JR相模線の沿線の駅の口コミ一覧
JR相模線の総合評価 (ユーザー1945人・11663件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
11,663ユーザー投票平均
この沿線の駅の最新口コミ
- 1945 人 の口コミがあります。
- 最新の 40 人を表示します。
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | スーパーや100均、幼稚園や学校、公園など駅周辺に子育てに必須な施設やお店が多くあり、子育てしやすい環境です。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 小田急線も相鉄線もとまるのでとても便利だった。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 大きなお店も病院もそろっているので、とても便利だった。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | あまりリーズナブルには感じないけれども、駅前のいバーガーやさんは美味しかった。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エスカレーターやスロープ等があるので、不自由には感じなかった。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前は賑わっているので、真っ暗で不安…ということはなかった |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | どこに行くにも便利なので、ある程度駅から徒歩圏内ならコスパは良いと思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅にはいくつか駅ビルがあり、食はなんでもそろっている。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | いいみせたくさんあってとてもよいーーー! |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 全ての電車が止まる、海老名駅にとても近い |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都心や横浜まで一本で行けるので便利。始発なので座ることも可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅近辺はららぽーと、マルイ、イオンなどの商業施設が揃っていて、毎日の生活で困ることはない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前にはファミレス、居酒屋、おしゃれなカフェやレストラン、なんでもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 子供の医療費が18歳まで無料なのはありがたい。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺はお店も多く、明るいので危険と感じたことはない。大きな歓楽街はないと思うので、酔っ払いの人などもあまり見かけない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 年々家賃やマンション価格は上がっているようだが、駅前の商業施設の多さや交通の便を考えると、妥当かと思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 小田急小田原線快速急行で新宿まで最速で48分,ラッシュ時で60分弱である.朝夕は混雑するが,肩が当たる程度の混雑であり,30年前のような身動きが取れないほどの混雑は今はない.ロマンスカーを使えば快適である.海老名駅にロマンスカーが停車するが,朝のラッシュ時のロマンスカーはほとんど海老名停車なので便利である.例えば,海老名駅7:29発新宿行きのロマンスカーは,海老名からノンストップで新宿まで行く.新宿までの特急券は600円である.終電は平日は新宿0時ちょうど発で,海老名行きなので乗り過ごさず便利.タクシー乗り場が駅前にあり,平日昼は問題なく乗れるが,日曜祝日は待つことがある.相鉄線で,横浜まで30分程度である.最近,相鉄がJRと東急に乗り入れて,渋谷,新宿方面に行くことができるようになった.新横浜へも相鉄だけで行くことができる.駅前に住んでいるので,バスについては詳しくないが,本数は少なくないようである. |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前に,イオン,ダイエー,マルイ,ビナウォーク,ららぽーとがあり,買い物はとても便利.駅前のヴィナ1番館に三省堂,ららぽーとに有隣堂が入っている.アパレル,雑貨店は,ビナウォーク,ららぽーとに数多く入っている.救急病院として海老名総合病院が歩いて15分ほどのところにある.駅からのシャトルバスも運行している.内科,外科,整形外科,眼科,歯科,皮膚科,耳鼻咽喉科のクリニックが駅近くに複数あり,とても便利. |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店は駅近くにたくさんある.マクドナルド,ケンタッキーフライドチキンは複数あるし,ミスタードーナッツ,丸亀製麺,串カツ田中,鳥貴族などチェーン店は多数ある.海老名駅前にあるKua Ainaはハンバーガーが美味しい.ららぽーと,ビナウォークに多数の飲食店が入っている.ベーカリーは,駅ビルにドンクがあり,ららぽーと,マルイ,イオン,ダイエー内にもベーカリーがある.駅前だけで10以上のベーカリーがある.駅から南へ15分程度歩いたところにある食堂ことしろは,お刺身,魚の唐揚げ,煮魚が美味しい.お弁当屋はあるが,多くはない.駅から東へ15分ほど歩いたところにある国分寺そばは香りのよい蕎麦を出す人気の店である.ビナウォークに全国の有名ラーメン店が5軒ほど店を出している.ららぽーとには人気の店,ハングリータイガーが入っている.カフェも多数ある. |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 現在,海老名は新しいマンションが多く建ち,人口が増加している.それに伴って,市では教育環境が悪くならないよう工夫しているので,問題なさそうである.海老名小学校,海老名中学校が駅から15分ほどのところにある.幼稚園,保育園については詳しくわからないが,私の住んでいるマンションの前に私立幼稚園の送り迎えが来ているので,大きな問題はなさそうである.駅前はバリアフリーになっており,車椅子でマルイ,イオン,ダイエー,ららぽーとへ行くことができる. |
治安 |
4 |
メリット | 海老名駅は以前に数百メートル移転しているため,駅前に歓楽街はなく,少し離れたところに,数件のスナックがある程度である.そのため,出口による治安の違いはなく,駅周辺は清潔である.駅前に交番があり,治安はよい.昼だけでなく夜も治安は悪くない. |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅周辺の物価は都心に比べて,安いと感じる.家賃相場や土地の値段は都心に比べて明確に安く,コストパフォーマンスは高い. |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 茅ヶ崎駅まで5分と近い。近隣は静か。マルエツや花屋、床屋、ハンバーガー屋などお店がある。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東京行きの京王線、湘南行きの相模線、横浜行きの横浜線が3線通っていたので便利でした。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 美味しいラーメン屋が多い。特に壱七家がお勧め。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 飲食店や生鮮食品、本屋やUNIQLOまで人通り揃っていて日常生活に困ることはない。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数の路線が利用でき、快速や特急も利用することが出来る |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 様々なジャンルのショップがあり買い物には困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 様々なジャンルの飲食店があり、困ることは無い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や小学校などが、周りに沢山あって便利 |
治安 |
5 |
メリット | 中学生や高校生が多いがトラブルになるような場所は無いので問題ない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | リニアができるので、周りの発展が進んでいてこれからが楽しみ。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
茅ヶ崎駅は東海道線と相模線が利用でき、相模線は単線ですが始発なので少し待てば座れます! 湘南新宿ラインを利用すれば新宿や渋谷にも1本で行けるのが非常に便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅ビルのラスカがあり、無印、カルディ、ユニクロ、本屋、ドラッグストア、成城石井などのショップが入っていて最低限は事足ります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
茅ヶ崎はチェーン店ではない個人経営の美味しいお店がたくさんあります。 都内の飲食店よりリーズナブルで美味しく、オシャレなお店も多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 海で遊べるのが1番いいところで、子どもが小さい頃は毎日海辺で遊んいて、そこで交友関係も広がりました。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安が悪いと思ったことはなく、怖い思いや危ないと思ったこともありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 海側は高いですが、山側はそうでもなく、海側山側それぞれ良いところがあるので、利便性や価格との兼ね合いで選べると思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 横浜、東京、海老名(さがみせん)などに1本で行けるのはいいですね |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 生活用品を揃えるのは駅そばにデパートがおおい |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅から少し行くと、いいお店(アイスクリーム、ピザ屋など)があるかなと思います |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
駅そばに大きめの公園があります 市役所のすぐ目の前です |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番はありますので、何かあればすぐ駆け込めます |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 人気の街なのですが、特別に高いことはないように思います |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 湘南新宿ラインや上野東京ラインが通っていて、交通の便が良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の改札を出てすぐに、駅ビルがあり、食べ物や雑貨など充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅近くにチェーン店が多くある。カラオケ店も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園がたくさんあり、子供が過ごしやすい環境。 |
治安 |
5 |
メリット | 基本治安悪いイメージがない。飲み屋街など具体的な場所は思いつかない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 色々な場所に施設があるので、動きやすい。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 自転車おきばがひろくてむりょうでとめられるのがいいとおもう |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーや薬局がさいきんふえているので便利だと思います |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | まあまあCoCo壱とか定番で人気なお店があるのでいいと思います |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 幼稚園と保育園どっちもあるのでいいと思うし学校もあって便利 |
治安 |
3 |
メリット | 駅の近くに交番みたいな場所はあるのでそれはいいと思う |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 土地のねだんはしらないが駅近だと便利そうでいいと思う |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 3路線利用可能なので、かなり重宝している。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物施設は充実しており昔から有るイオンやダイエーも魅力的。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はかなり充実していて色々と回れると思う |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園など遊ぶ箇所も多い為、環境は充実してると思う |
治安 |
5 |
メリット | 駅前は深夜でもおおむね明るいので治安は問題ない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価はおおむね控えめなので住みやすいと思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が止まる上に駅前も繁盛しており、その他路線、相鉄やJRへの乗り換えもできるため1本で新宿や横浜に行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ららぽーとやビナウォーク、イオン等大型ショッピングモールが駅前に集中している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ショッピングモール内にカフェがあったり駅前充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ロマンスカーミュージアムや公園があったり貸し出しベビーカーなど子連れには嬉しい施設は多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 特に治安が悪いと感じたことはない。繁華街や商店街がある訳では無いのでキャッチなどもいない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 大幅に物価値上がりや高いと感じたことはない。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | バスロータリーが近くにあって便利だと思った |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
近くにミウイやイオンがあり便利 駅にもたくさんのお店があって学校帰りに文房具などを買うことが出来てうれしい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
お店が沢山でうれしいです。 個人的に無印良品があるのが助かります |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
エレベーターがあった いろいろな学校の制服を見るのでアクセスしやすいと思う |
治安 |
4 |
メリット | 交番があるし、人通りも多いため治安はいいと思う |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
お店が多くて住みやすい! 土地の値段はわからない |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車の本数が多めなのでいつでも乗れるところ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ららぽーとや近くに商業施設が多いいのでとても便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ららぽーとやコンビニ近くにあるのでいつでも寄れる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに保育園などあるので交通の面でみたら便利 |
治安 |
5 |
メリット | 駅が大きい分人が多いいいが治安はいいほうだと思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近くに商業施設が沢山あるから過ごしやすいと思う |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 3線通っている、駅周り商業施設充実、都内まで1時間、横浜まで1時間、相鉄は始発なので座れる、とても便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 病院、大きいショッピングセンター、スーパー、映画館なんでもあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は多い、フードコートあり、子供が入りやすい店もあり、マックは少し歩けば |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子連れにはバリアフリーでとてもいいです、少し歩くと県立の大きい公園あり |
治安 |
5 |
メリット | 変なお店がなくて治安はいい方です、規制があると聞いてます |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は高くなりつつあるが自然もあるしこれから開発も進むので今は買いだと思う |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
人が少なくて座れることが多い。 景色がいい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 自動販売機がある、コンビニが近い。エレベーターがある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ガスト、マックがある。学校終わりなどに友達とご飯を食べに行くことが出来る。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 泣いている子供にも優しい大人が多い。安心して生活できる。 |
治安 |
5 |
メリット | 危ない人がいない。ホームの椅子とかが綺麗 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅付近の土地の値段が安い。自然が多く住みやすい子供にも安心 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | えきがとてもひろく、らすかがあります。なのでかいものでもべんりです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | かいものには、とてもべんりで、かなりいいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | とてもおしゃれなおみせがたくさんあり、いいですね |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | こどもをそだてやすい。ほいくえんなどもじゅうじつしていた |
治安 |
2 |
メリット | ひとがとてもやさしいです。毎日やさしさにめぐまれてます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | やちんは、すこしたかいです。でもぜんぜんいけます。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | でんしゃの本数がとても多いので使いやすいと思います |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | いろいろなチェーン店があり味に飽きないと思います |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 周りに居酒屋や、ファミレスが多いので良いと思います |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | スーパーが多く近くにあり、かつ娯楽が多いので良いと思います |
治安 |
5 |
メリット | 酔っ払いが少なくてヤンキーも少ないのでよいと思います |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価は、スーパーが近くにあるので安いと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | のどかで、都会みたいにガヤガヤしていない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅にはないが、近くの個人商店でタバコが吸える |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ガストが歩いて5分もしにいところにあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーターができてので、助かってます。 |
治安 |
4 |
メリット | 悪くはないかと思いますが、わからないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 隣接する市町村よりは、家賃は少し安いほうかと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 海まで徒歩で行けますがハザードマップ的には安全です。観光スポットへの案内もわかりやすく便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅から徒歩圏内にイオンが2つもあります。市役所も近いし大きな病院もあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
美味しい飲食店がたくさんあります。 海沿いならではで海鮮はもちろんイタリアンや中華も名店揃いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園はとても大きなグループ(近くに3園)があり、保育園も多数あり充実しています。公園もたくさんありますし夏は自転車圏内にプールが4つもあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅はきれいですし風俗店は見たことがありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | イオンが2つもあり、駅ビルにも低価格で良質なスーパーがあるのでとても住みやすいです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR茅ヶ崎駅から1駅、茅ヶ崎駅からも歩けます。駅前が東邦チタニウムという工場。ここで働いている人は大変便利です。近くにイオンが有り、買い物も便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近隣にイオン、島忠が有り、買い物には便利です。茅ヶ崎中央公園、茅ヶ崎文化会館、茅ヶ崎市役所、茅ヶ崎警察署にも徒歩で行ける非常に便利な駅です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 北茅ヶ崎駅周辺は飲食店はイオンが2店舗(旧ジャスコ、旧サティ)が有り中にフードコートや飲食店が入っています。少し歩くと高田という地区にファミリーレストランやラーメン屋、小さな飲食店が在ります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近隣の円蔵という地区には、幼稚園、学校が集まって存在していて生活し易いと感じます。茅ヶ崎中央公園も近隣にあり遊ぶのに環境が良い様に感じます。イオンも有り買い物も楽しいと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 近隣に茅ヶ崎警察署が在ります。距離的にも近いので安心した生活が出来ると思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 北茅ヶ崎は物価が比較的安いです。高級レストランや飲食店、ブランド店等はほとんど見る事が無い様に感じます。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR東海道線あり、横浜や川崎、東京に電車乗り換えなしで一本で行きやすい。朝通勤時間帯に駅の込み合い状況は隣の藤沢駅に比べてそれほど酷くない。先頭車両に行けば座れるかもしれない。茅ヶ崎といえば、やっぱり海です。 街を歩いている人も、お店も、海を感じさせてくれるところ。 サザンビーチで眺望すると左手に江の島、右手に富士山、目の前には烏帽子岩、ここに来ると本当にリフレッシュできる。海沿いのサイクリングロードは良いです。自転車で走りながら、海風で涼しい、景色も良いし、全身リフレッシュ。茅ヶ崎は都会から近すぎず遠すぎずの位置にあるので、東京通勤の方にとって住みやすい場所です。町に都会よりだいぶ人込みが少ないので、仕事帰りに茅ヶ崎に戻ると都会の喧騒から解放され、心が落ち着く。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前に茅ヶ崎中央病院という大きい病院があり便利、病院に併設の老人ホームも立派です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅ビルの中に、一風堂というラーメン屋があり、そこそこおいしいです。また、駅から100m程度で山鉄ビルあり、ヌードルワークス(神奈川県茅ヶ崎市元町2−15) というラーメン屋はスープが濃厚でおいしいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅前はSAPIXという中学受験大手塾や日能研もあり、中学受験は良い環境。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良く、風俗店はほぼ見かけなく怪しいお店もなさそうで、子育て安い環境です |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
家賃は普通で藤沢に比べてそれほど高くはないです。土地の値段もやや安いほうかな? 市内の食料品をまとめ買うときに、フレスポ(EVE)が安いです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 横浜線もあり横浜にもでやすく、新宿方面にも出やすい駅です!京王線はライナーも止まるし、始発終点なので座りやすいです! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物施設はとても充実していて、スーパーはどの店が安いか比べられる。映画館もあり便利ではあります!映画館もショッピングモールもあり美味しいお店も沢山あり住みやすい駅です!スーパーも沢山あり学校も充実しています! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店も幅広い種類があります。居酒屋はある程度なんでもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校の規模も大きく、子供の教育環境は整っております。 |
治安 |
5 |
メリット | 外灯もあり、夜道でも安心して帰ってくることができます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 将来リニアモーターカーが通るため住みやすい町ではあります。駅からも平坦なところがあり歩くことはできます。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
新宿まで特急で約40分でいける JRにも乗り換えできる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅直結のスーパーがある アリオ、ミウィなど大型ショッピングモールがある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マック、なか卯、ラーメン屋などたくさんの飲食店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
学校は橋本高校が近くにある 近くに電車を見れる跨線橋がある |
治安 |
5 |
メリット | 北口にはバスロータリーの所に交番がある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃に関しては高いところもあるし安いところもある。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 東海道線で東京から熱海までいけるし、相模線もあるので色んなところに行けます。相模線始発なのでかいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ラスカ、市立病院、イオン、ヤマダ電気など色々あります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ファミレスやコンビニが多いと思います。居酒屋がかなり多いです。海の方はおしゃれなカフェなどもあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 住宅街が多く、公園が多いです。子育て世代が多いのはいいと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 夜遅くの駅周りはそんなに治安悪い感じはしないです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | なんでもある感じではないですが、割と便利なのでいい方なのかな? |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京や横浜まで1本で行けていろいろべんり |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに病院とか海とかがありいろいろべんり |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スタバなどといったカフェがまぁまぁありそれなりに落ち着く |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や小学校も多く子供も多いところがいい |
治安 |
5 |
メリット | 地域の人もそれなりに優しいし接しやすい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地の値段とかは知らんけどまぁまぁいい立地だと思う |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
古めの懐かしい感じの駅です! 目の前にコンビニがあるので便利です。 平日の昼は空いてる時が多く、座れます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
目の前にコンビニがあります。 近くに内科、小児科、歯医者などもあり便利。少し歩くとダイエーや飲食店、大きな公園もあります。大きな商業施設ではないですが、生活には困りません。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
カレー屋、パン屋、居酒屋、海鮮?屋ケーキ屋さんなどがあります。 少し歩くとミスタードーナツがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
近くに横山公園があります。プールやサッカー場もある大きな公園です。 エレベーターあり。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があります。夜は開いてるお店も少ないようなので暗めかなと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | もうすぐモノレールが通る、橋本駅のすぐ近くなので、便利になりそうです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都心部へは1時間でアクセス可能。横浜も30分くらい、海老名方面の相模線もある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅ビルあり。ユニクロなど欲しいお店が揃っている |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
有名店は揃って切る。(マクドナルド、丸亀製麺、松屋など) ラーメン店も豊富 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 小学校は適度にある。エレベーター、エスカレーターなどの設備も必要最低限は揃っている |
治安 |
4 |
メリット | 夜は静か。遅くまでやっているお店も少ない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心までのアクセスや海なども考えるとコスパ良い |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
JR北茅ヶ崎駅は天候に左右されることが少ない路線だと思います。 ドアは手動で開け閉めせる形ですがそれがまたレトロで感慨深いてせす。路線バスもすぐに乗ることができるし、自転車は無料駐輪場が完備されています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くには大きなイオンモールがあり、歩いて約5分程度で近いです。また、北茅ヶ崎駅の正面には湯快爽快茅ヶ崎温泉と、それに付随したスポーツジムもあるため、仕事がえりの方たちや学生さんがみんな汗を流しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 北茅ヶ崎駅の周囲にはラーメン屋「のんち」というテレビでも特集されたサンマー麺をウリにした美味しいラーメン屋や、「トサカ」というリーズナブルな大衆居酒屋さんがあるため、昼夜ともににぎわっていると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
北茅ヶ崎駅は幹線道路から少しはなれた場所にあり、車の往来が少なく、交通事故などの危険が少ないと思います。また、近くには円蔵小学校や円蔵中学校、鶴嶺高校があり、教育環境も整っていると思います。 歩いてる5分のところに茅ケ崎中央公園もあるため、緑も多いです。 |
治安 |
5 |
メリット | 防犯灯がLEDとなり、明るさが保たれているので、夜道は視界が確保されていると思う。駅の利用者は、昼間は比較的付近の学生が利用するため賑やかでトラブルなどは聞かない。夜は付近に居酒屋も3件ほどしかないため酔っぱらいもいない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 茅ヶ崎の中心地近く、静かな住宅地であり、学校も揃っているため土地の値段は上昇しつつあるが、茅ヶ崎市の中だと比較的安価である。アパートなどの賃貸価格も、茅ケ崎駅から1駅離れているため、1LDKで7~8万円が相場だと思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東海道線の快速電車がとまる駅なので。東京や横浜に一本で行ける。湘南新宿ラインが地味に便利。改札が一個なので出る改札間違えて取り返しがつかない・・・というようなことはない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルに成城石井や処方箋を受け付けてくれる薬局もあり、バラエティショップや本屋、カフェ、レストランなどもあり、とりあえず生活するには困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にファミレスからちょっとお高いレストランまでたくさんある。駅ビルにもレストランがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | エレベーターや多機能トイレなどの最小限の施設はちゃんとしている。そこそこ収入のある家庭が多いからか駅周辺の治安はいい。 |
治安 |
4 |
メリット | 北口の駅前は治安が比較的良い。街頭もあるので明るいと思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | ちょっと足をのばせばイオンがあるので、食費や生活費などに関して言えば平均的な生活は遅れると思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速以外も止まり、2線通っていて東京までも1時間程度で着くのでそれなりに便は良いと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 生活に必要なものは一通り揃いますし、適度に活気があって良いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店もありおいしくおしゃれな個人店も多く友人とのランチ、ディナーにも困りません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
幼稚園、保育園、公園等は多いと思います。(子供連れの方をよく見かけます。) |
治安 |
4 |
メリット | イベント時は別ですが、海がある市のわりに治安はかなり良いと思います。24年住んでいますが、トラブル等一切ないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価は都内と比べると安く、神奈川県の平均だと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
快速が止まる。 町田駅や八王子駅からも近い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに便利なショッピングセンターがある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くのショッピングセンターに安い店がたくさんある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅にエレベーターがあり、どんな人も使いやすい。 |
治安 |
4 |
メリット | 街灯が多く、駅周辺もよく掃除されていて、綺麗。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価や家賃は普通くらいで、とても住みやすい。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 都内と繋がって便がよくなり比較的空いているので座れる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ららぽーととビナウォークがあるので買い物しやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 多くの飲食店があり大人も子どもも満足できると思う |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子供向けの施設も多くあるため退屈することがない |
治安 |
5 |
メリット | 特段悪くなく居酒屋などが多いい割にはいいと思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | それなりに上がってきてると思うが選ばなければファミリー向けは高くない |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | バス停が近い。タクシー乗り場が少しだけだがある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ショッピング施設が近くにあり、利便性が高い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 定番のものから新しいものまで色々とある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | スーパーが複数あり、生活するには困らない。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は綺麗。夜も街灯が多く安全な印象。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 生活はしやすい。スーパーの価格も安くたすかる。 |
JR相模線の総合評価 (ユーザー1945人・11663件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 11,663 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 4.1 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.1 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。