から離れれば保育園、幼稚園がある。

2024年12月 浦和駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京など主要に直通で行ける混雑が比較的ましで、のホームも空いている路線数が多いので、人身事故などあってもどれかを利用できる

2024年12月 白岡駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東京方面、新宿方面とも、乗り換えなしで行けます。

2024年12月 古河駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 何気に利便性高い。ただ前に住むことは不可能なので結局必須
生活利便施設の充実
3
メリット 中にスーパーがあるのでお迎え待ちの時間稼ぎができる。
飲食店の充実
3
メリット 前にはないがでちょっといけば色々なお店がある。必須
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット この辺りでは頑張ってる方だと思う。のトイレが綺麗になった。前はひどかった。
治安
4
メリット 悪いと思ったことがないので良いんだと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット を使わないならコスパは悪くない。便利なところが郊外。

2024年12月 赤羽駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 基本1本でどこにでも行ける。メトロも使えば、さらにどこにでも行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 前にスーパーが複数ある。無印等もにあり、特に困らない
飲食店の充実
3
メリット 一通りそろっている。飲み屋街もあり、特に困らない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 一通りのものはそろっている。そのため子供の教育にもいいのではないであろうか。
治安
1
メリット の東口と西口で治安が違う。西口ならある程度治安はいいのではないであろうか。
コストパフォーマンス
2
メリット 前はどこにでも行けるで家賃が安くそこがおすすめであった。

2024年12月 浦和駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット とても良い。色々な路線がとっているのが素晴らしい。
生活利便施設の充実
4
メリット なんでもある。前にパルコもある。困ったことはない。
飲食店の充実
4
メリット 良い。イタリアンが美味しい。あとうなぎも有名
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 良い。家族連れが多い。公園はあまりないが、、
治安
4
メリット 危ない目に遭ったことはない。かなり良い。
コストパフォーマンス
3
メリット まあまあだと思う。ただ最近は上がっている

2024年12月 久喜駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット スタバがあるので、電車待ちや待ち合わせにゆっくりできます。

2024年12月 新白岡駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 乗り換えなしで大宮まで20分、東京まで60分以内
生活利便施設の充実
2
メリット 西口東口ともにコンビニ徒歩圏内にあるのがよい
飲食店の充実
5
メリット 地元で話題になるベーカリー店があるくらい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園はあり待機児童がいて困るというかとは聞いたことがない
治安
3
メリット 飲食店がそもそも少ないので酔客はあまりみかけない
コストパフォーマンス
4
メリット 前マンションで3000万もあればお釣りつきで購入できる

2024年11月 栗橋駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
3
メリット 周りが閑静な住宅街なので一通りが多くないのがいい。治安が良く住みやすそう。

2024年11月 赤羽駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 交通の便が良く便利飲み屋街があるため、立ち飲みにはよい。

2024年11月 浦和駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
3
メリット 店の数はほどほど。土地の野菜を使ったイタリアンやフレンチの店あり。

2024年11月 蓮田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 利用人数もそこまで多くないので、ストレスなくを利用できる。
通勤時間帯のグリーンも、蓮田までがギリギリ座れると思う。
大宮まで10分以内。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにコンビニがたくさんある。
西口のJAにいくと、新鮮野菜が安く手に入る。
役所の分所が新しくなり便利になった。
飲食店の充実
4
メリット ドトール、屋台寿司、日高屋さんなど、食事に困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校の改修工事がどんどんすすんでいるようだ。
都市部と比較し、保育園や学童も入りやすそうに感じる。
のトイレは常にきれいに保たれている。
治安
4
メリット 治安はいいと思う。
昔からの住民が多いので、みな顔見知りで、防犯上よいと思う。
酔っ払いもほぼ見たことない。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺の家賃は上尾に比べて安いと思う。
中古の一戸建ては安いものが多く感じる。

2024年11月 赤羽駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR赤羽は複数路線あり,都心・副都心両方向に行けて非常に便利です。
また,少々コアな情報ですが,朝のラッシュ時に上野東京ラインは上野止まりと神奈方面直通の2種類が交互に来るのですが,上野止まりは朝のラッシュ時でも混雑がなく快適でした。上野で銀座線等に乗り換える方にはいいルートだと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット エキナカにエキュート,周辺に複数のスーパーがあり,相当充実していると思います。
飲食店の充実
5
メリット せんべろの町ですので,安くおいしく食べられる飲食店がたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 赤羽岩淵方向の場合,荒土手まで歩いていくことができ,自然にも触れることができました。
治安
4
メリット 前評判ほどは悪くない印象でした。大通りがありますので,その沿線の住まいであれば徒歩不安に感じる必要はないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性と相場観は良いのではないかと思います。

2024年11月 赤羽駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 交通利便性は非常に高いです。路線が4つもあります。

2024年11月 上野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ターミナルなのでどこにも行けて大変便利です。

2024年11月 野崎駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
2
メリット ロータリーは広く、有料の駐車場も近くにあるためでの送り迎えなどには不自由しない。

2024年11月 大宮駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 新幹線が止まる。商業施設が多数あり、買い物困らない。少し離れれば閑静で住みやすい

2024年11月 宇都宮駅

口コミ項目 投稿内容
治安
5
メリット 東口周辺はマンションがたちはじめ、家族づれが多く子育てしやすい環境です。

2024年11月 大宮駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線も通っていて、JRの線も多く通っている。都内の主要な場所に30分くらいで大体いける。買い物するのにも特に困らない
生活利便施設の充実
5
メリット 前にはマルエツやダイエーなどいろいろなスーパーがある
飲食店の充実
5
メリット チェーン店も個人店もあり、美味しいお店も多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子どもがいないのでわからないですが、結構子ども連れの人を多く見かけます。
治安
5
メリット 大宮の東口は危険そうな雰囲気がありますが、実際に何も被害にはあったことがないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京から30分と考えたら、かなりコスパは良いと思います。

2024年11月 宇都宮駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 乗り換えなしで都心に出られる。終電も23時台まだある。

2024年11月 上野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット には多くの路線があり、充実している。便利
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺には、丸井などのデパート、雑貨店、商店や飲食店充実している。役所病院等の施設近くにある。
飲食店の充実
5
メリット レストランや中華屋などの飲食店は特に充実していると感じる。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 環境的には、広大な土地を持つ上野公園や不忍池等があり、散歩やリラックスできる環境が整っている。
治安
2
メリット ターミナルであるが、他と比較すると、治安は言うほど悪くないと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 東京に近く、利便性は最高。住みやすさは、人によると思うが、コストを考えても単身には向いている。

2024年11月 宝積寺駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
3
メリット 大型スーパー、薬局は多く普段の買い物には困らない

2024年11月 大宮駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ハブのなのでいろいろな路線とのコネクションもよく便利
生活利便施設の充実
4
メリット 大型商業施設飲食店が豊富な点はとても利便性がいい
飲食店の充実
4
メリット チェーン店ファーストフード居酒屋などは豊富
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット それなりに小学校中学校もあるため特に困らない
治安
3
メリット 人目が多いためその点では安心。特に昼間は問題ない
コストパフォーマンス
3
メリット セントルスイート桜木町。大宮近くであれば資産価値高く、今後も維持できると思われる

2024年11月 宇都宮駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車、路面電車(LRT)が運行を始め便利になった
生活利便施設の充実
3
メリット 電車、路面電車があり便利で東前も発展している
飲食店の充実
3
メリット ところどころ飲食店はあり、ラーメン屋、ホルモン屋など多種多様
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 前に交番があり安心で、学校病院もあり便利
治安
3
メリット 前に交番学校スーパーコンビニとあり便利
コストパフォーマンス
3
メリット LRT(路面電車)ができたことによりショッピングモールへ行くにも利便性が高まった

2024年11月 久喜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東武伊勢崎線、上野東京ライン、湘南新宿ラインと2路線使うことが出来る

2024年10月 蓮田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 上野東京ラインと埼京線が利用できるのでとても便利
生活利便施設の充実
4
メリット 前に大型スーパーがありますので、買い物はそちらで利用可能。
飲食店の充実
3
メリット あまり飲食店は多くない。選択肢はだいぶ狭いと思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 自然が多く、もすこしあるけばあるので、子育てには利用しやすい。
治安
5
メリット とても良い。事件なども聞かないので子育てなども安心
コストパフォーマンス
4
メリット 郊外から通勤すると割り切ればいいと思う。物価も安い。

2024年10月 西那須野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線の那須塩原から1宇都宮寄りです。
新幹線で東京・仙台まで70分程度、在来線でも宇都宮まで40分と便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 廃線跡を活用した歩行者自転車用道路があり、ペットの散歩や散策には最高です。
飲食店の充実
4
メリット 美味しい飲み屋さんが複数あります。カフェ(チェーン店)も15分歩けば複数あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子育て世代が沢山住んでいるように見受けられます。
治安
4
メリット 西口前に交番あり、治安は悪くないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 県都宇都宮より安く、観光地にも近く、悪くないです。

2024年9月 赤羽駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット いろんな線が通っている。
都心へのアクセスがしやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 商店街もあり充実していると思う。
買い物するところもある
飲食店の充実
5
メリット リーズナブルな居酒屋がとても多い印象です
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット そこまではあまり詳しくはないが小学校などはある
治安
5
メリット 人が多くいるのでそこまで危険ではないと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 飲み屋に関してはコストパフォーマンスがとてもいい印象

2024年9月 自治医大駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 10.15両編成で快適になることができる
生活利便施設の充実
5
メリット 本屋、スーパーが近くて助かる
ファミレスなども多い
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋、弁当屋などがあり、飲食に困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 病院などもあるのですごく楽
教育面も力が入っている
治安
5
メリット 交番が近くにあるので安心できる
あまり時間などが多い気がしない
コストパフォーマンス
5
メリット 街の外観がよく、すみやすいし、子供の学力が高い

2024年9月 大宮駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット がとても栄えていて豊富な買い物が可能である
生活利便施設の充実
4
メリット 交通の便はとても優れていて通いやすいところが多い
飲食店の充実
5
メリット 多種多様な飲食店があり選びやすい点がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 交通の便がいい為、保育園なども多い点がある
治安
3
メリット みんな綺麗にしようと頑張っているところが多い
コストパフォーマンス
5
メリット 値段もそこそこでとても美味しなところが多い

2024年9月 栗橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット ベンチがたくさんある。
東武線の乗り換えが可能。
生活利便施設の充実
2
メリット ベンチがたくさんある。
コンビニが中にある。
飲食店の充実
2
メリット 飲食店はない。今のところコンビニのみである。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット の中はひろい。ただ、いい意味で周りは自然
治安
1
メリット メリットは特にない。良くも悪くもなにもない。
コストパフォーマンス
2
メリット 周辺は駐車場が山ほどある。ため少し遠くても大丈夫。

2024年9月 大宮駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数が多くて通学時に通い安くとても便利です
生活利便施設の充実
5
メリット 越から東京まで行けるのでとても便利です
飲食店の充実
5
メリット 前にたくさんのデパートやショッピングモールがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バスタクシー前にあるのでとても便利暮らしやすい。
治安
5
メリット 前に交番があるので安心でき治安も良くなっている
コストパフォーマンス
5
メリット 前に行けば欲しいものは大抵買うことが出来るので便利

JR宇都宮線の総合評価 (ユーザー6560人・36364件)

総合評価 4.2 口コミ数 36,364
交通利便性 4.3 生活利便性 4.2 飲食店の充実 4.2
暮らし・子育て 4.2 治安 4.1 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます