× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

東京メトロ日比谷線の沿線の駅の口コミ一覧

東京メトロ日比谷線の路線口コミが13371件。東京メトロ日比谷線の一人暮らしや子育て世帯の住み心地を把握するための周辺環境や治安等についての口コミ、評判を確認できます。

東京メトロ日比谷線の駅から駅口コミを探す

東京メトロ日比谷線の総合評価 (ユーザー3268人・13371件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

13,371

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 3268 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2023年12月 北千住駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 他の路線もたくさん走っているため
利便性は◎
駅の中にも店がたくさんあり
帰り際購入も楽しくできる
電車の頻度も良い
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から出ると商業施設はめちゃくちゃあります
欲しいものは大体入る

駅からでなくても図書や
お弁当とかも買えたり外食チェーンなど充実
飲食店の充実
5
メリット 全体的な種類多め、
リーズナブルのお店はそこそこという印象。
降りたところにあるビル高層の方には
安くは無いけど値段相応のものがある印象
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット スロープ・エレベーターがある
トイレには小ちゃな子供を乗せる台?がある
治安
2
メリット 交番が駅の近めにある
駅や駅周辺は綺麗です

コストパフォーマンス
3
メリット 駅前で大体買いたいものは完結できる
(種類豊富なため)
色んな路線入っているのでアクセスも良い

2023年11月 恵比寿駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 恵比寿は複数路線があって便利だし
日比谷線で六本木、埼京線で埼玉までいけて、山手線では渋谷、新宿、池袋が近くて買い物がとてもしやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット アトレがあり買い物や美味しいものがたくさん食べれるので最高。
飲食店の充実
5
メリット 恵比寿銀座商店街もあり飲食店はとても充実している
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット
エスカレーターやエレベーターがわかりやすいところにあるのはありがたい。
治安
4
メリット 事件とか事故が少なく治安はとてもいいと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 値段は高いが交通の便や飲食店、アパレル店などの多さを考えるととてもいい。

2023年11月 仲御徒町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 駅の周りにも食事から色々なお見せが多い。
生活利便施設の充実
3
メリット マンションやアパートもあり、家賃は少し高い。
飲食店の充実
4
メリット 競争が激しく価格の安い居酒屋などが多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校はある。公園やプールも利用できる。
治安
4
メリット 地域や自治会で見回りやなども行っているみたいで、安心感もある。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通のリベンセも良く、都心の割には安く暮らせる。

2023年11月 八丁堀駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRとメトロ日比谷線がある。少し歩けば、メトロ有楽町線もあり、東京駅行きの江戸バスも走っている
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに聖路加病院や区役所、大きい図書館もあり施設は充実している
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は和食も洋食も中華もなんでもある。
遅くまで営業していて助かる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 所得が高いので小学校や、中学校から受験するお家が多い
治安
4
メリット 平日はサラリーマンやOLも多く人通りが多く治安が良い
コストパフォーマンス
3
メリット 中央区ブランドは感じられ、マンションの住人の民度も高め
通勤時間の大幅な短縮ができた

2023年11月 日比谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRの有楽町駅や銀座駅などが徒歩圏内でアクセスできます。かなり都会なのでお店や遊ぶ場所も多いですが、主にサラリーマンが仕事終わりに飲んだり遊んだりする場所です。
生活利便施設の充実
2
メリット アクセスはかなりいいです。都内のどこにいっても30分以下だと思います。
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋が多いですが、銀座が近いので有名な鮨や中華など、食事系も充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット ビジネス街なので子育てに関するメリットはないと思います。
治安
3
メリット 昼間はただのビジネス街なので治安はいい方だと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット アクセスがいいのと、お店もそれなりに揃っているのでお金に余裕がある方は住めると思います。

2023年11月 北千住駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 常磐線以外も多くの路線が通る駅なので乗り換えがとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット マルイやルミネ等の大きな商業施設があります。
飲食店の充実
4
メリット 飲み街が多いため居酒屋が特に充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 商業施設は子連れでも使いやすいよう専用のスペースなどがあります。
治安
3
メリット 昼間はどこも治安がよく、小学生もよく遊びに来ています。
コストパフォーマンス
4
メリット 近辺の他の駅より圧倒的に住みやすいです。

2023年11月 上野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線の停車駅であり銀座線や日比谷線で都心に、常盤線や京成線で千葉方面に京浜東北線や宇都宮線で埼玉方面へ移動が容易である。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺に商店街が広がっているため買い物や飲みに利用するのはすごく便利である。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋を中心にかなり充実しておりジャンルも豊富である。また料金も安い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット あまり豊富とはいえないが近くには上野公園があり、休日には憩いの場なる。
治安
3
メリット 人通りが多く、警察の巡回等も見られたためある程度治安は保たれていると思われる。
コストパフォーマンス
3
メリット 居酒屋や飲食店などリーズナブルなお店が多い。

2023年11月 恵比寿駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 日比谷線と山手線があるから使いやすいし、周りに飲食店が多くて良い.
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店が多いので、ランチでも飲み会でもよい
飲食店の充実
5
メリット チェーン店から、少し高めの店まで揃っている
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校や公園はどちらかというと比較的多い方だと思う
治安
5
メリット 昼間のあいだはどちらかというと治安はいいと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 意識の高い人たちが集まって住んでいるのかなと思う

2023年11月 銀座駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 不便を感じるような交通網ではなかったです。明日なども利用ができ便利だなと感じました。
生活利便施設の充実
5
メリット 最高級のものを体感できる非常に高級な街だなと思います。
飲食店の充実
5
メリット 高級料亭などもありいろいろ選べます。とてもおいしいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 高級なものに触れることで、価値観を高めることができるのではないかなと思います。
治安
5
メリット 交番もあるのでちゃんはある程度守られていると思います。
コストパフォーマンス
5
メリット それなりにお金を持っているのであれば、ここに住む事はとても良いことだと思います

2023年11月 上野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数の路線を利用できます。
電車の本数も多く便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅から外に出て歩くと基本的になんでもあります。
飲食店の充実
4
メリット 駅近くは特に居酒屋が多いです。
平日の日中から飲めます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 上野公園は広く、整備も良くされているので散歩には最適です。
治安
3
メリット 古い駅の割には綺麗です。
駅周りは夜でも明るいです。
コストパフォーマンス
3
メリット 会社勤務で通勤の途中にあるには便利で良いところです。

2023年11月 恵比寿駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR山手線、JR埼京線、JR湘南新宿ライン、東京メトロ日比谷線と、複数路線利用できます。
生活利便施設の充実
3
メリット 写真美術館があり、年に一回、ショートショートフィルムフェスティバルというイベントが行われます。
飲食店の充実
4
メリット おしゃれなコールドプレスジュースのお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 専門学校はいろいろあります。歩いていると、よく大人や若者を見かけます。
治安
3
メリット 駅前であれば、夜帯でもそこまで危なくない気がします。
コストパフォーマンス
2
メリット 学生や大人にはいい街だと思います。恵比寿にいるだけでおしゃれな気持ちになります。

2023年11月 中目黒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 日比谷線との乗り換えが容易。本数が多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺に何でもある。全体的に街が綺麗で落ち着く。
飲食店の充実
5
メリット 有名人が訪れるような有名店もあれば、気軽に入れる飲み屋さんもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに公園がある。サイゼリアなど子供連れも入りやすいお店も多い。
治安
5
メリット 騒がしいと言うことはなく、常に落ち着いた雰囲気はある。
コストパフォーマンス
3
メリット 高級店が多い一方で庶民的な店も見受けられる。

2023年11月 北千住駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 浅草線、メトロなど多くの電車の乗り換えができるので便利
生活利便施設の充実
5
メリット 駅中の本屋、コンビニ、おにぎりや、土産屋、かふぇなど揃っている
飲食店の充実
5
メリット 名前は忘れたが、駅のチェーンのおにぎり屋のおにぎりがおいしくて回転も早い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅が大きいので通路も広い。ベビーカーなどは通りやすいのではないか
治安
2
メリット 駅の改札のあるフロアは飲食店があることもあって綺麗
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性はかなりいいし都心に比べて家賃安いのでいいと思う

2023年11月 六本木駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 大江戸線に乗り換えられるので、新宿や麻布十番にも楽に行けるので利便性が高い。
生活利便施設の充実
5
メリット 六本木ヒルズ直結で、六本木交差点にも出やすく利便性が高い。駅構内が広すぎないので迷うこともなく分かりやすい。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店から隠れ家的なお店まで様々あるので開拓するのが楽しい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校も公園もちゃんとあるので困ることはない。校舎も綺麗。
治安
3
メリット 基本的に治安は良い。日中は警察も定期的に見守りをしてくれているので安心。
コストパフォーマンス
3
メリット 都内の主要施設に行くにはどこに行くにも1時間かからず行けるので便利。

2023年11月 北千住駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東東京エリアでは、大きい駅だと思います。路線もJR常磐線、メトロ日比谷線、千代田線、東武伊勢崎線(スカイツリーライン)、つくばエクスプレス線があります。常磐線は、東海道直通の電車があったり、東武伊勢崎線も日比谷線直通のものも多く走っているので埼玉、茨城方面から都心へのアクセスもかなり良いと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅中もかなり充実しています。本屋、飲食店、雑貨店などが入っていたり、駅ビルにルミネ、丸井があるのでここの一駅で完結します。駅を出ても飲食店で駅前は溢れかえっています。病院も丸井に入っているので直結です。
飲食店の充実
5
メリット 駅中、駅ビルのルミネ、丸井や、駅を出てもとにかく飲食店で溢れかえっています。チェーン店から、ミシュラン掲載店や、インスタなどで話題の店などとにかくバラエティーに富んだ飲食店が立ち並んでいます。惣菜店などもテレビで良く紹介される激安店や、アットホームな下町情緒あふれるお店が立ち並んでいます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 足立区の中でみると比較的年齢層の高い親がいるイメージです。保育園は、ここ数年でとても増えています。幼稚園は、昔と変わらずな印象です。公園も大きくはありませんが各所にあるので不便はないです。大きい公園もところどころで勿論あります。駅はエレベーターもあります。小学校に関しては駅近くにある公立小学校がお受験学校となっていて、かなりの人気で他のエリアから引っ越ししてきたり、車で送迎していたりするご家庭が結構ある学校です。その他の学校は至って普通の公立学校が各エリアにあります。私立高校は西口に女子校、東口に中高一貫の男子校があります。両校とも真面目な生徒が多い印象です。
治安
5
メリット 北千住、足立区は治安が悪い印象がある様ですが、30年近く住んでいる住人からすると全く「怖い、治安悪いな」と感じたことはありません。丸井側に交番があり、常に常駐しています。駅周辺はとにかく飲食店が多いので夜遅くまで明る句、人が沢山います。
コストパフォーマンス
5
メリット 年々土地価格が上がってきていますが、食品などの値段は安いですし、駅の利便性、駅前のお店の充実度などを加味すると、とても良い街だと思います。

2023年11月 恵比寿駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山手線、日比谷線乗り換え可能。快速が止まる。
生活利便施設の充実
5
メリット アトレがいろんな施設が入っていて、JREポイントもつくしお得。
飲食店の充実
5
メリット 牛タン屋やつばめぐりる(ハンバーグ)、高いものだけではなく普通な価格のお店もある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 恵比寿ガーデンプレイスも近く公園がかなりたくさんある。
治安
5
メリット 治安はすごくいい、駅前に交番がある、街頭も多い。
コストパフォーマンス
5
メリット 繁華街も近く程よく閑静な住宅街もあり住みやすい、買い物もしやすい。

2023年11月 北千住駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 色んなとこに行けて便利渋谷とか新宿とかすぐ行ける
生活利便施設の充実
3
メリット そんなにお店はないほんとうに電車だけって感じ
飲食店の充実
3
メリット 千代田線の前にマックがあるくらいなきがする
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 便利とは言えない多分保育園も住む場所も少ない
治安
3
メリット 横断歩道渡る時大体譲ってくれるしみんな頭下げて渡ってる東京にしてはめずらしい
コストパフォーマンス
4
メリット 東京にしては安い方だと思う静かな場所もある

2023年11月 東銀座駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とても便利。車がなくても生活ができます。
生活利便施設の充実
5
メリット 大きなデパートやドラッグストアがあるので便利さを感じた。
飲食店の充実
5
メリット 多くのお店が有り、昔ながらのお店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多くの人がいるので刺激的な生活ができる。
治安
5
メリット 悪いとはおもったことはない。意外と静かな環境。
コストパフォーマンス
5
メリット 値段相応の環境だとは思う。高いからこそいい思いができる。

2023年11月 人形町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京メトロ日比谷線・都営浅草線の2つの路線を利用可能です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前を中心にコンビニやスーパーが数店舗あるほか、本屋さん、100円ショップと必要なお店はそろっています。
飲食店の充実
4
メリット 「人形焼」という和菓子が有名なエリアなので、街中に和菓子店がいくつも点在しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子どもを遊ばせてあげられる児童館や公園が多くあります。
治安
5
メリット 風俗店などは少なく、治安の良い場所です。
コストパフォーマンス
4
メリット 多くの路線が使え、どこに出掛けるにも便利です。

2023年11月 北千住駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット メリットしかありません。
電車の本数も多いし、始発もある。北千住は沢山線が通っているので利便性もあり。
生活利便施設の充実
5
メリット 様にもとても便利です。
買い物も北千住ですみます。
病院も近隣に沢山あるので、何かあった時はすぐに対応してくれます。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は文句なしに沢山あります。
老舗からおしゃれなところ、大衆酒場など。
蔵もあるので、風情を感じられるカフェもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て環境は整っていると思います。
支援も結構あるかな。
治安
4
メリット 駅前に交番があるので、何かあった時はすぐに対応してくれます。
また、駅全体は綺麗です。
警察も良く巡回してくれています。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性がいい割には家賃など高くないと思います。新しい家も多いです。
分譲住宅もあります。

2023年11月 中目黒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 通勤の際アクセスがスムーズでした。都心まで足を運びやすく便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 食材を購入するお店が点在していたので、お買い物に不自由しませんでした。
飲食店の充実
4
メリット スタイリッシュなカフェやレストラン、ダイニングがあり、お食事をするのが楽しみでした。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園など、ファミリーで過ごせるスポットが充実しています。のんびり過ごせました。
治安
3
メリット 駅のまわりは、わりと整備されていたと思います。夜遅くまでにぎやかでした。
コストパフォーマンス
3
メリット 条件により賃貸料が控えめの物件もありました。

2023年11月 恵比寿駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRと東京メトロが乗れる駅であるため。また、上記の駅入口が近いため便利。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅から直接行ける施設があるが、生活用品店というより会社での集まりに適している。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋など夜に賑わうお店が多いイメージである。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 電車、バスなどといった交通の便が良いため通学には困らないイメージ。
治安
3
メリット 特に事件が起こったという話は聞かない。少なくとも自分はわからない。
コストパフォーマンス
2
メリット ネームバリューや立地が良く会社が近い駅であるところ。

2023年11月 上野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅が広くて色んな店があって、楽しみ事ができる
生活利便施設の充実
5
メリット 色んな店が揃っていて買い物をするのにむいている
飲食店の充実
5
メリット 色んな種類があって、楽しむことができる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 動物園などの施設が充実していて楽しめる。
治安
5
メリット 昼は人が多いが治安が悪いという程ではなくていい
コストパフォーマンス
5
メリット 色んな店があって自分の財力にあったものを買える

2023年11月 北千住駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り換えがおおいため使いやすくとても便利
生活利便施設の充実
5
メリット まわりにお店がそろっているためそこで用事を済ませることができる
飲食店の充実
5
メリット マックもあるしフードコートも近くにあるのでとても行きやすい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 東京だから小学校などはおおいときいている。
治安
5
メリット うるさくもなく治安はいいほうだと考えている
コストパフォーマンス
5
メリット 東京すぎず地方過ぎずでちょうどいい立地なのではないかとおもう

2023年11月 秋葉原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 山手線と京浜東北線が同じホーム階に止まり、総武線が一階上のホームに止まり、乗り換えも複数ある階段ですぐに出来る。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅にはアトレがあり、近辺にもコンビニ、ドラッグストア、病院等が数多くあり非常に利便性は高い。
飲食店の充実
4
メリット 改札内にもそば等が食べられる飲食店がある他、改札を出るとファストフードからファミレス、飲み屋、レストラン等多くの飲食店があり、スーパーもある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅には多機能トイレもあり、子連れや高齢者にも便利
治安
4
メリット 駅前な駅近は一見雑多なら感じはあるが、日曜日は歩行者天国になったりして、人が多い割には治安は良い。
コストパフォーマンス
3
メリット 高価格帯のエリアではあるが、その分どこに行くのも便利であるという地の利はある。

2023年11月 秋葉原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近くにT X、日比谷線もありJRもいくつか通っているので利便性は素晴らしいと思う。
生活利便施設の充実
4
メリット 大きなヨドバシカメラに行けばなんでも揃う。スタバ、無印、GUもある
飲食店の充実
5
メリット 特にチェーンが充実している。駅から徒歩5分のところで食事は困らない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 予備校が多い、少し歩くが一応図書館もある。
治安
2
メリット ご存知の通りアニメオタクの人や外国人が多い
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃についてはあまり詳しくないが都心なので良くはないと思う

2023年11月 上野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 早くついて、乗り心地も良い
色んな景色が見れて楽しい
生活利便施設の充実
4
メリット すぐ行きたいところに迎える
緊急の時もすぐ迎える
飲食店の充実
5
メリット 美味しくて、何回も買う
何でも、美味しくて何回も買う
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ゆっくり寝させられる
色々な人のことを考えていていいと思う
治安
5
メリット 綺麗で居心地がいい
街灯が多くて、明るくて安心
コストパフォーマンス
5
メリット 安くて住みやすい
静かで、寝やすくて、快適

2023年11月 上野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 多数の路線が利用できるターミナル駅である。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビル、駅ナカと充実している。動物園、美術館、音楽ホールが揃っており文化都市の一つとも言える。
飲食店の充実
5
メリット 駅ビル、駅ナカに飲食店も揃っており、困ることは基本的にない。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット エレベーターやスロープなどバリアフリーの面では問題ない。
治安
2
メリット 街灯は多く設置されており、人気のない場所も真っ暗ということはない。
コストパフォーマンス
3
メリット すぐ近くにあるアメ横では低価格で様々なものを購入できる。

2023年11月 人形町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 出口が4つあり、アクセスが大変便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにマルエツ、まいばすけっとがあるので便利。
飲食店の充実
5
メリット エクシオールカフェ、マックなどのごはん屋さがいっぱいあるのでいいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校がたくさんありますし、警察署も近くてよい。
治安
5
メリット 警察署がすぐ近くにあるので治安の面ではよい、
コストパフォーマンス
5
メリット 便利なのに住みやすいコストなのでよいです。

2023年11月 上野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 移動が楽で定期券を使えばあんまりお金もかからない
生活利便施設の充実
5
メリット 電車の待ち時間に駅で朝ごはんや昼ごはんを買える
飲食店の充実
5
メリット 駅内で飲食店は何店舗もあるのでバリエーションがある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターやエスカレーターなど多機能トイレまである
治安
5
メリット 治安はそれほど悪くなく比較的通いやすいです
コストパフォーマンス
5
メリット 駅から通いやすく首都圏にも行きやすいので楽

2023年11月 北千住駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数の路線が利用できるため、とても便利です。
乗り換えも複雑ではないので分かりやすい。
ショッピングもしやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー、薬局、病院、生活に必要となる場所は大体揃います。
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋さん、美味しいお店が沢山あります。
老舗のお店から新しいお店、ジャンルは問わず。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てしやすい環境かと思います。
区長さんが子育て環境に力を入れているので助成金、制度が充実。
治安
4
メリット 昔は治安が悪い足立区と言われていましたが、そこまで悪いとは感じません。
特に警察が巡回していますし、安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性がいい割には全体的に家賃は高くはないと思います。

2023年11月 三ノ輪駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 上野や秋葉原、北千住に一本で行けるのは良い。電車の本数も多い。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーは駅近にあるので、帰りに寄りやすい。
飲食店の充実
4
メリット 朝まで空いてる居酒屋がある。マクドナルドなどのファストフード店も居酒屋もある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園や学校は近い。公園もあり、子どもが遊べる環境もある。
治安
3
メリット 街灯はあり、酔っ払いは少ない。夜は、人通りは少なめ。
コストパフォーマンス
4
メリット あまり家から出ない人にとっては、家賃や住みやすさは充分。

2023年11月 北千住駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット さまざまな路線があるため交通はとても便利である。ロータリーにはタクシーやバスもたくさんありとても利用できる
生活利便施設の充実
4
メリット 北千住駅を出てルミネがあったり喫茶店や飲み屋などさまざまな飲食店もありとても使いやすい。
飲食店の充実
3
メリット 喫茶店や居酒屋等もたくさんありランチやディナー等で利用しやすい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園等も少し歩くとあり近くには大学もあるので子供たちがとても多いところではある。
治安
3
メリット 駅前には交番がある
また、駅の中でも警備員が巡回をしているので安心
コストパフォーマンス
4
メリット 交通はとても便利なのでお値段的には普通の方だと感じる

2023年11月 東銀座駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都営地下鉄浅草線と東京メトロ日比谷線が乗り入れる駅です。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設・飲食店、共にトップクラスの利便性です。
飲食店の充実
4
メリット キレイな街並みで、女性が一人でも入りやすいレストランなどの飲食店も充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 中央区立築地川銀座公園は銀座駅から6分の好立地にあります。
治安
4
メリット 駅周辺のエリアは防犯意識が高く女性の一人暮らしでも安心して住めます。
コストパフォーマンス
4
メリット 主要駅にアクセスしやすく、デパートやブティックなどの商業施設が多くあります。

2023年11月 東銀座駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 銀座にすぐ行けるので、交通の便を悪く持った事は無い。歩いて行ける範囲も広く感じる。
生活利便施設の充実
5
メリット パチンコ店もあるし高級店もあるとても過ごしやすい空気のある街だ。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店に関しては、ランチタイムは意外とサービス料金でやってるお店が多いなと思った
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 高級なものに小さい頃から増えることができる環境ではないかと思った
治安
5
メリット 治安の悪さを感じた事はないが、ニュースなどでは感じることがある
コストパフォーマンス
5
メリット 何もかもが高い地域なので、コスパと言う概念を考えないほうがいいような気がする

2023年11月 恵比寿駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用できる
アトレに直通で行けて、仕事終わりになどにお買い物もできる
スタバ、ブルーボトルコーヒーなどカフェも近くにあり便利
山手線は本数がたくさんあり、通勤、帰宅ラッシュなどで混雑しても次の電車がすぐにくるので便利
生活利便施設の充実
5
メリット アトレに直通で行ける
花屋、ケーキ屋、無印良品などあるため色々なお買い物を楽しむことができる
ガーデンプレイスまで直通で行ける
病院なども近くにあるため便利
飲食店の充実
4
メリット スタバやブルーボトルコーヒーなど人気店があるのはとてもいいと思う
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅にはエスタレーターやエレベーターなどが設置されているので小さい子どもやお年寄りの方などの移動も困らない
治安
4
メリット 駅は比較的綺麗に保たれている
近くに交番もあるので安心
コストパフォーマンス
3
メリット 駅の近くにスーパーや、薬局などがあり色々なものを買い揃えることができる

2023年11月 北千住駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 路線が多くどこへ行くにも便利。日比谷線は始発電車も沢山出ているので座れる。
生活利便施設の充実
5
メリット アトレとマルイがあり、周辺にスーパーも多く便利。
飲食店の充実
5
メリット ごはん屋さん飲み屋さんともにたくさんあり友人と集まるのにも便利。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育施設や西松屋なども近くにある。学校もある。
治安
4
メリット 道がきれいに整備されている。周辺施設もきれい。
コストパフォーマンス
5
メリット 都内の中では家賃など安くはないが、すごく高くはない。

2023年11月 茅場町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 日比谷線、東西線の両線使えるので、都心方面にも千葉方面へ行くのにも便利
生活利便施設の充実
3
メリット オフィス街なので飲食店が多い。選択肢が多いのもメリットだと思う
飲食店の充実
4
メリット チェーン店も個人店もそれなりにあるので選択肢は多い
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット オフィスが近くにある人にはいいかもしれない
治安
5
メリット オフィス街なので、暴れる若者などはほぼ0
コストパフォーマンス
2
メリット 徒歩圏内に東京駅があるので、便利そう。飲食店には困らない

2023年11月 北千住駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り換えがしやすい。京成線の千住大橋も歩いて10分ほどのところにあって色々な所に行ける
生活利便施設の充実
5
メリット JRのルミネがあります。それ以外に駅構内に本屋がある。
飲食店の充実
5
メリット スタバやドトールなどが多いマックも大きめの店がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅から徒歩10分ぐらいのところに保育園がある
治安
5
メリット 警察署が駅のすぐ近くにあり治安はいいと思います
コストパフォーマンス
5
メリット 少し高めですがここの利便性はとてもいいので不満はありません

2023年11月 八丁堀駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット エレベーターがない分、駅員さんが積極的に階段で利用者のキャリーケースを持ってあげているのをよく見かけます!
ディズニーランドへ向かう京葉線とのつながりもわかりやすいです。
駅の外は平坦な道が続くので、多少出口を間違えても地図を見れば目的地にも辿り着きやすいと思います。
生活利便施設の充実
3
メリット 区民以外の方も利用できる図書館が近くにあります。
飲食店の充実
4
メリット ドトールやすき家、サイゼリヤなどがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 中央図書館には屋外や屋上もあるので、元気なお子さんでも利用しやすい気がします。
治安
4
メリット ゴミのポイ捨て等もなく、酔っ払いの方もあまりない見ない気がします!
コストパフォーマンス
4
メリット 徒歩や自転車でも銀座付近に出られて便利です。

東京メトロ日比谷線の総合評価 (ユーザー3268人・13371件)

総合評価 4.2 口コミ数 13,371
交通利便性 4.3 生活利便性 4.2 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.1 治安 4.1 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます