× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

HOME > 中古マンション > 愛媛県 > 伊予鉄道本町線

伊予鉄道本町線の
中古マンション口コミ・購入情報検索

伊予鉄道本町線の中古分譲マンションが67件!
伊予鉄道本町線の適正な価格相場、中古分譲マンションランキングや口コミを確認できます。


伊予鉄道本町線の駅から中古マンションを探す

伊予鉄道本町線の中古マンションランキング

愛媛県松山市高砂町3丁目85番

偏差値 65

伊予鉄道環状線木屋町駅より 徒歩2

伊予鉄道環状線高砂町駅より 徒歩3

伊予鉄道環状線本町6丁目駅より 徒歩4

2021年1月
RC(鉄筋コンクリート)
地上15階建
126戸
愛媛県松山市千舟町6丁目3番2号

偏差値 62

伊予鉄道郡中線松山市駅より 徒歩4

2015年8月
RC(鉄筋コンクリート)
地上15階建
70戸
愛媛県松山市千舟町2丁目8番11号

偏差値 61

伊予鉄道環状線大街道駅より 徒歩8

伊予鉄道環状線松山市駅駅より 徒歩12

三番町二丁目バス停より 徒歩2

2023年1月
RC(鉄筋コンクリート)
地上15階建
56戸
愛媛県松山市若草町7番4号

4位

偏差値 60

伊予鉄道本町線本町四丁目駅より 徒歩2

2008年12月
RC(鉄筋コンクリート)
地上15階建
126戸
愛媛県松山市北藤原町3番1号

4位

偏差値 60

伊予鉄道環状線松山市駅駅より 徒歩4

伊予鉄道郡中線土橋駅より 徒歩4

2010年4月
RC(鉄筋コンクリート)
地上13階建
地下1階
108戸

伊予鉄道本町線の駅の新着口コミ

2023年11月 松山市駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バス乗り場もあるしタクシー乗り場があって便利です


生活利便施設の充実
5
メリット 近くに病院や交番もあって助かる、
商店街は新しい店が入ってたりしてショッピングするにはいい、

飲食店の充実
5
メリット 街へ行けば カフェや食べ物屋があって昼にはいいかも。


マックとか
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ショッピングモールにはちゃんとオムツ交換シートある。
松地下のトイレにもあった、
治安
5
メリット 昼は酔っ払いとかいなくてありがたい。
近くには交番あふ
コストパフォーマンス
5
メリット 私は一軒家だったけどお隣さん同士なかわ良かった

2023年11月 松山市駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 愛媛県内で最も大きな駅であり、複数路線利用できる。
生活利便施設の充実
5
メリット 松山市駅の地下にあるまつちかTOWNやすぐ隣の高島屋、少し歩けば銀天街や大街道といった商店街がある。
飲食店の充実
5
メリット 美味しいご飯屋さんが多い。まつちかTOWNにある「唐揚げ食堂ごいち」や、駅を出てバスターミナルを超えると「でゅえっと」という行列必至のお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 松山市駅周辺だけでなく、松山市は物価が安く住みやすい。
治安
5
メリット 特別大きな事件や事故は聞いたことがない。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は基本的に安く、一人暮らしだと4万台で十分な部屋を持てる。

2023年11月 松山市駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 松山の中心部なので、どこへ行くにも便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅を出たら商店街があり、ドラッグストアなどの生活必需品が購入しやすい。
飲食店の充実
5
メリット 近くの商店街にファストフード店やレストランなどが充実している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近所に高校が3つあり、通学に便利。いよてつ高島屋の駐輪場が広くて便利。
治安
3
メリット 時間帯によっては人通りが多いが、見晴らしが良く歩きやすい。
コストパフォーマンス
4
メリット 松山の中心部なので、駅周辺に住めば郊外から出てくる費用を抑えられる。

2023年11月 松山市駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ひろくていろいろなばしょにいけてとてもよい
生活利便施設の充実
5
メリット ぼくはこのおとがすきなのでよいなとおもう
飲食店の充実
5
メリット たくさんの店があり色々なカテゴリーがあ?
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校がちかくにあるのでいいなとおもいました
治安
4
メリット 警察署があってとてもちあんはよいとおもう
コストパフォーマンス
5
メリット 少し高いがとてものりごごちがよいとおもう

2023年11月 松山市駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 松山市駅は、伊予鉄道 郊外線(横河原線・高浜線・郡中線)の主要駅です。
JR松山駅と間違える方が多いので注意が必要です。
1番ホームが横河原線、2番ホームが高浜線。3番ホームが郡中線の乗り場です。
外に出ると、バスのロータリーがあり高速バス乗り場や路線バス乗り場があります。
また、路面電車乗り場があります。現在は運休中ですが坊っちゃん列車もここから乗れます。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅の隣にある、いよてつ髙島屋の中には、東急ハンズやニトリ来年には、無印も出店予定です。
年に数回、北海道展も開催され人気があります。
飲食店の充実
2
メリット 松山市駅周辺は、ビジネス街となっているため、裏通りに定食屋さんが結構あります。
ラーメン屋さんの「瓢太」は松山ラーメンって感じがしておすすめです。
夜はおでんをたべながらお酒を飲めるのでお勧めです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 松山市駅には、福祉にしっかりした環境整備をしてあるので使いやすいと思います。
車いすでも電車に乗ることができます。
治安
4
メリット 駅の裏に交番があり何かあればすぐ警察がくるので治安は非常にいいです。
夜中でも商店街に行けば電気がありますし大丈夫だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 松山の中心部なのでビジネス街なので住むには少し郊外のほうがいいと思います。
駅から少し離れたところにマンションが建っていますが、家賃は少し高めですが、
通勤を考えると街中に住むのもありかもしれません。

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の中古マンションを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。