× × 検索
分譲

パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーの口コミ

総合評価 4.7 アクセス数48156
マンション偏差値

データ有

販売価格履歴 新築時:794
中古:487
賃料履歴 2013年~: 336件
騰落率

データ有

口コミ メリット:91 デメリット:84 特徴:31
推定相場 売買:378万円/坪 賃料:12465円/坪 利回り:3.95
偏差値ランキング

川崎市中原区
627物件中の順位

パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーの口コミ(ユーザー33人 206件)

口コミ平均点

ユーザー投票平均

4.5
口コミ数
206
アクセス数
48,156

ピックアップ口コミ

2022年10月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
5 メリット 東横線、南武線、横須賀線に加え、埼京線や相鉄線も乗り入れているため、どこへ行くにも便利。成田エクスプレスも停まるし、武蔵小杉駅前から羽田空港行きのリムジンバスも出ているし、近く新横浜駅へも通じる路線が開通するらしいし、出張や旅行が多い人にはとても便利。東急の駅ビルも充実している。
周辺環境 5 メリット 夜遅く外を歩いていても、不安になったことや怖い思いをしたことはない。少し歩けば多摩川があって、散歩やジョギング、サイクリングにちょうど良い。
外観・共用部・
セキュリティ
4 メリット 向かいのステーションフォレストと一緒に植栽や遊歩道などを整備したので、周辺の雰囲気は良い。自宅までは4重のセキュリティ&内廊下、エントランスにはコンシェルジュもいるため、タワー内で不審者を見かけたことはない。各階のゴミ置場含め、清掃は行き届いている。ゲストルームやラウンジ、宅配BOXやクリーニング取次、タクシーの予約など、一通りの施設やサービスは揃っている。変わったところでは、地下にゴルフレンジ、1階オープンスペースにグランドピアノがある。
お部屋の
仕様・設備
4 メリット 特に高級仕様ではないが、キッチンのディスポーザー、リビング床暖房、浴室乾燥&冷暖房など、最低限の設備はある。両隣や上下からの音が気になったことはない。
買い物・食事 5 メリット 高級ブランドのブティック以外、つまり日常生活に使うものに関しては、駅周辺に一通りのお店、スーパーが揃っている。飲食店も、普段使いのレベル(手頃な値段でそこそこ美味しい)なら和洋中となんでもある。サードアヴェニューのフードコート内のフレンチ?イタリアン?が美味しい。隣のベーカリーもイートインできて◎。ららテラスの成城石井も、化学調味料を使っていないお惣菜が多くて地味に便利。
暮らし・子育て 5 メリット タワー内の防災意識は高く、訓練や非常用備品の販売など防災イベントも定期的に開催している。病院やクリニックも多い。歯医者さんはフーディアム2階のパークシティ歯科がおすすめ。平日遅くまで&土日も診察してくれる。特に副院長先生は、素晴らしく丁寧&上手で、痛くないし、とても物腰柔らか&優しく、おすすめ。中原区役所や保健所、図書館など公共施設も近い。
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
総合レビュー
この口コミが参考になった?
投票数:2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2023年4月

口コミ項目 投稿内容
買い物・食事 5 メリット スーパー・コンビニ・ドラッグストア・ショッピングモールまでのどれも徒歩数分以内の距離にあり、買い物にはとても便利です。特に、イトーヨーカ堂がキーテナントの大型商業施設「グランツリー武蔵小杉」が小路を挟んだすぐ隣にあり、多少の雨なら傘も持たず、寒い日もオーバーコートなどは着ないままで気軽に買い物に行けます。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2023年4月

