HOME > 滋賀県のマンション > 草津市のマンション > 草津市東矢倉のマンション > スチューデントHIROSE
ユーザー評点 |
ユーザー投票平均 |
---|---|
3.3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※緑色の線は全マンションの平均値です。
|
口コミ数
3
|
|
アクセス数
779
|
2017/10/18 14:05
匿名さん 【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 16項目投稿
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
---|---|---|---|
最寄り駅の充実度![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 学生が多い地域なので、近隣に飲食店等も多く、学生には便利。 |
周辺環境![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | バイパス沿いの立地のため、車は多いが、騒音等は特に気にならない。 |
外観・共用部![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 管理人が平日は毎日夕方まで居り、清掃も頻繁に行われている。 |
お部屋の仕様・設備![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | キッチンがガスからIHになって使いやすくなった。 |
買い物・食事![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | マンションの目の前にマツヤスーパーがあり、買い物には便利。 |
暮らし・子育て![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | マンションから徒歩10分以内に大きな病院がある。 |
口コミを全て見る | |||
デメリット(6項目) | |||
どのような方にお勧め | |||
居住者の雰囲気 | |||
このマンションがこうなったら良いなと思う点 | |||
総合レビュー |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
2018/04/15 03:42
あああさん 【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 2項目投稿
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
---|---|---|---|
お部屋の仕様・設備![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 |
メリット | 比較的綺麗に見える。上階ならゴキブリが出ない。 |
口コミを全て見る | |||
デメリット(1項目) |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
2018/01/12 23:58
トクメイさん 【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 4項目投稿
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
---|---|---|---|
外観・共用部![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 管理人さんが、こまめに掃除してくれます。 |
お部屋の仕様・設備![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 |
メリット | 1人が住むには十分に広い。元からクローゼットが設備されている。IH設備になっている。 |
口コミを全て見る | |||
デメリット(1項目) | |||
どのような方にお勧め |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
南草津徒歩15分
平成8年4月築
2階建 10戸
南草津徒歩11分
昭和57年11月築
4階建 16戸
南草津徒歩7分
平成20年11月築
10階建 0戸
マンションレビューはマンション、アパート、の過去の販売価格、賃貸価格を確認出来たり、「住んでいるマンション」、「買おうとしているマンション」の現在の適正価格を自動査定により確認出来る、不動産価格・相場のデータベースサイトになり、適正価格での住み替えを手助けします。
また、物件のランキング、口コミ、概要、画像、地図情報も閲覧でき、現在販売中、賃貸中の物件を探せるのはもちろん、物件所有者の方は、売却、賃貸の査定依頼も出来ます。
『物件購入!で、いつから住めるの?』 根気強く希望に合う物件を探して、ようやく購入...
よく、不動産を購入するに当たり、 「今、お申込みして頂ければ一番手です!」、「もう...
マンションに住まうには、ルール遵守が基本です。以前にもそんなお話を掲載したことがご...
不動産屋さんに行くと、いろいろと質問されます。その中で、絶対に聞かれるのが、ご予算...
近所に住みたいと思う高級住宅街があり、子供の住環境もよく、また...
マンション住まいのルールに辟易してるところに増税のタイミングが...
将来的には住み替えをすることを前提として不動産購入をしたという...
少年期に実家は中古戸建を購入して住んでいたが愛着がもてず。 や...