下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
2021年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 【横浜駅に対する口コミ】 多数の路線が走っており、東京に出るのにもとても便利な駅です。また駅周辺は新しい商業施設も出来、より便利でオシャレな駅になりました。ハイブランドからプチプラまで様々のお店がある他、お洒落なカフェ等も多いです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 天井高は255mmと普通のマンションより高い |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
外観・共用部・ セキュリティ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | ステキなマンション立地もいいみなとみらいに近い |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
【新高島駅に対する口コミ】 歩道があり、整備されている。 駅周りには、コンビニ、飲食店、カフェ、ドラッグストアや、公園(広場や運動場など)などがあるため静かに休む事もできる。 みなとみらい線しか走行していないが、横浜が近くにあり、もう一方では横浜中華街に行く事も可能である。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年6月 横浜駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | JRや相鉄、京急など多くの路線が行き来する駅 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 周囲の施設も完璧で、服も食べ物も全てが揃う。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | ほぼ全てが揃ってる。ラーメンも中華も和食もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 学校が付近にあり、電車での行き来がとてもしやすい。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 基本的に警察がいるので、問題が起きたりはあまりしない。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 物価が高い分ほぼ全てが揃っているので、割りに合っている。 |
2021年12月 桜木町駅
【メリット】 前から商業施設のアクセスがしやすくとても便利だったが最近ロープウェイが出来て更に便利になっ……
2021年12月 横浜駅
【メリット】 繁華街が近いので、飲食店には困りません。また大きなターミナル駅である横浜駅から徒歩圏であり……
2020年3月 桜木町駅
【メリット】 横浜市のターミナル駅は横浜駅ですが、市民にとっては桜木町駅の方が親しみがあると
……
2019年8月 新高島駅
【メリット】 みなとみらい線は東急東横線、さらに東京メトロ副都心線と相互乗り入れしているため、渋谷駅へは……
シティテラス横濱サウスと他マンションとを比較してどちらが良いと思うかの口コミもご覧頂けます。
【投票数】
シティテラス横濱サウス:72票
その他マンション:51票
【内訳】
シティテラス横濱サウス:72票
:14票
:5票
:5票
:5票
:3票
:2票
:2票
:2票
:2票
:1票
:1票
:1票
:1票
:1票
:1票
:1票
:1票
:1票
:1票
:1票
72票
(58.5%)
51票
(41.5%)
シティテラス横濱サウスが良い
シティテラス横浜ノースは線路と川に挟まれており、そのデメリットは大きいと考える。
■ とシティテラス横濱サウスを比較
■ シティテラス横濱サウスの方が良い
男性
2021-11-05 13:42
シティテラス横濱サウスが良い
全体的に見てとても良い立地にあります。
■ シティテラス横濱サウスと を比較
■ シティテラス横濱サウスの方が良い
女性
2021-09-07 22:40
シティテラス横濱サウスが良い
同じ住友不動産分譲のマンションでシティテラス横浜は横浜駅徒歩10分以内・相鉄平沼橋駅はすぐ目の前と便利だが川と線路に囲まれた立地。横濱サウスザガーデンは戸部駅徒歩5分でアクセス面ではやや見劣りするがゆったりとした敷地で周囲の圧迫感はなさそう。どちらが良いと感じるかは人次第だが、個人的にはサウスザガーデンの方が魅力があると感じる
■ とシティテラス横濱サウスを比較
■ シティテラス横濱サウスの方が良い
男性
2021-05-15 13:47
シティテラス横濱サウスが良い
シティテラス横浜は横浜駅西口まで徒歩10分の立地は魅力。一方、何を優先で考えるかだが、線路と川に囲まれた住環境や価格を考慮すると同じ住友不動産の物件で戸部駅徒歩5分の横浜サウスの方が総合的には上と感じる。
■ シティテラス横濱サウスと を比較
■ シティテラス横濱サウスの方が良い
男性
2020-11-23 19:21
シティテラス横濱サウスが良い
水害を気にすることなく、丘の上なので良いと思う。
■ とシティテラス横濱サウスを比較
■ シティテラス横濱サウスの方が良い
