下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
最大81日間 | 口コミ見放題 期間限定キャンペーン実施中! |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2023年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
・淀屋橋(地下鉄御堂筋線・京阪) ・本町駅(地下鉄御堂筋線・中央線) どちらも大阪のメインのオフィス街であり、かつ2線乗り入れているので、出勤者から乗り換え客含め、常に賑わっている。ホテルも複数あるので、旅行客も多い。 しかし「繁華街」ではなく、あくまで「オフィス街」なので、梅田や難波のような騒がしさはない。 御堂筋線は言わずと知れた大阪の大動脈。梅田やなんばはもちろん、新大阪などにもすぐにアクセスできるのは大きい。物件が両駅の中間店にあるので、到着駅で使いたい出口によって、淀屋橋駅(南側)と本町駅(北側)を使い分けることができる 淀屋橋から京阪を使えば、混んでる梅田を経由することなく、京都にスムースに行くことができる 中央線も万博に向けてリニューアルが進んでいるので、さらに使いやすくなると思われます。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
御堂筋と堺筋の間で、淀屋橋駅と本町駅の間というアクセスは最高 三休橋筋の雰囲気の良さと大通りから少し入ったところにあることでの静かさ 平日はオフィス街で活気があるが、週末平日は人も少なく落ち着いている 飲食店は多い |
外観・共用部・ セキュリティ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | エントランスの雰囲気の良さ コンシェルジュなどのサービスの充実感 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | オフホワイトを基調にした感じはとても良い 天井高めで良い 床暖は助かる |
買い物・食事 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
オフィス街であることもあり、飲食店は充実 本屋も紀伊國屋書店が本町通にあります。 |
暮らし・子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 近所にメディカルモール的なビルもあり病院は充実している印象 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 静かでとても暮らしやすい。街並みがキレイ。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
【淀屋橋駅・大江橋駅に対する口コミ】 ※大江橋駅のクチコミです。大江橋駅を選択しても確認画面で淀屋橋駅になります。 京橋を過ぎると混雑がなくなるので比較的座れます。ホームは上下共にエスカレーターがあり、エレベーターもあるので便利です。自販機が2つあり、ベンチも多い印象です。 駅周辺はオフィス街の為、殆どの人が通勤客だと思います。川沿いの景観は綺麗ですが、地上に出ても飲食店やお店などは殆どありません。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 【淀屋橋駅・大江橋駅に対する口コミ】 京阪電車と地下鉄があるので便利。雨に濡れないので、電車の乗り換えもしやすいし良いと思います。時間帯がいつも良かったのか、あまり混まなかったので電車で行くのも行きやすくて良かったです。難波にも梅田にも行きやすい。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年2月 北浜駅
【メリット】 大阪メトロ堺筋線の北浜駅とも繋がっており、雨でもスムーズに乗り換えができます。何かしらのア……
2021年10月 本町駅
【メリット】 西梅田と難波を結ぶ路線で、中央線と交わっているのでユニバーサルスタジオに行くのも梅田に行く……
2021年10月 堺筋本町駅
【メリット】 梅田から近くで便利です!
駅の地下に、主にご飯屋さんがありす。食べ物屋さんが多い……
2020年4月 本町駅
【メリット】 大阪市の中心部に位置し、キタエリア、ミナミエリアの両方にアクセスしやすい。「西梅田駅」、「……
2019年9月 北浜駅
【メリット】 大阪メトロ堺筋線が通っているので、天王寺方面に出ることも可能ですし、京阪本線も乗り入れてい……
クレヴィアタワー大阪本町と他マンションとを比較してどちらが良いと思うかの口コミもご覧頂けます。
【投票数】
クレヴィアタワー大阪本町:18票
その他マンション:22票
【内訳】
クレヴィアタワー大阪本町:18票
:6票
:4票
:2票
:2票
:1票
:1票
:1票
:1票
:1票
:1票
:1票
:1票
18票
(45.0%)
22票
(55.0%)
クレヴィアタワー大阪本町が良い
全体的に立地がよい。 デザインがよい
■ クレヴィアタワー大阪本町と を比較
■ クレヴィアタワー大阪本町の方が良い
男性
2020-08-06 16:54
クレヴィアタワー大阪本町が良い
中央線 御堂筋線 堺筋線が使えるのは最高だと思う 大阪のど真ん中
■ クレヴィアタワー大阪本町と を比較
■ クレヴィアタワー大阪本町の方が良い
男性
2019-03-03 18:56
クレヴィアタワー大阪本町が良い
立地利便性、コスパ、デザインセンスと上品さでクレヴィア。 ミッドタワーは、いかにもな風情のタワマン(あくまでも個人的イメージです)。
■ とクレヴィアタワー大阪本町を比較
■ クレヴィアタワー大阪本町の方が良い
女性
2019-02-25 14:47
クレヴィアタワー大阪本町が良い
立地の良さと価格でクレヴィア。デザインセンスは同等。
■ とクレヴィアタワー大阪本町を比較
■ クレヴィアタワー大阪本町の方が良い
女性
2019-02-25 14:44
クレヴィアタワー大阪本町が良い
建物のデザインセンスが良い。街と調和しており、タワマン特有の ドヤ感がない。
■ クレヴィアタワー大阪本町と を比較
■ クレヴィアタワー大阪本町の方が良い
女性
2019-02-25 14:36
クレヴィアタワー大阪本町が良い
北浜ミッドタワーは立地の割に価格が高すぎると思う。 クレヴィアタワー大阪本町の方が割安。
■ とクレヴィアタワー大阪本町を比較
■ クレヴィアタワー大阪本町の方が良い
女性
2019-02-18 21:56
クレヴィアタワー大阪本町が良い
クレヴィアタワーの方が本町、淀屋橋、堺筋本町、北浜駅まで徒歩5~7分で行けるため立地が圧倒的に良い。その割に価格が安い。今後この立地でこの価格帯のマンションは出てこないと思う。 シティタワー東梅田パークフロントも扇町、南森町、東梅田駅まで徒歩3~10分と便利だが、梅田に出るために太融寺町を通らねばいけないため、女性やお子さんには少し注意が必要。その割に公園やスーパーが近く、ファミリー向け感が強い。 南にお墓、東にアダ・マウロの西沢学園があって、なんか怖い。 間取りはシティタワーの方がアウトフレームで使い良さげ、クレヴィアは少しクセのある間取りでシティタワーの勝ち。 クレヴィアタワーはクラシカルな外見で、三休橋筋の雰囲気によく馴染んでいる。将来的にも時代遅れとならならなそうな見た目。シティタワーはシンプルで都会的な見た目。西側が公園なので視界が開けていて良いと思う。 クレヴィアはオフィス街のため休日は静かに過ごせそう。シティタワーは公園で子供が遊ぶ声を聞いて癒されそう。 クレヴィアの最大の欠点は大きめスーパーが近くに無いこと。(備後町に出来るシティタワーにスーパーが入るという噂なので解決か?) シティタワー東梅田の欠点はお墓と太融寺町。 総合でクレヴィアの勝ち。
■ クレヴィアタワー大阪本町と を比較
■ クレヴィアタワー大阪本町の方が良い
女性
2019-02-18 21:34
クレヴィアタワー大阪本町が良い
クレヴィアのほうが立地、周辺の雰囲気が良い。ただしクレヴィア周辺は生活必需品の買い物に多少困るかもしれない。
■ とクレヴィアタワー大阪本町を比較
■ クレヴィアタワー大阪本町の方が良い
男性
2019-02-01 16:52
クレヴィアタワー大阪本町が良い
価格が安い。外観はそこまで違わない。
■ クレヴィアタワー大阪本町と を比較
■ クレヴィアタワー大阪本町の方が良い
男性
2018-02-08 22:35
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
クレヴィアタワー大阪本町とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値![]() |
【分譲マンション】 大阪市中央区ランキング ![]() ![]() (609物件中) 本町駅ランキング ![]() ![]() (157物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
本町駅 徒歩5分
北浜駅 徒歩7分
淀屋橋駅 徒歩7分
堺筋本町駅 徒歩7分
『本町駅』 大阪メトロ御堂筋線 大阪メトロ四つ橋線 大阪メトロ中央線
『北浜駅』 京阪本線 京阪中之島線 大阪メトロ堺筋線
『淀屋橋駅』 京阪本線 京阪中之島線 大阪メトロ御堂筋線
『堺筋本町駅』 大阪メトロ中央線 大阪メトロ堺筋線
大阪府大阪市中央区瓦町3丁目1-3 [周辺地図を見る]
RC一部S(鉄筋コンクリート一部鉄骨)
30階建
2019年1月
181戸
日勤
南
所有権
商業地域
大阪市立開平小学校
大阪市立東中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
最近、特に人気のリノベーション。新築ではなく、リノベーションありきで中古マンション...
不動産を購入する際に、住宅ローンの検討はつきものです。金融機関の商品を見ていると、...
マンションの場合、ペットの飼育は問題になることも多く、非常にデリケートな問題です。...
不動産取引は人生で幾度も無い大きな節目です。 特にマンションなどの不動産売却について...
土地柄雪かきと冬場の交通便を考えての住まい探し。立地を勘案する...
不動産購入は、一生ものです。 ですので、現状の住まいに感じてい...
今回の購入体験記では良い言葉出てきます。 購入条件の整理とはど...
地域柄冬に雪が多く降るため、戸建の除雪作業が大変で不満だったと...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。