箱根登山鉄道の沿線の駅の口コミ一覧
箱根登山鉄道の路線口コミが1496件。箱根登山鉄道の一人暮らしや子育て世帯の住み心地を把握するための周辺環境や治安等についての口コミ、評判を確認できます。
箱根登山鉄道の総合評価 (ユーザー318人・1496件)
ユーザー評点
4.2




口コミ数
1,496ユーザー投票平均
この沿線の駅の最新口コミ
- 318 人 の口コミがあります。
- 最新の 40 人を表示します。
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 分かりやすくホームが分かれてて、ホームが広いです。改札を出たところにコンビニなどありとても使いやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 改札やホーム、トイレなどが広く使いやすいです |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | レストランがマジで多くて、フードコートみたいなとこもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 人通りが多く、迷子になりやすいが、観光客もその分多いのですごい賑やかです |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 人や学生、観光客が賑わっててすごい賑やかです |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | ほんと坂道などがないので、自転車も乗りやすいし、歩きでも無駄に体力を使わずに済みます |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 路線の数がちょうどいい数で迷うことは少ないと思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 基本何でも揃う。服も雑貨も本も飲食店もあり充実している。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 食べ物も種類が多いところがいいと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | どこのトイレに行っても多機能トイレが絶対ある所はいいと思う。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅前に交番がありとても心強いなと思った。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅の近くにマンションや家がたってるのを見たから便利だなと思った。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
東海道線 小田急線 大雄山線 箱根登山線 新幹線 と、5つも利用できる。 駅も新しくなり デパート直結なので電車の待ち時間も苦ではない。 駅の周りにも飲食店が多数あるのが魅力的。 当駅始発電車もあるので座って都内へ行けるのはとても良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅を出るとお土産やデパートがすぐにあるので便利。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 和洋折衷なんでも徒歩圏内にあるのでとても便利 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | エレベーターやエスカレーターが多数あるのでベビーカーでも苦ではない |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 高齢者が多いのでゆるい感じがしてとてもいい。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅から少し遅く遠い所だと家賃が安くて助かる |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 新幹線が止まるという面が1番の利点だと考えます。それ以外にも小田原城などが近くにあり、観光するにもいい駅だと考えます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | どこへでも行ける駅なのでメリットが大きいと考えている |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 居酒屋が多くて成人にはいいと感じている。食べ歩きも最近見かける。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 近くに保育園があったり図書館があったりというメリットはある |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 治安がいいほうではあると感じている。以上。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 住みやすい地域ではあるのではないかと考えている。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 観光客が多く訪れるだけあって改札が分かりやすかったり、駅員さんの目配せが良かったりする |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 観光地だから、通り沿いにはお土産屋さんが沢山ある! |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 観光地ならではの物が沢山あって箱根湯本という感じを楽しめる! |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 駅周辺のトイレやホテルなどは、手すりや赤ちゃん用の設備がしっかりしている |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 治安はめちゃくちゃ良いのではないかと思われる |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
新宿まで一本で行けるところが強みです とにかく楽です 乗り換えしても行けるので新宿より手前で寄りたいところがあっても降りていけるところが良いです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
小田原駅は近くにいろんなお店があるのでにぎやかです、 地下にもお店があるので雨の日も楽しく過ごせます |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
美味しいお店がたくさんあります カフェやゆったりできるところも、お高めで美味しいところもあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | トイレがきれいにされてるところが好きですエレベーターもちゃんとあってキャリーケースなど楽に運べます |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 町並みは綺麗です!若い子も御婦人もお出かけしてにぎやかです |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
どちらかというと田舎の方なので大体の安くて住みやすいと思います |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 観光地で新幹線も止まるし、箱根方面にもアクセス良し |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
観光地なので飲食店が充実している。 色々楽しめる! |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
いつも混んでますがお魚が美味しい魚力さんがおすすめです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 小田原城周辺はのんびりできる場所でおすすめ。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 観光地ですが田舎だからか治安は良いのでは。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 東京まで2時間あればつき、箱根湯本まで改札を通らず乗り換え出来る。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
駅ナカにラスカがある。お土産店的なセブンイレブンがある ミナカが最近出来た |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅ナカのラスカにフードコートがある。それ以外だと箱根ベーカリーがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 幼稚園や保育園はほどほどにあると思う。子どもの数に比べて学校も多く、他学年とも仲が良い |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅周辺は交番があるのと夜でも街灯があるので、比較的安全 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 東名のお陰で熱海伊豆方面や、東京方面への利便性は高い |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 小田急線や大雄山線にもアクセスできる。ターミナル駅なので座れることが、多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅周辺に商業施設が多いし買い物には困らない。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅周辺にたくさんの飲食店があり、ジャンルも豊富。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 保育園も多く、病院もいくつかあるので便利、 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅周辺は綺麗に保たれていて、快適に過ごせる。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 都心にもアクセスしやすく、暮らしやすい街である |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 主要路線が集まるため、県内外を問わず各所へのアクセスが良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅周辺にはショッピングや食事に関する施設が充実しており、大人同士でも子供同士であっても遊び場としても使える。スタバやドトールといったカフェチェーンも充実しており座り場所には困らない。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 地元小田原でとれた海鮮系料理の店は充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅構内および駅ナカ施設内における設備(エスカレーター・エレベーター)等は一通り備わっており、駅近くの小田原城址公園などでは子供を遊ばせることもできる。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅周辺は概ね清潔。交番に加え鉄道警察隊もある。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 東海道線では横浜・品川・東京、小田急線では海老名・町田・新宿といった主要駅に乗り換えなしで行ける。駅周辺には高級住宅街となっている場所もあるが、それ以外の場所は概ね郊外のベッドタウンといった家賃相場。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 多数の路線が設けられ、この時期から外国人客も多く利用しているのが見受けられます。また駅は広く、コンビニが複数入っていたり銀行も数社あることが利便性を感じる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 商業施設が組み込まれていて、その中では食事買い物ができ非常良い |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | カフェのバリエーションが多く選択肢がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | かなり広い空間であるため車椅子などが困ることはないと思う |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | とくにさわぎになることもなく、利用している中でなにもない |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 神奈川の西エリアではかなりでかい中心地である |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
新幹線も通っていて乗り換えが簡単だし、駅ビルも駅の周辺もわりと充実ているから、遊ぶ場所もある。 小田急線み箱根登山線も大雄山線も通っているから通学も便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | いろいろなものが揃っていて小田原駅の周辺で一通りのものが揃う |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | ファミレスが沢山ある。チェーン店もいくつかありわりと充実ている |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | お出かけに行く時とかに楽チン。乗り換えが楽 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | いい。事件が起きたとかあまり聞かないし普通にいい方 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 値段は分からないけど新幹線が通っていて大阪とかにも1本でいけちゃう |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 小田原駅。乗り合いが多く、西口からも東口からもバスの運行あり。タクシー乗り場も、両方ともあるので便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅ビルが広く、周辺も色々な施設がある。買い物が楽しく出来る。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 色々な店があり、飲むのも食べるのも困らない。値段も安めだと思う。き楽と言うお寿司屋さんがおすすめ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 改札口は多く、ベビーカーや車椅子でも通過出来る。エスカレーターがあるので、地下まで行く野が簡単。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅前には交番があるので、何かあった時にすぐ、対処出来る。夜は明るく、不便はない。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅周辺に、色々な店があるので買い物には困らない。物価は安め。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 乗り合い駅が、多い。JR、大雄山線など乗り換えに便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | なんでも、ある。カフェ、居酒屋、ドン・キホーテなど、施設が充実している。病院も比較的、駅に近い。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 有名な山安が、ある。飲食店が多くて色々な形態の店がある。値段も比較的、安い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅ビル内に、多目的トイレがある。エスカレーターが地下まで続いているので、移動しやすい。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅前交番がある。駅前などは綺麗でにぎやか。夜も安心して歩けるくらい、明るい。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅前は何でも揃っているので、生活するには便利。ドン・キホーテやコンビニがあるので、ちょっとした買い物にも、困らない。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 東海道線のほかに小田急線や新幹線、大雄山線があるため利便性が高いです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | ミナカ小田原だったりハルネ小田原、ラスカ小田原だったり駅周辺に様々な施設がありべんりです |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 最近では様々な飲食店が様々なところでできて充実しています |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | ミナカ小田原には保育園が併設されていたりして充実していると思います |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 僕の視点からは基本的にはいいと思いますが人に寄りそうりそう |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅から離れているなど場所によっては安いです |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | JRだけでなく私鉄も止まることや新幹線も通っているため使い勝手がいい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅複合の施設や駅の地下にもショッピング施設が充実している |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅内にもスターバックスなどの飲食店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅の使用感はとてもよく周辺施設も充実している |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅の周りには交番が多くあるため安心できる |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅周辺の施設も充実しており新幹線も止まるため良い |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 新幹線や電車、バスも十分にありとても良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅によるついでに買い物も出来たり駅の回りには沢山のお店があります。新幹線や電車、バスも十分にあり、とても充実した駅です。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 周りにも中にも、色んな食べ物のお店があり、どれも人気です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 子供を連れて行ったり沢山高校があったりお菓子なども買える。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 治安はとてもいいです。色んな世代の人がいますし、道に転がっている人とかもいないです笑 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 綺麗な家や、住みやすそうな家が沢山あります。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 東海道線の始発駅であり小田急線も始発駅である。また都内に出る際は新幹線も使うことができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 観光地ということもありおしゃれやお店等多い |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 多種多様なお店がありおしゃれな店も多いのでいい |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 小田原城には動物がいたり植物の多い場所があったりと遊ぶところが多い |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 街灯もしっかりあり人通りも多いので安心な道が多い |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 人が多すぎず、少し駅から離れれば自然も豊かで住心地がいい |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 東海道線、小田急線、大雄山線と新幹線も乗れて、駅ビルもあり便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 買い物をするお店の店舗数は充実している。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 飲食店までが近い。改札近くにもあるので便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 公園などもあり遊ぶところも多く過ごしやすいと思う。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 比較的治安は良いので安心して過ごせると思う。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅近でも比較的安い家賃で過ごせる。離れると尚。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 観光で訪れました。各観光地に容易にアクセスでき、駅構内である程度土産や食事が購入できるのも魅力。なにより雰囲気がよい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
土産を買うなど、観光地の駅としては 申し分ない。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 |
メリット | 軽食は可能、それ以上は望めない。旅館に行けばよい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 1歳児を連れていたが特に不便はなかった。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅周辺は綺麗に整備されており、とても良かった。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 観光地らしく、相応の価格設定だったと思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 新幹線や快速、大体なんでも止まります。上りは始発の電車が多く、高確率で座れます。下り方面でもほぼ座れます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅前で大抵なんでも揃います。百均も駅前にいろんな種類がありますし、買い物で困ることはありません。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
ファミレスがたくさんあります。 最近はミナカもでき、小田原ならではのご飯も駅前で気軽に食べれます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 多機能トイレがあり、エスカレーター、エレベーターはあるので、バリアフリーにはなっています。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 街灯は多いです。東口には駅前に交番があります。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 家賃は安いと思います。駅前から徒歩10-20分ほどのが、安いスーパーなども多く住みやすいです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 電車の本数が意外に多く、ロマンスカー(特急)が通っているので移動が楽です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | みんなもわかる通り、箱根駅伝でお馴染みの箱根。秋には紅葉がとても綺麗で、温泉はとても気持ちがいいです。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 旅館やホテル、とても美味しいご飯が出てきます。旅館のご飯はとても美味しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅のトイレはとても綺麗で、多目的トイレやエレベーターがあるので、とても良いです。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 比較的観光地だからか、酔っ払いや変な人はほとんどおらず、とても安心です。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 毎日綺麗な海や山、紅葉が見れるので良いと思います! |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 1本で小田原とかにも出やすくていいかなと思う! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 観光地なのでみるところはたくさんある!! |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 個人の美味しいお店や、ホテル、旅館の美味しいものがたべれる! |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 子育てには自然が雄大な感じ!プールや温泉など! |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 治安が悪いとイメージはあまりないかなと思う! |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | コスト面では良いとおもう!景観などもよいし! |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