男性
2020-02-16 17:29
シティテラス横濱サウスが良い
立地、建物の質、部屋の設備において差を感じた。
■ シティテラス横濱サウスと を比較
■ シティテラス横濱サウスの方が良い
男性
2020-01-22 19:38
シティテラス横濱サウスが良い
住居数が多いため管理費が抑えられ、ランニングコストが安くすむ
■ シティテラス横濱サウスと を比較
■ シティテラス横濱サウスの方が良い
女性
2019-11-13 00:58
シティテラス横濱サウスが良い
静かな環境を探していたのと、トータル的に見て。
■ シティテラス横濱サウスと を比較
■ シティテラス横濱サウスの方が良い
男性
2019-11-12 07:14
シティテラス横濱サウスが良い
無駄な共用部が少ない部分がよい。比較的緑が多く穏やかな印象がよい
■ シティテラス横濱サウスと を比較
■ シティテラス横濱サウスの方が良い
女性
2019-08-19 01:26
シティテラス横濱サウスが良い
プレシスは価格が高すぎる。紅葉坂の中腹というロケーションは横浜トップクラスの価格は高すぎる。一方、シティテラス横浜サウスは同じ横浜駅から一駅であるが価格が二割ほど安くなる。
■ シティテラス横濱サウスと を比較
■ シティテラス横濱サウスの方が良い
男性
2019-03-23 20:21
シティテラス横濱サウスが良い
横浜駅エリア・みなとみらいエリアへのアクセスが徒歩圏内でありながら環境も良い。
■ シティテラス横濱サウスと を比較
■ シティテラス横濱サウスの方が良い
男性
2019-03-18 00:39
シティテラス横濱サウスが良い
横浜、みなとみらいへ徒歩圏内という立地にも関わらず、空地率が高くゆとりがある。 部屋の広さよりは収納をとっているイメージがあるが、収納さえあれば部屋がスッキリ見せられるので良い。
■ シティテラス横濱サウスと を比較
■ シティテラス横濱サウスの方が良い
女性
2019-02-25 19:30
シティテラス横濱サウスが良い
緑が多くてゆったりとした作りになっている
■ シティテラス横濱サウスと を比較
■ シティテラス横濱サウスの方が良い
男性
2019-01-16 22:09
シティテラス横濱サウスが良い
周辺に緑が多くゆったりとした作りになっている為
■ とシティテラス横濱サウスを比較
■ シティテラス横濱サウスの方が良い
男性
2019-01-16 22:04
シティテラス横濱サウスが良い
敷地が広く緑が多い。落ち着いて生活できそう。
■ シティテラス横濱サウスと を比較
■ シティテラス横濱サウスの方が良い
女性
2019-01-07 15:31
シティテラス横濱サウスが良い
みなとみらいが近く、価格的に、こちらの方が、断然お買い得かと思います。
■ シティテラス横濱サウスと を比較
■ シティテラス横濱サウスの方が良い
男性
2018-10-10 20:42
シティテラス横濱サウスが良い
グレード感はさほど変わらない印象。ただ、クリオレジダンス横濱ザマークスの部屋は梁が多く、窮屈感があった。その点、シティテラス横濱サウスザガーデンは間取りに面白さはないものの、リビングはアウトフレームになっており開放感がある。空地率が高い点も魅力があり、総合的にはシティテラスに軍配が上がると思う。
■ シティテラス横濱サウスと を比較
■ シティテラス横濱サウスの方が良い
女性
2018-10-08 22:38
シティテラス横濱サウスが良い
空地率が高く、眺望と解放感が勝る。デザインの好き嫌いが分かれると思うが、それが許せれば価格も含め、シティテラスの方が住みやすいと思われる。
■ とシティテラス横濱サウスを比較
■ シティテラス横濱サウスの方が良い
男性
2018-08-20 22:04
シティテラス横濱サウスが良い
立地はいずれも最寄りの戸部駅から野毛山動物園方面へ徒歩10分圏内と近いが、シティテラスの方が徒歩5分以内と近く道中の坂も緩やか。 また、パークハウスは小規模で隣の住居がすぐ近くに迫っているが、シティテラスは約300室と規模が大きく、緑地がゆったりととられており近隣の圧迫感は少ないと感じた
■ シティテラス横濱サウスと を比較
■ シティテラス横濱サウスの方が良い
男性
2018-07-16 09:44
シティテラス横濱サウスが良い
横浜サウスの方が駅に近いし、パークハウスは見た目が昔風の作りだから。
■ シティテラス横濱サウスと を比較
■ シティテラス横濱サウスの方が良い
男性
2018-05-25 08:03
シティテラス横濱サウスが良い
シティテラスの方が敷地も広く資産価値も高いと思う。
■ とシティテラス横濱サウスを比較
■ シティテラス横濱サウスの方が良い
男性
2018-02-02 01:41
シティテラス横濱サウスが良い
ザパークハウス横浜伊勢町は一度見学に行きました。感想としては①セットバックではないので土地ギリギリ目一杯で建築しており、いわゆる普通のマンションという見た目である。②全て南向きではあるが、低層階は目の前の戸建で日陰になり、実質5階以上でないと日差しは入らない。③管理費が高めである。部屋数が少ないので仕方ないが、近くのサウスガーデンが低めの管理費であることを知ってしまうと残念感が強い。
■ シティテラス横濱サウスと を比較
■ シティテラス横濱サウスの方が良い
男性
2018-02-02 01:31
シティテラス横濱サウスが良い
住友不動産、緑の多さ、広大な敷地、駅近、みなとみらい横浜徒歩圏内
■ シティテラス横濱サウスと を比較
■ シティテラス横濱サウスの方が良い
男性
2017-12-23 20:52
シティテラス横濱サウスが良い
敷地が広大でとても良いマンションだと思います。
■ シティテラス横濱サウスと を比較
■ シティテラス横濱サウスの方が良い
男性
2017-12-14 00:19
シティテラス横濱サウスが良い
立地/価格帯はシティテラス方がやや駅に近く価格もやや高い。部屋の設備のスペックはザパークハウスの方がやや良い印象。 物件の規模はシティテラスの方が大規模でその分敷地内の緑地も充実しており、近隣物件からの圧迫感もない。 シティテラスは戸部駅徒5分以内でザパークハウスは徒歩10分以内という点も含めて、将来の資産価値はシティテラスの方が高いのではないかと思う
■ シティテラス横濱サウスと を比較
■ シティテラス横濱サウスの方が良い
男性
2017-11-23 21:39
シティテラス横濱サウスが良い
2LDK+S や 3LDK で 70m2 を下回るとどうしても狭く感じる。シティテラスは70m2以上を確保してあり、敷地の使い方も含めて開放感がある。これらの点で住んだ時の快適性やもしものときの資産性が良いのではと思いました。
■ シティテラス横濱サウスと を比較
■ シティテラス横濱サウスの方が良い
男性
2017-10-23 16:47
シティテラス横濱サウスが良い
周辺環境が落ち着いており、子育てに適している。 横浜駅東口に近く、みなとみらいへも徒歩圏内。
■ シティテラス横濱サウスと を比較
■ シティテラス横濱サウスの方が良い
女性
2017-09-28 22:32
シティテラス横濱サウスが良い
同じ戸部駅徒歩圏内の立地だが、規模と公園隣接の周辺環境からシティテラスの方がポイントが高いです
■ シティテラス横濱サウスと を比較
■ シティテラス横濱サウスの方が良い
男性
2017-09-24 17:06
シティテラス横濱サウスが良い
設備面では劣りますが。立地、向き、眺望、緑や公園といった環境面から考えると、圧倒的に良いです。価格比較もいれるても、ややこちらが上かと思います。
■ シティテラス横濱サウスと を比較
■ シティテラス横濱サウスの方が良い
男性
2017-09-21 09:29
シティテラス横濱サウスが良い
ゆとりのある敷地面積や隣接公園の存在など落ち着いた住環境が魅力 日常的に徒歩で行ける近隣スーパーが少ないのが難点
■ シティテラス横濱サウスと を比較
■ シティテラス横濱サウスの方が良い
男性
2017-09-14 15:05
シティテラス横濱サウスが良い
敷地に余裕があり、ゆとりあるスペースが魅力
■ シティテラス横濱サウスと を比較
■ シティテラス横濱サウスの方が良い
女性
2017-08-17 21:16
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
シティテラス横濱サウスとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,585人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値![]() |
【分譲マンション】 横浜市西区ランキング ![]() ![]() (531物件中) 戸部駅ランキング ![]() ![]() (193物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
戸部駅 徒歩5分
高島町駅 徒歩12分
桜木町駅 徒歩16分
横浜駅 徒歩19分
新高島駅 徒歩19分
『戸部駅』 京急本線
『高島町駅』 横浜市営地下鉄ブルーライン
『桜木町駅』 JR根岸線 JR京浜東北線 横浜市営地下鉄ブルーライン
『横浜駅』 JR湘南新宿ライン宇須 JR湘南新宿ライン高海 JR東海道本線 JR根岸線 JR横須賀線 JR京浜東北線 JR湘南新宿ライン 東急東横線 京急本線 相鉄本線 みなとみらい線 横浜市営地下鉄ブルーライン
『新高島駅』 みなとみらい線
神奈川県横浜市西区伊勢町3丁目133-1 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
10階建
2019年1月
294戸
日勤
南南東
所有権
第二種中高層住居専用地域
近隣商業地域
横浜市立西前小学校
横浜市立西中学校
●ルーフバルコニー:あり ●専用庭:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
「3階部分ですが、目の前に建物は無く、日あたり、通風良好です!」 というような謳い文...
所有権のマンションを所有する概念を分かり易く言うと、 部屋は自分だけが所有。 土地...
家を買おうと思ったときには、いろいろと選択肢があります。 都心派か郊外派か、中古派か...
不動産取引は人生で幾度も無い大きな節目です。 特にマンションなどの不動産売却について...
各社見積もりをとり、一番安いハウスメーカーに決めた、ということ...
二人目の子供が生まれたのもあって新しい生活を新しい家で。そんな...
売主が不動産会社の物件で、その売主業者が決算期だった場合期内に...
売主が不動産会社の物件を仲介会社を入れずに直接交渉して割安で購...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。