× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

相鉄・JR直通線の沿線の駅の口コミ一覧

相鉄・JR直通線の路線口コミが16351件。相鉄・JR直通線の一人暮らしや子育て世帯の住み心地を把握するための周辺環境や治安等についての口コミ、評判を確認できます。

相鉄・JR直通線の駅から駅口コミを探す

相鉄・JR直通線の総合評価 (ユーザー3394人・16351件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

16,351

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 3394 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2023年12月 武蔵小杉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東急東横線、JR南武線、横須賀線が通っており都内にも行きやすい
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前にグランツリー、東急スクエア、ららテラスとショッピングモールが3つある
飲食店の充実
5
メリット サイゼリヤやマクドナルドなどチェーン店も揃っているが、コスギサードアベニューにお洒落なカフェやベーカリーもある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅近に保育園が複数あり、ららテラスのクリニックモールには病院も揃っている
治安
4
メリット 駅前は高級マンションが多く、人通りもあるので治安は良い
コストパフォーマンス
3
メリット 駅前で何でも完結すること、利便性も横浜方面、都内方面ともに高いことから住みやすさはある

2023年12月 渋谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット どこにでもいけるイメージかなりべんりです
生活利便施設の充実
5
メリット なんでもかうことができるてにはいらないものはないかも
飲食店の充実
5
メリット なんでも食べれるから場所には全く困らないかも
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット とかいになれるいみではいいのかもしれない
治安
5
メリット ひとがおおくつねにひとめについているのはいいてん
コストパフォーマンス
5
メリット すんだらべんりなまちです、すみたいかたはどうぞ

2023年12月 大崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット りんかいせん・埼京線・山手線が通っているため新宿・池袋方面からのアクセスが良い。
新宿止まりも多く、新宿に行きたい場合は、混雑時間帯でも空いている電車に乗れるケースがある。

駅ナカに小規模ながらユニクロがあり、カフェ・レストランなどもそろっている。
品川の隣なので羽田空港から近く、成田空港へのリムジンバスも走っているため、出張で行き来する場合のアクセスも良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅近くにまいばすけっとやライフなどがあり、病院なども揃っているため住環境としても不便ではなさそう。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店を中心に、ソニーシンクパークやゲートシティなどに複数の飲食店がある。
また西側は個人店もフレンチ・中華などいくつか評判の良い店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ビジネス街であり、住環境を求める場所ではないかと思うが、保育園幼稚園などはある。
治安
5
メリット ビジネス街の為、基本的には治安が悪いと感じることは無い。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京や品川からの距離を考えると五反田方面など含めて比較的安い印象

2023年12月 渋谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数の路線を利用することができる。また、乗り換えがしやすく標識もわかりやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から近いところに多くの商業施設があり、お買い物やお食事をするのに適している駅
飲食店の充実
5
メリット 都内ということもあり、おしゃれな雰囲気のご飯屋さんが多い。コスパの良いお店も多く利用しやすい
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅などにエレベーターやスロープ多機能トイレなどが多く設置されている他に、道も広く移動がしやすい
治安
3
メリット ゴミ箱が設置されていないことによって、ポイ捨てなどを人前でしづらくしている
コストパフォーマンス
3
メリット 駅へのアクセスや施設の充実度に見合った金額になっている

2023年12月 渋谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 本数が多いのでとても便利。
色々な場所に停まるので遊びに行ったり東京駅に行くのに便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物する場所に停まるところが多いのでとても便利。
飲食店の充実
5
メリット 色々な国の料理や大人数で集まれる店が多いのでとても便利。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット トイレが多く、機能性が高いトイレがある。
治安
5
メリット 交番があり、昼は人がとても多く賑やかで楽しい。
コストパフォーマンス
5
メリット 買い物もしやすく治安もまあまあいいので住みやすいと思う。

2023年12月 恵比寿駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 湘南新宿ラインと山手線が同じホームなので乗り換え便利です。
隣の渋谷だと乗り換えホームが遠いので、敢えて恵比寿で乗り換える方が楽です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルのアトレは充実していました。商店街も近いです。
飲食店の充実
5
メリット 美味しいお店が多い。シェイクシャックがあるのが嬉しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 暮らしてないので分からないが、幼稚園もあり、昔から住んでいる人も以外の多い。
治安
5
メリット 駅前に交番がある。商店街があり地元自治がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心でアクセスがいい。地下鉄JRもあり便利。

2023年12月 渋谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京、渋谷で駅周りの施設がとても充実しています。JR線への乗り換えがしやすく、他東急線や東京メトロ線へ乗り換えも楽です
生活利便施設の充実
5
メリット ヒカリエ、スクランプルスクエア、宮下パークなど様々な施設が充実しています
飲食店の充実
5
メリット チェーン店だけでなく、渋谷限定の店舗や、観光にもなるような飲食店が多く毎日通っていても飽きません
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 私立学校が多く、環境としてモチベーションが上がると思っています
治安
5
メリット 昼間はたくさんの人がいて、治安は普通です
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は高いですが、アクセスが良く良い街だと思います

2023年12月 大崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 複数の路線が利用でき、1つの路線が運転停止になったとしても
他の路線を使用できる。また品川や東京にも出やすい。
生活利便施設の充実
3
メリット 会社が多いので病院の数は多いです。
また、ビルまで直結のため雨の日でも濡れずに出勤ができます。
飲食店の充実
5
メリット 企業が多いため、駅近くに飲食店が多くコンビニ、カフェも充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅付近が企業ビルのためエレベーターや手すりも多くみられます。
特にお手洗いなどはすぐに見つけやすいです。
また週に一度駅前広場で直売マーケットをしているので新鮮なお野菜など購入ができます。
治安
3
メリット 駅周辺は企業ビルが多いので朝から酔っぱらっている人などはいないです。
コストパフォーマンス
3
メリット 東京のため駅から離れていても家賃は高めです

2023年12月 新宿駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 交通の便が非常によく、新宿駅から色々な所へ行くことが可能。
生活利便施設の充実
5
メリット なんでもある。珍しい食べ物屋さんだったり、可愛い雑貨屋など探せばなんでもあります。
飲食店の充実
5
メリット 最先端の飲食店も多い。
新大久保も近いので、韓国好きにはよい。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 発展している都市なので、欲しいものがすぐ手に入る。
交通の便が良いため、遊べる所が多い。
治安
2
メリット とにかく人が多いため、基本は人目がある場所が多い。
コストパフォーマンス
3
メリット 都会で交通の便が良いという面で考えればコストパフォーマンスは良いと思う。

2023年12月 新宿駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線利用できるため、利便性が良いと思う。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物を楽しめる場所が駅の近くにあるため、利用しやすい
飲食店の充実
5
メリット SNSに載っているような人気店が駅近にある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターがあるため、お年寄りの人でも利用しやすいと思う。
治安
5
メリット 駅周辺は綺麗で過ごしやすく治安がいいと思った。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は、高いため、割り勘だと、とても利用しやすいと思った。

2023年12月 新宿駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 色々なお店がたくさんある、人通りが多い。
生活利便施設の充実
3
メリット 和菓子屋が美味しいお店がたくさんある、惣菜店舗が多い
飲食店の充実
5
メリット 美味しいお店がたくさんある、コスメなどの専門店も多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレが多い、授乳室なども前と比べたら増えた。
治安
5
メリット お昼の時間帯はいいが、夕方から変な人が多くなる
コストパフォーマンス
5
メリット 生活に必要なものが手に入りやすいので住みやすいと思う

2023年12月 新宿駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速などがあり栃木から新宿、横浜方面などへのアクセスもとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 新宿駅は飲食店でも買い物やデパートでも遊ぶでも、スーパー銭湯やSPAやホテルでもなんでも揃っているので時間を潰すでも遊びでもとても便利です。
飲食店の充実
5
メリット 叙々苑や游玄亭、つるとんたんなど有名店で朝まで営業しているお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 利便性はとてもいいです。御手洗も充実しているしとにかくなんでも揃っているので。
治安
2
メリット 新宿駅を出てすぐ交番があるので安心感はあります。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性を考えたらお家賃は少し高く感じますが相殺されるくらい住みやすいです。

2023年12月 武蔵小杉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心部へのアクセスが良く、いろいろな場所に行くことができる
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が駅近くにたくさんあり、買い物がしやすい
飲食店の充実
4
メリット いろんなジャンルのお店があり、フードコートもある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園が駅の近くにある。また、商業施設に子供が遊べるエリアがある
治安
5
メリット 駅の周辺は綺麗で静か。また、昼と夜で治安は変わらない
コストパフォーマンス
3
メリット 駅に近いところに住宅が多い。高層マンションがある

2023年11月 恵比寿駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 恵比寿は複数路線があって便利だし
日比谷線で六本木、埼京線で埼玉までいけて、山手線では渋谷、新宿、池袋が近くて買い物がとてもしやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット アトレがあり買い物や美味しいものがたくさん食べれるので最高。
飲食店の充実
5
メリット 恵比寿銀座商店街もあり飲食店はとても充実している
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット
エスカレーターやエレベーターがわかりやすいところにあるのはありがたい。
治安
4
メリット 事件とか事故が少なく治安はとてもいいと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 値段は高いが交通の便や飲食店、アパレル店などの多さを考えるととてもいい。

2023年11月 渋谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 色々な路線が通っているためさまざまな場所へのアクセスがしやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 渋谷は東京都心に位置し、買いたいものが売り切れていなければほとんど手に入る。
飲食店の充実
5
メリット たくさんのジャンルの食べ物がかなり多くある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターやトイレなどといったの公共施設は充実している。
治安
2
メリット お店が多いため夜でも明るくまた駅もきれい。
コストパフォーマンス
3
メリット お店がたくさんあるため物を買う際に困らない。

2023年11月 武蔵小杉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まるところ電車の本数が多くバス、タクシー乗り場があり便利
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにいろんな店があるため便利で利用しやすいところ
飲食店の充実
5
メリット 丸亀製麺は普通にたまに通っていてとても美味しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の設備がしっかりしているため子育ての環境はその面ではいいのかも
治安
5
メリット 治安は全体的にいいとおもう街頭があって安心
コストパフォーマンス
5
メリット なんでも揃っていてほんとに利便性は抜群だと思う

2023年11月 武蔵小杉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる、通っている電車の数が多い、バスとタクシー乗り場がある
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺はおしゃれでかなり栄えている、ショッピンモールがたくさんある
飲食店の充実
5
メリット おしゃれな店が駅近くにはたくさんある、またどこも入りやすい雰囲気
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 多機能トイレが駅にあったり、屋上で子供が遊べる施設がある
治安
3
メリット 昼はとてもきれいで治安が良い、夜でも街灯がちょくちょくあるので安心
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性はとても高い、またその割にあまりうるさくない

2023年11月 恵比寿駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 日比谷線と山手線があるから使いやすいし、周りに飲食店が多くて良い.
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店が多いので、ランチでも飲み会でもよい
飲食店の充実
5
メリット チェーン店から、少し高めの店まで揃っている
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校や公園はどちらかというと比較的多い方だと思う
治安
5
メリット 昼間のあいだはどちらかというと治安はいいと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 意識の高い人たちが集まって住んでいるのかなと思う

2023年11月 渋谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ・電車の本数も多く駅も広い
・そこから様々な路線に行ける
生活利便施設の充実
3
メリット ・飲食店や服屋など多種多様な店がたくさんあり困るところがない
飲食店の充実
3
メリット ・美味しいお店も多い
・ファミレスやファーストフードもある
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット ・駅に多機能トイレがあり、ベビーカーも入れる広さ
治安
2
メリット ・監視カメラや警備員も多い
・街頭が多い。
コストパフォーマンス
4
メリット ・イベントなどの開催も多く、コラボカフェなどもある

2023年11月 大崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 色々な路線にアクセスしやすく、とても治安がいい
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに病院がたくさんあってアクセスもしやすい
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は豊富、たとえ朝ごはん食べなくてもあるから
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット これは抜群、徒歩5分ぐらいで幼稚園などにアクセスできる
治安
5
メリット 目を疑うぐらいすごい街は清潔だからあまり汚染されていない
コストパフォーマンス
5
メリット 賃貸とかあるし比較的ほかと比べて住みやすいと思う

2023年11月 恵比寿駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR山手線、JR埼京線、JR湘南新宿ライン、東京メトロ日比谷線と、複数路線利用できます。
生活利便施設の充実
3
メリット 写真美術館があり、年に一回、ショートショートフィルムフェスティバルというイベントが行われます。
飲食店の充実
4
メリット おしゃれなコールドプレスジュースのお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 専門学校はいろいろあります。歩いていると、よく大人や若者を見かけます。
治安
3
メリット 駅前であれば、夜帯でもそこまで危なくない気がします。
コストパフォーマンス
2
メリット 学生や大人にはいい街だと思います。恵比寿にいるだけでおしゃれな気持ちになります。

2023年11月 新宿駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット まるで全ての電車が通っているのではないかと錯覚におちいるほどにどこへでも行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設は完璧です。新宿までくれば欲しいものが手に入る印象です。
飲食店の充実
4
メリット ルミネが3店舗もありそれぞれに飲食店が入っています。
少し歩けば伊勢丹やマルイなど困る点は少ないです。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 全て揃っているので暮らし、子育てのための買い物には困りません。
治安
2
メリット 平日休日関わらず、昼間は人手賑わっているので人目があり比較的安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場は高いですが、何より便利。時間には代えられない方には最適。

2023年11月 武蔵小杉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 武蔵小杉駅には東急東横線、目黒線、JR線が通っており、都心部への利便性が非常に高いです。た西武線と直通運転が始まったのでさらに利便性が上がりました。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺には多くの飲食店が並んでいます。また近くにグランツリーというショッピングモールもあるので武蔵小杉だけで生活が完結してしまいます。
飲食店の充実
5
メリット 駅前にはとても多くの飲食店が並んでいます。麺類やご飯もの、パン系のお店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット タワーマンションが建っていたり、駅の商業サービスも充実しているから住みやすいと思う。
治安
4
メリット 事故や事件もあまり起こっておらず治安はいいほう。
コストパフォーマンス
3
メリット とても利便性が高く、暮らしがこの町で完結できる。

2023年11月 新宿駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿駅は東京都内で最も利便性が高い駅の一つです。複数の鉄道路線が交わり、県外へのアクセスが便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 周辺にはショッピングモール、飲食店、オフィスビルが多く、様々な施設が集まっています。
飲食店の充実
5
メリット 新宿は様々なジャンルや価格帯の飲食店が密集しており、選択肢が豊富です。
多くの店舗が夜遅くまで営業しており、仕事帰りや夜遊び後にも食事ができます。
多国籍な飲食店があり、異なる国の料理を楽しむことができます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 新宿には公園や子供向けの施設が多くあり、子供たちが安全に遊べる環境が整っています。また、多くの学校や幼稚園があり、子供たちの教育環境が整っています。そして病院や診療所が多く、緊急時や健康管理に便利です。
治安
2
メリット 新宿は交通ハブであり、警察の巡回やパトロールが比較的頻繁に行われています。商業エリアや公共スペースには防犯カメラや灯りが整備されており、安全対策が進んでいます。
コストパフォーマンス
3
メリット 都心の交通ハブであるため、通勤や外出が非常に便利です。買い物や飲食など、生活に必要な施設が豊富にあります。劇場や映画館、ショッピングモールが集まっており、多彩なエンターテインメントが楽しめます。

2023年11月 武蔵小杉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 渋谷まで15分、新宿まで30分程度、横浜まで15分と、主要駅までのアクセスが乗り換えなしで早くてとても良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺に商業施設が多く立ち並んでおり、買い物には困らない。
飲食店の充実
5
メリット 周辺の商業施設にフードコートや飲食店が多くある。また、駅周辺にも飲食店が多いので、食べるところには困らない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺の商業施設に子供向けのプレイグラウンドがある。
治安
4
メリット 近年、東横線付近に変な人をたまに観るが声をかけたりはされないので、全体的に治安はいい。
夜中でもコンビニや駅の灯りで明るいので安全に利用ができる。
コストパフォーマンス
2
メリット 庶民的なお店が多くあるので、日々の買い物はリーズナブルに出来る。

2023年11月 恵比寿駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山手線、日比谷線乗り換え可能。快速が止まる。
生活利便施設の充実
5
メリット アトレがいろんな施設が入っていて、JREポイントもつくしお得。
飲食店の充実
5
メリット 牛タン屋やつばめぐりる(ハンバーグ)、高いものだけではなく普通な価格のお店もある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 恵比寿ガーデンプレイスも近く公園がかなりたくさんある。
治安
5
メリット 治安はすごくいい、駅前に交番がある、街頭も多い。
コストパフォーマンス
5
メリット 繁華街も近く程よく閑静な住宅街もあり住みやすい、買い物もしやすい。

2023年11月 武蔵小杉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 南武線、横須賀線、東急線で利用していました!
生活利便施設の充実
5
メリット 子育て世帯に優しいです。グランツリーは子連れで1日居られる!
飲食店の充実
5
メリット サラリーマン、若い女性、ファミリー、どの世代にもヒットする店がたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 東急側は歩道も広く、広場もあります。ママ向けイベントも開催されていました。
治安
5
メリット 落ち着いた子育て世帯が多い印象で、子どもも多いので安心な街といえるでしょう。
コストパフォーマンス
3
メリット 子育て世帯にとっては、グランツリーがあるので暮らしやすいと思う。

2023年11月 新宿駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大きくて使いやすい、いろんな所へのアクセスが良い
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が揃っていて友人たちと遊べて楽しい
飲食店の充実
5
メリット 色々なお店があってそれぞれの質も高く、満足できる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スロープが沢山あって安全に散歩などにいける
治安
5
メリット 交番の方々の対応が親切でとてもありがたかった
コストパフォーマンス
5
メリット 便利な上に妥当なコストパフォーマンスになっている

2023年11月 渋谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 交通の便で文句は無い。どこへでも行けるとこからも来やすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 生活するのに増えもないと思う。ドンキホーテもあれば小さなコンビニなどもあり、買い物も不便は全くない場所である。
飲食店の充実
5
メリット 非常に多くのお店があり、充実したラインナップが揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 色々な刺激的なことを影響受けることができるので、非常に高く的なセンスが身に付くと思う。
治安
5
メリット よくも悪くもいろんな人がいるので、人間観察をするのに最適。
コストパフォーマンス
5
メリット 非常にセンスの良いものを選ぶことができるので、コスパが良い方だと思う。

2023年11月 渋谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車の本数など豊富で、タクシーなども多く待機している
生活利便施設の充実
4
メリット 駅などから直接買い物施設などに行けるところなど便利
飲食店の充実
4
メリット 味も美味しく、値段も大丈夫な所が多く、とっても便利
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 色々な買い物や、夜遅くまでやっているところなどは良い
治安
1
メリット 駅前に交番などがあり何が起こった時にそれが近くにあるので便利
コストパフォーマンス
3
メリット 近くに薬局など、買い物施設などが近く充実している

2023年11月 新宿駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRや地下鉄など様々な路線があるためアクセスが便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 服屋や飲食店がとても多く何でも揃っている。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は種類が多く、年齢層も幅広く利用出来そう。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 商業施設が多いため、トイレも多くあるが公園や学校のイメージはない。
治安
3
メリット 街灯が多く、賑わっている地区だからこそ警備の人数も多い。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅の利便性は高く、それに似合った家賃だと感じる。

2023年11月 羽沢横浜国大駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新横浜駅まで5分程度で行けるようになって便利である。
生活利便施設の充実
2
メリット スーパー(ドラッグストア)があって普段の買い物に便利。
飲食店の充実
1
メリット 駅から歩いて数分のところに飲食店があること。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに広場があったり大学があったり教育との接点は多い。
治安
4
メリット 昼も夜も静かで騒がしくなると言ったことはほぼない。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺の家賃が安く、学生でも住みやすいと感じる。

2023年11月 恵比寿駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRと東京メトロが乗れる駅であるため。また、上記の駅入口が近いため便利。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅から直接行ける施設があるが、生活用品店というより会社での集まりに適している。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋など夜に賑わうお店が多いイメージである。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 電車、バスなどといった交通の便が良いため通学には困らないイメージ。
治安
3
メリット 特に事件が起こったという話は聞かない。少なくとも自分はわからない。
コストパフォーマンス
2
メリット ネームバリューや立地が良く会社が近い駅であるところ。

2023年11月 新宿駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JR線はさまざまな路線が通っていてとても便利
生活利便施設の充実
5
メリット 駅構内、駅の近く含めさまざまな施設があり一日すごせる
飲食店の充実
5
メリット 駅ナカや駅の近くにさまざまな飲食店があり便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 強いて言うならば、代々木や東中野の方がいいと思う
治安
5
メリット 朝や昼はそこまで治安に関して気にすることはない。
コストパフォーマンス
5
メリット お金をいっぱい持っているならば問題はないと思う

2023年11月 大崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山手線、りんかい線、湘南新宿ライン、埼京線、相鉄線直通列車がある
生活利便施設の充実
5
メリット ゲートシティ大崎など、大きい建物が増えてきた
飲食店の充実
5
メリット ゲートシティ大崎や大崎駅構内にさまざまな施設がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 悪くない。けど近くに学校などがあるイメージはない
治安
5
メリット 悪くない。隣の品川駅の方が治安は悪いイメージ
コストパフォーマンス
5
メリット 悪くない。山手線内でもまだ安い方だと思う

2023年11月 渋谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 三大駅に名前が上がるほどですので、混雑が多いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の周りに文化施設や飲食店が多く助かります。
飲食店の充実
5
メリット 人気店が多く助かる。種類も豊富で選ぶのが楽しいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周りに遊べる場所が多いです。公演も豊富です。
治安
3
メリット 昼間は賑わってるので治安が悪い人がいるなど感じることは少ない
コストパフォーマンス
3
メリット 住みやすい場所だと思います。買い物や食事に全然困りません。

2023年11月 新宿駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRや東京メトロ、小田急線、地下鉄など多くの路線が走っている。改札出口も目的地別に複数あるため、アクセスもしやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅からすぐにルミネや高島屋、伊勢丹などがあり、買い物をするのに困らない。
飲食店の充実
4
メリット 色々な飲食店が揃っているので、ランチやディナーにもおすすめ。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット  子供や年配の方に配慮した設備設計が多い。
治安
2
メリット 街灯やビルといった建物が多いため夜でも明るい。
コストパフォーマンス
3
メリット 多くの飲食店や商業施設が家から近い距離にある。

2023年11月 渋谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JRは山手線、湘南新宿ライン、埼京線がある
生活利便施設の充実
5
メリット 最近東急不動産グループの発展の勢いがすごい
飲食店の充実
5
メリット 様々なレストランや居酒屋などがたくさん揃っている
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 渋谷よりも代官山や中目黒の方が子育てしやすい
治安
1
メリット 悪いとにかく治安は悪い。とても困る部分であると思う
コストパフォーマンス
1
メリット 住むことができるならばとても便利ではあると思う

2023年11月 大崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山手線のほか、湘南新宿ライン、埼京線、りんかい線が停まり、非常に便利。
山手線の始発、終着になる電車も多く、居住や通勤で利用するにはとにかく快適。
数年前から長距離バス乗場も整備されている。
五反田や品川には歩いても行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅直結のゲートシティやニューシティ、シンクパークに、スーパー、コンビニ、ホテル、ファミレス、その他飲食店多数、カフェ、書店、100円ショップなどがあり、生活に不便はない。
戸越銀座商店街も、少し遠いが散歩も兼ねて行ける距離で、そっちも含めればさらに広がる。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店が多く入るビルが駅直結にある。入れ替りがほぼないため話題のお店は入らないが、選択肢が多いので問題ない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校や幼稚園、公園など多くないため、世代によって良し悪しがある。
しかしきれいに整備されて歩道が広かったり、駅前のオフィスビルにはクリスマスの装飾がされたりして、子ども連れでも良い面もある。
治安
5
メリット 治安が悪いと思ったことは一度もない。駅のトイレも、終電間際だと女性用トイレはゴミがあふれていたりするが、他の駅の比ではない程度。
オフィスが多いため夜も飲食店が賑わっているが、若者の集まりという感じでなく、仕事帰りの飲み会や、ある程度落ち着いた年代も多く、泥酔した人もほぼいない。
深夜にタクシーで帰宅して、多少散歩をして帰ってもまったく問題なかった。
コストパフォーマンス
5
メリット とにかく暮らしやすいため、家賃や物価が多少高くとも問題ないくらい良いところ。
こだわらなければ、古い、狭いなどで家賃を抑えることも可能。

2023年11月 大崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 山手線、りんかい線、埼京線、湘南新宿ライン、相鉄線が走っていてとても便利。
生活利便施設の充実
3
メリット テイクアウトの店が多い。病院が多くて安心。
飲食店の充実
4
メリット たくさんあるので飲食店選びにこまらない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園が多いので、遊ばせる場所にこまらない。
治安
4
メリット 夜中でも街灯があり明るいので危険を感じだことがない。
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性はとても良いがその分家賃、土地の値段が高い。

相鉄・JR直通線の総合評価 (ユーザー3394人・16351件)

総合評価 4.2 口コミ数 16,351
交通利便性 4.3 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.4
暮らし・子育て 4.1 治安 4.1 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます