× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

東急目黒線の沿線の駅の口コミ一覧

東急目黒線の路線口コミが10441件。東急目黒線の一人暮らしや子育て世帯の住み心地を把握するための周辺環境や治安等についての口コミ、評判を確認できます。

東急目黒線の駅から駅口コミを探す

東急目黒線の総合評価 (ユーザー2365人・10441件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

10,441

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 2365 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2023年12月 日吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数は多く5分に1回は電車が来ます!
生活利便施設の充実
3
メリット 本屋も雑貨屋も家電量販店もあります!
無印良品、ダイソー等もあるので生活必需品等はそこで揃うのではないでしょうか!
飲食店の充実
5
メリット チェーン店のような有名な飲食店は少ないですがラーメン屋は充実してます!
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 東急の中にオムツ替え用のものがあった気がします。
治安
5
メリット 駅近というか駅に付属して警察署があります。
パチンコ店やガルバが駅近や駅前にありますがまぁそこまで治安は悪くないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は駅から5分10分ほど離れたところだと少し安めになってます。
物価も近くに小杉などの著名駅がある割には一般的なお値段な気がします!

2023年12月 武蔵小杉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心部へのアクセスが良く、いろいろな場所に行くことができる
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が駅近くにたくさんあり、買い物がしやすい
飲食店の充実
4
メリット いろんなジャンルのお店があり、フードコートもある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園が駅の近くにある。また、商業施設に子供が遊べるエリアがある
治安
5
メリット 駅の周辺は綺麗で静か。また、昼と夜で治安は変わらない
コストパフォーマンス
3
メリット 駅に近いところに住宅が多い。高層マンションがある

2023年11月 目黒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車が4路線通っていてどこに行くにも30分程で行くことができます。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーや大型商業施設があり、日用品の買い物やショッピングに便利です。
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺が、飲食店のバリエーションが豊富なので外食メインの人でも住みやすいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅周辺には緑も案外多く、都心の便利な立地にある割に生活しやすいです。
治安
4
メリット 駅周辺は、犯罪発生率が低く治安が良い街です。
コストパフォーマンス
4
メリット 治安や買い物環境もよく、飲食店や娯楽施設も充実しています。

2023年11月 目黒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 車両位置を覚えておけば、三田線への乗り換えがスムーズなところがいいです。トイレ(女子)も綺麗にされてると思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設は駅にアトレが隣接していて、便利だと思います。
飲食店の充実
5
メリット 一通り飲食店も揃っているので、困りません。アトレ2に入っている美登利寿司?が美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅の多機能トイレは使った事がありませんので、わかりません。
駅にスロープもあるのでベビーカーも階段上げ下げなくてよい。
治安
4
メリット 治安はいい。飲み屋もあるので酔っ払いはいて当たり前ですが、泥酔者は見た事ありません。
コストパフォーマンス
3
メリット とりかく治安はいいので、大人も子供も住みやすいと思います。

2023年11月 日吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅構内は広く、歩きやすく、エレベーターがある。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに外科があり、ファミリーマートやマイバス、マツキヨなどもある。
飲食店の充実
5
メリット ラーメンやカレーなど種類が豊富。マクドナルドなどのチェーン店もある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに慶應高校、慶應大学、日大高や小学校、中学校もあるのでこまらない。
治安
5
メリット 人通りがいつも多いため、通勤通学も安全。

コストパフォーマンス
5
メリット 少し元住吉に近づけば安い物件がある。立地も悪くない。

2023年11月 武蔵小杉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まるところ電車の本数が多くバス、タクシー乗り場があり便利
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにいろんな店があるため便利で利用しやすいところ
飲食店の充実
5
メリット 丸亀製麺は普通にたまに通っていてとても美味しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の設備がしっかりしているため子育ての環境はその面ではいいのかも
治安
5
メリット 治安は全体的にいいとおもう街頭があって安心
コストパフォーマンス
5
メリット なんでも揃っていてほんとに利便性は抜群だと思う