口コミ項目 投稿内容
外観・共用部・
セキュリティ
4 メリット コンシェルジュが常にいてくださりとても便利です。また警備員さんもいます。居住フロアに再度オートロックがあるので安心です。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2022年12月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
5 メリット アクセスは相当いい。東京まで20分というメリット。
周辺環境 5 メリット ファミリー世代が非常に多く治安の不安は一切感じない
外観・共用部・
セキュリティ
5 メリット エリアを代表するマンション 管理はしっかりしている様子 警備院やコンシェルジュも常駐
お部屋の
仕様・設備
5 メリット 壁は厚い方だとは思う。声が聞こえることはない。上の階でドタバタしていたりするとやや音が聞こえることがある程度。
買い物・食事 5 メリット 目の前にグランツリーがあり事足りる。周辺の飲食店も多くよく利用する。
暮らし・子育て 3 メリット 子育て世代が多く、周辺施設は充実している。総合病院も近い
デメリット(5件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2022年11月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
5 メリット 駅近でとても便利。東京にも横浜にも出やすい。
周辺環境 5 メリット 駅前に何でも店があり便利。緑が多く落ち着いた雰囲気。
外観・共用部・
セキュリティ
5 メリット セキュリティーは万全。共用部にゲストルームやキッチンリビング、スタディルームなどいろいろそろっている。
お部屋の
仕様・設備
5 メリット 南向きは暖かく、暖房いらず。快適に住めている。
買い物・食事 5 メリット 目の前がグランツリー。店は駅前になんでもそろっている。
暮らし・子育て 4 メリット 病院は周囲にたくさんあるので、安心。少し足をのばせば等々力緑地や平和公園などがある。
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2022年11月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
2 メリット 【武蔵小杉駅に対する口コミ】 横浜方面へも、都内のどこへでも路線がつながっているので交通は非常に便利。生活しやすさや利便性がいいので、家賃が大分あがったと感じる
周辺環境 3 メリット 【武蔵小杉駅に対する口コミ】 ショッピングモールがあるので、何でも揃う。買物、飲食の両方お店が沢山あるので電車に乗って他の場所へ行く必要がない。にぎわっているので、日中危ないと感じることはない。
買い物・食事 4 メリット 【武蔵小杉駅に対する口コミ】 チェーン店が多くファミリーに使いやすいと思う。
暮らし・子育て 4 メリット 【武蔵小杉駅に対する口コミ】 保育園や幼児教室、学習塾、習い事など沢山ある。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2022年8月

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て 5 メリット 徒歩5分圏内にグランツリー、ららテラス、東急スクエアといった大型商業施設があるので必要なものがなんでもすぐ揃う。習い事も充実しており、民間学童保育の選択肢も多い。保活問題さえクリアできれば、こんなに子育てしやすい町はなかなかないのでは。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2022年5月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
5 メリット JR2線に東急にと東京出るにも横浜や川崎に出るにも一本なのはやはり便利。駅そのものも徒歩5分程度。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2022年4月

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て 5 メリット 防災面にも力を入れており、地震の時にも防災センターからすぐアナウンスが入り、心強いです。すぐ一階で水を配ってくれたりします。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2022年2月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
5 メリット 何でもあり、子育てにはこれ以上ない好立地
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2022年2月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
5 メリット 東横線にもJRにも近く、とても便利。駅までの道は平坦で明るく、人通りもあるので夜遅くても不安にならない。
周辺環境 5 メリット 敷地内も周りにも植栽が多く、公開空き地も所々に設けられていて、駅前で大きな道路に近いものの、騒音や景観の問題は全くない。
外観・共用部・
セキュリティ
5 メリット 管理組合がしっかりしていて、コンシェルジュや清掃の方も礼儀正しい。入り口から自宅まで3つのオートロックがあり、セキュリティはしっかりしている。管理組合が熱心で、信頼できる。
お部屋の
仕様・設備
5 メリット 騒音や音漏れなどの問題はない。タワマンとしてごく一般的な設備と仕様はひと通り備えている。
買い物・食事 5 メリット 日常生活に必要なものは全て徒歩数分以内にある。オーガニックスーパーやカフェ、ベーカリーも色々とあって、選ぶ楽しみがある。無印とユニクロがあって便利。
暮らし・子育て 5 メリット 区役所から病院、歯医者、眼科、PCR検査センターまで徒歩数分以内にある。
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2021年12月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
5 メリット 駅に近くて交通のアクセスがよい
また、スーパーなど施設も整っている
周辺環境 5 メリット 特に犯罪等見たことはなく、治安はいいと思う。
外観・共用部・
セキュリティ
5 メリット 単純にカッコイイし、高い。
自慢にもなる。
お部屋の
仕様・設備
5 メリット 安全対策の面でも十分な対策が取られており、フロントの方も明るい
買い物・食事 5 メリット 近くの焼肉屋さんが美味しい。
博多ラーメンなどもいい。
暮らし・子育て 5 メリット お母さんのグループなど、様々なコミュニティがある。
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2021年11月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
5 メリット 設備も立地も素晴らしく文句の付け所がありません
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2021年11月

口コミ項目 投稿内容
お部屋の
仕様・設備
4 メリット 内装はごく普通、一部壁紙が床材変化で破れる事があるが、それ以外は問題ない
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2021年10月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
4 メリット 【武蔵小杉駅に対する口コミ】 なんといっても主要都市へのアクセスは抜群です。
横浜、新宿、渋谷、品川、東京、、、などどこでも20分程でアクセスできます。
映画館などのアミューズメントはありませんが、生活に必要なお店や、飲食店はたくさんあり
何の不自由もありません。
この口コミが参考になった?
投票数:1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2021年5月

口コミ項目 投稿内容
周辺環境 5 メリット 徒歩2,3分内にショッピング施設がたくさんありとても充実しています
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2021年5月

口コミ項目 投稿内容
買い物・食事 5 メリット 南側にグランツリー武蔵小杉・イトーヨーカドー、北側にフーディアム、西側にララテラスと東急スクエアと買い物には申し分ありません。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2021年4月

口コミ項目 投稿内容
外観・共用部・
セキュリティ
5 メリット 掃除やメンテナンスが行き届いており、気持ちよく過ごせる。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2020年12月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
5 メリット 徒歩数分圏内に複数のショッピングセンター、スーパーがあり、何でも揃います。
周辺環境 4 メリット 再開発されたエリアなので歩道も広く、生活しやすいです。
外観・共用部・
セキュリティ
4 メリット 3重のオートロック、フロントスタッフ常駐など、セキュリティーは高いです。
お部屋の
仕様・設備
5 メリット リビングの窓が非常に大きいので日照は最高です。
買い物・食事 4 メリット ショッピングセンター、スーパー等沢山近くにあるので買い物は不自由しません。
暮らし・子育て 4 メリット 子育て世代が多く、子育てはしやすいと思います。
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2020年12月

口コミ項目 投稿内容
周辺環境 5 メリット 徒歩数分圏内でスーパーからショッピングセンターまであり、何でも揃います。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2020年11月

口コミ項目 投稿内容
買い物・食事 5 メリット 南にはイトーヨーカドー系列のグランツリー、北にはダイエー系列のフーディアム、東にはデリト、西にはマルエツ、成城石井。色々なコンセプトのスーパーが多数あり。日常品で有れば欲しいモノはほぼ手に入る。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2020年7月

口コミ項目 投稿内容
外観・共用部・
セキュリティ
4 メリット 外観内観共に非常に綺麗で、屋上にテラスもあり夜景が好きな方にはおすすめです。
この口コミが参考になった?
投票数:1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2020年7月

口コミ項目 投稿内容
買い物・食事 5 メリット すぐ隣にグランツリー、フーディアム、東急スクウェアと、何でも揃います
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2020年7月

口コミ項目 投稿内容
周辺環境 5 メリット 施設が多く非常に便利、通勤通学期間はベストな選択
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2020年6月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
5 メリット 武蔵小杉駅徒歩1分のアクセスの良さ。周辺にスーパーも豊富であり、利便性は高い。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2020年5月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
4 メリット 色んな路線の駅からかなり近いためかなり便利
周辺環境 4 メリット 色んなお店があり便利、グランツリーが目の前にあるので、エントランスを出て30秒で行ける
外観・共用部・
セキュリティ
4 メリット オートロックが3箇所もあるので、セキュリティーはかなり高い
お部屋の
仕様・設備
4 メリット 北向きでも、タワマンで周りにさえぎる建物が無いので日当たりが良く、日中は電気を点けなくても十分に明るいです
買い物・食事 4 メリット 周りにショッピング施設がたくさんあるので徒歩で十分生活できる
暮らし・子育て 4 メリット 保育園もマンション内にあり、便利のように感じる。
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2020年1月

口コミ項目 投稿内容
周辺環境 4 メリット 台風の影響により、武蔵小杉エリアに逆風吹くが、エリア的力量はあると思われる
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2020年1月

口コミ項目 投稿内容
外観・共用部・
セキュリティ
1 メリット 無頓着故に人付き合いしなくてよい。互いに干渉せず、と。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2018年6月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
4 メリット 神奈川ですが、都内までのアクセスも良く便利。施設も新しく充実している。子育てのママにはオススメ。
周辺環境 3 メリット 人が多く、駅周辺も明るい。新しい施設が多いが、少し行くと自然も昔ながらのお店もあり面白い。
外観・共用部・
セキュリティ
5 メリット 高層マンションなので設備が整っている所と、綺麗で広い所。フロントサービスはとてもいい。
お部屋の
仕様・設備
5 メリット 内装も広く天井も高い。日当たりもよく文句なし。
買い物・食事 5 メリット 大きなショッピングモールまで徒歩30秒。全ての施設まですぐ行ける。
暮らし・子育て 5 メリット 子育てをするにはとてもいい環境。マンションにもたくさん子供がいるので、子供のイベントもたくさん行われる。病院もすぐ裏にある。
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
この口コミが参考になった?
投票数:1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2017年11月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
5 メリット ららテラス武蔵小杉の1階にある生鮮食品売り場が広くない割に品揃えよく使い勝手が良い。けっこうな頻度でポイントアップキャンペーンもやっており、お得な気持ちにさせてくれる。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2015年7月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
5 メリット なんといっても都心へのアクセスが最高な武蔵小杉という立地が最高。さらにこのマンションは、東急とJRの武蔵小杉の駅の中間に存在し、どちらも徒歩5分圏内なのが素晴らしい。
周辺環境 4 メリット 治安はいいと思う。マンションの周りには多少の緑もある。
外観・共用部・
セキュリティ
4 メリット セキュリティーはかなりしっかりしていると思う。
お部屋の
仕様・設備
4 メリット 少し古いタワーマンションではあるが、設備等は最新のものと遜色ないと思う。
買い物・食事 5 メリット スーパーや商業施設がすぐ近くにあり、非常に便利である。
暮らし・子育て 4 メリット タワーマンション購入者は富裕者層も多く、教育に力を入れている親も多いため、刺激になる。
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2014年8月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
5 メリット 駅近徒歩1分
電車のアクセスがかなり良い!
まもなくショッピングモールがオープン
周辺環境 4 メリット 隣にグランツリーという大きなショッピングモールがオープンする
外観・共用部・
セキュリティ
5 メリット セキュリティーが万全!
共有施設の充実 ゲストルーム キッチンルーム コインランドリー
お部屋の
仕様・設備
4 メリット 防音がしっかりしている
天井が高めで圧迫感がない
買い物・食事 4 メリット 徒歩10分圏内に6か所のスーパーがある
パン屋さんも数件ある
暮らし・子育て 4 メリット 大きな病院 救急病院が徒歩圏内に3か所ある
徒歩20分圏内には10か所以上の保育園がある
幼稚園バスはマンション前に止まってくれる
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
この口コミが参考になった?
投票数:1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2012年10月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
5 メリット 東急線・JR南武線の駅と、JR湘南新宿ラインの新駅との間に位置しどちらにも近くて大変便利です。再開発エリアとあって店舗は少ないですがスーパーは充実しています。また近い将来に大型商業施設等の建設等も予定されており、買い物はますます便利になりそうです。
周辺環境 4 メリット マンション周辺には緑が植えられており、エントランス付近は広々としており良いです。多摩川も徒歩圏、元住吉方面の平和公園、自転車を使えば等々力緑地等、少し足を延ばせば、豊かな自然に触れることができます。
外観・共用部・
セキュリティ
4 メリット セキュリティは3重、内廊下でホテルのような環境です。共用施設として自習室があり、家でなかなか勉強できない方にはかなり重宝がられています。各フロアーにゴミ出し場所があり24時間ゴミ出しが可能です。冬でもゴミ捨てに行くのも全く寒くないです。
お部屋の
仕様・設備
4 メリット オール電化でガス代の基本料金が発生しない分光熱費は安く済んでいると思います。気密性が高く、夏は暑いですがエアコンの効きもすごく良いのと、冬は暖房をあまり使わなくても良いくらい暖かいです。
買い物・食事 5 メリット スーパーは充実しており、食材を買うのに不便は全くありません。近い将来大型商業施設がすぐ隣に開業する予定でますます便利になります。
暮らし・子育て 3 メリット 緑があるので子育てはしやすい環境です。どこが少子化なんだろうと思うくらい子供が多いです。川崎市も育児支援には力を入れていると思います。
デメリット(3件)
どのような方にお勧め
総合レビュー
この口コミが参考になった?
投票数:2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

