ブリリア浅草橋の口コミ・評判
ブリリア浅草橋の居住者が投稿した口コミからマンションの評判をチェック!周辺環境から部屋の仕様まで、様々な項目のメリット・デメリット情報を確認できます。
下記に表示されている選択肢からお選びください
ブリリア浅草橋の居住者が投稿した口コミからマンションの評判をチェック!周辺環境から部屋の仕様まで、様々な項目のメリット・デメリット情報を確認できます。
2013年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | やはりJR浅草橋駅すぐの「駅近」は便利。少し歩けば秋葉原だし、都心勤めにはオススメです。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | なんといっても「都心・駅近」なので、夜も人が歩いてます。また、徒歩圏内にスーパーライフ・三井記念病院・保育園幼稚園小学校・公園などがあり、ファミリー層も安心して住めます。電車・バスの交通網が充実してるので車がなくて暮らしやすいです。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 外観のよさもさることながら、中も管理人さんがいつもマメに掃除してくれてるので、ピカピカです。特に共用部のエントランスは自慢。ゴミステーションがあるので24時間365日ゴミ出しOK!内廊下、エレベーターに監視カメラあるので安心。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 高層階の日当たりは予想以上によく、春夏は夜まで電気つけずに日中過ごせます。室内も段差がないバリアフリー構造なので、赤ちゃんから年寄りまで暮らせる設計です。また、床暖房が標準装備で冬も快適。ホットカーペットよりも体感が違います。我が家はエアコン使わないで冬を越しました。 |
買い物・食事 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 西口から東口へむかうガード下や東口周辺には飲食店や居酒屋がたくさんあります。 |
暮らし・子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 台東区といえど秋葉原近くのそれなりの値段のマンションなので、住民の質はとてもよいです。共働きが多いのか、日中も共用部を走り回る子供や大騒ぎする主婦の群れなどのうるさい人的要因がほとんどありません。マナー・挨拶もちゃんとしているので、品の良い下町感です。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
【浅草橋駅に対する口コミ】 JR浅草橋駅の改札近くのショーケースに吉徳の雛人形が飾って有りました。 JJRのホームは、ほぼ一直線。JRのホームにある、1番線の東京、上野方面は、隣の秋葉原駅で乗換が必要。浅草駅を利用する場合は、浅草線をお乗り下さい♪ |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 【秋葉原駅に対する口コミ】 商業施設が多く、有名店も建ち並んでいるので駅を利用するついでにとか、空き時間に暇を潰すには持ってこいの駅だと思います。となりが浅草でまた雰囲気が違う町だったりするので、さすが東京。坂はほぼ無く、観光客で賑わっています。外国人が多いので怖い。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2014年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 浅草橋はもちろん秋葉原も徒歩圏内でとても便利 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 西側の一方通行の道路は交通量が少なく静か |
外観・共用部・ セキュリティ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 周りの風景に溶け込んでいる概観、東西2箇所の出入り口 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 窓が大きく天井が高いので開放的。デザインもシンプル |
買い物・食事 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 徒歩圏内に複数のスーパー、種類豊富な飲食店 |
暮らし・子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 各種病院が全て徒歩圏内にあり便利かつ安心 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2013年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 線路沿いの商店だけでなく、コンビニも多く、夜遅くまで営業しているスーパーやドラッグストアもあります。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 浅草橋や秋葉原、神田川周辺の雰囲気が好きな人には、とても良いですし、行政の対応も良い。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | エントランスの石と木の色合いや、障子を想起させる規則的な格子は、街の雰囲気にあっています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | コンパクトで無駄がなく、目線動線を計算している間取りと仕様。家事の際、動き回ったり、収納からものを出し入れするのも、疲れない。 |
買い物・食事 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | こじんまりしたお店が多いですが、品ぞろえは十分で、価格が良心的です。 |
暮らし・子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 駅周辺に開業医が多く、仕事帰りに通院が出来て楽です。公共交通の便が良いエリアなので、行政出張所、区役所へ行くのに不便はありません。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年11月 浅草橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 東口には都営浅草線の駅が直結していること、東口から出れば浅草へ向かう幹線道路に出ることから交通の利便性が良いことです。エレベーターが完備(西口は23:55で停止)されているのもバリアフリーの観点から好印象です。もしラッシュ時に乗れなくても隣の秋葉原駅昭和通り口までは徒歩7分なので、徒歩という簡便な代替手段があることもメリットのひとつと言えます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 西口を出たところにあるヒューリックビル1階にコンビニエンスストアが入っており、イートインスペースもあります。少し前だとメロンパン屋さんが西口改札前に出店していました。また北西へ10分ほど歩けばスーパーライフが、その隣には三井記念病院もあるので日常生活に支障はないかと思います。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 下町の飲み屋街なので東口の南側にいくつかランチ営業の洋食屋、居酒屋、蕎麦屋があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 学区のど真ん中なので公園があります。遊具は一部撤去されていた記憶があります。小学校、中学校、高等学校が付近に点在しています。幼稚園が西口から北へ徒歩5分ほどのあたりに設置されたのは見たことがあります。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 東口は幹線道路と飲み屋街に面しているので昼夜を問わず小さな繁華街といった様相です。通行人もたくさんいます。西口は比較的閑散としていますがコンビニエンスストアや街のお弁当屋さんのほか、都立高校があるのでお昼は人通りが多いです。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | ライフやハナマサが出店しているおかげで食料品や日用品はお手頃価格で手に入ります。道路はクルマが行きかう程度には広いですが、学区内ということもありスピードを出して走る車はあまり見かけないので、下町の閑静な住宅地ということで住みやすさはいいとおもいます。 |
2023年11月 浅草橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | JR総武線・都営地下鉄浅草線が通る駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅周辺は問屋街として栄えています。買い物ができるお店は充実しています。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅周辺には、居酒屋やレストランなどがたくさんあります。生パスタがおいしい「ワイン食堂浅草橋バンバール」などがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 周辺には学校に加えて学習塾も複数あるため学習面のフォローアップも十分です。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 過去5年で犯罪件数は減少傾向にあります。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 浅草線で羽田にも成田にも一本で行くことができます。 |
2023年11月 浅草橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | JRと都営地下鉄の2種類の電車が乗り入れているので、利用しやすい。総武線に乗れば新宿まで1本で出られる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 手芸屋さんなどが多くあり、小物を作ることが趣味な人には楽しい場所だと思う。少し行けば大きな病院などもあるので、生活は便利だと思う。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅前は飲食店やカフェ、ファーストフード店などもあり充実をしていると思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 少し行くと私立中学や高校などもあったり、保育園もあるので、環境としては良いと思う。学習塾も、充実している。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | コンビニなど、24時間営業の店があるので、夜でも比較的明るい。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 比較的都心部へのアクセスが良く、生活しやすい環境である分物価は高いと思うが、近隣と比べると少しは良いと思う。 |
2023年11月 浅草橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 二つの路線があること、隣駅が秋葉原で交通の便が良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅前は飲食店や病院、ホテルが立ち並んでいる。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | チェーン店はもちろん沢山の飲食店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅近くに公園や学校もあり、子育てはできる環境。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 夜でも人通りは多い。大きな道路があるためその道沿いは光がある。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 家賃は高いものの東京・銀座へのアクセスがとても良い。 |
2023年10月 浅草橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 線路が真っ直ぐで、見通しが良いです。トイレは広くて綺麗です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 手作り物品店やストーンなど専門性の高い店や色々な商品をお安く揃えた専門店などあります |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 色々な料理のお店があります。昔からの小さい飲食店や新しい飲食店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅から近い場所に学校があります。ホテルも多くあります |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅は古いですが清潔です。夜も駅周辺はあかるいです |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 歩いて行ける範囲に秋葉原などあり、JRと都営浅草線があり、便利です |
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ブリリア浅草橋とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値![]() |
【分譲マンション】 台東区ランキング ![]() ![]() (1173物件中) 浅草橋駅ランキング ![]() ![]() (318物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
浅草橋駅より徒歩で2分
馬喰町駅より徒歩で6分
秋葉原駅より徒歩で8分
岩本町駅より徒歩で10分
『浅草橋駅』 JR中央・総武線 都営浅草線
『馬喰町駅』 JR総武本線 都営浅草線 都営新宿線
『秋葉原駅』 JR山手線 JR中央・総武線 JR京浜東北線 東京メトロ日比谷線 つくばエクスプレス
『岩本町駅』 都営新宿線
東京都台東区浅草橋4丁目9-10 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
地下1階付14階建
2012年11月
65戸
西
所有権
商業地域
台東育英小学校
浅草中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
今回は中古物件で、購入前に物件を見学する内覧を実施する際のマナーのお話です。 中古...
物件を購入する際の条件として、「住環境が良いところ」という方は少なくありません。 ...
マンションに限らず不動産購入はまず資金計画です。 むしろすべての買い物には必ず資金計...
不動産購入時には、価格交渉が行われるケースが多いですが、その流れについて、ご説明し...
不動産購入においては、希望条件を整理してある程度妥協の気持ちも...
マンションというのは大多数の住民が一つの建物の中に共同で住むと...
仕事を引退した後に住む家を探して、閑静な住宅街の分譲地に新築の...
お子さんの小学校入学をきっかけに不動産購入を決める方は多いかと...
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。