新幹線が止まるのは大きなメリット。 都内に乗り換え無しで行けるのはとても良い。電車はどこか素朴さもあり、落ち着く。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 小田原駅は最近ミナカという風情のある商業施設もでき、中には保育園、クリニックもあり、生活に必要なものすべてが詰まっているという印象。駅前はかなり活性化しているが、昔ながらのお店もあり、どこか落ち着く。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 飲食店の種類が多い。チェーン店もあれば、個人店も多く、インスタ映えを狙った小洒落たお店も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 子供用トイレがあるところが多く、ありがたい。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 人々が温かいので気持ち良く歩ける。公園では挨拶を交わすことが多い |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 利便性のある場所でも比較的家賃が安いので、お得な気分 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
始発で座れる 新幹線も使える。 都内へ2路線ある。 東京から80km程度離れているけど交通の便は良いと思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
駅ビルあり。病院も比較的多目。 市役所離れているが駅に窓口ある。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
駅近くに飲食店多い 飲み屋も多い。海が近いので魚介類は美味しい。 値段はリーズナブルな店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
駅近くにお城があり風光明媚 駅の中の移動はエレベーター、エスカレーターあり。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
駅ビルはキレイ。駅ビルの隣にも新しい商業施設が出来てキレイになった。交番も近くにある。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
都内より家賃低め。物価も安め。 最近マンションラッシュになっている |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
小田原駅 JR東海道線、新幹線、箱根登山線、小田急線、大雄山線 東京から程よく離れた田舎に位置する。アクセスも良く、ご飯も美味しい。 また、箱根が近くにあるため温泉へも足を運びやすい。 最近、ミナカというビルが建った。 最上階では足湯ができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
病院が多いです。すぐ近くに大きい病院があります ご飯屋さんも多いです。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
チェーン店が多いです。 朝方までやっているBarもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
学校も多く、塾も多い。 保育園も多い印象がある。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 昼間は高齢の方が多く、穏やかな雰囲気がある |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 都会に割と近い田舎のため、アクセスの割には安い |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 東京方面と中部地方にダイレクトで行ける所がメリットです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 日本の歴史と現在の新しさが上手く融合した店が多いのが魅力的です。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 日本の歴史と文化を大切にした飲食店が多いのが魅力的だと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 地元でゆっくりと住む事にも魅力的な所がありますが、他の地域にも行きやすいインフラ状況がメリットです。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 幅広い年齢層が住みやすい街作りになっている所が魅力的です。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 利便性の良さが一番アピール出来る点だと思います。住みやすく、他の場所に電車ですぐに行ける所が魅力的です。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
新幹線、ロマンスカー,急行、快速が止まり,とても便利です バス乗り場も,タクシー乗り場もあり,便利です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 食事スペースもあったり,周りには図書館などもありいい |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
いくつかのお店がありとてもいい! コンビニとかもありいい |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | あまり見ないが,多目的トイレはたまに有りいい |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 悪い方ではない。駅近くに交番があり便利。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 学校もきれいだし、土地もわりかしいいと思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 箱根観光のついでに行ける観光地の駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 近年、駅周辺が再開発されて立ち寄れる施設が増えました。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 海が近いので海鮮系が安くて美味しいお店が多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 生活コストが安いので、子供へお金をかけやすいです。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 基本的にはそこまで問題は起きないので安全だと思います。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 生活コストは安いので、お金の心配はあまりせずに済みます。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
複数路線がありどちら方面に行くにもとても便利 新幹線のこだまだけではなく本数は少ないがひかりも止まるから便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
駅周辺に何でも揃うし、複数路線があるので、少し移動すれば 無いものは無い |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅周辺にはあらゆるジャンルのお店がある為、食には困らない |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
幼稚園保育園学校は多い方だと思う どの学校に行くにもこの駅は複数路線があり便利 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 昔は結構治安が悪かったが、最近は駅周辺もキレイで明るくなり、駅前には交番もあるため安心 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 家賃や物価は、此れだけ便利な土地にしては安い方だと思う |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 基本的に本数が多く、新幹線、踊り子号、大雄山線、小田急線が止まるので利用しやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅ビルが5階建てで様々なジャンルのショップが入っていて生活が充実する |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | ファミレスやカフェが充実していて作業や待ち合わせにいい |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 学校が多く、子育てには適した駅だと思う。他の学校でも電車がよく止まるから使いやすい。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 多くの外国人観光客が日々集っていて多種多様な人と関わる事が出来る駅 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 家賃は少し高いが土地開発でどんどんマンションの工事が進められているから相場に比べ綺麗で設備が充実した住まいが増えていくと思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 小田原駅はJR東海道線以外にも東海道新幹線、小田急小田原線、大雄山線、箱根登山線と複数の路線が乗り入れている為、交通の利便性は良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 小田原駅前は複数の商業施設があるので車を所有していなくても生活に困る事はありません。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 小田原駅周辺は多数の飲食店がありますし郊外に行けば駐車場を完備した飲食店もあり充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
山も海もあり自然に囲まれているので子育てをする環境は良いです。 大きめの公園も多数あります。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
神奈川県内でも治安は良い方だと思います。 繁華街なども狭く交番も近くにあるのも安心出来ます。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
家賃や物価などそれ相応だと思います。 少し離れれば都心では考えられない値段で家や駐車場を借りる事が出来ます。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | とにかく、アクセスが良い。JRも、すぐ近く。バス停も西口にあるので、便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅チカに、デパートなどを始め、色々な店がある。カルディや朝どれ、成城石井他の店が、駅チカにある。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅周りには、飲食店が多い。少し歩けば色々な店が、充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 始発駅なので、座って行ける。トイレはあまり、子供を座らせるスペースが、無い。多機能トイレは1箇所だけ。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 人が多い割に、目立つトラブルは無い。歓楽街でもある。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅ビルで買い物など、すべて完結する。野菜もJA関係の店があるので、新鮮な野菜が手に入る。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
東海道本線、小田急線、箱根登山線、大雄山線という4つの路線が集い、そして新幹線もとまり都心へのアクセスも抜群! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅周辺も観光、買い物にちょうど良いサイズ感です。都会ほど店舗数は多くないですが、だいたいの用事はすませられます。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | チェーン店のカフェが多い。海鮮系の店がたくさんある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
駅ビルには多目的トイレあります。 路線が多い分、公衆のトイレもたくさんあります。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | お年寄りが多いので、比較的治安はイイと思います。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 都心部にくらべたら家賃相場はかなり安いです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
小田原駅は複数の路線が集結している駅なので、東京、箱根、静岡方面など多方へ行きやすいです。 都内へ行く場合、費用を抑えたい場合最も安いのが小田急線です。回数券などもあるので一定期間内に同じ駅を利用する場合はさらにお得に利用ができます。 次に、JR東海道本線は比較的安い金額でスピーディに移動が可能です。個人的にもよく利用します。 成田空港などへ行く場合や、急いでいる場合は新幹線がおすすめです。小田原駅から最短約30分で東京駅まで到着します。成田へは東京駅で下車してバスや電車へ乗り換えます。成田行きのバス乗り場は、新幹線の近くなのでオススメルートです。 箱根湯本方面への登山電車も小田原駅から乗車ができます。 小田急線が販売している、箱根パスは小田急線〜箱根地域などお得に利用できるチケットがあるのでチェックいただくとお得に利用できるかもしれないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
小田原城ちかくに三の丸の公共施設があったり、駅から徒歩20分ほどの場所に警察署や市役所があります。 引っ越しや免許証の更新はこちらでできます。 また、地域の行事には参加しやすいエリアだと思います。 小田原城近くの三の丸小学校が街の景観を壊さないように、お城風な外観でとてもお洒落なのでこちらも見所です。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
ラスカ小田原という商業施設が駅と隣接している為、成城石井スーパーやうどん屋、その他飲食店などは不自由しないです。 また、駅の外にも沢山飲食店があります。 おすすめは城下町のような造りのミナカ小田原という商業施設で、実は一番奥にフードコートがあります。こちらは大きなビルの中にあるので、わかりづらく小田原市民にもあまり認知されていないです。なので空いている事が多い穴場スポットです。沢山のお店があり、新しい施設で利用しやすいのでかなりおすすめです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
小田原市は自然が豊かで自然派な思考の方が多く集まり、心も豊かで優しい方が多いです。 妹家族も小田原市に住んでいて未就学児が二人いますが、地域の活動に参加して色々な行事に参加しているようです。 小田原駅のとなりの鴨宮駅にある、こども園はとても人気の未就学児の施設です。子供たちに色々な体験をさせてくれます。富士山に登ったり、発表会があったり、、大人でも難しそうな内容もあります。 ファミリー層がかなり住んでいますので、ショッピングモールやスーパーマーケット等も子供が飽きない工夫が様々あり利用しやすいです。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
治安は良いと思います。夜道は該当がぽつりぽつりとしか無い場所も多いですが、特に恐い目にあった事は一度もないです。車移動の方が多いので不審者すら歩いていないかんじです。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
トータルでかなり居心地が良い地域だと思います。 山も海も川もあり、キャンプや登山、温泉、釣りなどを簡単にする事ができます。 ショッピングモールや映画館なども複数あるのでエンターテイメントも全く困らないです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 都心からもアクセスしやすく小田急線小田原駅からホームを変えずに乗り換えることができて箱根旅行の拠点になる駅だと思います。私が利用した時期は外国人観光客が沢山いて混雑していました。本数もすぐに来るというわけではありませんが15分位で次の電車が来ました。始発駅なので座りたければ1本待てば座れると思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅前通りにはお土産屋さんが沢山並んでいるので色々選べて旅の醍醐味を味わえます。食べ歩きに適したものも多数売っています。試食販売も少しではありますが見受けられました。湯の町ならではの温泉まんじゅうを蒸かしたものなど匂いを感じることができます。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅前の飲食店は数軒ありました。メニューをみると蕎麦屋、うどん、ラーメンなどがあるようです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 観光で利用したので保育園等の充実はわかりませんが駅にはエスカレーターやエレベーターもあるのでバリアフリー化はされていると思います。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 飲食店でランチが食べられなかったので川辺に降りてコンビニで購入したおにぎりとお土産屋さんで購入したさつまあげを持っていき石に腰かけて食べましたが川のせせらぎを感じられとても気持ちの良い気分になりました。他にも何人かそのようなことをされてる人がいました。川沿いはごみもありませんでした。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 家賃はわかりませんが、ホテルや旅館の値段は比較的高めな地域だと思います。有名なホテルも多数あるのでそういうものかなと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 改札が多くて綺麗でエレベーターと階段が広くていい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | トイレがとにかく綺麗。色んなお店が入っていて生活に困らなくていい。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 美味しくて店員さんも良い方が多くて文句ない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 小さな子が多い。女性用のトイレにベビースペースがあっていいと思う。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 定期購入の際にかなり詳しく購入のことを教えて頂けてすごく助かった。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | ほとんど平面なので歩きやすくて住みやすくていいと思う |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 小田原駅駅は始発駅なので、必ず座って電車に乗れます。帰りも小田原駅付近になると空いてくるので必ず座って帰れます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 小田原駅を降りれば、コンビニもあるし、歯医者さんや皮膚科など医療機関もあります。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | ラーメン屋さんもあるし、居酒屋さんもあるし、パン屋さんもあるし、その場で買って食べられるようなところもあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅前ビルのトイレには子供用のトイレもあるし、公園はないけどお城など遊べるようなところは結構あります |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅前には西口、東口どちらも交番があるので何かあった時など安心です |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 家賃などはやっぱり駅近になるとちょっと高いです、でも駅からちょっと離れても全然生活できます |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 小田急線、箱根登山鉄道、東海道線、大雄山線と複数路線が入っている駅です。いろいろな方面へのアクセスご出来て便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 商業施設は充実していると思います。一時期低迷している時期もあったと思いますが観光地的に展開しているので活気があります。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 観光地向けに展開しているので様々なお店があって楽しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 小さな子供がいないので明確には分からないのですが、子育て支援が充実していると聞いています。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
特に治安が悪いとは思わないです。 危険なケースに合ったことはないです。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 商業施設も充実してるし、街が観光地として発展しているので非日常感も感じられます。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
ダイヤ改正によって急行、快速急行が増え、交通の便が良くなりました。 新宿まで一本なのでそこも良いところだと思います。 そして何より運賃が安いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
小田原駅内に『ラスカ小田原』があります。食品やお土産売り場、有隣堂もあります。 2020年には、ミナカ小田原という複合商業施設ができました。ホテルやフードコート、図書館などがあって屋上で小田原城を眺めながら足湯を楽しむことが出来ます。小田原城の中に入ることができ、最上階から見れる景色はとても良いです。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
駅周辺には『バーガーキング』『ケンタッキー・フライド・チキン』『サーティワンアイスクリーム』などといったチェーン店が充実しています。また海に近いこともあってか、海鮮料理のレストランがあり新鮮な魚を楽しむことができます。 一番おすすめなのは、『ラッコアメーノ』というイタリアンレストランです。イタリアから直輸入したピザ窯で、美味しいピザを楽しめます。平日のランチは、ほぼ全てのピザが1200円で食べれます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 自然がいっぱいで、遊ぶ場所がとても多いところが特徴です。公園にはほぼ公衆トイレがあってありがたいです。バリアフリー化もされているので助かります。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 全体的に治安は良いと思います。駅周辺がとても整備されているので、それも理由の一つだと感じます。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅が近く、学校も近いので利便性はとても高いと思います。 |
箱根登山鉄道の総合評価 (ユーザー318人・1496件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 1,496 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.2 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.1 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。