新着売り出し物件をメールで配信

不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、 パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)

住み替え情報

買いたい

パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーの最新の販売情報を見ることができます。

売りたい

パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーの査定・売却を複数社にまとめて相談できます。

借りたい

パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーの最新の賃貸募集情報が見れます。

貸したい

パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーの賃料一括査定をすることができます。

マンションレビュー無料会員登録

会員登録するとマンションデータを閲覧できます。

よくある質問

Q.どうすれば全ての口コミを閲覧できますか?
A.無料会員登録(お名前、電話番号登録不要)をしていただき、口コミをご投稿いただくと閲覧可能となります。
口コミはこちらから、ご確認いただけます。
Q.どうすれば資産価値が見られますか?
A.無料会員登録(お名前、電話番号登録不要)後に、閲覧可能となります。資産価値はこちらから、ご確認いただけます。
Q.どうすれば相場情報が見られますか?
A.無料会員登録(お名前、電話番号登録不要)後に、閲覧可能となります。相場情報はこちらから、ご確認いただけます。

投稿フォーム

ポジション必須
項目必須
最寄駅の充実度必須

【具体的な施設名・沿線名・駅名もご記載ください】
最寄り駅周辺の商業施設・飲食店の充実度や、主要駅・都心部までのアクセス・電車の混雑状況、駅までの距離・アプローチ(坂や歩道の有無・商店街を通って帰れる・夜道の怖さ)等

悪い ←  評価点数  → 良い 無評価
1 2 3 4 5

0  / 0 / 0

メリット
デメリット

デメリットが浮かばない場合は、「強いて挙げれば●●が気になる」、「もし、●●だったらもっと良くなる」という点等を書き込みください。

立地・治安・周辺環境必須

【具体的な公園名・道路名・会社名等もご記載ください】
街並の良さ(閑静な住宅街・商店、工場等が混在する地域等)、治安(駅からの道のりが大通りか街灯の少ない通りか等)、公園の近く、川沿い・海沿い、幹線通り沿い、線路・踏切沿い、騒音の有無、公共施設の充実度・距離、隣接地の状況(隣に音の出る工場がある、隣地との間隔が近い等)、昼夜での違い、四季(特に夏と冬)での違い、虫の発生、自治会の活動等

悪い ←  評価点数  → 良い 無評価
1 2 3 4 5

0  / 0 / 0

メリット
デメリット

デメリットが浮かばない場合は、「強いて挙げれば●●が気になる」、「もし、●●だったらもっと良くなる」という点等を書き込みください。

共用部・セキュリティ・外観必須

外観・エントランスのデザイン性、周辺街区との一体感、管理状況(清掃の程度、フロントサービスの有無)、セキュリティー(監視カメラ、有人管理、Wオートロック等)、共用施設の種類・数(宅配BOX、駐車場、駐輪場、エレベーターの数、トランクルーム、ゲストルーム、集会室、内廊下 or 外廊下等)、事務所、店舗の混在状況、環境への配慮(バリアフリー、省エネ対策、緑化)、ペット飼育可否等

悪い ←  評価点数  → 良い 無評価
1 2 3 4 5

0  / 0 / 0

メリット
デメリット

デメリットが浮かばない場合は、「強いて挙げれば●●が気になる」、「もし、●●だったらもっと良くなる」という点等を書き込みください。

お部屋の仕様・設備必須

「壁が薄い」という投稿は、実際に壁の厚さを測って証明することができないため、ご遠慮いただいております。
「隣の部屋から音が聞こえることがある」という記載は投稿可能です。

日照の状況、天井高、サッシュの高さ、柱・梁の有無、室内設備の性能・新しさ、室内の段差(バリアフリーか)、スラブ厚、戸境壁厚 等

悪い ←  評価点数  → 良い 無評価
1 2 3 4 5

0  / 0 / 0

メリット
デメリット

デメリットが浮かばない場合は、「強いて挙げれば●●が気になる」、「もし、●●だったらもっと良くなる」という点等を書き込みください。

買い物・飲食店充実度必須

【具体的な店舗名もご記載ください】
スーパー・コンビニ・ドラッグストア・商店街・ショッピングモールまでの距離・充実度、物価の高さ、八百屋・魚屋・肉屋など専門店が周囲にあるか、おすすめの美味しい飲食店・カフェ・ベーカリー・お弁当屋があるか、本屋・アパレル・雑貨屋など買い物を楽しめる場所があるか

悪い ←  評価点数  → 良い 無評価
1 2 3 4 5

0  / 0 / 0

メリット
デメリット

デメリットが浮かばない場合は、「強いて挙げれば●●が気になる」、「もし、●●だったらもっと良くなる」という点等を書き込みください。

暮らし・防災・子育て必須

【具体的な病院名・施設名・災害時避難場所・学校名・お祭り名等もご記載ください】
地域の防災対策、行政・福祉サービスの充実度、公共施設の有無、診療所・病院・救急病院の有無・評判、子育てに関する情報(学校・保育園・幼稚園までの距離・評判・空き状況や近所の公園の有無)、マンション内のコミュニケーション、お祭りや地域のイベント、等

悪い ←  評価点数  → 良い 無評価
1 2 3 4 5

0  / 0 / 0

メリット
デメリット

デメリットが浮かばない場合は、「強いて挙げれば●●が気になる」、「もし、●●だったらもっと良くなる」という点等を書き込みください。

書き込みに関しての注意点
当サイトの口コミ掲示板ページ、口コミページにおいてのやりとりは、「不動産取引の助けとなるマンション情報」を共有することを目的としております。

書き込みをする際には、人(住人、周辺住民、大家、管理員等)に対する言及はプライバシーの侵害に繋がり、トラブルに発展することがあるためご遠慮いただき、物件・建物に関する投稿をお願いさせて頂いております。
・人に対する言及例:「マナーの悪い住人しかいない」、「周辺住民の民度が低い」、「大家が口うるさい」、「管理員の愛想が悪い」等

禁止事項等の詳細は「利用規約」「投稿マナー」をご覧ください。
住んでみないとわからないような情報の書き込みを求めています
マンションレビューには、マンションやアパートのリアルな口コミ情報を求めるユーザーさんが多く訪れます。
購入・賃貸などで転居を検討されている方々の参考になるような情報をご存知の方は、是非、書き込みをお願いします。
編集について
一度ご投稿いただいた口コミは、ページ右上にあります鍵アイコンのメニュー内の「投稿一覧」より編集いただけます。
※スマートフォン、タブレットから編集いただく場合は、右上のメニューボタン、「会員メニュー」内の「投稿一覧」より編集いただけます。
口コミの閲覧権限について
口コミをご投稿いただくと、パソコンからご投稿の場合は90日間、スマートフォン端末からご投稿の場合は7日間、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを無料で閲覧できます。
投稿の反映タイミングについて
6:00~23:00  即時反映
23:00~翌6:00 即時反映されず、6:00以降に順次反映

TOPへ戻る

まだ会員登録がお済みでない方へ

是非、下記より会員様の声をご覧ください!

  • ・会員登録することでどんな情報が得られるのか?
  • ・それを見ることでなぜ住みかえが成功したのか?
  • ・不動産取引をするうえでみんなが抱える悩みを、どんな手段で解決していったのか?
  • ・不動産取引にあたってみんながどんな行動をとったのか?
など、会員様に取らせていただいたアンケートから抜粋した生の声や統計データなどをご確認いただけます。
会員登録をするか迷われている方は、こちらをご覧いただき、ご自身にとってプラスになるかどうかをご判断ください!
アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ 調査方法:インターネット調査 調査期間:2022年1月12日~14日 調査概要:不動産相場・口コミサイト10社を対象にしたサイト比較イメージ調査 調査対象:全国の20代~50代の男女1,005名

※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。

パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー TOPへ戻る

マンション偏差値

偏差値


【分譲マンション】
川崎市中原区ランキング


(627物件中)
【分譲マンション】
武蔵小杉駅ランキング


(370物件中)

マンション偏差値と
市区町村ランキングを見るにはこちら!

※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら!

物件概要概要修正依頼を送る

  • 交通

    武蔵小杉駅より徒歩で3分

  • 沿線

    『武蔵小杉駅』 相鉄・JR直通線 JR湘南新宿ライン宇須 JR湘南新宿ライン高海 JR南武線 JR横須賀線 JR成田エクスプレス JR湘南新宿ライン 東急東横線 東急目黒線 

  • 所在地(住所)

    神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12 [周辺地図を見る]

  • 構造

    RC一部S/SRC(鉄筋コンクリート一部鉄骨・鉄骨鉄筋コンクリート)

  • 階建て

    地下3階付59階建

  • 築年月

    2008年9月

  • 総戸数

    794戸

  • 管理方式

    日勤

  • 主方位

    西

  • 土地権利

    所有権

  • 用途地域

    第二種住居地域

  • 無料会員登録でモザイクを消す
  • 分譲会社

  • 施工会社

  • 設計会社

  • 管理会社

  • 専有面積

  • バルコニー面積

  • 間取り

  • 敷地面積

  • 建築面積

  • 延床面積

  • 駐車場数

  • 建ぺい率

  • 容積率

  • 小学校区域

    上丸子小学校

  • 中学校区域

    中原中学校

  • 備考

    ●バリアフリー ●スーパー「フーディアム」約50m ●病院「聖マリアンナ医科大学東横病院」約450m ●「イトーヨーカドー」約450m ●「東急ストア」約380m  ●ルーフバルコニー:あり

  • 【ご注意事項】 物件概要情報、物件画像は、ユーザーの皆さまにて編集、投稿を行っているため、情報の正確性は保証できません。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。 詳しくはこちら

マンションレビュー公式Twitter

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

物件検索 市区町村から探す

物件検索 路線・駅から探す

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記


無料会員登録すると口コミが閲覧できます。

無料会員登録 or ログイン

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

マンション情報を携帯・PCに送る

メールアドレスに送る

※友達に送る場合は、受け取ったメールを転送してください。

送信する
無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます