× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

JR仙石線の沿線の駅の口コミ一覧

JR仙石線の総合評価 (ユーザー1826人・10131件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

10,131

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 1826 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年6月 陸前高砂駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 線路、バスタクシー全て揃っているのでかなり良いかと思います

2025年5月 仙台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 仙台はJR・地下鉄・バスが集まり、空港アクセスも良好で、周辺にはスーパー飲食店が豊富にあります。

2025年5月 小鶴新田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 治安が良く、スーパー病院一通り揃っている。住みやすい

2025年5月 仙台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 仙台は旅行客が多いが、電車に乗る人は少ないため快適

2025年5月 陸前原ノ町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 仙台まで3アクセス。区役所、図書館、文化ホールなど公共機関もからすぐ、宮城野球場まで15分ほどで行けます。

2025年4月 陸前原ノ町駅

口コミ項目 投稿内容
治安
4
メリット 騒ぐ人もほとんど見ないので治安はいいと思います。

2025年4月 あおば通駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット Atraincomesevery15minutes.

2025年4月 仙台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 仙台の街のコンパクト感が非常によいです。

2024年12月 仙台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 交通アクセスはとても良い。東北地方の中心。

2024年12月 仙台駅

口コミ項目 投稿内容
治安
4
メリット 交通アクセスが大変よく、通勤通学利便性高い

2024年12月 仙台駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット とにかくすべてが周辺に揃っていて完結する

2024年12月 仙台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット なんでもあるので買い物便利なので住みやすい

2024年12月 仙台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ユアテックスタジアムへ行くために泉中央までよく利用します。清潔な印象です。スタジアムへはから歩いて5分と近いのでとても便利です

2024年11月 宮城野原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット まではまあ、歩いて行けるのはいいと思うけど、特に周りには何もないので仙台に行かざるを得ない

2024年11月 小鶴新田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近くに色々な商業施設や塾があり、生活が快適

2024年9月 仙台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット アクセスが良く、西口も東口も広い。
人通りも多く遠目からでもがわかりやすい
生活利便施設の充実
3
メリット アクセスは基本的に良い。いろんな商業施設なあり、とてもよい。
飲食店の充実
4
メリット ガッツリしたものから、あっさりしたものまで、いろんなものがある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット いろんな商業施設があるため、いろんな経験はできると思う。
治安
2
メリット 昼はとても光が差しやすく、ペデストリアンデッキでは人通りも多い。
コストパフォーマンス
3
メリット 特に家賃などは知らないが、高すぎず、安すぎずと感じる。

2024年9月 仙台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 主要なので複数路線を利用出来るので色んな所へ行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット 仙台の周りには沢山お店が沢山あるので1つで済みます。
飲食店の充実
5
メリット 様々な種類の食べ物があるので飽きずに回れます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 仙台に行けば遊ぶ所もあり色んなところにいけるので1つで済むのはとてもいいと思います。
治安
5
メリット 仙台の周りを清掃して綺麗にしてくれる人がいるのはいい事だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 仙台物価はそこまで凄い高い訳ではないのはいいと思います。

2024年9月 仙台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 周りの建物へのアクセスがよく、遊歩道経由で信号を待つことなく周辺のお店を周ることができる。また内にお土産所やポップアップストアも出ている時があるので、周辺だけでショッピングを済ませることができるのも魅力的
生活利便施設の充実
5
メリット レストランや衣類はもちろん、東口のヨドバシカメラ、S-PAL内の本屋など非常に充実している。西口のパルコにはちいかわのショップやポケモンセンターもあるので子供連れにもおすすめできる。
飲食店の充実
5
メリット 基本的にグーグルマップ等で調べればなんでもある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ポケモンセンターやちいかわショップがあり、4、5才ほどの子供ならば非常に楽しめる施設が揃っている。
治安
4
メリット 基本的に不良などはいない。ちゃんと大通りを歩けば問題なし。
コストパフォーマンス
5
メリット やはりチカということもあって周辺の物価は少し高め。だが別にぼったくりというほどでもなく、お店をきちんと選べば安くなる場合もある。

2024年9月 仙台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東北1の人口を誇っている都市の中心ですから複数路線があって便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット S-PALなどショッピングが併設してあって、デパ地下もあります。前もEBeanSなど建物が沢山あるので買い物が楽しめます。の中にはお土産屋さんが沢山あります。
飲食店の充実
5
メリット 前にはラーメンなど沢山あって、にベーカリーなどあるのでとても楽しいです!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレ、エレベーター、スロープなどがとても多くバリアフリーに貢献しています。
治安
5
メリット 交番があります。
治安はとても良いでしょう。
コストパフォーマンス
5
メリット 近などで交通面やショッピングなど利便性がある。

2024年9月 仙台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 通学の時、毎回利用させて頂いております。
生活利便施設の充実
5
メリット 仙台ならではの有名なご飯屋さんがあります。
飲食店の充実
5
メリット 仙台には牛タンやずんだなどの有名なお店がたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 多機能トイレなどが設置されているため誰もが利用しやすいかなと感じます。
治安
5
メリット 仙台は他のに比べてもとても綺麗だと感じます。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺は少し家賃は高くなってしまいますが、とても住みやすい場所であると思います。

2024年9月 仙台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット たくさん乗り換えできるし松島まで仙石線で行くことができるの
生活利便施設の充実
5
メリット 学校への通学に利用させてもらっています。
飲食店の充実
5
メリット 様々な飲食店が並んでいてみて回るだけで楽しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校の送り迎えにとてもいいとおもいます。
治安
5
メリット 治安はとてもいいと思います。みんな優しいです
コストパフォーマンス
5
メリット から近いところにマンションが立ち並んでいていいと思う

2024年9月 仙台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数は街中なだけあって、すごく多いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 仙台に観光に来た人も、通勤する方も食事処がたくさんあり、いいと思う。
飲食店の充実
5
メリット パン屋がすごく美味しくて、通勤時にはよくよります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園は近場にたくさんあるのでいいと思う。
治安
2
メリット はライトアップされて昼よりさらに綺麗になる。
コストパフォーマンス
3
メリット 土地の値段は結構お高いが、住む際は気持ちがいいと思う。

2024年9月 仙台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数は街中なだけあって、すごく多いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 仙台に観光に来た人も、通勤する方も食事処がたくさんあり、いいと思う。
飲食店の充実
5
メリット パン屋がすごく美味しくて、通勤時にはよくよります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園は近場にたくさんあるのでいいと思う。
治安
2
メリット はライトアップされて昼よりさらに綺麗になる。
コストパフォーマンス
3
メリット 土地の値段は結構お高いが、住む際は気持ちがいいと思う。

2024年9月 仙台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR仙山線の仙台は、仙台市中心部に位置し、主要な交通ハブとして非常に便利です。仙台からは東北新幹線や各地のローカル線にアクセスでき、広域移動や通勤通学に適しています。また、周辺にはバスターミナルもあり、各地へのバス路線充実しています。これにより、交通利便性高く快適に移動することができます。
生活利便施設の充実
4
メリット JR仙山線の仙台周辺は、生活利便施設充実しています。直結のビルには、ショッピングモール飲食店、カフェなどが揃い、買い物や食事が便利です。また、周辺にはスーパーマーケットや薬局、銀行などもあり、日常生活に必要施設が豊富にあります。さらに、近くには医療機関や教育機関も整っており、生活の質を高める環境が整っています。
飲食店の充実
4
メリット JR仙山線の仙台周辺には、さまざまな飲食店充実しています。ビル内や近隣には多彩なレストラン、カフェ、居酒屋が揃い、和食、洋食、中華など多国籍な料理が楽しめます。急いでいる時には直結のファストフードやテイクアウト店も便利で、出発前や帰宅後に食事がしやすい環境が整っています。これにより、ランチやディナーの選択肢が広がり、食事の楽しみが増します。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット JR仙山線の仙台周辺は暮らし子育て環境充実しています。公共施設や教育機関が近くにあり、子どもたちの教育や習い事にも便利です。また、公園子ども向けの遊び場が多く、安全環境が整っています。医療機関も充実しており、家族全員の健康管理がしやすいです。生活利便性高く安心して子育てができる環境が整っています。
治安
4
メリット JR仙山線の仙台周辺は治安が良好で、安心して暮らすことができます。周辺の地域は、警察交通機関がしっかりと機能しており、街灯や防犯カメラも多いため、間でも比較的安全です。地域コミュニティも活発で、地元住民同士の助け合いが見られます。犯罪発生率も低く、家族連れや子育て世代にも適した環境が整っています。
コストパフォーマンス
5
メリット JR仙山線の仙台周辺はコストパフォーマンスが高いとされています。交通利便性が良く、各種施設サービスが豊富で、生活に必要なものが徒歩圏内で手に入ります。飲食店やショッピングの選択肢も多く、価格帯も幅広いので予算に応じた選択が可能です。公共交通機関が整備されており、移動コストも抑えられます。高い利便性に対して比較的リーズナブルな生活が実現しやすい環境です。

2024年9月 小鶴新田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット に入ってからホームまでの道のりがわかりやすい
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにスーパーコンビニなどが多く、また保育所や学校もあるのでかなりその辺には長けている
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに学校保育所などがあるからその面ではとてもいいと思う
治安
2
メリット 特にないが強いて言うならあいさつなどのコミニュケーションをしている人がたまにいる
コストパフォーマンス
4
メリット 自分はマンションに住んでいるのであまり詳しくはないがおそらくそれなりに安いとは思う

2024年9月 あおば通駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 仙台市営地下鉄南北線仙台が直結されている。
生活利便施設の充実
4
メリット 少し遠い場所でも、すぐに行くことができる。
飲食店の充実
4
メリット 主要で降りれば、ファストフード店などのリーズナブルな店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 広々トイレがあるがあったり、エレベーターがあるがある。
治安
4
メリット から少し歩いたところに、交番などがある。
コストパフォーマンス
4
メリット 街中なので、お店や飲食店などのご飯屋さんなどが多い。

2024年9月 陸前小野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット あまり栄えていないではありますが、快速が止まってくれるのがありがたいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 住宅が多いので快速が止まってくれると通勤通学しやすいです
飲食店の充実
5
メリット コンビニもあるし洋食屋さんもあります。なかにに充実しています
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに保育園も公園もあります。小さい子が遊んでるのをかなり目にします。
治安
4
メリット それほど悪くないのでいいと思います。待合室も綺麗です。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くになっちゃん市場と言う市場があります。地域の食材があっていていいと思います。

2024年9月 仙台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット いろいろなところにいけてとてもいいです!
生活利便施設の充実
5
メリット 店がいっぱいあって、ちかくにあるのでとても便利です
飲食店の充実
5
メリット とても美味しくてたくさん店があってとてもいいです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレがかならずあってとてもいいと思いました
治安
5
メリット 酔っ払いなどもあまり見たことのないのでいいとおもいます
コストパフォーマンス
5
メリット どこの店も安くてとてもいいです!!!!!

2024年9月 仙台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 山形に行く際に使用しています。
快速に乗ることもできますしホームも広めです。
往復切符を利用してお得に乗れるのが良いですね。
生活利便施設の充実
5
メリット 仙台なので付近にはなんでもありますし、暇つぶしにも調度良いです。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は沢山あります。
チェーン店も豊富で基本的になんでもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターは沢山あります。
ベビーカーを乗せての乗降もできそうです。
治安
5
メリット 直轄で警察署のようなものがあります。員もうろついてるので治安はいいほうだと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価周辺にしては安いかなと思います。よくカラオケに行きますが仙台の方が安かったりもします。

2024年9月 小鶴新田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシー乗り場があっていいすぐ乗れる手上げたらすぐ乗れる
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにスーパーがあってうれしい帰り買い物できる
飲食店の充実
5
メリット 近くにスープカレーあっていいスープカレーだいすき
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレがあっていいそしたらいろんな
治安
5
メリット 治安がすごくいい柄が悪い人なんてひとりもいない
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃もちょうどいい家賃もちょうどいいやち

2024年9月 仙台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 様々な路線が通っており、新幹線にも乗できる。カフェなどの飲食店も近辺にたくさんある。
生活利便施設の充実
5
メリット エスパルやパルコが近くにあるため買い物便利内にクリニック、薬局もできたため急な体調不良も安心
飲食店の充実
5
メリット 近隣の商業施設に入っている飲食店は種類豊富でおいしい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターがたくさんあるので、お子様連れは安心
治安
4
メリット 綺麗で、昼間は滅多になにもないので、安心
コストパフォーマンス
3
メリット から近いため利便性はとても高いと思う。

2024年9月 仙台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 交通便利で県外に行く際にも使える良い
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにお店が多く1キロ以内で必要なものが手に入る
飲食店の充実
5
メリット 様々な飲食店がありどんな気分でも気軽に食べられる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 施設設備が整っていて不自由な点がないほど良い
治安
5
メリット 昼間は治安が良くとても安心するです
コストパフォーマンス
3
メリット 物価高い分美味しい物がたくさんあって良い

2024年9月 仙台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 仙台バスターミナルや、新幹線があるので、いろいろな場所へ行きやすい
生活利便施設の充実
4
メリット 仙台周辺には、商店街があり、買いたいものがそろっている
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋の種類が多く、いろいろな種類を食べることができる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターやスロープが設置されていること
治安
5
メリット 周辺では、ゴミなどがあまり落ちておらず、きれいにされている
コストパフォーマンス
3
メリット 大きななので、いろいろな方向へ行きやすくなっていること

2024年9月 石巻駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 入口から入ってすぐに改札なので、急いでいる時でもすぐに入場できる。仙台へも行きやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット を出てすぐに市立病院、市役所、小さいがイオン(100円ショップも併設)がある。
から少し歩くと商店街にも続いている。
飲食店の充実
4
メリット から少し歩けばおいしい店がたくさんある。
特に鮮系がおすすめ
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット の近くを歩けたり、低めの山などがあるので、散歩などで楽しむ分には困らないと思う。
治安
3
メリット の周辺は外観と歩道が綺麗に整えられている。すぐそばに交番もある。
コストパフォーマンス
3
メリット 生活に必要な店はそこそこ揃っていて、家賃も高すぎるほどではないので、落ち着いて生活するには良いと思う。

2024年9月 蛇田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット タクシー乗り場があり、トイレもあり、自動販売機もある
生活利便施設の充実
3
メリット 近くに美容師や小さな店や本屋さんがある。
飲食店の充実
3
メリット 近くにとてもおいしいチェーン店のカツ丼屋がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに小学校保育所があるので子育てには良い。
治安
5
メリット 近くが住宅街で人も多いので安心だと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 都会ではないため家賃は比較的安価である。

2024年9月 小鶴新田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 仙台から5つ目ので仙台市中心部への通勤通学便利です。最近周辺が開発されており、バスロータリーもできてバスへの乗り換えが便利になりました。
生活利便施設の充実
4
メリット の近くに大きなスーパーとホームセンター、ファストフード店があり、とても便利です。伝統のある中学校高等学校の最寄りです。
飲食店の充実
4
メリット のすぐ近くにお得な価格のランチが食べられるお店があり、地元民にとても人気です。徒歩圏内にマクドナルドやサーティワンアイスクリームもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 宮城県の名門、東北学院中学校・高校がありますし、小学校も近くにあるので、子育てには最適な町だと思います。舎も新しくエレベーターも完備されています。
治安
5
メリット 歓楽街がないため、治安は悪くありません。新しく開発された町で、歩道も広く見通しが良いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺には近年ファミリー向けのマンションが多く建っていますが、どれもリーズナブルな価格です。

2024年9月 仙台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名前の通り、仙台の街の中心にある。南北線に乗り換え可能。改札が複数あり、JR仙台や市街地などの地下出口に近い改札を覚えると利便性が上がった。
南北線に比べて東西線は空いていて、仙台からの乗であればほぼ確実に座ることが出来るのが良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 街の中心らしくとても便利。エスパルに繋がっていて、服や本、食料品など、買い物をするのに困ることは無いと思う。ミスタードーナツが入っているのが嬉しい。
飲食店の充実
5
メリット 地下及びJR仙台1階、2階に複数の飲食店があり、和食洋食中華が揃っている。パン屋も4店舗ほどある。JR仙台1階のパンセというパン屋のクロワッサンが美味しい。地下へ下りる階段の目の前にあるので、通りがかりに入りやすくて良い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 多機能トイレがあり、ベビーカーを入れるのに十分な広さや、オムツ替えシートが設置されている。
治安
5
メリット 治安が悪いと感じるようなことはなく、平和。東口は最近開発が進んでおり新しめの景観になっている。
コストパフォーマンス
4
メリット 仙台周辺は街の中心なのでその他の沿線付近よりも家賃が高めではあるが、交通アクセス便利さという点を考えれば悪くない選択肢であると思う。

2024年9月 仙台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大学時代に石巻行きの電車をよく利用していたが、電車の本数が多かったため便利であった。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設充実しており、雑貨、生活必需品などなんでもある事。
飲食店の充実
5
メリット 利久等牛タンが有名な飲食店が並んでおり、どのお店もおいしい事。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレ、バリアフリーが充実しておりどんな方でも利用しやすい。
治安
5
メリット 昼、共に利用者が多く、明るさもあるため風通しがよく感じられる。
コストパフォーマンス
4
メリット 仙台からどの方面にも行けるため、利便性がある。

2024年9月 石巻駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 仙台までの快速電車が始発で出るため、便利である。
生活利便施設の充実
5
メリット 石巻周辺に居酒屋が多く、昼営業をしているところも多い為、食事を楽しむことができる。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋、カフェ等飲食店の種類が多く、食事を楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 石巻には椅子用のスロープ、トイレが設置してある。
治安
3
メリット 昼は、会社員や学生が多く利用しており治安は良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 石巻周辺のアパートは家賃が安く学生でも住める。

2024年8月 仙台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 宮城県なら全てのに行こうと思えば行ける中心の
生活利便施設の充実
4
メリット 買えないものはほぼないので困ったら仙台に行けばよいみたいなところがある。
飲食店の充実
4
メリット 東口が穴場でランチは東口しかないレベルで通っている
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット スロープなどもあり、配慮されてはいると感じる。
治安
5
メリット 悪くないと思う。酔っ払いの近くにはいない
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は高い人混みが気にならなければかなり良いと思う。

JR仙石線の総合評価 (ユーザー1826人・10131件)

総合評価 4.2 口コミ数 10,131
交通利便性 4.3 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.2 治安 4.2 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。