× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

JR中央・総武線の沿線の駅の口コミ一覧

JR中央・総武線の駅から駅口コミを探す

JR中央・総武線の総合評価 (ユーザー12553人・73223件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

73,223

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 12553 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年7月 中野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東西線は始発なので座れます。北口、南口どちらにも改札があって便利です。

2025年7月 新宿駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 言わずもがなですね。多くの路線に繋がっており、交通利便性はとてもいいと思います。

2025年7月 錦糸町駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット モールが4つも駅周辺にあり、買い物で困ることは一切ない

2025年7月 東船橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 船橋駅や津田沼駅に一駅で行ける利便性静かな住宅地公園スーパーマーケットもあり暮らしやすい

2025年7月 吉祥寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線が止まる、渋谷にもアクセスしやすい。

2025年7月 阿佐ケ谷駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット 沢山飲み屋があります。穴場なところもあります。

2025年7月 小岩駅

口コミ項目 投稿内容
治安
3
メリット 駅をおりてすぐ、また駅ナカでの買い物に困らない

2025年7月 中野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿まですぐ行ける。東京駅も乗り換えなしで一本で行けて便利。

2025年7月 幕張本郷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 総武線と京成線の両方が使えて便利です。屋根の下で繋がっているので、雨の時でも傘不要で良いですね。

2025年7月 代々木駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿、渋谷などにいく時も非常に便利です。

2025年7月 西船橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRだけでなく、東京メトロも通っているため、都内、千葉側共に出やすくかなり利便性は高い。
駅構内にも店舗があり、簡単な買い物ができる点も良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅を出てすぐのところにスーパーがあるため便利。居酒屋チェーン店が多く飲食する上でも便利。
飲食店の充実
5
メリット 駅内にスターバックスがあったり、北側には飲食店も多いため、困ることはほとんどない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅にはエレベーターがあるため、バリアフリーにも配慮されている。
治安
2
メリット 昼夜ともに人は多いため犯罪の恐れはないと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内への移動もしやすく、安いスーパーもあるためコスパは高いと思う。

2025年7月 東中野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿にも数分で出ることができて、すぐにターミナル駅にいけるので非常に便利

2025年7月 両国駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット どこへも行きやすい。東京も渋谷も池袋も主要都市はどこも近い。

2025年7月 西船橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 色んな線が通ってて便利だった。ディズニーが好きなのでお散歩だけで近隣のお店を歩きに行っていた。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーはベルクスが安くて綺麗で良かった。周りに色んな施設があるしララポートも近いので、生活はとても便利
飲食店の充実
5
メリット ファミレスもあるし、駅前は気軽に入れるお店がたくさんあった。隣に行けば船橋だから、きちんとしたものが食べたかったりオシャレなカフェに行きたくても気軽にお出かけできる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園小学校も近かった。子育ては便利だと思う。近くに色んな病院もあって緊急時も助かった。近くにはララポートもあるから学校終わりに遊びに行ってた。
治安
4
メリット 夜も明るいので治安は良いと思う。6年住んで大きな事件はなかったな。
コストパフォーマンス
3
メリット きっと都心に比べれば断然安いのでしょうけど、それでも最近はどうしても物価が高く感じてしまいます。駅前のスーパーは高かったです。

2025年7月 中野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 北口も南口も商店街があり、屋根がついている。雨の日でも傘をささずに歩けるのが快適。
生活利便施設の充実
4
メリット 北口・南口ともに商店街や大型商業施設(ブロードウェイ、丸井など)が揃っており、買い物しやすく便利です 。駅前にスーパー、ドラッグストア、銀行・郵便局など生活に必要な施設が密集しています 。再開発により駅ビルや通路が整備され、さらに利便性が増しています 。
飲食店の充実
5
メリット 多彩な飲食店(カフェ、居酒屋、チェーンレストラン含む)が駅周辺に多数あり、外食環境が充実しています 。サブカルチャー色の強い店やユニークな飲食スポット(中野ブロードウェイ内など)も多く、新鮮な外食体験ができます
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園学校が点在する住宅エリアがあり、子どもの遊び場や通学環境も整っています 。
治安
4
メリット 中野区では警察や地域による防犯対策が積極的に行われており、原則として「普通~良好」な治安水準です 。駅から少し離れた住宅地では落ち着いた地域が多く、住みやすい環境が維持されています 。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場は都心に比べて抑えめで、利便性を考慮すると高いコストパフォーマンスを誇ります 。新宿に近く、飲食店充実している割に家賃が安い住宅があるのが良いところ。

2025年7月 三鷹駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
4
メリット 庶民が行くチェーン店、個人店ともに豊富。朝食もカフェ、夕食も外食が多い人にも便利。

2025年7月 新小岩駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の開発も進み、またルミエール商店街は昔ながらのお店もありうまく新旧が融合している

2025年7月 亀戸駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東武亀戸線への乗り換えが可能
駅前にバス停あり
生活利便施設の充実
4
メリット 最近アトレが増築され、テナントの内容が充実した
飲食店の充実
3
メリット 一通りチェーン店がそろっている
亀戸餃子やホルモン青木などの有名店がある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅構内にエレベーターと多目的トイレがある
治安
2
メリット 駅前に交番がある
昼は酔っ払いが少ない
夜も明るい
コストパフォーマンス
3
メリット 商店街を利用すれば食費を抑えられる
飲食店が多い

2025年7月 東中野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大江戸線の東中野駅、東京メトロの落合駅、を含めると3路線使えるので、非常に便利
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーコンビニ、ドラッグストア、日常生活にはこまらない
飲食店の充実
5
メリット 気取らず気軽には入れる飲食店が多いと思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子どもがいないのでよくわからないが、駅にエレベータはあると思う
治安
4
メリット 歓楽街ではないので、それほど酔っ払いは多くないと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 新宿や中野に比べるとコストパフォーマンスはいいと思う。

2025年7月 吉祥寺駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット 一通り揃う。新宿ほど混雑していない点が強み。

2025年7月 錦糸町駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 非常に人気の地域で大型のショッピングモール充実しており困ることはない

2025年7月 錦糸町駅

口コミ項目 投稿内容
治安
2
メリット 移動のしやすさ、接辞の充実さはさすが。でかめの無印とダイソーがあるのも強い。

2025年7月 荻窪駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とても閑静な高級住宅街で治安もよく教育レベルも高く住むには最適な環境です。
生活利便施設の充実
3
メリット 中央線丸の内線等複数路線が乗り入れているので都心に行くのにアクセスがよい
飲食店の充実
2
メリット 「光楊楼」という美味しい中華料理屋が四面道の交差点にあり、その隣のお好み焼き屋さんも美味しかった
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅から1KMほど離れると北側も南側も生活水準が高い方が多く住んでおり、その影響か公立の小中学校の教育水準、クラブ活動も活発に行われており、また中学から私立の有名校に進学するものも多く地域として文教区として成り立っている
治安
4
メリット 閑静な住宅街に社会的地位がある方々が多く住んでおり政府関係者の自宅もあるため箱番なども設置されていて
公私ともに監視環境ができているため安心して生活ができる
コストパフォーマンス
2
メリット コストをかける価値のある地域だと思います

2025年7月 高円寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 吉祥寺、中野、新宿、飯田橋、秋葉原まで1本なので便利
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーや八百屋は普通にある。またホームセンターもある。高円寺らしいユニークな古着屋は有名。図書館は各地にある。
飲食店の充実
5
メリット 若者向けや居酒屋はかなり多数あり!こだわりや癖のある店もあり!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 独身なのでわからないが公園学校はふつうにある。
治安
3
メリット 2年住んでいたが安全だった。警察署も各所にあり。
コストパフォーマンス
4
メリット 高級な店はない。やすい店が多いと思うのでコスパはいいはずです。

2025年7月 小岩駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
4
メリット お店はたくさんあります。小さいところから大きいところまで選択肢は多く、多国籍料理もあり、食べるところには苦労しないと思います。

2025年7月 西船橋駅

口コミ項目 投稿内容
治安
2
メリット 総武線、武蔵野線、東西線等複数乗り入れているのでどこに行くにも便利だった。

2025年7月 新宿駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
4
メリット なんでもある深夜までやってるないものはない美容室なども安い

2025年7月 津田沼駅

口コミ項目 投稿内容
治安
3
メリット お店が色々あつまっていて買い物はしやすい

2025年7月 西荻窪駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット 飲食店が多く、歩いて楽しいです。料理の質も高いです。

2025年7月 錦糸町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄、JR両方使えて文句無し。住みやすい。

2025年6月 両国駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線の利用により、東京駅に10分以内に到着できるとともに、大江戸線への乗り換えで縦移動も可能。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食料品や駅数分で100円ショップや医療系も充実している。
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋から一人で利用できるお店まで幅広くある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供が多く、児童向けの医療施設なども多くある。
治安
5
メリット 良い。怪しみ店もないので安心して暮らせる。
コストパフォーマンス
5
メリット 周囲の駅よりも家賃が上がりきっていないので安心。

2025年6月 新小岩駅

口コミ項目 投稿内容
治安
3
メリット 良くも悪くも賑やかって感じ。嫌になるほどうるさい訳でもないし、何も無いって訳でもない。

2025年6月 錦糸町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 半蔵門線、総武線が使えるので大体どこも一本でいけます。横浜、横須賀方面もいけますし、反対は千葉。東西にどこでもいける他、半蔵門線は通勤ラッシュの時間帯でも押しつぶされるような混雑になる事はまずなく、乗車している人の民度も高いので不快な思いをする事があまりありません。

2025年6月 船橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR総武線は快速が停まるので、都内まで出やすいです。

2025年6月 三鷹駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車は始発があり、都心も近く便利。バスタクシーにも困らない。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーコンビニ病院飲食店など充実している。
公園も多い。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺は選択肢が非常に多い。
駅から少し離れても、ベーカリーや弁当屋、ラーメン屋などがあるため散策が楽しい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大小問わず、公園が多い。治安がいいため、子供を遊ばせやすいと思う。
治安
4
メリット 治安は相当いいと思われる。大きな通りは街灯が多く、夜遅くなると人通りが少なくなるのもあって安心して歩ける。
コストパフォーマンス
2
メリット 駅周辺はスーパーが多いため、安いスーパーを選択することも可能。

2025年6月 下総中山駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット 駅高架下に西友(24時間営業)、すぐ近くのマンション下にもスーパーがあるので買い物は困らない。お寺側は落ち着いている雰囲気で坂の町。歳取ってから住むのは大変かも。道も狭い。反対の南口はゴチャゴチャしているけど、少し歩けば大型ショッピングモールのコルトンプラザがある。市立図書館、科学館などもあり子どものいる家庭には便利。

2025年6月 下総中山駅

口コミ項目 投稿内容
コストパフォーマンス
4
メリット 駅前はスーパー2店舗、ガスト、マック、ダイソー、本屋と十分には揃っており、本八幡と西船橋の間なので移動の際にはとても便利。

2025年6月 荻窪駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近くにバス停があるから、歩く必要ないのがいいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 大きなショッピング施設が二つあるので、買い物が便利。
飲食店の充実
4
メリット スタバ、マクドナルド、松屋、大戸屋、コメダ珈琲などがあってうれしい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 治安が良く、周りで嫌な思いをしたことがないので、住みやすいと思う。
治安
4
メリット 駅に交番があり、安全にかんじます。いいです。
コストパフォーマンス
3
メリット 治安がいいので、おすすめです。おすすめ。

2025年6月 幕張本郷駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前には、バス停やタクシー乗り場もあり、とても便利です。

2025年6月 亀戸駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 直接秋葉原、新宿へアクセスでき、千葉方面。隣の錦糸町を利用すれば新幹線の利用も楽なので利便性はかなり高いと思います
生活利便施設の充実
5
メリット 隣の錦糸町が歩いて10分のため、そちらの利用も含めての評価なら満点だと思います。
亀戸だけでもドン・キホーテや複数のスーパーがあり、アトレに普段使いに便利なファストファッション。
飲食店もかなり多くファミリーから単身者まで満足できると思います。
飲食店の充実
4
メリット オールジャンル揃っていて飽きないと思います。特にラーメン屋と飲み屋が多く男の独り身だと助かることは多いでしょう。
治安
2
メリット あまり良いとは思いませんが自分がなにか危険な目に合ったことも無いのでそれなりだと思います
コストパフォーマンス
3
メリット 秋葉原~錦糸町までに比較すればかなりコスパは良いと思います。とにかく錦糸町にすぐ行ける距離というのが大きい。
徒歩15~20分ほどの物件だと実際は西大島、東大島に近くなるのでさらに安くなります

JR中央・総武線の総合評価 (ユーザー12553人・73223件)

総合評価 4.2 口コミ数 73,223
交通利便性 4.3 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.1 治安 4.1 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。