× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

東京モノレールの沿線の駅の口コミ一覧

東京モノレールの路線口コミが964件。東京モノレールの一人暮らしや子育て世帯の住み心地を把握するための周辺環境や治安等についての口コミ、評判を確認できます。

東京モノレールの総合評価 (ユーザー278人・964件)

ユーザー評点

3.9

口コミ数

964

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 278 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2023年12月 天王洲アイル駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット モノレールで羽田空港に行けるので、会社などから旅行に行くには、いい場所です。タクシーもよく止まります。
生活利便施設の充実
1
メリット ビジネス街なのでコンビニには困りません。また飲食店も平日ランチにはおすすめです。
飲食店の充実
2
メリット tyハーバーが夜景は綺麗ですし、有名ですのでおすすめです。そのた系列店もオシャレなところが多く人気です。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 駅が綺麗です。エレベーターやエスカレーターもあります。
治安
4
メリット ビジネス街なので危険な場所は少ないと思います。また、酔っぱらいも品川に流れるのでほぼいません。
コストパフォーマンス
2
メリット 天王洲にオフィスがある人にはいい場所だと思います。品川にも自転車で行けます。

2023年10月 浜松町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東京駅や銀座、秋葉原にちかいこと。電車の本数は多いこと。
生活利便施設の充実
3
メリット まいばすけっと等、西側にはタワマンもあるので便利です。
飲食店の充実
4
メリット 選択にこまらないぐらいたくさんのお店があります。お昼はあちらこちらでお弁当も出ています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 結構住んでいる方、学校等がぽつぽつあります。
治安
5
メリット 港区だけあって、汚いと思ったことは無いです。もちろん治安もいい。
コストパフォーマンス
5
メリット 港区タワマンというステータスを手に入れられると思います。

2023年9月 昭和島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅自体はあまり広くありませんが、
電車が来るのも早くとてもいい駅です。都市と都市で走るんではなくこういう乗車人数が少ない駅まで止まってくれるのはとても助かります。
生活利便施設の充実
2
メリット 野球場などが近いです。他に目立つものは特にないですかね。
飲食店の充実
2
メリット 飲食店はひとつもありません。
人工島なので。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園があります。とても広くてあそびやすいです。
治安
5
メリット 結構いいほうだと思います。犯罪も少ないです。

2023年9月 天王洲アイル駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 傘なしでりんかい線やモノレールの乗り換えができるので、旅行者にも優しい。
また、オフィスも多いが小洒落た店もあり品川も歩いて行けるため行動範囲が少し広い
生活利便施設の充実
1
メリット コンビニが多く、オフィス街ともなっているため、お弁当の在庫は多い。
飲食店の充実
3
メリット 寺田倉庫も近いため、おしゃれなお店も多い。
オープンテラスみたいになってるところも多く、犬を飼ってる人には連れて行きやすいお店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット バリアフリーにはなっている。
オフィスビル内にジムがあり、子供達がそこでスイミングなどに通ってる姿はみる
治安
4
メリット 基本的にはオフィス街なので変な人は少ない。
コストパフォーマンス
1
メリット 都内にすぐ行けるところ、2路線使えるところ

2023年9月 浜松町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山手線が利用できるので、都内の腫瘍の場所にとても行きやすいなと感じました。空港からも直接行けるので便利だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 空港に近いというのは便利ではないかなと思いました
飲食店の充実
5
メリット おいしい中華の店がありました。とてもおいしかったです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 飛行機が好きな子供にとっては、とても良い場所ではないかと思います
治安
5
メリット 治安はいいと思いますが、特に悪いと感じたところありません
コストパフォーマンス
5
メリット 空港直結してるので便利な場面はとても多いと思います

2023年9月 天王洲アイル駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 羽田空港まで15分で着くので旅行の際には便利
生活利便施設の充実
3
メリット 八百屋があり営業時間が20時までやっているので仕事帰りのよることができる
飲食店の充実
2
メリット 近所にTYハーバーがあるのでちょっとしたおしゃれなランチスポットがある
治安
5
メリット 駅前に鋼板があるので安心して生活ができる
コストパフォーマンス
2
メリット りんかい線と東京モノレールが利用できるので渋谷新宿方面へのアクセスが良い

2023年9月 浜松町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅からの移動がしやすく感じました。オフィス街が近いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 空港に行きやすいのはいいのかなと感じました。
飲食店の充実
5
メリット おいしい中華のお店を、発見!回鍋肉がとてもおいしかった。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てはあまりわからないなと思います。公園は少なかった。
治安
5
メリット 治安は悪いとは感じませんでしたよ。平和だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 空港に近いので旅行が好きな人には向いているのかな。

2023年8月 浜松町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 山手線や京浜東北線以外に大江戸線も使える。
生活利便施設の充実
2
メリット 駅前で大抵の物品や飲食店は揃う。便利ではあるのだが…。
飲食店の充実
3
メリット ごく普通に飲食店に向かうのは良いと思われるレベル。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 芝商業高校などもあり、学校としてはそれなりにある。
治安
3
メリット 治安については大きな穴は無いと思われる。
コストパフォーマンス
2
メリット 東京の中心部へのアクセスはかなり良い印象ではある。

2023年8月 浜松町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRのほか都営地下鉄、羽田行きモノレール、少し歩けばゆりかもめも利用できるので交通の面では通勤やレジャーにとても便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前には大通りに面してそこそこ店があるので不便に感じることはないです。クリニックも多くあります。
飲食店の充実
5
メリット 駅前から芝公園にかけてたくさんの飲食店があり、充実していると思います。また東京プリンスホテルもあるのでホテルグルメも楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 港区立芝公園があるので子供の遊び場所には困らないです。
治安
5
メリット 駅近くにありがちな歓楽街のような場所は見かけないので、雰囲気は良いです。
コストパフォーマンス
3
メリット 交通の便や雰囲気の良さの点では悪くないと思います。

2023年7月 浜松町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用できて、快速が止まるからとても便利。
生活利便施設の充実
3
メリット ご飯屋さんが多い。居酒屋もあり仕事帰りに寄れる。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋が多くあるから仕事帰りに寄れるのがよい。キャッチも少なくていい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エスカレーターやエレベーターがあるから便利。
治安
4
メリット 治安は良くも悪くもない。あまり酔っ払いなどはみない気がする。
コストパフォーマンス
2
メリット 交通利便性が高いので、お出かけする時は便利。

2023年7月 天王洲アイル駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅周辺は道がわかりやすく迷う事も少ない為 誰でも気軽に利用できる街である。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅周辺に買いものに困る事は無い為 生活上便利であると考える。
飲食店の充実
3
メリット 有名店がいくつかあり 個人的には非常においしい店もあり楽しみを感じる。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 交通機関などもしっかりしていて、病院へのアクセスも良く安心感がある。
治安
3
メリット 人目が多く、街並みもわかりやすいので安全性は高いと考える。
コストパフォーマンス
3
メリット 幅広い交通網や楽しいお店が多いなど十分その場所だけで生活が可能であると思う。

2023年7月 浜松町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 羽田空港へのモノレールがあり、山手線と大江戸線があるので、良い
生活利便施設の充実
4
メリット 飲食店やスーパー、コンビニが多数あり、利便性は高い。
飲食店の充実
4
メリット 会社員が多く、ランチからしている店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園はいくつか近くにあり、エスカレーターもある。
治安
5
メリット 会社員が多いため、ポイ捨てもあまり見受けられない。
コストパフォーマンス
3
メリット 職場も沢山あり、住むと利便性はかなり良くなる。

2023年6月 天王洲アイル駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット りんかい線、東京モノレールの駅があり、新幹線もある品川駅へも近くバスが出ている。高速もすぐ乗れるし、大きな道路がある。
生活利便施設の充実
1
メリット スーパーのマイバスケットが近くにあり、コンビニがいくつかある。
飲食店の充実
3
メリット たくさんはないが、ティーワイハーバーをはじめとしてオシャレな店が周辺にいくつかある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに大きな公園が2つあり、どちらも遊具がたくさんある。
治安
4
メリット 人通りが休日は少ない。街も綺麗に保たれていて、オシャレなアートの街。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通の便も治安もいいので、家賃は妥当のように思う。

2023年6月 天王洲アイル駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心部までのアクセスが良く利便に長けている
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニや飲食店などの数はとても充実している
飲食店の充実
3
メリット 駅内には、手頃な価格で食事が楽しめるフードコートがあり、様々なジャンルの料理を楽しむことができる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 規模の大きな公園など遊ぶ場所が周辺に存在している
治安
4
メリット 天王洲アイル周辺には、公園や緑地が多く存在します。子供たちがのびのびと自然に触れることができる場所があり、遊びやレクリエーションに適している
コストパフォーマンス
5
メリット 天王洲アイル周辺には、美術館や博物館、図書館などの文化・教育施設が近くにあるので住みやすいと思う

2023年6月 浜松町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大門駅と合わせて使えるので、JRも都営線も使えて便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 公共施設や診療所などは、充実しています。
飲食店の充実
4
メリット サラリーマン向けのお店から高級レストランまでと揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園など、子ども向け施設は充実しています。
治安
4
メリット 平日の昼間は人通りが多いため、安全です。
コストパフォーマンス
3
メリット JRが使えたり、空港までモノレールで行けるので便利です。

2023年6月 浜松町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 浜松町駅の近くに大門駅があるので、どちらかが運転見合わせになっても迂回できる。
生活利便施設の充実
4
メリット 北口を出た左側の大きいビルに診療所があって行きやすい。
駅周辺にドラッグストアやコンビニ、飲食店も多い。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店は多い。
昼間はお弁当を売っているお店が多いので買って帰って食べることができるのが良い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 南口側はわからないが、北口側は保育園やインターナショナルスクール等がある。
また、空港に行くモノレールが通っているため、スーツケースを持っている人が多いからなのかトイレの個室が少し大きい(もちろん空港の最寄り駅と比べると小さいですが)
治安
4
メリット 立地上、お金持ちの人が多く住んでいるので変な人はいない。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅の近くにタワーマンションが多いので、お金を持ってる人なら住みやすいと思う。

2023年6月 昭和島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 移動が早くて便利で家から近くて楽に使うことができる
生活利便施設の充実
3
メリット 公園が多くて遊べる場所が増えてきている。
飲食店の充実
3
メリット 比較的に大田区は美味しいお店が多いと思う
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園の数が年々増えてきているし、遊具も増えている
治安
4
メリット 心優しい人が沢山見られるし、すごく温かみがある
コストパフォーマンス
3
メリット 都心部と比べるとそこまで高くないし、環境も悪くないと思う

2023年6月 昭和島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅利用の客が少ないからすぐ改札まで行けるところがメリットです。
生活利便施設の充実
5
メリット とてもきれないので使いやすいし、待合室もあります。
飲食店の充実
5
メリット 特に何もなく、自販機が入り口にあるくらいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 利用客が少ないので、子供連れには使いやすいです。
治安
5
メリット とても静かなのでデメリットもほぼないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 高い。この一言に限るのが東京モノレールです。

2023年5月 浜松町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速の停車駅。モノレールの乗り換え駅。少し足を伸ばせば、ゆりかもめ線の竹芝駅もある。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに観光名所がたくさんある。(湾岸エリア・芝大門・増上寺・東京タワー等)
飲食店の充実
4
メリット 飲食店の種類が豊富(特に平日)。コーヒーショップもたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 近所に大きな公園(芝公園)があり、都会のオアシスといった感じで癒される。
治安
3
メリット 南口(コンコース)はビジネス街なので治安はよい
コストパフォーマンス
3
メリット 都心部へのアクセスは抜群で利便性が高い。

2023年5月 浜松町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 赤出てからすぐにお店がたくさんあることがいい
生活利便施設の充実
4
メリット 交通の弁はそこそこいいなと思いますよね。
飲食店の充実
3
メリット たくさん飲食店があることはいいなと思います
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに学校とかあるのか?でもお金持ってたらいいかもね
治安
5
メリット 治安は悪くはないと思います。日本なので。
コストパフォーマンス
3
メリット メリットはあまり感じません。すみません。

2023年5月 天王洲アイル駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅舎が地下にあるので、天気が悪い時でも濡れずに待つことができるのがいい。
生活利便施設の充実
3
メリット 飲食店は数こそ多くないが、色々な種類のお店があるのでいいと思う。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋やランチをできる店があり、その中でも牛角があるのはうれしいなと思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小さい公園がたくさんあるので、休憩できるところがあるのがいいと思う。
治安
5
メリット 駅前には交番があるので安心できるし、ホームレスが少ないのもいい。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃の相場的には都心が近い割には安いなと思う。

2023年4月 浜松町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 山手線、京浜東北線が止まり、羽田空港行きのモノレールも利用できる
生活利便施設の充実
4
メリット 北口にはショッピングモールなどもあるので買い物はしやすい
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋や、ラーメン屋など北口にはかなり多い気がする
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園などもちらほら見るので、浜松町で働いてる人にはいいかも。
治安
5
メリット オフィス街だから治安はいい。街も綺麗だと思う。
コストパフォーマンス
2
メリット 治安は良いので住むとしたら安心だとは思う

2023年4月 天空橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅員にわらないことをきいたらとてもいい対応だった
生活利便施設の充実
5
メリット 施設がないのでとても駅がコンパクとになんている
飲食店の充実
4
メリット 近くにおいしいあハンばーががあるから良い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エスカレーターがあるからかいだんをあるかなくてすむ
治安
5
メリット ごみがそんなに落ちてないからきれいになっている
コストパフォーマンス
2
メリット 京急なのでつうこうひがとてもやすいくてつかいやすい

2023年3月 天王洲アイル駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット モノレールの駅もあり、品川駅まで歩ける距離
生活利便施設の充実
2
メリット 小さなスーパーがあり、ある程度は賄える。休日の朝食は近隣のおしゃれなカフェで
飲食店の充実
2
メリット お洒落な店が多数あり、これからも増えそうな気配
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 空間が広いの開放感は満点、お散歩コースは多彩
治安
3
メリット 警察署は無いが交番はあり、全く問題ないレベル。
コストパフォーマンス
3
メリット ハイソセレブには曜日を問わず人気が高いでしょう

2023年2月 天王洲アイル駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット モノレールの乗換駅、品川方面にも近い。バス路線も豊富
生活利便施設の充実
2
メリット クリニックが多い、スポーツクラブもある。
飲食店の充実
1
メリット メリット…ないですね、スタバくらいかな。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット セントラルフィットネスクラブがあって、子供が通っています
治安
5
メリット 問題ない。大通りが目の前にあるが比較的静か
コストパフォーマンス
2
メリット 正直メリット無いんですよね。物価は高めです。

2023年2月 浜松町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 空港へのアクセスが抜群で、地方に行くのに、とても時間がかからない環境です。
生活利便施設の充実
5
メリット 空港が好きな人にはもってこいの環境です。空港での買い物もできます。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は他の山手線の駅に比べると少ないですが、中華料理の美味しいお店があったので満足でした。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 将来、子供パイロットなどにしたいときは、この環境はとても良いのではないかと思います。
治安
5
メリット 雰囲気は住宅地と言うよりはビジネス街なので、治安は良いと思われます。
コストパフォーマンス
5
メリット 地方から来た人にとっては、とても地元に帰りやすい環境なので、安く仕上がると思います。

2023年2月 浜松町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山手線や京浜東北線、東京モノレールなどが通る、ターミナル駅。品川や東京にも短時間でアクセスできるため、新幹線へのアクセスも非常によい。浜松町駅からちょっと歩けば、東京メトロ大門駅があるため、JRが運休となった場合にもリカバリは可能である。
生活利便施設の充実
3
メリット 各種病院が多く、行きつけがお休みの場合にも別の病院が開いていることが多く病院に困ることがない。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店が多くあり、毎日別のお店に行ってもあきない。店の入れ替わりが激しいため、新規開拓が好きな方はお店巡りを楽しめると思う。また、港区ということもあり、隠れ家的なお店があったりと探すのが楽しい。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット オフィス街ということもあり、子供の通学時には人の目が多く、不審者が出没しにくい。
治安
4
メリット 町の景観は非常にきれいで駅前は明るく一人であるいても大丈夫であるため、治安はいいと思われる。
コストパフォーマンス
3
メリット 交通の便が非常に優れているのと、ネームバリューから家賃は高めだが、その2点のメリットからは十分もとは取れていると感じる。

2023年2月 浜松町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR、大江戸線、東京モノレールと乗り入れ路線が多い
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニ等徒歩圏内に複数あるため、利便性が高い
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋やファストフード店などが豊富である
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅構内の充実度はトイレの設置数など多めである。
治安
3
メリット 特にメイン通りは昼夜問わず人通りが多く安心
コストパフォーマンス
5
メリット オフィス街などが近いため、近隣の出勤者は通勤に便利

2023年2月 浜松町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山手線浜松町駅が隣接、大江戸線大門駅が近くにあり利便性が良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設はないが、コンビニがたくさんあり飲食店やホテルが多く、遠方から来て利用するにはとても便利な駅だと思います。
飲食店の充実
5
メリット ファーストフード、居酒屋、定食屋など様々な飲食店があり、食事に困ることはなさそうです。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット エレベーター、エスカレーターがあります。
治安
4
メリット 会社が多く民家はありませんが、夜も大きな通りを利用すれば街頭が多く安心です。
コストパフォーマンス
2
メリット ビジネス、観光の土地と考えるとホテルも多く安価、アクセスが良いとコスパの良さかなり強みだと思います。

2022年12月 天王洲アイル駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット りんかい線自体、都心へのアクセスはいい割に乗降者が少ないのですいている。天王洲アイルはモノレールに乗り換えもでき羽田にもアクセスしやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット 寺田倉庫が開発をしているので、その一角は街並みがきれい。おしゃれなカフェもあり、夜景もきれい。
飲食店の充実
3
メリット インスタ映えするようなおしゃれなカフェやレストランがある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ファミリーで住んでる人は多い印象なので、そういった保育園や施設などもあるのだと思う。
治安
5
メリット 飲み屋さんなどは少ないので、治安は良いと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 品川駅へもバスで出やすく、アクセスはいいが、賃料は比較的安いと思う。

2022年12月 大井競馬場前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 時計がとても見やすいところにあるのと、飲み物だけでなく食べ物も買えるというところ
生活利便施設の充実
2
メリット 飲み物だけでなく食べ物も買うことが出来る
飲食店の充実
5
メリット 近くにスーパーがありとても寄りやすくて利用しやすい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに学校がいくつかあって登校しやすい。
治安
5
メリット 駅の近くなど怖い人をあまり見ず混んでなくて通りやすい
コストパフォーマンス
5
メリット そこまで高くなくとても住みやすいと思います

2022年12月 天王洲アイル駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東京モノレールを利用するときに使用する駅です。エスカレーターで地上まで行けるのでありがたいです。
生活利便施設の充実
3
メリット 道路を渡ったところにイオン系スーパーがあります。
飲食店の充実
2
メリット 道路を渡れば天王洲アイルのオシャレスポットがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに大きな公園があります。野球場もあるので子供もよろこびます。
治安
5
メリット 飲屋街とかは無いので治安はよいと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 少し歩けば品川なので、それを考えればよいかもしれません。

2022年11月 天王洲アイル駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 隣駅が浜松町駅という事もあり、都心部までのアクセスは抜群(浜松町駅で京浜東北線・山手線、大門駅から都営大江戸線・都営浅草線に乗り換え可能)。改札も2か所あり、各ビルからも直通アクセスが可能であり、利便性は高い。
生活利便施設の充実
3
メリット 小さいながらも商業施設(ファストフード店・コンビニ・ドラッグストア・郵便局等併設)があり、便利。又、景色がとても良く、ビューは最高。
飲食店の充実
4
メリット カフェ・ファストフード店・レストラン等、一通りの飲食店は有るイメージ。お弁当屋やキッチンカーもあり、ランチには困らない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 広い公園があり、子育てはしやすいイメージ。多くは無いものの、学校もある。
治安
4
メリット 交番が駅前にあることもあり、治安はかなり良い印象。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅周辺にマンションが密集しており、駅近。

2022年10月 天王洲アイル駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット りんかい線の天王洲アイル駅が近くにあり乗り換え便利
生活利便施設の充実
2
メリット 少し離れているが東海道の商店街がありそこまで行くと充実している
飲食店の充実
3
メリット 運河沿いにTYハーバーがある。人気のお店でいつも混雑している。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 北品川公園があり、子供たちの遊び場になっている。公園の整備もいつもきれいにされている
治安
5
メリット 駅から出て大きな交差点に交番があり、いつもお巡りさんが常駐していて安心
コストパフォーマンス
4
メリット マンション価格は品川から少し離れているためそこまで高くない

2022年10月 羽田空港第3ターミナル駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 浜松町など都心方面、横浜・成田方面へのアクセスは良い。国内・海外へダイレクトアクセス
生活利便施設の充実
2
メリット 空港内に買い物施設は多いので、ショッピングは困らない
飲食店の充実
3
メリット 空港内にフードコートや吉野家などかなり飲食店が多い
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 空港内に展望デッキがあり、子供も遊べる。
治安
5
メリット 空港中に警備員がいるので治安は良すぎるぐらい
コストパフォーマンス
1
メリット 世界中にアクセス出来る点がコスパが良いと思う

2022年10月 昭和島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 昭和島駅はあまり混雑していないので、人混みが苦手な人はこちらの駅から乗るのがオススメです。
住宅街からは少し離れていますが、駐輪場もたくさんあるので大丈夫だと思います。
また、羽田空港まで数分で行くことができ、その間車窓からは海を見ることもできます。
生活利便施設の充実
2
メリット 駅からは少し離れていますが、東京労災病院があります。
他にも公園がいくつかあったり、浜辺があるので海で遊ぶことができます。(遊泳はできません)
飲食店の充実
1
メリット 近くに飲食店はありません。
15分ほど歩けば、大野屋というお肉屋さんがあって、そこでお弁当やお惣菜などが買えます。美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 近くに小さいですが公園があります。野球場もあるので、よく少年野球をしているのを見かけます。
少し歩くと浜辺公園もありますので、皆さんテントを持ってきてゆったりした時間を過ごしています。魚釣りをしている人もいますよ。
治安
3
メリット 周辺何もなく、駅を利用する人しかいないので、あまりトラブルはないかと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 住宅街は駅から遠いので、割りと家賃は安い方だと思います。
人もごみごみしていませんし、スーパーやコンビニもあるので住みやすいです。

2022年10月 新整備場駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 空港に出勤している方はとても便利だと思います。近くに保育園もあります。
生活利便施設の充実
1
メリット 近くに空港、有楽町てのアクセスが近いと感じる。
飲食店の充実
1
メリット 空港内部にあります。近くにある店を探すのも楽しいかと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに保育園があり、空港関係の職員には安心です。
治安
1
メリット さまざまな部署の方が利用する。新しく出来た駅なので綺麗です。
コストパフォーマンス
1
メリット 周りに住宅はありませんが、一時利用としてホテルがあります。

2022年10月 大井競馬場前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 羽田空港へ近く、またJRへのアクセスも良く、どこへ出るにも利便性は高い。またモノレールの本数も比較的多いので、待ち時間もさほど気にならない。
生活利便施設の充実
4
メリット ウィラ大井という商業施設にはスーパー、ドラッグストアーや、ニトリなどの生活用品を扱う店舗があり、良い。
飲食店の充実
3
メリット 商業施設にファミリーレストランやファストフードなどの店があり、リーズナブルではある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校や、保育園、幼稚園の数は多い。また、都心ではあるが広々とした公園があり、遊ぶ点では充実している。
治安
4
メリット 機動隊の施設があり、白バイも頻繁に走っているため治安は良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心に近いので利便性は高いが、物価や家賃相場はそれほど高くない。

2022年9月 浜松町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山手線、京浜東北線の複数路線が利用でき通勤や仕事終わりのお出かけ等に便利です。徒歩で大門駅に向かうこともでき、幅広く行動することが可能です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から近い病院も複数あり、健康診断等すぐに受けることができます。
駅近くにはドラッグストアがあるので、帰りに日用品を買って帰ることも出来ます。また、カラオケ店もあるので仕事終わりにストレス発散できます。
飲食店の充実
5
メリット ドトール、タリーズ、プロント等
カフェが充実しており、お昼休みや
仕事の打ち合わせ等で利用すると便利です。ラーメン屋や韓国料理屋等夕食も済ませることができます。
少し脇道に入ると落ち着いたカフェもあるのでお気に入りの場所が見つかると思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅の近くに保育園があり、大通りではないので落ち着いた環境で遊べると思います。保育園の近くには図書館のような施設もあるため便利です。お散歩をしている園児を見かけることがあり、とても楽しそうにしているので過ごしやすいのではないかと思います。
治安
5
メリット オフィス街ということもあり駅周辺はとてもきれいです。北口改札を入ってすぐの目立つところにゴミ箱があるため、駅内も比較的きれいです。飲み屋さんは少ない印象なので、酔っ払いが多いなどの心配はないと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット カフェ等飲食店が多いので、外食に困らないと思います。オフィスも多いですが、大通りを外れると比較的落ち着いています。交通も非常に便利な場所なのでお休みの日も様々な場所に行くことができるので住みやすいと思います。

2022年9月 浜松町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東京、新宿、渋谷、池袋、横浜、大宮など主要駅に1本で行くことができる。
埼玉や神奈川からも1本で来れるのは便利だと思う。
そして羽田空港にとても近い。品川駅からも羽田空港には行けるが浜松町駅からだとモノレールに乗って倉庫地帯や競馬場前など通って行くため夜は夜景が綺麗。朝は朝日が綺麗。海も見れる。空港に着くまでに浜松町駅から旅行気分が味わえる。
また、山手線と同じホームの反対側に京浜東北線が通っているので新幹線が通っている品川や東京駅に行くときにどちらかを乗り遅れてもどちらも本数が多いため安心です。
改札を出て徒歩1分ぐらいで大門駅入口にも行けるので大江戸線や都営浅草線にも乗れる。
少しあるけばゆりかもめにも乗れる。
午後帯は京浜東北線が快速になる率が高いが東京駅の次に必ず止まるので便利
バス乗り場は特にないがかなりの数走っているのですぐ捕まえられる。
生活利便施設の充実
3
メリット 飲食店が多い。竹芝のほうまで歩けば景色のいいビルがいくつかある。
コンビニも多いので(特にファミリーマート)便利ではある。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店はかなり多いかと思う。隅々まで探すと様々なお店がある。
路地の奥に行くと値段は高めだがとてもおいしい焼肉屋がある。
そば屋が多いイメージ。お弁当屋はあまりないが今の時代どこもテイクアウトできる場所が増えた。
チェーン店があまりない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校は近場に1校ある。
近くに芝公園があるし東京タワーも見れるので駅から少し離れれば自然もある。
治安
4
メリット どんな時間でも車の通りが多いので物騒に感じない。
飲み屋もあったりはするが新宿などの繁華街みたいな酔っぱらいはいないように感じる。
昼も夜もサラリーマンとOLであふれている。
逆に学生はあまり見ない気がする。
コストパフォーマンス
3
メリット 少し外れれば少し住宅街がある。
上の階などに行けば景色は良さそう
旅行好きな人や出張が多い人にとったら空港も新幹線も近いためかなり便利かと思います。

東京モノレールの総合評価 (ユーザー278人・964件)

総合評価 3.9 口コミ数 964
交通利便性 4.0 生活利便性 3.8 飲食店の充実 3.9
暮らし・子育て 3.8 治安 4.0 コスパ 3.8

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます