× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

JR総武本線の沿線の駅の口コミ一覧

JR総武本線の駅から駅口コミを探す

JR総武本線の総合評価 (ユーザー7466人・45436件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

45,436

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 7466 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年1月 亀戸駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット 必要なものは全て揃っている。のお店が多くて、ファミリー向けではあまりないかも。

2025年1月 東京駅

口コミ項目 投稿内容
治安
5
メリット えきちかいでんしゃおおいひもおおい。。。。

2025年1月 津田沼駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京まで快速で30分ほどです。途中の快速停はだいたいどこもそれなりに栄えているので、ちょっとした買い物などに困ることはありません。
生活利便施設の充実
4
メリット ちょうどいい大きさのイオンモールがあります。食品売り場は24時間なので遅くなっても安心前にはスーパーベイシアや100均などもあり日常生活は全く困りません。クリニックもある程度数があります。
飲食店の充実
5
メリット ファミレス居酒屋、焼き肉屋、カフェ、ラーメン等バランスよくなんでもあります。スターバックスが現状4店舗もあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 奏の杜エリアには子育て世帯が多く、保育園や公園など多くあり道も広く整備されています。
治安
3
メリット の規模の割に悪くはないと思います。大きい事件なども今のところあまり耳にしません。
コストパフォーマンス
4
メリット 商業施設充実度、都内へのアクセスに対して価格は安いと感じます。お隣の船橋よりも便利でリーズナブルなのではないでしょうか。

2025年1月 津田沼駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 都心までアクセスがよく便利周りも商業施設がある程度揃っておりつつも、大きすぎず住みやすい。ラーメン屋さんが美味しい。

2025年1月 稲毛駅

口コミ項目 投稿内容
治安
4
メリット 良い意味で普通。そこまで悪い場所では無い

2024年12月 幕張駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心部に出やすく使い勝手がとてもよくて便利

2024年12月 東京駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 当たり前だけど前含めなんでもあります。

2024年12月 下総中山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 総武線各だが2で総武線快速の止まる市があり、東西線に乗りたければ一乗って西船橋に、下総中山の近くには京成線のがあるため、交通利便性高いと思う。
生活利便施設の充実
4
メリット 前にスーパーが2つあり、1つは格安、1つは中流層向けなので、使い分けができる。
また、100均も近くに2件あるので、細かい買い物などしやすい環境になっている。
病院も内科、耳鼻科、皮膚科、歯科など普段使いしたいような診療科は一通りそろっており、
複数あるため、急な体調不良の時も安心感がある。
飲食店の充実
2
メリット マクドナルドやガスト、サイゼリアなど個人でもファミリーでも使いやすいチェーン店周辺にあり、
平時の外食に困ることはない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周辺には子供を預かってもらえる幼稚園等の施設が大小含めて複数ある。
治安
3
メリット 5年程度住んでいたが、特に大きな事件もなく、酔っ払った大人もあまり見かけなかった。
コストパフォーマンス
5
メリット 総武線各の両サイドのである、本八幡・西船橋に比べて安い家賃設定になっており、コスパはいいと思う。
1、2乗れば、市・本八幡・西船橋・船橋に行ける為、家賃の割りに便利な生活ができる。

2024年12月 都賀駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット モノレールとの接続がよく、朝の通勤時にはスムーズな移動ができているため混雑が少ない。
快速電車が停するため、東京、品までの通勤で乗り換えがなく利便性がよい。
の東西の出口にバス乗り場タクシー乗り場が屋根付きであり、雨天時に便利
周辺では深に近くても、危なそうな人がいない、ベットタウンと言える。
生活利便施設の充実
2
メリット スーパー周辺にあり、帰宅時の買い物便利
飲食店の充実
2
メリット 周辺の飲食店は、道幅も広いため入りやすい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 大小合わせて多数の公園が点在しているため、休日や放課後の子供が遊んでいる風紀がみられる。
治安
4
メリット 周辺はきれいに差rている。ほとんど事件がない
コストパフォーマンス
3
メリット 近くにスーパーやショッピング施設があり、定住している人も多いように感じる。

2024年12月 錦糸町駅

口コミ項目 投稿内容
コストパフォーマンス
3
メリット 再開発など進んでいるため、都内の人気エリアてある東横線や田園都市線、中野や荻窪エリアと比べると、家賃などは大きな差はないが広々とした街並みと建物の造りがされているのでコスパは多少良く感じる

2024年12月 稲毛駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京方面へのアクセス良し、千葉へのアクセスも良しで両方向に強いバス便も多い。

2024年12月 船橋駅

口コミ項目 投稿内容
治安
2
メリット 買い物には困らない。都心に近く便利です。

2024年12月 本八幡駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 基本的になんでも揃うため不便な点が見当たらない

2024年12月 西千葉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 千葉からは総武線で数分なので利便性高い
生活利便施設の充実
3
メリット 静かな住宅地で治安はいい印象。ビルにスーパー前にコンビニがあり生活しやすい。
飲食店の充実
4
メリット 近におしゃれなカフェやおいしい飲食店が多い。ゆったり時間を過ごすにはいいところ。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近にある千葉大キャンパスや徒歩圏内に小中高校がある。保育園も見かけるので暮らしやすそう。
治安
4
メリット 北口南口ともに前は静かに整っていて治安はよいと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 千葉周辺で探すよりは安い印象です。物件も多いし賃貸は新しめの建物も多い。

2024年12月 馬喰町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 浅草線、新宿線の乗り換えが出来る。また、5分歩けば日比谷線の乗り換えも可能。非常に便利でした。

2024年12月 平井駅

口コミ項目 投稿内容
治安
3
メリット から10分以内の場所は街灯が多く、歩きやすい

2024年12月 津田沼駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京まで30分、総武線と総武快速線が使えるのは便利。しかも始発がある。快速では7時台で3/15本、8時台では6/18が始発。総武緩行線ではもっと多く7時台で8/22本、8時台では5/14本が始発。緩行線始発の一部は東西線に乗り入れるのでこれも便利。近隣の主要と比較すると、市では10分、船橋では4分長く電車に乗るわけですが、それ以上に始発があるメリットが大きい。座れる喜びは何事にも代え難い。

2024年12月 西千葉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 隣に稲毛や千葉があるので乗り換えれば東京までもいきやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット 西友やセリアなどがの近くにある。ペリエにも薬局などがあり便利
飲食店の充実
3
メリット タリーズやパン屋がある。有名なラーメン屋さんもある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園から中学、大学まであり学生が多い。
治安
4
メリット 昼は学生が多く賑わっており、安心できる。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価は千葉価格なので低め。家賃も東京に比べて低い。

2024年12月 本八幡駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発で朝は座れるので最高です。総武快速線ほど混まない印象。総武線と比べればほぼ遅れることはない。最近は帰りで快速ができたので、10分縮まった。

2024年12月 幕張駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット 北口の再開発が進み、病院コンビニなど充実し始めています。

2024年12月 稲毛駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速が止まるのでとても便利だし東京まで一本でいける。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにイオンがあるので便利だし24時間やっているお店もあるので便利
飲食店の充実
3
メリット 色々な居酒屋があったりイオン内に色々あるので便利
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園も近くにあるし幼稚園もあるので子育てしやすいとはお思う
治安
3
メリット 大きな事件もないので治安は良いほうだと考える
コストパフォーマンス
3
メリット 東京も一本でいけるし賃貸も安い方だと思うのでコスパは良いと思う

2024年12月 本八幡駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 3路線利用でき、東京に入るまでは都営新宿線で一でとても便利です。
日中はほとんど混雑していません。
バスも北口と南口両側にあり、それぞれシャトルバスなどもでています。
タクシー乗り場も北口、南口両側から乗れるようになっています。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーはOKストア、西友、シャポー、カスミなどから徒歩2.3分であらゆるところにあり、とても便利です。
コンビニもセブンイレブンやファミリーマートが連なっています。
直結のシャポーに入ってしまえば、洋服屋、雑貨屋、飲食店街などありますので正直こちらで全て用が済みます。
飲食店の充実
5
メリット 直結のシャポーをはじめ、カフェであればドトール、パン屋さん、お弁当屋さんならほっともっとやオリジンなどテイクアウトできるお店がいっぱいあります。マクドナルド、モスバーガー、ミスタードーナツ、松屋、すき家、吉野家など有名なチェーン店もありますので飲食に困ることはないかと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園は周りにたくさんあり、自転車などで送り迎えする方が多いです。
治安
5
メリット 前はかなり明るく、人通りも多いので帰宅しやすいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 前が少しずつ改築、開発してきてるおかげで昔よりかなり便利になりました。
交通の便もいいので、家賃相場は妥当かと思います。

2024年12月 東船橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 津田沼、船橋の中間の、どちらに行くにも便利
総武各は本数も多く、列時刻気にしないで利用できる。
大きな街が近隣にあるが東船橋自体はとても静かで落ち着いた環境
生活利便施設の充実
4
メリット 徒歩圏内に歯科医院が多い。コンビニも多い。
小さいがホームセンターもあり、生活用品に購入には不自由さはない。
廻りに大きな商業施設はないが、1つ船橋、津田沼に充実している。
両移動になるが、新船橋には大型イオンがある。
飲食店の充実
4
メリット 周辺に定食屋、うどん屋、ラーメン屋、焼肉・寿司屋、弁当屋などの飲食店があり、コンビニも多数。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園、小中学校、高校まで、充実している。
朝晩は学生通学で、には活気がある。
構内・設備きれい管理されている。
治安
5
メリット 北、南口に治安の差はない。北口に交番あり。
廻りは、コンビニ飲食店もあるので、きれいの清掃されている。
静かな街の印象強い。
歓楽街はないので静かで、若者がたむろしているようなこともない。(学生さんくらい)
コストパフォーマンス
4
メリット から徒歩10~15分圏内に賃貸住宅が増えてきている。

2024年12月 本八幡駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR、都営新宿線、京成の3線使えて、特に都営新宿線は始発なので座れるのが最大のメリットです。

2024年12月 小岩駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速は停まらないが隣の新小岩でアクセスできるので問題ない。また、羽田空港までのリムジンが前から出ていてかなり便利

2024年11月 錦糸町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線と半蔵門線があり便利。空港へのアクセスや東京へのアクセスも良い。

2024年11月 佐倉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット とうきよ゛うえきまて゛1ほんて゛いけます

2024年11月 亀戸駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット オーケーストアという安いスーパーがあり、生活費を抑えることができる。また、前にはカメクロという商業施設もあり、毎日楽しい生活も送れる✨

2024年11月 市川駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット の周りには生活必需品を揃える店が一通りあるので便利です。

2024年11月 亀戸駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車の本数が多い。商業施設がそばにあり便利

2024年11月 錦糸町駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋が多いので友達とたのしくのめます。

2024年11月 市川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 充実してて広く、電車でどこでも行きやすい

2024年11月 船橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 周辺は割となんでもある。ターミナル便利

2024年11月 本八幡駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都営線は始発なので座れます。他に京成と総武線もあり便利です。

2024年11月 亀戸駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット 前には飲食店が多数あり、1人でも大人数でも楽しめます。また亀戸前や、少し離れるが大島の方には八百屋が並ぶ商店街があり、食費は抑えられると思います。

2024年11月 東船橋駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
1
メリット 他のからもわざわざ来るような人気のカフェがある

2024年11月 東京駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット なんでもそろう。全ての沿線があるため、どこに行くにも一本で行くことができる。
飲食店の充実
4
メリット どの料理でも基本的にある。なんでも食べられる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校とかもいちおうある。アクセスは良い。
治安
4
メリット 良くも悪くも人が多いが、悪い印象はない。
コストパフォーマンス
3
メリット 何でもそろうから、他のいらずなところはあるのかもしれない。

2024年11月 本八幡駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線、京成線、都営地下鉄と3が使用でます。都営地下鉄は始発で座って出勤できます。

2024年11月 新小岩駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武快速や総武線を使うことで、都心までのアクセスが良いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 日常の買い物に困ることはないです。
ケーキ屋さんなどは、レベル高く美味しいお店もあります。
飲食店の充実
4
メリット たくさんあり、マンネリ化することはありません。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園は多くあります。
公立の新しい校舎の学校は良く、活気があります。
治安
3
メリット 前は東京の繁華街であり、ミニ新宿というか、ミニ錦糸町というか、そんな雰囲気だと思います。
一方から離れると公園も多く、静かなエリアがあります。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場は比較的安い方だと思います。ファミリー向けは、賃貸で希望の条件で探そうとするとなかなか難しいと思います。

2024年11月 本八幡駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 前にコンビニ、喫茶店、レストランがあります。JR、地下鉄、少し歩いて京急への乗り換え可能で便利です。

JR総武本線の総合評価 (ユーザー7466人・45436件)

総合評価 4.1 口コミ数 45,436
交通利便性 4.2 生活利便性 4.2 飲食店の充実 4.2
暮らし・子育て 4.0 治安 4.0 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます