× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

JR東海道新幹線の沿線の駅の口コミ一覧

JR東海道新幹線の路線口コミが34435件。JR東海道新幹線の一人暮らしや子育て世帯の住み心地を把握するための周辺環境や治安等についての口コミ、評判を確認できます。

JR東海道新幹線の駅から駅口コミを探す

JR東海道新幹線の総合評価 (ユーザー7060人・34435件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

34,435

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 7060 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2023年12月 浜松駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 割と多いので本数に困らない流石に数分に一本ではない
生活利便施設の充実
5
メリット 駅内に大きな店が充実してる帰りがてら買えるから良き
飲食店の充実
5
メリット いろいろな種類があるので選びやすいおすすめはさわやか
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 少し遠出したいとき便がいいので楽だと思う!
治安
3
メリット たまに歌歌ってる人とかって賑わってる楽しい
コストパフォーマンス
4
メリット 駅近はど高いけど交通のこととか飲食のこと考えると良いかも

2023年12月 豊橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・名鉄、JR、新幹線の乗り換えを一括でできる駅のため、利便性は高いです。
・快速特急、急速の始発駅であり、座席は帰宅時でも必ず座れます。
生活利便施設の充実
3
メリット ・お土産、ギフト、生活雑貨や食料品など一通り揃った商業施設は隣接しています。
・ホテルも隣接しています。
飲食店の充実
5
メリット ・豊橋の有名な食べ物も食べれるお店も入ってますし、申し分ないと思います
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅内に手すりもありますし、お手洗い場所も比較的広めです。
学校も他市からくる方が多いように多いと思います
・行政も子育て支援には積極的です
治安
3
メリット ・駅中は人の移動が早いので、そこまで悪さは感じません。
・きれいな施設だけではなく、古くからのお店も混在してローカルな感じです
コストパフォーマンス
4
メリット ・名古屋よりも家賃などは断然安いです
・住みやすさも自転車あれば、ちょうど良いと思います

2023年12月 京都駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線との乗り換えもあり、便利。
周辺にはイオンモールやヨドバシカメラなどがありなんでも揃っている。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅内には飲食店なども入っていて、観光客などにも優しい。本屋などもあり便利
飲食店の充実
4
メリット 大手焼肉店や、居酒屋、ファミリーレストランなども充実
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺には私立中学高校があったり、教育面では言うことは無い。エレベーターなどもしっかり用意されている。
治安
4
メリット 鉄道警察隊なども常駐しており、周辺に交番もある
コストパフォーマンス
4
メリット ターミナル駅なので、周辺の環境は申し分なく、生活はしやすい

2023年12月 京都駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京都の中心です。金融期間、ショップがあつまってます。
生活利便施設の充実
5
メリット イオンがあります。JR地下鉄、バス便利です。
飲食店の充実
5
メリット 大変おおいです。すべてのジャンルそろってます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 便利だとおもいます。なんでもそろいます。
治安
5
メリット いいとおもいます。駅ちかくなのでまあ大丈夫です。
コストパフォーマンス
5
メリット いろんなみせがあるのでやすいものもさがせます。

2023年12月 京都駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 色んな路線が近く、様々な場所に行けること。
生活利便施設の充実
5
メリット 水族館やPortia 、イオンなど色んな建物がすぐ近くにあること。
飲食店の充実
5
メリット スターバックスや551などの飲食店が近くにあり、食べるのに困らないところ。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレ、コンビニなど駅構内にあり、便利なこと。
治安
3
メリット 明かりが多くそれほど危ない所はないところ。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は高いが駅から色んなところに行けるためコスパはいいと思う。

2023年12月 新大阪駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速も快速止まる!
京都方面から来る人は新大阪で乗り換える方が、席に座りやすいよー
生活利便施設の充実
4
メリット お土産が多くて助かる!
551とりくろーおじさんが駅構内にあって便利だよ!
飲食店の充実
5
メリット たこ焼きや串カツなどの大阪の名物が駅構内で食べれるのがいいなと思います!
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット どこかに行くにはとてもいい最寄りだと思います!
治安
3
メリット 構内がどんどん綺麗になっていて使いやすく感じます!
コストパフォーマンス
4
メリット 賃貸の家賃はそこまで高くは感じませんでした!ピンキリですね!

2023年12月 浜松駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 浜松駅は多くの路線と交わっていてめっちゃくちゃ使いやすいよ。
しかも飲食店もたくさんあるしカフェとかもたくさんあるから暇な時間潰せるし遊ぶには持ってこいだね。
あと可愛い子が立ってるイメージもあるし目の保養になるね。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の近くにショッピングモールとかあるし、食べ物を買うにしても服を買うにしても、雑貨を買うにしても何かと便利な気がするから何か困ったら駅周辺を散策して自分が買いたいものを見つけれたりするからめっちゃいいね。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はとにかく飲み屋が多い気がする。駅周辺なら100店舗はある気がするし、イタリアン居酒屋もあれば焼き鳥居酒屋とかせんべろとかありとあらゆる居酒屋があって飲み屋を選ぶなら何も困らないイメージがあるよ。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供と一緒に暮らしていくならいい場所かもね。幼稚園、小学校、中学校とらたくさん教育施設があっていいね。自分は子供がまだいないけど、もし子供暮らしていくとして何か不自由がある環境ではないと思うからおすすめ。
治安
5
メリット 治安は昼間はいいと思う。陽気なおっさんとか活気のある若者で賑わってるような印象で比較的平和なイメージが漂っているからなにか気をつけることはないと思うよ。駅前に交番があるし何かあった時の対処は警察を頼りましょう。
コストパフォーマンス
5
メリット コストパフォーマンスはとても素晴らしいと思うよ。家賃相場が1k6万ぐらいからだし都内だと比較的安価な気がする。その割に駅周辺設備が整っていて家賃相場が低い割にとても快適な生活ができるか住んでみるといいよ。

2023年12月 浜松駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ある程度大きな駅なので、新幹線も停まります。電車の本数もそれなりにあります。路線が多すぎて迷うこともないと思います。
生活利便施設の充実
3
メリット ここ何年間で駅の周りの建物が改善されています。有名なショップがだんだん入ってきていて賑やかになってきています。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はたくさんあります。駅ビルにもありますし、駅の隣のビルにもたくさんあります。少し歩いて離れた所にもあるので便利ですね!ラーメン横丁もありますよ。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 気候もよく災害が比較的少ない気がします。幼稚園や学校もたくさんありますし、広い公園もたくさんあって、駐車場もついてる所がほとんどです。住むには本当にいいところです。
治安
3
メリット 駅前には交番があり、夜中に騒いでる若者は多少はいますが安全な方だとは思います。街は汚いとは思ったことはないです。
コストパフォーマンス
3
メリット 大きなイオンがあったり、コストコもあったりして生活の利便性は高いと思います。生活するにはとてもしやすいです。

2023年12月 東京駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 全国各地に行くことができる。   
日本最大のターミナル駅。
キレイ
生活利便施設の充実
5
メリット どこにでも行けるから使いやすくとても良い。
飲食店の充実
5
メリット いろんなフード店があり有名なとこがたくさんあった。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 暮らし的にはいろんなものがあり趣味も充実している。
治安
5
メリット えきまえに交番があり安心できているてん。
コストパフォーマンス
5
メリット 高いけど交通に不便がないと考えたら妥当だと。

2023年12月 東京駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 交通手段はなんでも揃っていて非常に便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット なんでも揃っている、ショッピング、飲食店、お土産など
飲食店の充実
5
メリット 非常に充実している。食べたいものは周辺になんでもある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 都会で習い事も充実しているので非常におすすめ
治安
5
メリット 警察署が近くにあるし治安は保たれていると感じる
コストパフォーマンス
5
メリット 何も困ることはない、全て揃っているので問題なし

2023年12月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット どこにでも行ける便利な場所です。夜行バスもここから出てます
生活利便施設の充実
5
メリット 都会なのでなんでも揃っている。徒歩でいろんなところに行ける。
飲食店の充実
5
メリット なんでも揃っている、駅構内から外までなんでもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 習い事も買い物も非常に便利、なんでも揃っている
治安
5
メリット 警察署が目の前にあるので安心して暮らせる
コストパフォーマンス
5
メリット 都会でなんでも揃っていて住むには快適で便利です

2023年12月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR東海道線の名古屋駅はJR中央線、JRあおなみ線、新幹線の他、名鉄線、近鉄線、地下鉄への乗換ができます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅にはジェイア一ル名古屋タカシマヤ、大名古屋ビルヂング、JRセントラルタワーズ等があり、ショッピングモールも多数入っています。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺にはショッピングモールはミッドランドスクエア、ユニモール、JRゲートタワー、タカシマヤ ゲートタワーモール、KITTE名古屋等があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅には多機能トイレがあります。エスカレータも設置されています。駅周辺には公園、学校等も多数あります。
治安
4
メリット 駅東口には中村警察署 名古屋駅交番、駅西口には中村警察署 名古屋駅西交番があります。中央コンコースは幅が広く、両側にはお店や土産屋さんが入っており、1日中明るいです。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅周辺にはショッピングモールが多く、総合病院、飲食店も多数あるので生活には便利です。

2023年12月 品川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線が利用でき、JR各線に乗り換えができるけど、東京駅ほど大きくないので、駅内の移動もラクです。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅周辺はオフィス街なので、ランチのお店などは充実してます。
飲食店の充実
4
メリット オフィス街なので、平日ランチのお店や、ちょっとした飲み会で利用できるお店はそれなりにあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅にはエレベーター、エスカレーターはもちろんありますし、東京駅ほど大きくないので、駅内の移動もその分ラクだと思います。
治安
5
メリット 昼夜問わず人が多いので、治安も心配になるようなことはないです。
コストパフォーマンス
3
メリット 交通の便を第一に考えたい人であれば、いいのかなと思います。

2023年12月 浜松駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 駅の近くのバスを使う時はバスの本数がある
生活利便施設の充実
5
メリット 食べ物屋がけっこうある
総合病院も駅から近くにある
飲食店の充実
4
メリット スタバが駅に1階と2階にある。
駅近くに美味しいピザ屋がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てはしやすい環境だと思う
治安もわるくないし。
住みやすいと思う。
治安
5
メリット ポイ捨てはあんまり見かけない
駅前に交番がある
コストパフォーマンス
5
メリット 総合的には良くも悪くも良いくらいです。
住みやすい

2023年12月 米原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 滋賀県で唯一新幹線の駅があり、その割に周辺の駐車場が安い。
生活利便施設の充実
2
メリット 居酒屋やビジネスホテルなどがあり、会社勤めの方は過ごしやすい。
飲食店の充実
3
メリット 近くにおいしいカフェができ、テイクアウトもできるシフォンケーキが人気です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校・中学校は近くに並んでおり、高校も比較的進学校のため周辺だけで学業が完結する。駅もバリヤフリー面が整っている。
治安
5
メリット どちらの駅も静かで、交番もすぐ目の前にあるため、比較的治安はいい。
コストパフォーマンス
5
メリット 近年、住宅街も増えてきて、若い家族も多くいるため、住みやすい。

2023年12月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名鉄を利用できるのはもちろんのこと。歩いて行けばJRの名古屋駅に行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 大きなデパートも多く、買い物したりするには、申し分ない土地である。
飲食店の充実
5
メリット いろんなお店があるので、飲食店に困る事は全くなかった。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 中心部なので、ここからどこにでも行きやすいと言う空気はあります。
治安
5
メリット 治安は全然悪くないです。意外と平和な空気が流れています。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋の中心部なので、東京や大阪にも出やすいです。

2023年12月 東京駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 利便性が良く、乗り換えも楽。
エレベーターやエスカレーターも多く移動しやすい
生活利便施設の充実
3
メリット 買い物もしやすい。もう少し混雑回避出来たらいい。
飲食店の充実
4
メリット 美味しいお店が沢山ある。ここでしか買えない物も多いから楽しい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターが割と多いと思うが、乗り換えが多いのでもう少し便利になれば尚いい。
治安
3
メリット 綺麗な駅です。治安は良くもなく悪くもなく。
コストパフォーマンス
4
メリット どこに行くにも便利。都会だが、自然も多い。

2023年12月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 多くの路線があって使いやすい。アクセスはいい

生活利便施設の充実
5
メリット 大都会なだけあって便利、買えないものは車ぐらい
飲食店の充実
5
メリット 多くの飲食店が揃っており、最高の環境ではあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バリアフリー化などは大きい駅なだけあり、すごくいい。
治安
1
メリット 人が多く、トラブルも多いにでメリットない
コストパフォーマンス
5
メリット どこにでも行きやすいのでアクセス等はいいと思います。

2023年12月 静岡駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心に止まるので非常に助かります!乗る人も少ないので自由席でも安心!
生活利便施設の充実
5
メリット アクセスのしやすい商業施設が沢山!ご飯屋さんも充実していて良いと思います!
飲食店の充実
5
メリット 食べたいご飯が絶対にあります!和食洋食中華にファストフードなんでもござれ!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 人通りが少ないので、ベビーカーでも楽々通れます!
治安
5
メリット 酔っ払いはあまりいません!明るいですし、交番もあるので安心!
コストパフォーマンス
5
メリット 物価や地価は安い方だと思います!都心へのアクセスを考えても住みやすいかと!

2023年12月 東京駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京駅は主要な鉄道路線のハブであり、全国へのアクセスが容易。
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピング、銀行、医療施設などが集まり、生活に便利。
飲食店の充実
5
メリット 多彩な飲食店があり、様々な料理を楽しむことができる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園や学校が近く、子育てに適した環境が整っている。
治安
5
メリット 高い警察の存在と監視カメラがあるため、比較的安全なエリア。
コストパフォーマンス
5
メリット 豊富なサービスを受けられると思ったら安い。

2023年11月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 一つのホームでいろんな路線に乗り換えできる
生活利便施設の充実
5
メリット 名古屋のビル街とかがすぐだし、地下鉄などに乗り換えが可能。また、乗車ホームには吉野家がある
飲食店の充実
4
メリット 名古屋駅(ホーム外)にぴよりんのお店がある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 係員の人が常駐してるから、車椅子利用者は楽かもしれない
治安
5
メリット ホームと電車の間が空いてる所があるが、隙間が光っていたり、足元の注意を促す放送がある
コストパフォーマンス
4
メリット いろんなところから来たり、行ったりできる

2023年11月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅降りてすぐタクシー乗り場もありタクシーが多いので困ることもない
電車の本数も多いし都心部までのアクセスもいい
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設や、商業施設、病院など徒歩圏内にあるので便利
わざわざ遠くまで行かなくてもいい
飲食店の充実
5
メリット オシャレなカフェやレストランが沢山あって困らないし美味しい!
日本で1番場所が高いスタバがある
景色もいい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 遊ぶ場所や駅に多能トイレもあるし
充分
学校もあるし、田舎過ぎない
治安
4
メリット 駅や駅付近もまあまあ綺麗だと思う
快楽街もあるし、銀時計側に交番もある
コストパフォーマンス
4
メリット 駅も近いし、電車やバスに乗ればどこにでもいけるので便利

2023年11月 三島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新横浜まで50分、品川まで一時間ほどでいける。
生活利便施設の充実
3
メリット タリーズやキオスクなど飲食に極端な不便は感じない。
飲食店の充実
3
メリット タリーズコーヒーがあり、新幹線の待ち時間は潰せるかと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅より徒歩15分ほどに保育園、小学校、中学校、高校、大学がある。
治安
4
メリット 駅周辺は特にこれと言って治安が悪いことはないと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 生活、買い物等困ることはないかと思います。

2023年11月 京都駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 滋賀から京都に出るのに20分くらいで着くのでとても便利です!
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにアバンティもイオンもあるので、買い物もしやすいです!
飲食店の充実
5
メリット 何でもあるので食には困らないと思います!
最近串カツだるまができたのが嬉しい!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅周辺にトイレが多いのはありがたいです!
治安
4
メリット 特にめちゃくちゃ悪いワケでもないし、めちゃくちゃ良いワケでもない気がします。
コストパフォーマンス
3
メリット まわりに色々あるので便利は便利だと思います。

2023年11月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用でき、快速電車から各駅停車の普通電車までなんでも止まるため、利便性が高いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設、病院、商業施設など、たくさん揃っていてとても便利です。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店もとても充実していて、チェーン店からここにしかない専門店までたくさんあり、ランチにもディナーにも困らないです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅や商業施設内のトイレは広く綺麗で、多機能トイレなども多く設置されていて配慮がみられます。
治安
3
メリット 夜でも人出は多く、街は賑わっていて明るく駅構内なども綺麗なため、怖さはあまりありません。
コストパフォーマンス
2
メリット 周りにいろいろなお店があり、買い物や飲食に困らないので、便利だと思います。

2023年11月 浜松駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 浜松駅は鈍行に加えて新幹線が停まる駅なので便利です。また東海道沿線でして愛知の名古屋や東京中心部に行くのには一本で行けるので乗換の手間とかが少なくて良いです。また駅ビルの中に商業施設も入っていたり、駅付近にも施設が多いので、そういう部分でも利便性はあります。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅近くは栄えているので、ある程度の飲食や生活用品や娯楽施設はあって充実しています。飲み屋街もあるので、夜ちょっと出かけて飲みに行こうという時にも店選びには困りません。
飲食店の充実
5
メリット 駅付近は飲食店は多く、コロナ禍で一時期は閉店や休業をしている店も多くありましたが、今ではかなり活気が戻ってきて色々なお店が出ています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅から離れれば、都会感というよりも田舎感が出てくるので、子供がのびのび過ごせる環境はあるかなと感じます。また浜松祭りと呼ばれる大勢が参加するお祭りがあったり、ちょっと足を伸ばせば袋井の花火大会という大きな花火大会もあったりします。
治安
5
メリット 基本的には人は温厚で接しやすい人が多い所かなと感じています。歓楽街も昼間はゆったりしてる感じですし、暴走族の様な人達も見かけません。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすいと思います。家賃は1人暮らしてあれば2~5程度で十分な感じですし、車社会なので家賃に含まれた値段で最低1台分の駐車場、場所によって2台分の駐車場がついているという形です。

2023年11月 新横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 新横浜駅
新幹線もとまります。横浜アリーナや日産スタジアムのイベントがある時は、駅の入場制限もあるほど、人が集まります。
生活利便施設の充実
1
メリット 地下鉄もあり、アクセスは良くなりました。
飲食店の充実
3
メリット 肉系の店はあります。吉野家とかチェーン店ならあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校はまあまああります。幼稚園もあります、
治安
4
メリット 危ない目にあったことはありません。また、危険を感じる人はいないです。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価は、東京に比べれば安い方だと思います。

2023年11月 浜松駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット バスターミナルが近くにあり、各方面へのバスの利用が可能。
政令指定都市だが、都会に比べたらそこまで混雑はしない。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の中には杏林堂等の薬局や、アクセサリーショップがある。また、遠鉄百貨店があり、ipsa、macなどの一通りのデパコスも揃っている。
飲食店の充実
4
メリット 商店街が近くにあり、飲屋街のようになっているため魚民や鳥メロのような居酒屋も豊富。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校は比較的多い。都田総合公園、香公園、虹公園など公園もたくさんあります。
治安
5
メリット 治安は比較的良いです。駅近くは街灯も多いです。
また駅には交番が隣接していますので比較的安心できると思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は駅近くは少し高く、南側の海近くは安いです。津波等を考えなければ比較的安く住むことはできます。

2023年11月 静岡駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅前に交番があるので、とても安心で良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設が多く、とても充実していて良い。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店がたくさん立ち並んでいる。美味しいお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スロープがある、エレベーターがあって良い。
治安
5
メリット 交番が近くにあるため、特に目立ったことはなく、安心。
コストパフォーマンス
5
メリット 安心サポートなどが着いている。良い領地が多い。

2023年11月 豊橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 豊橋は三河地方の主要な駅の一つで、名鉄線、飯田線、東海本線、新幹線への乗り換えができるので便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 無印やニトリのデコホーム?があるのはありがたい!マツモトキヨシもあるのでちょっとした買い物ならできます。
飲食店の充実
3
メリット 改札内は立ち食いのうどんやベルマートがあり時間がない時にはとても助かっています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット トイレは比較的綺麗です!多機能トイレあり。エスカレーター、エレベーターもあります。
治安
4
メリット 新幹線口は落ち着いています。路面電車、ロータリー側は飲食店が多く賑わっています。
コストパフォーマンス
4
メリット 豊橋はスーパー、薬局、イオンもあり生活には困りません。

2023年11月 浜松駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線が止まります。新幹線の駅は掛川駅にもありますがこちらはコダマのみ。浜松駅は1時間に1本ですが、ヒカリも止まります。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物をする場所は、百貨店もあれば日常的なスーパーもあります。電気屋も、市役所や図書館、大きな病院も浜松駅から徒歩20分圏内にあります。
飲食店の充実
5
メリット うなぎや餃子など、他地方の方にとって有名なグルメを提供するお店が駅周辺にあります。ザザシティにはフードコートのように気軽に食事を楽しめるところがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 道路を渡り、駅へ続く地下道へくだる際にはエレベータがあります。浜松城公園があり、桜や紅葉の時期は見に来る人も多いです。
治安
4
メリット 夕方ごろになると、ソラモ(百貨店の棟の間に設けられた広場)で禁止されているスケボーをやっている集団がいましたが、最近は警備が厳しくなり見かけなくなりました。百貨店の1Fに交番もあります。
コストパフォーマンス
5
メリット 街中であっても、1人暮らしなら7,8万~でいい賃貸物件があると思います。マックスバリューやカネスエなど安いスーパーもあるし、病院もそこそこそろっています。最近は分譲マンションといった高層マンションも建設されており、ますます便利になっていくと思います。

2023年11月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット たくさんの線があつまっており、乗り換えで新幹線口などもあるのでとても便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 商業施設が多いので買い物をするにはとても充実していると思います。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はとても多いです。
様々なジャンルを楽しむことができます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大きな施設が整っているので便利だと思います。
エレベーターなども充実してます。
治安
4
メリット 夜も明るいので治安はよいと思います。
駅周辺は出口にもよりますが比較的きれいです。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は高めですが利便性を考えるとバランスはとれていると思います。
東京や大阪の都心部に比べるとリーズナブルです。

2023年11月 名古屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR、名鉄、地下鉄、バス、あおなみ線と利用可能であり、愛知随一の主要ターニナルである。
生活利便施設の充実
3
メリット 買い物をするには何でもそるっているため大変便利である。
飲食店の充実
5
メリット 名古屋飯からお酒の飲める場所等数多くある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 多くの路線があるため通勤、通学には便利である。
治安
3
メリット 駅前に交番がありコンコースには警察官が立っている。
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性は抜群に良いです。ホテルもたくさんあります。

2023年11月 品川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅員さんが丁寧でいい。
子供と一緒に行った時手を振ったら汽笛を鳴らしてくれたしても降ってくれました。駅にスーパーや沢山のお店があって使い勝手が良くて利用しやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーやお洋服屋さんなどたくさんのお店があって会社の帰りに買い物するなど利用しやすいと思います
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は沢山あってオムライス屋さんが美味しいです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット お出かけしやすいし子供がいる人は昼間なら利用しやすいと思います
治安
5
メリット 会社員の人とかしかいないので治安が悪いってことはありません
コストパフォーマンス
5
メリット 土地は高いですね。でもそれなりに暮らしやすくていいと思います

2023年11月 京都駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線が利用でき、商業施設も併設しているため便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が併設されており、ホテル、病院も入っているため様々な利用者にとって便利。
飲食店の充実
5
メリット 人気のコーヒーショップも多数入っているため休憩がしやすい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エスカレーターもエレベーターもあるため移動がしやすい。
治安
3
メリット 駅直結の交番があるため何かあるとすぐに来て下さる安心感がある。
コストパフォーマンス
2
メリット 複数線路が乗り入れているため、駅近に住むと便利だと思う。

2023年11月 米原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線が止まるのが個人的に嬉しい点だと思う。
生活利便施設の充実
3
メリット 自動販売機や、売店がある程度完備されているのが良い。
飲食店の充実
3
メリット 2〜3個店があるので、選択肢はある程度あるのが良い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園や学校が近いので素晴らしいと思う。
治安
5
メリット 治安は完璧と言って良いと思う。ゴミも少ないし。
コストパフォーマンス
5
メリット 周りに店は多く、学校も近いので、暮らしやすいと感じている。

2023年11月 東京駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車はとても出ています。ターミナルで、それぞれ各地に行くことができます
生活利便施設の充実
5
メリット お土産屋さんがとても多く、全国のいろいろな商品が置いています。
飲食店の充実
5
メリット ターミナルだけあって、数えきれないほどの飲食店があります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターなどが随所にあって、とても配慮されています。
治安
3
メリット 多くの人の目が届くので、安心して過ごすことができます
コストパフォーマンス
1
メリット ターミナルとしての駅なので、立地は最高です。

2023年11月 東京駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 様々な線が乗り入れており、交通の便がよい。
また、新幹線も開通しているため他県にもアクセスしやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周囲に商業施設が密集しているため、買い物がしやすい。
飲食店の充実
5
メリット 高級なお店からリーズナブルなお店から様々なお店が多くある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 交通の便がいいためどこへもアクセスしやすい。
治安
5
メリット オフィスビル街のため、治安はとてもよい。
コストパフォーマンス
2
メリット 立地がいいため、すべてにおいて価格が高くなっている。

2023年11月 浜松駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 綺麗ですごく明るく使いやすいです。
雰囲気もとてもいい
生活利便施設の充実
5
メリット 色々なお店が近くにあってすごく使いやすい
飲食店の充実
5
メリット お酒を少し飲んだり食事したり行くところに困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 交通の弁がすごく充実していてとても移動しやすい
治安
5
メリット 色々な人がいて親切な人が多く安心することができる
コストパフォーマンス
5
メリット コスパはかなりいいと思う。安く満足できる

2023年11月 新横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット できたての駅なので、施設が新しく、地下から、JR新横浜駅等に地上に出なくても連絡可能。また、海老名方面の通勤は高確率で座れる。
生活利便施設の充実
4
メリット 少し、大人な施設があるが、利便性はとても良い。また、治安も良いほうだと思う。

大きな病院もある。
飲食店の充実
5
メリット JR側にはとてもたくさんの飲食店があり繁盛しているが、一番推したいのは、相鉄新横浜駅にあるミスタードーナツ。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターや、エスカレーターが、完備されているのでバリアフリーはこころがけられている。
治安
3
メリット 横浜線の新横浜よりは、治安が良く、(人があまりいないから)
その点は良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 東急と相鉄が繋がったため、東京の渋谷側にすごく行きやすくなった。
また、神奈川県の西も通勤圏内になった。

JR東海道新幹線の総合評価 (ユーザー7060人・34435件)

総合評価 4.3 口コミ数 34,435
交通利便性 4.4 生活利便性 4.4 飲食店の充実 4.4
暮らし・子育て 4.2 治安 4.3 コスパ 4.3

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます