パークリュクス日本橋の口コミ・評判
パークリュクス日本橋の居住者が投稿した口コミからマンションの評判をチェック!周辺環境から部屋の仕様まで、様々な項目のメリット・デメリット情報を確認できます。
下記に表示されている選択肢からお選びください
パークリュクス日本橋の居住者が投稿した口コミからマンションの評判をチェック!周辺環境から部屋の仕様まで、様々な項目のメリット・デメリット情報を確認できます。
2022年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 【東京駅に対する口コミ】 乗り入れ路線がとにかく多く、この駅からだけで日本全国へ行けるような気がします利便性がとっってもよく、これに越したことはないと思います |
---|---|---|---|
周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 【東京駅に対する口コミ】 駅の中にショッピングモールがある他、周囲にも様々なお店があり、生活には困りません。東京駅はとても整備されていて、また夜も周辺は暗くないので安全だと思います |
買い物・食事 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 【東京駅に対する口コミ】 駅の中には様々なおいしい飲食店があり、特に東洋軒がおいしいです |
暮らし・子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 【東京駅に対する口コミ】 東京駅からいろいろな場所に電車やバスで移動できるので、子供の通学などにも最適です |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 【東京駅に対する口コミ】 日本の中心とだけあって、多くの路線が乗り入れる上に、駅の設備ひとつひとつがしっかりしていてとても使いやすい駅です。多くの列車が乗り入れているため、色や看板など様々なところまで配慮されていて、誤って別の列車に乗るということが少なくなるようになっています。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
【東京駅に対する口コミ】 線路が多いのに電子案内標識がそこら中にあるおかげで迷子になることは少ない。 構内のマップもたくさんあるのでわかりやすい。 そして何よりキレイで、中にある施設もキレイです。駅構内でショッピングできるのもいい。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 【東京駅に対する口コミ】 複数の線が走っているので乗り換えには便利。ハブ駅として利用できる。多くの人が利用しているので安心感もある。新幹線への乗車も出来るので何かと便利。駅構内のお店も充実していてかなりいい!食事処にも困らない。もちろんお土産にも |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年11月 茅場町駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 日比谷線、東西線の両線使えるので、都心方面にも千葉方面へ行くのにも便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | オフィス街なので飲食店が多い。選択肢が多いのもメリットだと思う |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | チェーン店も個人店もそれなりにあるので選択肢は多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 |
メリット | オフィスが近くにある人にはいいかもしれない |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | オフィス街なので、暴れる若者などはほぼ0 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 徒歩圏内に東京駅があるので、便利そう。飲食店には困らない |
2023年6月 茅場町駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 東西線と日比谷線の乗り換えが改札を通さず出来て便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | コンビニや食品系の自販機をホーム上や駅構内に設置してくれると助かる |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 飲食店などは特に思い浮かばない。 当方乗り換え時のみの利用で、降りることは少なく、別に用事もないのであってもなくても構わない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 住んでいないのでわからない。 エレベーターやバリアフリー設備などは他の駅と同じ水準で可もなく不可もなく |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 特に治安の悪さなどは気にならない。 駅の特性上不特定多数の人間が入り乱れるから多少は仕方ないと感じる |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 茅場町に住んでいないので知らない。 駅周辺はオフィス街のようで人が住んでいる感じはあまりしない |
2023年4月 茅場町駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 都心を通って東西をつなぐ東西線と南北をつなぐ日比谷線が乗り入れており、主要な駅を通るのでどこへ行くにも便利な駅。しかも、日本橋駅まで地下通路で繋がっており荒天の日は助かる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 飲食店やスーパー、薬局もある。オフィス街なので週末は人が少なく、これらの施設も利用しやすい。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | テレビで紹介されるようなおしゃれなお店が多い。また、徒歩で日本橋にも行ける立地が良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 幼稚園、学校などの施設は多く、隅田川沿いには、隅田川テラスがありランニングなど運動するにも便利。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 基本的に夜でも明るく、暗がり、死角が少ないため、安全、安心に過ごせる。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | コストは決して安くはないが、地の利による利便性を考慮すると、妥当である。 |
2023年3月 茅場町駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 本数が多く、銀座線もある日本橋駅までには徒歩10-15分ほどと、アクセスがいいと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | スーパー、コンビニ、薬局と生活利便性が高い店舗はそろっていると思います。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | オフィス外で、昔ながらの定食屋さんから洋食、チェーン店まで幅広くあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 大きな公園があり、ピクニックなどには良いです。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 東京の中心街で人通りも多いのでいろんな人の目があって犯罪も怒りにくいのではと思っています。 警察や交番消防署も近く、治安はいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 23区の中心ですが、全体的な物価はさほど高くなく買い物もしやすいです。 |
2023年2月 茅場町駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 東西線、日比谷線が乗り入れている。隣の八丁堀駅まで歩ける近さ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | コンビニがたくさんあるのでちょっとしたものは買いやすい |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | パークハウスバターロールのバターロールは美味しいのでリピート買いしている |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 越前堀公園はいつも賑やかで老若男女が利用できる |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 永代通りなど大きな通りは明るいので安心できる |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 東京駅まつだタクシーで行ける距離なので便利 |
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
パークリュクス日本橋とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値![]() |
【分譲マンション】 中央区ランキング ![]() ![]() (1014物件中) 茅場町駅ランキング ![]() ![]() (229物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
茅場町駅より徒歩で3分
日本橋駅より徒歩で5分
水天宮前駅より徒歩で6分
人形町駅より徒歩で7分
東京駅より徒歩で15分
『茅場町駅』 東京メトロ日比谷線 東京メトロ東西線
『日本橋駅』 東京メトロ銀座線 東京メトロ東西線 都営浅草線
『水天宮前駅』 東京メトロ半蔵門線
『人形町駅』 東京メトロ日比谷線 都営浅草線
『東京駅』 JR武蔵野線 JR北陸新幹線 JR東海道本線 JR山手線 JR横須賀線 JR中央本線 JR中央線(快速) JR総武本線 JR京葉線 JR成田エクスプレス JR京浜東北線 東京メトロ丸ノ内線 JR東海道新幹線 JR東北新幹線 JR上越新幹線 JR山形新幹線 JR秋田新幹線
東京都中央区日本橋兜町1-2 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
13階建
2014年3月
60戸
巡回
西南西
所有権
商業地域
区立坂本小学校
中央区立日本橋中学校
●オートロック ●宅配ロッカー ●ペット可 ●「成城石井セレクト日本橋一丁目店」約400m ●「区立坂本公園」約450m ●「日本橋三越本店新館」約660m ●「COREDO室町」約760m ●「日本橋三井タワー」約890m
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産購入時には、価格交渉が行われるケースが多いですが、その流れについて、ご説明し...
様々な世代、考え方の人が住むマンションでは、トラブル防止のためにルール遵守が基本で...
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
中古マンションを購入したときの保証はご存じでしょうか? 仲介業者が事前に説明する義...
仲介物件、中古物件の場合、売主の売却事情は様々で、価格交渉に全...
セキュリティ重視のマンション派の方が、お母さんの見つけてきた中...
新築分譲マンションの販売は第1期、第2期という形で期分け販売がなさ...
不動産購入において、何の下調べもせず、予備知識無しの丸腰で行う...
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。