× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

都営三田線の沿線の駅の口コミ一覧

都営三田線の路線口コミが8430件。都営三田線の一人暮らしや子育て世帯の住み心地を把握するための周辺環境や治安等についての口コミ、評判を確認できます。

都営三田線の駅から駅口コミを探す

都営三田線の総合評価 (ユーザー1979人・8430件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

8,430

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 1979 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2023年12月 日比谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数沿線が乗り入れているので便利。有楽町も近いのでJRも乗り換えができるところ。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅と商業施設が直結しているので少し時間を潰したい時も天候関係なく移動できる所。
飲食店の充実
5
メリット 駅自体にはないが、商業施設が直結しているし、アップルパイやスターバックスなどもあるのでとても便利。駅周辺に居酒屋も多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 通路が広いところもあるので混雑時でも混まずに移動できるのが強いて言えば良いところだと思う。
治安
4
メリット ビジネス街ということもあってか治安の悪さを感じたことはほとんどない。駅構内も比較的綺麗である。
コストパフォーマンス
3
メリット 都内中枢部でもあるため、家賃は高いものの移動は便利である。全てがそこで完結するのも良いところ。

2023年12月 巣鴨駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 山手線だけでなく南北に都営三田線が走っているので効率よく移動できる。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の周辺に必要な店が集中していて、用事がすぐ済む。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋やカラオケは数多くあるので飲むには困らない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅周りに集中しているので、ちょっと離れれば静か。
治安
4
メリット 駅前に交番もあって、治安は悪いことはない。
コストパフォーマンス
4
メリット 山手線エリアとしては費用が高いことはない。

2023年12月 水道橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅のトイレやホームにごみが落ちてることが少なくてすごく気持ちがいい!!!!!
生活利便施設の充実
5
メリット 東口にはNEWDAYSが入っており、基本的なものはなんでも揃っちゃう!
飲食店の充実
5
メリット 駅構内には飲食店はないものの改札をでればいろいろな飲食店があり、たくさん選べる!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くにこどもでも遊べる東京ドームもあるので、遊びに行くのにとても便利!
治安
5
メリット 居酒屋を出てすぐそこに駅があるのはすごく嬉しい。近い方がめちゃくちゃ便利!
コストパフォーマンス
5
メリット 近くにはマンションもあり、通勤通学にも便利な立地になっている

2023年12月 三田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都営三田線と都営浅草線の2路線を使え、東京駅まで約9分で行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺は、「マルエツプチ」「まいばすけっと」など小さなスーパーが点在しています。
飲食店の充実
5
メリット 学生とサラリーマンが多い街なので、駅周辺の飲食店は豊富にあって、外食に困らない環境です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅周辺には慶應義塾大学をはじめとした、学校が集中しているエリアです。
治安
4
メリット 駅周辺は、一部のエリアを除けば治安が良く、安心して生活が送れます。
コストパフォーマンス
4
メリット 電車の他に、五反田駅、渋谷駅、六本木ヒルズ方面などへ向かうバスが出ています。

2023年12月 志村坂上駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 巣鴨で山手線にアクセス可能、大手町や日比谷などにも乗り換え無しでアクセス可能、バスで池袋や赤羽にアクセス可能
生活利便施設の充実
4
メリット イオン、都市型ショッピングモール(セブンタウン)、スーパー、コンビニなど、幅広い選択肢が存在
飲食店の充実
4
メリット マクドナルド、モスバーガー、ドトール、松屋、松の屋、ちよだ寿司など一通りのチェーンは揃っている
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット かなり大型の小豆沢公園が駅チカにあり、その他小型の公園も多数存在
治安
5
メリット 35年以上に渡って居住しているが、特に悪質性の高い事件には遭遇していない
コストパフォーマンス
5
メリット 都内に限定して比較した場合、トップクラスのコストパフォーマンス

2023年12月 白金高輪駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 目黒駅や大手町まで乗り換えなしで行くことができます。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーもあり日用品が揃うお店も複数あります。
飲食店の充実
4
メリット 個人経営の飲食店がそこそこあります。隠れ家的名店やスイーツのお店などジャンルは多岐にわたります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校や中学生が周辺にあり保育施設や公園が充実しています。
治安
4
メリット 自治体や警察によるパトロールが定期的に行われており治安は基本的に良いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 買い物環境は、スーパーやドラッグストアなど生活に必要なお店はあります。

2023年12月 板橋区役所前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 徒歩圏内に東武東上線の大山駅もあるので、2路線使用できます。
生活利便施設の充実
5
メリット 仲宿の商店街と大山の商店街をどちらも利用できて便利です。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店も多くあり、商店街の個人経営のお店も多いです。リーズナブルなお店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園が多く、保育園や幼稚園もよく見かけます。商店街もあり子育てしやすそうです。
治安
3
メリット 歓楽街や飲屋街はあまりないので、治安は悪くないと感じます。
コストパフォーマンス
3
メリット 23区の中では家賃は比較的安いと思います。特に単身者の家賃相場が安いです。

2023年11月 白金台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京メトロ南北線と都営地下鉄三田線の2つの路線が通っています。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺には、マルエツプチが二つあり、いなげやもあります。
飲食店の充実
4
メリット ファミレスや飲食店、隠れ家的な個人店も豊富にあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 港区は、自治体独自の子育て支援サービスを行なっています。
治安
4
メリット 駅周辺には警察署や交番があるため、対応は迅速です。
コストパフォーマンス
5
メリット 目黒まで歩いて行けます。奥に入れば閑静な住宅街で静かな所です。

2023年11月 目黒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車が4路線通っていてどこに行くにも30分程で行くことができます。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーや大型商業施設があり、日用品の買い物やショッピングに便利です。
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺が、飲食店のバリエーションが豊富なので外食メインの人でも住みやすいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅周辺には緑も案外多く、都心の便利な立地にある割に生活しやすいです。
治安
4
メリット 駅周辺は、犯罪発生率が低く治安が良い街です。
コストパフォーマンス
4
メリット 治安や買い物環境もよく、飲食店や娯楽施設も充実しています。

2023年11月 日比谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRの有楽町駅や銀座駅などが徒歩圏内でアクセスできます。かなり都会なのでお店や遊ぶ場所も多いですが、主にサラリーマンが仕事終わりに飲んだり遊んだりする場所です。
生活利便施設の充実
2
メリット アクセスはかなりいいです。都内のどこにいっても30分以下だと思います。
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋が多いですが、銀座が近いので有名な鮨や中華など、食事系も充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット ビジネス街なので子育てに関するメリットはないと思います。
治安
3
メリット 昼間はただのビジネス街なので治安はいい方だと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット アクセスがいいのと、お店もそれなりに揃っているのでお金に余裕がある方は住めると思います。

2023年11月 三田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRの駅も近いです。都営浅草線と都営三田線どちらもあるのがよいですね。
生活利便施設の充実
3
メリット レストラン街が近くにあります。スーパーも最近出来ました。
飲食店の充実
4
メリット レストラン街が駅に直結しており、その他最近レストランも増えてきました。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園などが多いように思います。東工大もあります。
治安
5
メリット 飲み屋街の方に夜に行かなければ良いです。
コストパフォーマンス
3
メリット 治安はいいと思います。スーパーもできました。

2023年11月 目黒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 車両位置を覚えておけば、三田線への乗り換えがスムーズなところがいいです。トイレ(女子)も綺麗にされてると思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設は駅にアトレが隣接していて、便利だと思います。
飲食店の充実
5
メリット 一通り飲食店も揃っているので、困りません。アトレ2に入っている美登利寿司?が美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅の多機能トイレは使った事がありませんので、わかりません。
駅にスロープもあるのでベビーカーも階段上げ下げなくてよい。
治安
4
メリット 治安はいい。飲み屋もあるので酔っ払いはいて当たり前ですが、泥酔者は見た事ありません。
コストパフォーマンス
3
メリット とりかく治安はいいので、大人も子供も住みやすいと思います。

2023年11月 目黒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 夏は車内が冷房で涼しく冬は暖房はもちろん座席にも暖房が効いていてすごく快適です。
生活利便施設の充実
5
メリット 1本逃してしまってもすぐ次が来るのですごく嬉しいです
飲食店の充実
5
メリット サイゼリヤなどチェーン店が多くて嬉しい!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット めっちゃいいです。絶対に引っ越した方がいい
治安
5
メリット あんま犯罪がないし、おじおばしかいないから豊かすぎる
コストパフォーマンス
5
メリット 現在物価高で悩まされてる世間ですが、全然気にならない

2023年11月 神保町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿へのアクセスがしやすく、そこから多方面に向かえる。
生活利便施設の充実
4
メリット 本屋の数が非常に多く、新書、古本問わず多様な本に出会うことができる点。
飲食店の充実
3
メリット 飲食店は結構ある。カレーが美味しいレストランボーイズがオススメ。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット KAKERU幼児教室など、幼児施設もある。
治安
5
メリット いい意味で下町感が残っているのが良い。、
コストパフォーマンス
5
メリット 子育てをするにおいて、不便と感じることは少ないと思う。

2023年11月 目黒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 山手線の改札をでてすぐにバス停があり、利便性が高い
生活利便施設の充実
2
メリット 駅の中にスーパーがあり駅利用ついでに買い物が可能。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店は多くあり、東口に出ても西口に出てもお店が多くあり選びやすい。 定番のチェーン店から個人経営のお店など幅広く様々なジャンルがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅ビルの最上階には赤ちゃん、小さい子供のためのお手洗いやオムツ替えのスペースが用意されている。
階段だけでなくスロープも用意されている。
治安
4
メリット 特に治安の悪いエリアなどもなく、秩序が保たれていると思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 山手線が通っているので比較的どこに行くにも利用しやすい。

2023年11月 板橋区役所前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット かなり良い。
三田線が走っているので一本で都市部まで行く方ができる
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニもいくつかあり、不自由なく購入可能
飲食店の充実
3
メリット 値段が安めなので、お手頃でさっと入ることができる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 治安もいいし、かなりしやすいと思う。都市部にも出やすい
治安
5
メリット 悪いイメージがないので、すみやすいと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 安くていいと思う!
23区内で済むならおすすめ

2023年11月 目黒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 不便を感じたことありませんでした。電車の量も多くて、問題なし。
生活利便施設の充実
5
メリット めちゃくちゃ便利ですよ。とっても便利すぎて他の地域で過ごせなくなるかも?
飲食店の充実
5
メリット 飲食店の数で不便を感じる事は全くないと思います。とても店多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 意外と環境がいいなと思いました。公園も十分にあります。
治安
5
メリット 夜はあまり賑やかという感じはしませんでしたので意外と静かです。
コストパフォーマンス
5
メリット 意外とコスパが良いなと感じました。家賃分は生活できると思います。

2023年11月 巣鴨駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都営地下鉄三田線巣鴨駅が利用できる。
山手線なので本数は充実している。
JR池袋駅まで約5分。JR新宿駅まで約15分。JR上野駅まで約12分。JR東京駅まで19分。
朝夕の通勤時間帯は混雑しているが、それ以外の時間帯は混雑していない。
駅の北口・南口にタクシー乗り場がある。
南口5番のりばから池袋東口行・6番のりばから浅草寿町行が出ている。
改札までも距離は近い。
エレベーターやエスカレーターもあり入り口もスロープがあるのでバリアフリーにも対応している。
駅ビル(アトレヴィ巣鴨)が直結していて惣菜などの買い物に便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の北口方面にサミットがあり9時から0時まで営業しており、南口側には西友があり医療品以外24時間営業していて非常に便利。
アトレヴィ巣鴨にも成城石井や無印良品、お惣菜各種があるので夜遅い買い物や仕事帰りに便利。
巣鴨図書館、巣鴨体育館、区民ひろばなどの公共施設が存在し、育児中の強い味方。
救急病院:都立大塚病院・都立駒込病院が近くにあるが、タクシー20分圏内には東大病院をはじめとする大学病院がたくさんあるので、どこかしらで受け入れてくれるので安心。
駅前に21時まで診察してくれる病院がある。(内科、小児科、外科・整形外科)
また、こちらの病院は日曜祝日も診察してくれる。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はかなり充実している。
チェーン店から個人経営のお店までありジャンルも幅広く多国籍だ。
値段も都内の相場と変わらないだろう。たまに破格の料金のお店もある。
巣鴨で有名な定食屋といえば『ときわ食堂』
駅前に1軒、商店街の中に2軒ある。いつも並んでいるが、庚申塚近くのときわ食堂は比較的スムーズに入店できる。
大通りから1本入ると面白い個性的な飲食店があるので食べ歩きや開拓もできて楽しい。
ぜひネパール料理店のプルジャダイニングにも行ってみて欲しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園の数は充実していて、園を選ばなければ入りやすいだろう。
教育熱心な家庭が多く子供の習い事の教室も充実している。
中学受験をする家庭も多く、大手受験塾も巣鴨にはある。
巣鴨駅にはスロープやエレベーターも設置されているので車椅子やベビーカーも問題ない。
オムツ替えスペースはなく、アトレヴィのトイレでできる。
公園も多い。
コインランドリーや銭湯も近くにある。
治安
3
メリット 街並みは綺麗で町内会の方々が公園の掃除や道路の清掃を行っていたり、豊島区で委託された業者の方々が清掃して下さるので清潔で治安も良い。
駅前に交番がありパトカーで巡回もよくしている。
夜も治安が良く、塾帰りの小学生をよく見かける。
昔から住んでいる人も多く地域のコミュニティが密である。したがって地域の目が行き渡っている。
コストパフォーマンス
3
メリット 交通の便や買い物や通院の便は非常に良い。
山手線上にしては家賃の相場は安い方だと思う。

2023年11月 大手町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット たくさんの乗り換えがある。
駅が綺麗。
電車の本数が多い。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニや自販機などもありじゅうじつしている
飲食店の充実
5
メリット ほんとにたくさんあって、お腹が空いた時は困らない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 通学している人にはこれ以上ないくらいいい環境
治安
5
メリット 変な人は見たことないのでとても安全と言える
コストパフォーマンス
5
メリット 土地は高いので住むのには少し難易度が高い

2023年11月 志村坂上駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東京まで(大手町)まで一本で行けるのがいい。
生活利便施設の充実
4
メリット 商店街があるので生活に不便はありません。
飲食店の充実
5
メリット ちょっとしたレストランや喫茶店はあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育ての施設は充実しているのではないかと思います。
治安
3
メリット 大きな事件はありませんが、小さな事件・事故はあります。
コストパフォーマンス
5
メリット リビングコストを含めてお手頃だと思われます。

2023年11月 春日駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 春日駅は都営三田線しか通っていませんが、駅直結で後楽園駅まで移動することができ、他の路線も利用することができます
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルが開発され、マンション、スーパー、飲食店、病院などが併設されているので、生活面ではとても利用しやすいです。また、東京ドームまで徒歩で行けるので、ラクーアにはアパレルショップもあります。
飲食店の充実
5
メリット 駅ビル内にもありますし、駅前にもファーストフード店やテイクアウト店、トンカツ屋さんやチェーン店などが並んでいます
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園、こども園が近くにあります。また、駅ビル内には予約制の病児託児所もあり、隣にある小児科医の医師が何かあった場合に対応してくださるそうです
治安
4
メリット 事件や事故はあまりなく、治安はいいと言われています
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から少し離れた場所でよければ、文京区にしては低い賃金で借りれる物件も出ていることがあります

2023年11月 目黒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄が都心とつながり、東急が横浜方面に繋がっているので、山手線以外にも複数路線利用できる。
生活利便施設の充実
4
メリット アパレルは、ユニクロがあるため一通りのものは揃うと思う。また、駅ビル内に複数のスーパーがある。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺に飲食店が多数あるため、飽きることはないと思う。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 歩いて探す必要はあるものの、エレベータやスロープは用意されている。
治安
4
メリット 駅自体に開放感はあるため、治安の悪さはそれほど感じない。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心の主要駅のため、安くは無いが、利便性を考えると仕方ないと思う。

2023年11月 目黒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大変便利な駅です。地下鉄は南北線三田線に接続し若者のメッカ渋谷も二駅、新幹線の品川も三駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺には飲食料品スーパーがあり買物に不便は全くありません。
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺には整備された飲食店が集まり飲食には事欠きません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 後背地の住宅地域には学校、幼稚園、保育園や公園、病院、犬猫医院も充実しています。
治安
5
メリット 比較的安全な地域です。これは町内会などが上手く行動しているからと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性に優れいい住宅が多いので住むと豊かな気持ちになります。

2023年11月 巣鴨駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都営三田線と山手線の二路線が使えます。三田線大手町まで20分程度、山手線東京駅までも20分程度、双方乗り換えなしのため、都心へのアクセスが良好です。
生活利便施設の充実
5
メリット 絵にはアトレ、駅から数分にスーパーがあり買い物の利便性は良い。有名な地蔵通り商店街もあるため、日々の生活や外食等はこまることはないです。
飲食店の充実
5
メリット 駅前から飲食店は充実している。ファミリーレストラン、コンビニ、チェーンの外食店もあり便利。地蔵通り商店街は、人気のパン屋さん、かき氷のお店など最近おしゃれなお店ができている。また、昔からの個人商店や隠れ家的なバーもあり。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺に学校は多い。また、駒込方面にいくと、駅前とは打って変わり、静かな住宅街になる。公園等も多く、子供が遊べる場所もある。
治安
4
メリット 駅前に交番があり、騒ぎや事件などはほぼ発生しない。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価はそこまで高くなく、生活のコストはそこまでかからない。

2023年11月 巣鴨駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 三田線、山手線が走っているので交通便はいいと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 商店街に衣類店、アトレ内に無印があるので衣服はなんとかなると思います。
飲食店の充実
5
メリット アトレ店舗内に、無印や飲食店、エステの店舗が入っているのでそこがいいと思います。
巣鴨商店街も、飲食店が多いので美味しいお店が並んでいます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校があるので子育てでの生活はしやすいと思います。
治安
5
メリット 基本お年寄りの方が多いので日中は安全です。
コストパフォーマンス
3
メリット 高くなく安くなく。
マンションも多いので空き家はあると思います

2023年11月 目黒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 山手線が通っているので利便性はとても高い。エスカレーターがあるので足が悪い人でも使える。
生活利便施設の充実
5
メリット アトレが二つあるので買い物には困らない。ご飯も食べることができる。
飲食店の充実
5
メリット おしゃれなお店がある。店内は広く雰囲気も良い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 社会人が多いので治安が良い。都心でありながらも公園があり綺麗ではある
治安
5
メリット 治安は良い。酔っ払いも少ないし駅前に交番があり安心
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性は高い。治安も良いので住みやすくはあると思う。

2023年11月 志村坂上駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 駅は首都圏に出やすくて、周辺はバスが多く出ている
生活利便施設の充実
2
メリット 病院や学校、保育園などは多くあり、ファミリー層には住みやすい
飲食店の充実
3
メリット 昔からある個人営業のお店が多くあって、美味しい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 東京の割には公園や自然が多く、子育ての環境はよい
治安
4
メリット 街灯も適度にあり、交番や警察署もあるので比較的安全
コストパフォーマンス
3
メリット 周辺の施設や環境は良いので、子供がいる家庭には生活しやすい

2023年11月 本蓮沼駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット すべての電車が止めるが、朝の時、登り電車が混んでが、乗れない程でもでないです
生活利便施設の充実
4
メリット 駅出口から出ると、レストラン、チェーン店、コンピ二がある、便利です
飲食店の充実
5
メリット 駅出口から出ると、松屋、レストラン、居酒屋が並んでいる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 一つ出口から出ると直ぐ公園、保育園もけっこある、エレベーターは2基ある
治安
4
メリット 駅周辺は綺麗です、中山道が通って車が多いです
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃が都心と比べるとにかく安いです、住み心地もいいだと思います。

2023年11月 巣鴨駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR山手線の他に都営三田線も通っているところから比較的行きやすい場所が多い利便性の高い駅であると言えると思います。実際電車も止まることは少ないのでどこか行くのに使いやすくて普段から乗り入れをしている駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食街もあれば巣鴨と言えばお年寄りが多くいらっしゃる街であるので、商店街も有名かと思われるところは生活的にも便利に暮らすことができるのではないでしょうか。ダイソーのようなショップもあるので日常的に不便しません。
飲食店の充実
5
メリット 巣鴨商店街に行くと有名なかき氷の雪菓やわらび餅ドリンクが飲めるお店など美味しくて面白いお店がたくさんあるように思われます。また、銀だこ酒場などお酒が飲めるような通りもあるので夜遅く飲みに行くこともできると思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 他の大きなターミナル駅と比べた時に学校などもあるので比較的子育てに向いてるようなまちであるとおもいます。また、実際にお子さんを見かけることも多いのでじぶんてきには子供も暮らしやすくお年寄りも多い街であると考えます。
治安
5
メリット 夜も飲み屋が多いのですが、あまり治安は悪くない方であると感じます。実際に近くにスーパーマーケットのセイユーなどもあるので、人通りも多く、安全性は他よりも高いところであると感じています。また、あかりも多いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 比較的スーパーマーケットのセイユーやお菓子屋さんのおかしのまちおかなどのコストパフォーマンスが良いお店が多く取り揃えられているので、買い物をするにはとても良いところではないかと感じます。日用品も比較的安いお店が多いです。

2023年11月 高島平駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 相鉄線と繋がり、より利便性が良くなりました。JRや他の地下鉄にも乗り換えやすく、都心に出やすいのは魅力です。
また朝は始発も何本か出ているので、朝確実に座りたい時には助かります。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にスーパーや薬局が複数あり買い物には困りません。また大きな病院も2つあり、他にも眼科や整形外科など沢山あり、いざという時安心です。
飲食店の充実
5
メリット 駅前にマクドナルド等ファーストフードは3店舗揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園、学校の数が多く、公園も沢山あります。緑道を散歩する事も出来、子育て世帯も多いので生活しやすいです。また、駅にはスロープやエレベーターがあるのでベビーカーでも安心して移動出来ます。
治安
4
メリット 交番や警察署があり、お巡りさんが良く見回ってくれているので安心感はあります。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅前にURが聳え立っており、リノベーションされている所もあります。
外壁工事も定期的西台行われているので綺麗に見えます。

2023年11月 白金高輪駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 南北線と都営三田線が乗り入れています。対面乗り換えができ、とても便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の近所には、とても高いマンションなどが建っている
飲食店の充実
4
メリット リーズナブルなお店などが、他と比べると多いかも。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅のトイレなどは充実していて、使いやすい。
治安
3
メリット 酔っぱらいがいたりなどは、余り見たことはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅には色んな所からアクセスすることができて、便利だと思う。

2023年11月 目黒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 雨に濡れず買い物ができ、バス乗り場も駅出口目の前なので利用しやすい
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物ができる、雨に濡れずにビル移動ができる(地下利用)
飲食店の充実
1
メリット 軽食が手軽に食べれる、ビルを移れば飲食が選べる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子供が利用しやすい、コンパクトな駅なので使いやすい
治安
3
メリット 比較的安全、警察の巡回が頻繁にされている
コストパフォーマンス
3
メリット わりと治安が良いので子育てしやすい、学校が充実している

2023年11月 春日駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 春日駅という都営大江戸線以外にも、都営丸の内線や都営南北線の駅である後楽園駅も同じ場所に入っているのでいろいろなところからアクセスがしやすい駅であると言えます。また、すこしいった先には水道橋駅などのJRもあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに東京ドームやラクーアなどの娯楽施設が充実しています。また、東京メトロエムもあるので日常の買い物をちょっとしてから帰りたいなどという時には利便性が高いと言えるかもしれません。イルミネーションも綺麗で冬も楽しめます。
飲食店の充実
4
メリット ラクーアや東京ドームの施設にたくさん入っています。ご飯もデザートも充実しているのでとりあえず駅を出てそのような施設に向かえば基本的には問題ないかと思われます。駅中には特にないのでそこだけ注意が必要です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ちいさな子ども連れの方々もたくさん住んでいたり学校もあるような街に思われます。医者やクリニックもあるので子どもがいるご家庭はすぐに子供をつれて医者に診てもらえるという点ではメリットになるかと思われます。
治安
5
メリット コストパフォーマンスが高い街であるため治安は他のまちに比べて高いように感じられるのがメリットであると言えます。あやしげなお店や飲み屋さんがあるわけでもないので帰り道におこさんが帰れるような治安の良さがあるかと思われます。
コストパフォーマンス
5
メリット コストパフォーマンスは比較的質を求めた場合には高いところであると感じます。都内の中心に近いのでお金さえあれば住んでみたい街になるかと思われるのはメリットになると思われます。利便性がとにかくいいといえます。

2023年11月 三田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都営三田線が走っているほか田町駅は徒歩圏内なので山手線も使えるため便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 基本的に生活必需品は揃います。本屋やドラッグストアも多数あります。
飲食店の充実
5
メリット カフェや居酒屋なども多く、飲食店には困りません。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅周辺には、港区立三田中学校や港区立芝小学校などがあります。
治安
4
メリット 駅周辺の犯罪件数は周辺地域に比べてともに低い数値となっています。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺に大型スーパーは少ないですが、品揃えは豊富で買い物に困ることはありません。

2023年11月 目黒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 目黒駅は山手線、東急目黒線、東急メトロ南北線、都営三田線が通っているため、都内のどこへ出るにも便利です。山手線の目黒駅は改札までの距離も遠くないので、使いやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット アトレが駅の前にあるので、何か必要なものを思い出した時に便利です。また、手土産を買うのにも便利なお菓子屋さんエリアがアトレ内にあり、助かりました。
飲食店の充実
1
メリット 駅前のアトレ内にもありますが、他にも食事には困らず、いろいろ選べるのが楽しいです。特に、目黒駅近くのスターバックスは、雰囲気もよくゆったりできておすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅も近く、少し駅から離れると、静かな住宅街もあります。
治安
5
メリット 街頭もちゃんとありますし、夜になっても人気があるので、一人で歩いていてもあまり怖くないです。
コストパフォーマンス
2
メリット 便利なエリアで治安も良いですが、コストパフォーマンスは、今ひとつです。

2023年10月 巣鴨駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット タクシーが多いイメージがあります。駅の周りでよく見ました
生活利便施設の充実
4
メリット 商店街はもちろんのこと、結構好きなお店が多くて良かったです
飲食店の充実
5
メリット わたし的に好きな和菓子屋さんがあってよく通ってました
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅がとても使いやすいし、色んな方に優しい作りだなと思いました
治安
5
メリット 治安はかなり良かったです。年配の酔っぱらいはかわいかったです
コストパフォーマンス
4
メリット 年齢にもよると思いますが、安全で良いと思いました

2023年10月 白金高輪駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 南北線、都営三田線が、利用できる。始発、終着がある。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結の駅ビルに、ドラッグストア、カフェ、スーパー、医療機関有り。港区役所高輪支所も駅直結
飲食店の充実
4
メリット 数は多くないが、有名なお店、美味しいお店がある。昔ながらの居酒屋もある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小さな公園がいくつかあるが、少し歩けば近隣に大きな公園がある。
治安
5
メリット 駅前の飲食店は、数も多くなく、比較的落ち着いていて、近隣には学校や塾も多く、治安が良い
コストパフォーマンス
4
メリット 周りの駅よりも、若干地価が安い。どこに行くにも便利で、治安も良い。

2023年10月 蓮根駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 時間帯によっては高い確率で座れます。
池袋駅まで巣鴨駅乗り換えで30分以内、大手町まで1本で行ける、羽田空港も三田線乗り換えで比較的楽に行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット ユニクロ大型店舗、ココカラファイン、ドラッグストア、西友、業務スーパー、ローカルなスーパー、歯医者、病院などひと通りが蓮根駅周辺に揃ってます。
飲食店の充実
5
メリット 広めなスタバ、寿司屋、ラーメン屋、牛丼チェーン、居酒屋などひと通りが蓮根駅周辺に揃ってます。
自転車があればベストです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 他所と比べてどうかはわかりませんが、保育園はたくさんあります。
幼稚園は自宅からの距離にもよるが少なめです。
公園も城北公園をはじめとして小さい子供を遊ばせるには困りません。
治安
4
メリット 歓楽街がないため、酔っ払いは多くありません。
店舗への空き巣などはたまに聞きますが、大きな犯罪件数は少ない印象です。
コストパフォーマンス
3
メリット 23区内で比較するならコスパでおすすめです。

2023年10月 芝公園駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都心にありながら、静かな雰囲気。人の乗り降りもそれほど多くない。
駅を出たところからの東京タワーの眺望がとてもよい。
生活利便施設の充実
4
メリット 田町側の出口を出ると割りとにぎやかで商店街やホテルなどもある。
飲食店の充実
4
メリット セレスティンホテル、プリンスパークタワーホテルなどがあり、おしゃれなレストランは、多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターも完備されており、バリアフリー的にはよいと思う。芝公園直結のため、散歩等にはよい。
治安
5
メリット 駅の周辺に居酒屋、歓楽街等がなく治安は良い。
コストパフォーマンス
3
メリット 港区なので、賃貸マンションはかなり高額だか、値段なりの雰囲気であると思う。

2023年10月 西高島平駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発なので余裕で座れる。
終電だから降りる場所がわかりやすい。
生活利便施設の充実
2
メリット 特に何もない。コンビニがあることはいいことなのかも
飲食店の充実
1
メリット 書けるほどまずお店がありません。欲しいです。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 始発/終電だし、駅にある路線も一つだけだからお子さんと離れることもないのかも
治安
5
メリット 近くに交番があるので安心。
あと、全体的に板橋区が治安がいい。
コストパフォーマンス
1
メリット 余計なお店がないから無駄遣いが減るところ?

都営三田線の総合評価 (ユーザー1979人・8430件)

総合評価 4.0 口コミ数 8,430
交通利便性 4.0 生活利便性 4.0 飲食店の充実 4.0
暮らし・子育て 4.0 治安 4.1 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます