JR青梅線の沿線の駅の口コミ一覧
JR青梅線の総合評価 (ユーザー1912人・11100件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
11,100ユーザー投票平均
この沿線の駅の最新口コミ
- 1912 人 の口コミがあります。
- 最新の 40 人を表示します。
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くにお店がいっぱいで買い物するにすごく便利です。立川昭和記念公園もすごくきれいで週末にゆっくり休むことができます。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 朝のラッシュ時でもそこまで駅は混まない、乗る人がやはり隣の昭島に比べると少ない。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 10年くらい前は北側は駅前以外は何もなく南側は治安がいまいちな感じでしたが、北側の開発がかなり進んでお店も充実して便利になったので、今だったら住んでみたい駅の上位にランクインすると思います。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央線、南武線、青梅線と連絡する駅特に新宿等のアクセスが良く、運が良ければ座れることも。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物にも困らず、娯楽もあり、充実しています。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 中央線,南武線,多摩モノレールと複数の線が通っているため非常に便利である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前に東急ストアや肉のハナマサなど複数のスーパーがあり便利である。また,少し離れているがイケヤがあるため日用品をそろえるうえで困ることはほとんどない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 居酒屋やチェーン店の飲食店などたくさんあるため全く困らない。一人暮らしでもファミリーでも食べるところには困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 保育園の数も多く少し離れているが昭和記念公園もあるため子供が遊ぶところはたくさんある。 |
治安 |
3 |
メリット | 北口は街がきれいで,ファミリーで歩いている人が多いため治安が非常に良い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 少し離れたら手頃の家賃帯の物件も多いし選択肢も多い。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 朝の東京方面はギリギリ座れる(座れないこともある)。羽村からは座れない。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ナカや駅チカで事足りる。生活する上で困ることはない。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ありとあらゆるものが揃っていて、駅周辺ですべて事足りる。交通も、仕事・観光どちらにも便利 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 降りると、モリタウン、ヨーカドー、その他路面店があるし、生活にとても便利。しかも東京行きもあるから都心に出やすいし、立川も電車で近いから、なんでも揃う。手前の西立川には、昭和記念公園もある。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅直結の商業施設が多く、便利です。東京23区からは離れるものの、都会を感じさせる街並みで、とても楽しいです。近くの昭和記念公園やグリーンスプリングスなど緑も豊かでI日飽きない場所だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅近に大きな病院もあり、スーパーも充実しているので、住みやすいと思う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カフェから居酒屋まで充実しており、選択肢が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園も多く、駅も広いので子供がいても大丈夫そう |
治安 |
5 |
メリット | 北口はかなり治安がいいと思う。子供がいても安心 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 高島屋や伊勢丹など高級デパートがあるが、安い店も多く庶民でも入りやすい |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
JR乗り入れが非常に魅力的です。 都心からの距離はありますが特快も停るためそこまで時間はかからず都心に出れます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
ルミネ、グランデュオ、伊勢丹など駅前にショッピングできる場所が複数あります。 最近はOKなど安いスーパーも出来たのでより良いです。 IKEAがあるのも高ポイント。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
駅前は飲食店はかなり充実しています。 食べたいものはなんでも食べられます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
駅にはエレベーターなどもあり、そこはよいです。 また近くの昭和記念公園は自然も多くよいと思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に飲食店が多いため夜でも明るいのはよいです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 栄えている割には家賃は抑え目かもしれません。ですがデメリットにも記載の通りです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数の路線が利用でき、中央特快も止まるので使いやすい。新宿に行くまでも1時間かからないので便利。モノレールも使えるので近くのららぽーとにもすぐ行けて良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ルミネやグランデュオなどがあるのでショッピングに最適。大きなエレベーターもあるのでファミリー層もかなり多い印象。病院もあるので基本は近場で済む。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 美味しいお店、沢山あります。イタリアンも中華も和食もカフェも…なんでもあります。チェーン店が多いです。マクドナルドやスターバックスもあり学生でも使いやすいんじゃないかなと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や保育園は駅の近くにもあっていいと思います。小学校と中学校は近くにあるし、高校も何校かあります。小学校のすぐ側に保育園や学童があるので慣れた土地で安心して生活できると思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅にはもちろん、学校の近くにも交番があったりするので何かあったらすぐに駆けつけられると思います。最近は夜になるとパトカーが駅周辺をパトロールしてるのでキャッチとかも減りましたね。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 何より多くの路線が通ってるのが強いですね。家賃は少し高めだと思いますが総合的に見れば値段相応って感じがします。駅の近くに高島屋や伊勢丹、ドン・キホーテなどもあるので年齢問わず住みやすいのかなと。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 五日市線、青梅線、八高線が接続しているターミナル駅。青梅特快、中央特快に乗ると、新宿まで40分かからず行ける! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 多摩川があるので、自然豊かです。車を持っていれば快適に過ごせます。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅中にミスド、吉野家、お蕎麦屋さん、コクミンドラッグがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 福生市は、小学生から、1人一台iPadが配られます。 |
治安 |
5 |
メリット | 綺麗です。風俗もあまりないような気がします。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 安いです。3DKで、65000円きります。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | デパートが充実しており、新宿などの都心にも行きやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 高島屋やルミネなどの商業施設が豊富で診療所や雑貨店にまとめて行けるため便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 比較的お洒落で値段が少し高めな女子会向けのお店から、有名なチェーン店(丸亀製麺など)がありシチュエーションによって自由に選択できます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 昭和記念公園という大きな公園があり広い場所で遊べる。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅はゴミなども落ちていなく、すぐ近くに警察署があるため治安は良いと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 比較的必要な施設はある印象、ルミネの地下にはスーパーがあるため食料は調達できる。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | いろいろな路線の中継地点になっています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅からでなくても飲食店があるし、出ても大きな商業施設があります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 少し歩けばチェーン店があるのでリーズナブルにも済ませることができます |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や保育園の数はわかりませんが、学校は多いです |
治安 |
5 |
メリット | 駅前には人が多いので問題ないと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 便利なこともあって家賃は高めですがそこまで問題はないと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
立川駅まで10分、吉祥寺駅、新宿駅、東京駅までも直通があり一本で行ける。 本数は少ないながら、羽田空港までの直通リムジンバスもあり非常に便利。終電も遅くまで走っているため、仕事や飲み会で遅くなっても安心。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 北口にはモリタウンという商業施設があり、周りにもイトーヨーカドー、ニトリ、カインズ、電気屋、映画館、多数の飲食店などお店の種類も非常に豊富。アウトドアビレッジもあり、アウトドア好きにはおすすめ。病院も大きな病院があり、何かあっても安心できる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 北口にあるモリタウンにはあらゆるジャンルの飲食店が立ち並ぶ。ファーストフードから少しオシャレなレストランまで揃うため、その日の気分で楽しむことができる。スターバックスが駅前すぐのところにあり、オシャレな雰囲気の中でくつろげる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 商業施設があるため、授乳室がしっかり完備されており、子連れでも全く困らない。南口駅前に無料でくめるウォーターサーバーのようなものが設置されており、水が美味しく水道料金もリーズナブルであることが魅力。 |
治安 |
5 |
メリット | 北口は都市開発が進んでおり、治安は非常にいい。駅周辺も綺麗に整備され、緑も多く非常に気持ちの良い雰囲気がある。子供向けのお店の数も多いため治安も良いと言える。また、駅前に交番もあるので、その点も安心できる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 4駅先の立川となると、たちまち家賃や物件の価格が高騰する。青梅線への乗り入れがあるため確かに不便な部分はあるものの、買い物利便性や治安の良さなどを考えると非常にコストパフォーマンスが良い駅であると思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
中央線の直通が数本に一般走っており、それに乗れば新宿、東京駅と一本で行ける。 1時間ほど時間はかかるものの、始発の青梅駅から5駅のため、座れる可能性も高い。 終電も遅くまであるため、その点もメリットであると感じる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前に大きな西友、数々の居酒屋や飲食店が揃い、食事には一切困らない。西口も東口もどちらも栄えているので、どちらに生活拠点を設けても良いところ思われる。駅前にレンタカーやホテルもあり、ビジネス利用も多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マクドナルド、モスバーガー、ミスタードーナツなどのファーストフード店から、大手チェーン居酒屋、ラーメン屋、地元ならではのお店も沢山あり、飲食店は非常に充実。近くに横田基地があるため、多国籍な料理屋も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅も綺麗で直接西友にも行くことができるなど、ベビーカーでも安心して駅を利用することができる。また、福生病院や大聖病院などの大きい病院があり、何かあった時にも安心感がある。産婦人科や小児科が入っているのもメリット。 |
治安 |
4 |
メリット |
東口も西口どちらも駅前に交番があり、その点は安心ができる。 また、駅前のお店の数もかなり多いため、万が一何かあったときに駆け込みで助けを求めることも可能である。駅前でたむろしているヤンキーも少ないと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心と比べると、土地の値段や物件の値段はかなり低いと思う。都心まで1時間ほどかかり距離はあるものの、値段もお手頃である程度広さもある物件を見つけることができるので、コストパフォーマンスは非常に良いと思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
中央線直通が何本かに一本走っており、新宿、東京駅と主要な駅に一本で行ける。 また、始発の青梅からも3駅なので、朝でもかなりの確率で座ることが出来るのがメリット。 小さな駅なので改札も一つで迷うこともなく、電車を降りてすぐに外に出られる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅前に西友、100均、ドラッグストア、コンビニエンスストアもあり、買い物には困らない。 病院も駅近にだいたいの科が揃っているので何があっても安心。 少し歩けばマクドナルドやミスタードーナツ、ケンタッキーなどのファーストフードも揃う。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | マクドナルドやミスタードーナツ、ケンタッキーなどのファーストフードが駅近にあること、ラーメン屋やイタリアンレストラン、居酒屋、スペイン料理などあらゆるジャンルのお店が揃っているので、飲食には困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園の数が非常に多く、待機児童も他の自治体と比べると非常に少ないと思われる。また、行政の子育て支援は充実していると感じる。例えば産後ケア。行政が金額を負担してくれ、産後ケア訪問や、デイサービスなどのケアを受けられる。 |
治安 |
4 |
メリット |
基本的には治安は悪くなく、夜でも安心して歩くことができる。 駅前には学習塾も多く、勉強している小さなお子さんも多く、街灯もしっかりあるのでその点は安心。居酒屋があるため、夜遅くでも明るく、何かあればお店に助けを求められる安心感もある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心から離れている分、土地や住居の値段はかなり安い。駅前の割と綺麗なマンションでも都心と比べると遥かに安く借りることが出来る。確かに都心までは距離があるものの、土地や住居の値段が上がっている今、このエリアでリーズナブルに借りたり買うのは有りなのでは。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | かもなく不可もないシンプルな駅駅員さんが優しい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | コンビニがあり利便性がとても高くていい。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 美味しい店が並んでいて便利性がたかいとおもいます |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | とても充実しててとてもいいと思います。。 |
治安 |
5 |
メリット | 周りの人がみんな優しくていいとおもいます |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすさが高くてとてもいいと思います! |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 奥多摩へ通常電車で向かうには必須の駅となる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | かつて市内の中心部だったのもあり商店街が1キロほど並んでいる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | たくさんとは言えないがある。ケーキ屋もあるが味は分からない |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園や幼稚園がそこそこある。過疎化も相まって定員の心配はなさそう |
治安 |
5 |
メリット | 暴走族も寄り付かないため夜も静かに過ごせる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 最近の店は定価通りで良心的に買い物できる |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ここ2年程の間に線路が1本増えたため電車が増えた |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 北口側は飲食店やスーパー等がかなり充実してる。南口は隠れた名店があるかも |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 完璧と言っていいほど生活するのに足りている |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園、幼稚園が多く、絶対に友達に恵まれる |
治安 |
3 |
メリット | 子供も多いため安全にはかなり配慮が感じられる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 全て良心的でまずい店は知らないくらい美味い |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | そこそこ本数が充実していて多い時は10分間隔でくる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 市民センターがあるため災害時にすぐに避難できる |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 住宅街というのもあって飲食店は結構充実している |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 至る所に児童保育の看板があってだいぶ充実してる |
治安 |
4 |
メリット | かなり良い。田舎と言うのが大きくヤンキーが溜まっている訳でもない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | かなりよい。外国人が経営してる店もあるがぼったくりやまずい店はない |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京駅行くのに便利で、バスも通ってるからどこにでも行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 色んな店があって、来たいなと思えるからよい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | お菓子とかのいい匂いして、行きたいと思える。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 集合場所とかが設置されてて邪魔にならない |
治安 |
5 |
メリット | 鳥のフンとかが落ちてることも少ないし、結構綺麗でいい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家の色んなところにお店があって、とても便利。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 通勤特快、特急など必ず停まる駅。都心までのアクセスが便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | エキュートや駅ビル、ヤマダ電気やビックカメラ、美容院や伊勢丹などなんでもある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルや個人店など数多くの飲食店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エキュート内、駅ビル内、百貨店どこのトイレも綺麗でおむつ替えコーナーもある。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅は明るく夜遅くても賑やか。ファミリーも多い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心よりは安く、利便性を得られる。駅近マンションもある。栄えた駅だが、食材など安く手に入れられる店もある。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 立川まで8分でアクセス◯中央線に乗り入れしているので、そのまま東京方面に行けて便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にヨーカドー、モリタウン、映画館、郵便局、飲食店、コンビニがあり便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 牛丼、カレー屋、イタリアン、居酒屋など食べることには困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 自転車の距離に昭和記念公園がある。緑が多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は明るいので安全。降りてすぐ交番があるので安心。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心から程よい距離で、緑が多く住みやすい。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 中央線、青梅線、南武線が通ってるので都心や神奈川方面に行きたいときによく使います。中央線一本で新宿、東京まで行けるのでとても快適です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 立川駅を出ると商業施設が多く買い物やご飯には困りません。またモノレール乗るとららぽーとに、バスに乗るとイオンモールに行けるので買い物しやすい街だと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋やファミレス、カフェなどが充実しておりお昼のピークは特にどのお店も混雑しているイメージがありますがお店が多い分分散されているような気もします。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 立川駅の近くに公園があり、とても広いところなので子どもたちが遊べる場所もあります。 |
治安 |
2 |
メリット | 特にこれといったメリットはありませんが、強いて言うなら素敵な方が多い印象 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
物価は高くも安くもない雰囲気 ただカフェなどの飲食店は少しお高めなところが少ない印象 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 青梅線から中央線の直通の本数が多くなり、乗り換えなしで都内に出ることが楽になりました。駅前のロータリーは充実しており、常にタクシーも待機してます。バスの便数も多いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅の北側に大きなショッピングモールがあり買い物にはとても便利です。それ以外にも中程度ながら飲食店、病院、本屋、ビジネスホテル、ドラッグストア、銀行・信用金庫もあり不便は感じません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅北側であれば飲食店が揃っています。南側も規模の小さいお店ですがいろいろあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅のスロープ、エレベーターも整っているので、車椅子やベビーカーでも不便はしません。 多機能トイレもありますし、駅の北側でしたらショッピングセンター内であれば多機能トイレも授乳室もあり困りません。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の南側は交番もあり、車や人の往来も多く夜でも不安はありません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 物価は特に割高感はありません。隣の立川市と比べると家賃相場も比較的安いと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央線、南武線、五日市線、多摩モノレールなど多くの路線が踏み入れています |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 文房具やが多くあり個人的にとても嬉しい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 全てのものがとてもおいしく何を食べるか迷ってしまう |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅構内はとても充実しているから良いと思う |
治安 |
5 |
メリット | 交番があり自分にはなにも起きていないから良い |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 特にわからないが見た目がとても良いと思う |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
とにかく雰囲気がいい駅だよね。 とても昭和を感じるというか。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
コンビニあるし、マックもある。 薬局もある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
マクドナルド!もう最高よね。 あと北口にある中華屋さん。 名前忘れたけど美味しいよ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
子供は多いと思う!小学校が近くにあるから! |
治安 |
5 |
メリット |
北口の治安はめっちゃいいよ! いつもシーン してる!笑 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
いいんじゃない? 私は地元だから普通に好きかな。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
西武拝島線の始発駅でピーク時でもかならず座れることがメリットです。また青梅線も中央線への直通で新宿駅まで一本で行けて、東京駅も1時間以内で行くことができます。 八高線も通っていて八王子へのアクセスもかなりいいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 生活には困らない。スーパー、本屋、居酒屋、電気屋、レストランなどそこそこあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の中には吉野家があり、北口と南口の両方に飲食店はあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 治安も良くて良いと思います。駅近には塾もあり、高校生たちがよく歩いています。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はいいと思います。稀に東南アジア系の外国人も見かけますが特に悪いと思ったことはありません |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心部から離れてる分、コストパフォーマンスはいいと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
土日には、御岳山や奥多摩湖に観光に来る方々が大勢乗車されています。 青梅駅から奥多摩駅にも直ぐに乗車できるのが便利です。何よりも、駅から近くで大自然が近い場所にあるのは、青梅線の特徴です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 家賃などが安く、水と空気が綺麗で、夜も暗いです。自然が豊かで、直ぐ近くにの山には野生動物が多くいます。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲食街が数が多いとどこにしようか悩みますが、少ないから悩まずに済みます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
近くに川や山などの自然が多く、野生動物も多いので、子供の健康にはとてもよいところです。 |
治安 |
4 |
メリット | 人口の割に警察官や消防隊員が多い、山があるのでヘリコプターも用意されている |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 東京都の中で、一二番に家賃が安い、中古住宅や空き家物件安さに驚く |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | チャリが近くに停められることたくしーもちかくにいる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 温泉が近くにあっていいしご飯屋も温泉の中にある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 温泉の近くににあるのがいいごはんやが!! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ヤンキーがたまらなくなった変なおじさんが居ない |
治安 |
5 |
メリット | 変な人たちが居なくなった犯罪が無くなった |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | はちのこのていしょくがよかったむかしは、 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 路線が多く便利なので乗り換えや移動がスムーズにできる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルが多くあり買い物が楽なので沢山買ってもいい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいところが多いので選びたい放題なところ |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | お店が充実してるので心配ない色々なところに行ける |
治安 |
5 |
メリット | 明るいので心配ないので歩きやすく問題ない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | えきちかでべんりなところで夏でも冬でも外に出やすい |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 多摩モノレールと中央線、南武線、青梅線があるので、東西南北殿方向にも行きやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 最近、高島屋の地下にOKストアが入ったことで、食費などがかなり安く買えるようになった(今までは安いスーパーなどがなかった) |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店から個人店などとても豊富な品揃えで、食べられない種類のものがない |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 社会人で一人暮らしの人にとっては交通の面や生活面において困ることはなくとてもいい環境だと思う |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番もあり警備員も多く、常に目が行き届いてはいる環境ではある |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 社会人にとって家賃と利便性を考えたとき、家賃相場は安い方だと思う |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
西武拝島線の始発駅でピーク時でもかならず座れることがメリットです。また青梅線も中央線への直通で新宿駅まで一本で行けて、東京駅も1時間以内で行くことができます。 八高線も通っていて八王子へのアクセスもかなりいいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅内は本屋さん、ニューデイズがあるので使いやすいです。それ以外にも周りにはカラオケ、美容室、飲み屋、焼肉、ラーメン屋があります。スーパーはヨーカドー、たいらやがあるのでとても便利です。近くには徳洲会病院もあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店は焼肉、飲み屋、ラーメン屋、焼き鳥、惣菜屋さん、カラオケ、コンビニなどなど様々あるので飲食店で苦労することはないと思います。個人店からチェーン店まで様々なので飲みに行く時の選択肢はかなり広がる印象です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 拝島駅の近辺には幼稚園、保育園もあり、マンションも様々あるので子育てもしやすい環境だと思います。南口側には公園もあり子供が遊ぶ場所は困らないと思います。拝島駅内はエレベーターがあるので車椅子の方も了解しやすいです。 |
治安 |
5 |
メリット |
駅前は明るく、夜でも危険などは感じられません。駅前は南口、北口どっちに降りてもファミマがあり人がいなくなることはないです。 近くに交番もあるので女性の一人暮らしなども安心して行えます。駅前新しいのでかなり綺麗です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 新宿、東京まで一本でいける駅としてはかなり家賃や物価は安いと思います。東京の中ではかなりコスパがよく、家を買おうと考えているひとにはかなりおすすめのリッチだと思います。駅から10分程度の場所には住宅街があり、かなり住みやすいです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
東京駅まで一本で1時間半で行けることが最大のメリット。 朝の時間の快速東京行きは一車両当たり2~3人座れて、女性専用車両はほぼ座れると思います。 青梅特快など人気が高いので座れることは稀ですが混んでいないので好きな位置に立てます。 駅はバリアフリー化されていて朝の時間は東口に二本あるエスカレーターが二つとも上りになります。 駅前ロータリーはタクシー乗り場、バス乗り場があるので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前にスーパー、百均が入った施設がありますが、そこ以外で何か買える場所はないと思います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 松屋、マック、ラーメン屋、居酒屋があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅に多機能トイレはありませんが、公園はたくさんあります。 |
治安 |
4 |
メリット |
歓楽街がないので夜中でもたまに暴走族が通るくらいで基本的には静かです。 駅西口に交番があります。 東口側には街頭はたくさんありますが西口側には街頭があまりないので暗いです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は普通位です。物価も普通位です。ただの住宅街です。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 特別快速停車駅であり特急停車駅でもあるのでとても便利です。南武線は始発です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ルミネやグランデユオを始め高島屋もあり少し歩けばイケアもあり便利です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | マックやスタバ、ドトールなどチェーンのお店はそこそこある気がしますが、グルメな名店が増えるといいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅からイケア方面に向かうとグリーンスプリングスがあるので子連れで遊ぶには良いと思います。昭和記念公園も近いです。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅周辺に常に人の目があるので安心といえば安心です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | とにかく買い物には困らず立川駅で完結できます。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 河辺駅は青梅方面にも簡単に東京方面にも行きやすいのでアクセスがしやすい駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 河辺駅の近くにはイオンモールがありお買い物も簡単にできます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くのパン屋さんがとても美味しいです。居酒屋が多くお昼なども食べれるところが多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに幼稚園、小学校、中学校があるので子育てはしやすいです。 |
治安 |
5 |
メリット | 羽村、福生に比べ治安は良い。自分の隣人の人は愛想が良くいい人がいいと感じます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 野菜の直売所などもありコスパがすごくいいです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新宿まで中央特快で33分と、利便性が良いです。南武線やモノレールも乗り継ぎ可能なターミナルです。南武線は始発なのも◯ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅にはルミネやecute、北口には伊勢丹や高島屋があり、買い物に困ることはえりません。私は家族でモノレールでららぽーとに行きます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | だいたいなんでもあります。おしゃれな昼飲みできるお店も多く、商業施設は家族連れウェルカムなのも◯ |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くや商業施設はどこでもベビールームあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 昼は駅に人が賑わっていて、栄えています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | マンションですが、駅から15分ほどで2SLDKで3,600万円でした。利便性を考えるとお手頃なように感じます。 |
JR青梅線の総合評価 (ユーザー1912人・11100件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 11,100 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.1 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.2 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 4.0 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。