2023年11月 目黒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 夏は車内が冷房で涼しく冬は暖房はもちろん座席にも暖房が効いていてすごく快適です。
生活利便施設の充実
5
メリット 1本逃してしまってもすぐ次が来るのですごく嬉しいです
飲食店の充実
5
メリット サイゼリヤなどチェーン店が多くて嬉しい!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット めっちゃいいです。絶対に引っ越した方がいい
治安
5
メリット あんま犯罪がないし、おじおばしかいないから豊かすぎる
コストパフォーマンス
5
メリット 現在物価高で悩まされてる世間ですが、全然気にならない

2023年11月 武蔵小杉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる、通っている電車の数が多い、バスとタクシー乗り場がある
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺はおしゃれでかなり栄えている、ショッピンモールがたくさんある
飲食店の充実
5
メリット おしゃれな店が駅近くにはたくさんある、またどこも入りやすい雰囲気
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 多機能トイレが駅にあったり、屋上で子供が遊べる施設がある
治安
3
メリット 昼はとてもきれいで治安が良い、夜でも街灯がちょくちょくあるので安心
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性はとても高い、またその割にあまりうるさくない

2023年11月 武蔵小杉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 武蔵小杉駅には東急東横線、目黒線、JR線が通っており、都心部への利便性が非常に高いです。た西武線と直通運転が始まったのでさらに利便性が上がりました。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺には多くの飲食店が並んでいます。また近くにグランツリーというショッピングモールもあるので武蔵小杉だけで生活が完結してしまいます。
飲食店の充実
5
メリット 駅前にはとても多くの飲食店が並んでいます。麺類やご飯もの、パン系のお店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット タワーマンションが建っていたり、駅の商業サービスも充実しているから住みやすいと思う。
治安
4
メリット 事故や事件もあまり起こっておらず治安はいいほう。
コストパフォーマンス
3
メリット とても利便性が高く、暮らしがこの町で完結できる。

2023年11月 武蔵小杉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 渋谷まで15分、新宿まで30分程度、横浜まで15分と、主要駅までのアクセスが乗り換えなしで早くてとても良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺に商業施設が多く立ち並んでおり、買い物には困らない。
飲食店の充実
5
メリット 周辺の商業施設にフードコートや飲食店が多くある。また、駅周辺にも飲食店が多いので、食べるところには困らない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺の商業施設に子供向けのプレイグラウンドがある。
治安
4
メリット 近年、東横線付近に変な人をたまに観るが声をかけたりはされないので、全体的に治安はいい。
夜中でもコンビニや駅の灯りで明るいので安全に利用ができる。
コストパフォーマンス
2
メリット 庶民的なお店が多くあるので、日々の買い物はリーズナブルに出来る。

2023年11月 武蔵小杉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 南武線、横須賀線、東急線で利用していました!
生活利便施設の充実
5
メリット 子育て世帯に優しいです。グランツリーは子連れで1日居られる!
飲食店の充実
5
メリット サラリーマン、若い女性、ファミリー、どの世代にもヒットする店がたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 東急側は歩道も広く、広場もあります。ママ向けイベントも開催されていました。
治安
5
メリット 落ち着いた子育て世帯が多い印象で、子どもも多いので安心な街といえるでしょう。
コストパフォーマンス
3
メリット 子育て世帯にとっては、グランツリーがあるので暮らしやすいと思う。

2023年11月 日吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発駅なので、少し待つとほぼ確実に席に座れます!
生活利便施設の充実
4
メリット 東急百貨店の中に無印良品、ダイソー、ユニクロ、書店も入っている。とても便利。
飲食店の充実
4
メリット 学生向けの店が多く、学割なども多くの店でやっている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 何と言っても、慶応大学の日吉キャンパスがあります。
治安
5
メリット 学生街ですが、皆品があり、夜でも叫んでいたりというシーンは見かけないです。
コストパフォーマンス
4
メリット そこまで安くなく、かと言って手が届かないわけでもない絶妙加減。

2023年11月 目黒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 山手線の改札をでてすぐにバス停があり、利便性が高い
生活利便施設の充実
2
メリット 駅の中にスーパーがあり駅利用ついでに買い物が可能。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店は多くあり、東口に出ても西口に出てもお店が多くあり選びやすい。 定番のチェーン店から個人経営のお店など幅広く様々なジャンルがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅ビルの最上階には赤ちゃん、小さい子供のためのお手洗いやオムツ替えのスペースが用意されている。
階段だけでなくスロープも用意されている。
治安
4
メリット 特に治安の悪いエリアなどもなく、秩序が保たれていると思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 山手線が通っているので比較的どこに行くにも利用しやすい。

2023年11月 元住吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅前商店街が賑やかで楽しめる。野菜などの物価が都内より安いと思う。駅近にコメダ珈琲ができる。
生活利便施設の充実
4
メリット 病院も歯医者もスーパーマーケットもケーキ屋さんも数件づつあり用途に合わせて選べるので良い。
商店街は比較的リーズナブルでなんだかんだで住みやすい街。
飲食店の充実
4
メリット ケーキの美味しいカフェ「バルー」
さんや、パン屋「ボヌール」など美味しいお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小さな子供を連れた家族が多い街なので子連れには住みやすそう。
治安
4
メリット 特に悪いと感じる事はないです。
たまに爆音で走るヤンキーみたいな車がいるくらいで。
コストパフォーマンス
5
メリット 特急・急行が止まらない為家賃は比較的お安め。お得感あり。

2023年11月 目黒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 不便を感じたことありませんでした。電車の量も多くて、問題なし。
生活利便施設の充実
5
メリット めちゃくちゃ便利ですよ。とっても便利すぎて他の地域で過ごせなくなるかも?
飲食店の充実
5
メリット 飲食店の数で不便を感じる事は全くないと思います。とても店多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 意外と環境がいいなと思いました。公園も十分にあります。
治安
5
メリット 夜はあまり賑やかという感じはしませんでしたので意外と静かです。
コストパフォーマンス
5
メリット 意外とコスパが良いなと感じました。家賃分は生活できると思います。

2023年11月 元住吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 武蔵小杉や自由が丘が近いため不便に感じたことはありません。横浜も一本で行けるので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット チェーン店から個人経営店までご飯屋さんが多いため、食には困りません。また、スーパーやドラッグストアも多く、100円ショップもあるので、日用品もほぼ揃います。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店はもちろん、個人経営のご飯屋さんも多く、とても充実しています。また、個人経営の美味しいご飯屋さんが多いので、いい意味でどこに行くか迷います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園は駅から徒歩3分程度のところに見かけました。
治安
4
メリット 駅のホームはもちろん、駅周辺もゴミが少なく綺麗です。また、商店街は夜でも明るく人が多いので、女性や子供だけでも特に問題はなさそうです。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅チカでなくても、周辺は坂などのないフラット道なので、予算内の物件であれば、かなり住みやすいと思います。

2023年11月 武蔵小山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 1時間に数本急行がとまり、
都心からも凄く近く、利便性の良いところにあるから。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くには武蔵小山商店街があり、とても活気があってよい。
飲食店の充実
5
メリット 駅前にはスターバックスコーヒー、商店街にも数々の店があり楽しい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 思いやりスペースのような、誰でも使える場所が近くにあり、過ごしやすい。
治安
5
メリット 酔っ払いなどはあまりいないので、安心して過ごせる。
コストパフォーマンス
5
メリット マンションやコンビニも多く、生活しやすい。

2023年11月 日吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東横線、目黒線など都内へのアクセスがよく、相鉄線、グリーンラインなど横浜中心部へのアクセスもよい
生活利便施設の充実
4
メリット 大きな駅ビルがあり、スーパー、洋服、雑貨、薬局、電気屋などたくさんの種類のお店が入っている
飲食店の充実
5
メリット 大学が近いため、学生にも優しい安くて美味しいお店がたくさんある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅ビルの中にゆったりできる授乳スペースがある
治安
4
メリット 駅周辺も商店街もきれいなため、酔っ払いなどは見ない。安心できる駅。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅前は学生がメインで住めるようなワンルームマンションが多い。大学から近いのでいいと思う。

2023年11月 目黒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄が都心とつながり、東急が横浜方面に繋がっているので、山手線以外にも複数路線利用できる。
生活利便施設の充実
4
メリット アパレルは、ユニクロがあるため一通りのものは揃うと思う。また、駅ビル内に複数のスーパーがある。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺に飲食店が多数あるため、飽きることはないと思う。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 歩いて探す必要はあるものの、エレベータやスロープは用意されている。
治安
4
メリット 駅自体に開放感はあるため、治安の悪さはそれほど感じない。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心の主要駅のため、安くは無いが、利便性を考えると仕方ないと思う。

2023年11月 目黒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大変便利な駅です。地下鉄は南北線三田線に接続し若者のメッカ渋谷も二駅、新幹線の品川も三駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺には飲食料品スーパーがあり買物に不便は全くありません。
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺には整備された飲食店が集まり飲食には事欠きません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 後背地の住宅地域には学校、幼稚園、保育園や公園、病院、犬猫医院も充実しています。
治安
5
メリット 比較的安全な地域です。これは町内会などが上手く行動しているからと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性に優れいい住宅が多いので住むと豊かな気持ちになります。

2023年11月 目黒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 山手線が通っているので利便性はとても高い。エスカレーターがあるので足が悪い人でも使える。
生活利便施設の充実
5
メリット アトレが二つあるので買い物には困らない。ご飯も食べることができる。
飲食店の充実
5
メリット おしゃれなお店がある。店内は広く雰囲気も良い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 社会人が多いので治安が良い。都心でありながらも公園があり綺麗ではある
治安
5
メリット 治安は良い。酔っ払いも少ないし駅前に交番があり安心
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性は高い。治安も良いので住みやすくはあると思う。

2023年11月 武蔵小杉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 学生です。駅と駅が割と遠いですが、買い物がしやすく電車の便もいいので色々な場所で遊べます。
生活利便施設の充実
5
メリット 店が多くて買い物をしやすいところ、公園や自然が多いところ、マンションがあるところ。
飲食店の充実
5
メリット 数が多くまた種類も豊富なためとても満足しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園や学校が多くて子供をのびのびさせられるという声もききました。
治安
5
メリット とてもいいです。夜まで人が多い印象ですが悪くはありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価もそこそこでちょうどよく、とても住みやすいです。様々な年代の方がいます。

2023年11月 目黒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 雨に濡れず買い物ができ、バス乗り場も駅出口目の前なので利用しやすい
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物ができる、雨に濡れずにビル移動ができる(地下利用)
飲食店の充実
1
メリット 軽食が手軽に食べれる、ビルを移れば飲食が選べる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子供が利用しやすい、コンパクトな駅なので使いやすい
治安
3
メリット 比較的安全、警察の巡回が頻繁にされている
コストパフォーマンス
3
メリット わりと治安が良いので子育てしやすい、学校が充実している

2023年11月 多摩川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 3路線(東横線、目黒線、多摩川線)を利用できる、急行と各駅が止まる、多摩川線の始発駅、神奈川(横浜、相模)方面へのアクセスが便利に、渋谷・新宿・池袋へのアクセスが良い、電車の本数が多い
生活利便施設の充実
3
メリット 公民館が駅の横にある、出張所が近い、富士山が見えるスポットがある、春は桜・初夏はアジサイ・秋はキンモクセイが楽しめるスポットが点在している、個人経営のお店が多くてアットホームな印象がある、総合病院が建設されている、大きな公園がある、子どもがのびのび遊べる場所がある、駅にコンビニがある
飲食店の充実
2
メリット 個人経営が多くチェーン店よりもアットホームである、お酒を提供するお店の数が少ないため駅前が汚れにくい、店内も落ち着いた雰囲気が多い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子どもを遊ばせる公園がある、自然が豊か、散歩やランニングをする人が多い、総合病院ができる、区役所の出張所がある、公民館がキレイ、駅にエレベーターやエスカレーターがある、駅自体が広いため改札付近でもお迎えの待ち合わせがしやすい
治安
4
メリット 駅周辺がキレイに保たれている、酔っ払いがあまりいない、騒がしくない、駅から少し歩くと交番がある、少し歩くと中原街道に出られる、多摩川沿岸の夜景がキレイ、富士山が見えるスポットがある
コストパフォーマンス
3
メリット 過ごしやすい、多摩川周辺の景色が良い、都心の割に穏やかでアットホーム、神社のお祭りがあり地元を大切にしている人が多い、田園調布エリアだが住民が気さくな印象がある

2023年11月 元住吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ホームが広くて歩きやすいしホームドアがあるので安全に感じる。
生活利便施設の充実
4
メリット 商店街が左右に繋がってるので庶民的で利用しやすい。
飲食店の充実
4
メリット 駅前には入りやすいお店がたくさんあるので利用しやすい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園や小学校が駅近くになるし商店街も近いので常に人の目があり子育てしやいと思う。
治安
3
メリット 商店街があり常に人がいるので夜でも明るい。
コストパフォーマンス
4
メリット 東横線なのに川崎市なので物価は安く住みやすいためコスパはいいと思う

2023年11月 目黒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 目黒駅は山手線、東急目黒線、東急メトロ南北線、都営三田線が通っているため、都内のどこへ出るにも便利です。山手線の目黒駅は改札までの距離も遠くないので、使いやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット アトレが駅の前にあるので、何か必要なものを思い出した時に便利です。また、手土産を買うのにも便利なお菓子屋さんエリアがアトレ内にあり、助かりました。
飲食店の充実
1
メリット 駅前のアトレ内にもありますが、他にも食事には困らず、いろいろ選べるのが楽しいです。特に、目黒駅近くのスターバックスは、雰囲気もよくゆったりできておすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅も近く、少し駅から離れると、静かな住宅街もあります。
治安
5
メリット 街頭もちゃんとありますし、夜になっても人気があるので、一人で歩いていてもあまり怖くないです。
コストパフォーマンス
2
メリット 便利なエリアで治安も良いですが、コストパフォーマンスは、今ひとつです。

2023年11月 不動前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 目黒駅が隣なので都心までのアクセスがすぐです
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前に東急ストア、マルエツプチ、歩いて3分のところにオオゼキがあります。
飲食店の充実
5
メリット 駅前にマクドナルド、駅構内にDOUTOR珈琲があります、ガストがあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅には多機能トイレがあります、駅から1分のところに小学校があります
治安
5
メリット 歓楽街はありませんので酔っぱらいはあまり見かけません
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は、目蒲線のなかでは高めだたおもいます

2023年11月 日吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東急東横線、東急目黒線、新横浜線、グリーンラインなど乗り換えがしやすく通勤特急も停車するので利便性が高い
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルの東急や駅前の日吉商店街で買いたいものが買うことができる。
飲食店の充実
5
メリット 綺麗なカフェや学生が多い町なのでボリューミーな店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅にはエレベーターもついているし、何より学校が多い町なので学生も多く子育てはしやすいと思う。
治安
2
メリット 駅付近には警備員や警察の方がよくパトロールをしているので安心感はある。
コストパフォーマンス
5
メリット 少し駅から離れれば住宅街なので家賃が安い家もある、学生マンションや寮も豊富。

2023年11月 元住吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都内へのアクセスは抜群。品川駅までは東急目黒線からJR横須賀線に乗換えて、新宿駅までは東急目黒線からJR山手線へ乗り換えてアクセス可能。また渋谷駅には乗換なしで到着できるのが嬉しいポイントです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺には、生鮮食品や日用品など幅広い商品が揃いうマルエツ、また駅から徒歩約3分ぐらいの大野屋さんでは、お肉の日やお魚の日、野菜の日でそれぞれの商品がお得に購入できてとってもオススメ。
飲食店の充実
3
メリット チェーン店やファストフード店が多く、サクッと食事するには最適。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 体調不良等で育児・家事が困難な妊婦や産後6ヶ月以内の母親を対象とした産前・産後家庭支援ヘルパー派遣事業を実施し、育児の悩み解消に向けた取り組みを積極的に行っています。また学校が多く、教育環境としては非常に優れている。
治安
4
メリット 民間単位のパトロールなど、安心して暮らせる街づくりを積極的に行っています。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺地域と比べると家賃相場はリーズナブル。生活の利便性を考慮したらコスパは良い。

2023年11月 武蔵小杉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 品川駅まではJR横須賀線、渋谷駅と新宿駅までは相鉄・JR直通線を使って乗換なしでアクセスできます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から徒歩約1分のところにマルエツ や東急ストアがあり、特に夕方になるとお手頃価格で惣菜やパンなどを購入できるセールを常に行っており、普段の買い物に役立つでしょう。
飲食店の充実
3
メリット ファストフード店やチェーン店といったお店が多数点在し、食事には困りません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 育児援助活動を行うふれあい子育てサポート事業を実施中で、子育て環境としては抜群です。
治安
4
メリット このエリアは全体的に治安は非常に良好です。
コストパフォーマンス
4
メリット 武蔵小杉駅には単身向け物件が豊富なだけでなく、1LDK~2LDKの家族向け物件が揃っており、物件のレパートリーは多い。決してリーズナブルなお値段ではないが、生活の利便性を考えるとフェアトレードです。

2023年11月 元住吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 元住吉駅は、東急東横線、目黒線の二路線利用できます。また、武蔵小杉駅まで一駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の南も北も商店街なので、帰り道になんでも揃います。
飲食店の充実
5
メリット 駅の目の前にマック、吉野家。大人気の鳥貴族やサイゼもあるし、大満足。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 栄えているが治安が良く、駅から歩くとすぐに住宅街になるため、安心して過ごせると思う。
治安
4
メリット 飲屋街ではないので酔っ払いはいない。終電近くになると帰り道に誰か歩いているので、心配なく帰れる。
コストパフォーマンス
3
メリット 飲食店・食料品店が多い環境なので、利便性は高い。

2023年11月 日吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り換えができて急行も通っていて使いやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット お店がたくさんあるので買い物して帰れます。
飲食店の充実
5
メリット 夜ご飯の材料を買うとか学生で文房具を買うとかに便利です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 都会に行きやすいので家族で利用してる人も多いです。
治安
5
メリット 学生や家族連れが多いので落ち着いてていいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 普通の電車賃だなと感じます。コンビニもあって買いやすいです。

2023年10月 大岡山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都心、横浜からの行き来が安くしやすいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 利用したことはないが病院もついており交番もある。
飲食店の充実
2
メリット まず飲食店がコンビニのみでベンチ等もほぼない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット バリアフリーは充実しており交番があり安全。
治安
5
メリット 交番があり駅前は夜も明るく大学も近くにあるので大丈夫。
コストパフォーマンス
5
メリット 安く横浜や都心と行き来できるため便利です。

2023年10月 武蔵小山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 目黒線直通から横浜方面や都心方面に向かえる
生活利便施設の充実
5
メリット 大きな商店街があって買い物しやすいです。
飲食店の充実
5
メリット 再開発でたくさんのお店が進出してにぎやか
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校が近くにたくさんあって登校に困らない
治安
5
メリット 目立った事件なども発生してないので困らない。
コストパフォーマンス
5
メリット バランスがいいいしすみやすい街だと思う。

2023年10月 武蔵小杉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JRも東急東横線も通っているので、アクセスは非常に良い。駅周辺も栄えているため、買い物にも困らない
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺が栄えているため、無いものの方が思いつかない。
飲食店の充実
5
メリット ドーナツが好きなので、ベーグルベーグルがあるのがありがたい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校が多そうではある。前述したが、駅周辺が栄えているので遊ぶ場所は多い。
治安
3
メリット 普通に暮らしていれば、特に治安が悪いとは感じない。
(夜中には外出を極力控える、等)
コストパフォーマンス
4
メリット 買い物には困らないため、暮らしやすい場所ではあるかと思う。

2023年10月 田園調布駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 渋谷や池袋へ一本で行くことができ、とても楽です。
生活利便施設の充実
4
メリット スターバックスコーヒーや、パン屋さんがあっておしゃれ。
飲食店の充実
3
メリット スターバックスが改札の目の前にあるのは嬉しい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレが改札内にも外にもあり、広いためありがたい。
治安
5
メリット ファミリー層やお金持ちの層が多いため、治安はとても良いと思う。
コストパフォーマンス
2
メリット 駅のロータリー側ではないほうはお店がまあまああるのでいいと思う。

2023年10月 元住吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 渋谷、新宿、池袋など主要駅まで乗り換えなく行くことができる
生活利便施設の充実
4
メリット 駅回りにカフェ、飲食店、本屋、スーパー、ドラッグストアも多いので買い物に便利
飲食店の充実
3
メリット タリーズや大戸屋、マクドナルド、吉野家など有名チェーン店が多い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅までは道が補整されており段差や坂道がない
治安
4
メリット 街頭が多く比較的深夜でも明るいため歩きやすい
コストパフォーマンス
4
メリット 急行や特急が止まる駅の一つ前の駅のため家賃相場が比較的安い
スーパーなども多いので買い物は便利

2023年10月 武蔵小杉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新しく出来て、交通の利便性が格段に上がった。
生活利便施設の充実
5
メリット 申し分無いと思う。人気の上がり方も尋常じゃないので、文句なし。
飲食店の充実
5
メリット 人気店が大量にある。和洋食申し分ない。タイ料理なども多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園など爆発的な人口増加に対応しているのかは不明。
治安
5
メリット 川崎市とは思えない治安の良さ。ほぼ都内の民度と思った方がいい。
コストパフォーマンス
4
メリット ここに住むなら都内でよくない?って言われたらグゥの音もでない。

2023年10月 武蔵小山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速停まります。目黒駅まで二駅、快速では一駅です。都市部へのアクセスは大変良いです。東京メトロ南北線、三田線への直通電車もあります。朝と夕方の通勤ラッシュの時間帯は大変混みます。本数が多いので、待ち時間は少ないです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にはとても長い商店街があるので、この商店街に行けば大抵のものがそろっていて便利です。本屋さんや百均、雑貨屋、スーパー、病院まで何でもそろっています。チェーン店から、昔から地元にあるお店まであるのがとても魅力的だと思います。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店とても多いです。チェーン店から地元の昔ながらのお店、おしゃれなカフェまで何でもそろっているといっても過言ではないほどにたくさんあります。朝からモーニングをやっているお店もあれば、深夜まで営業している飲み屋さんもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 林試の森公園という都内では大き目の公園があります。休日になると家族連れなどピクニックされている方が多くいらっしゃいます。隣にはグラウンドがあり、子供たちが野球やサッカーで汗を流していてとても良い環境だと感じます。
治安
4
メリット 駅前は飲食店が沢山あるので、朝から深夜までとてもにぎわっていますが、少し駅から離れれば閑静な住宅地ですので治安や良いと感じます。飲み屋は多いですが、学校が少ない為、学生が騒いでいるなどのことがないのが良いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 目黒駅まで二駅、急行だと一駅という、都心部へのアクセスはとても良いので住みやすいです。飲食店は高いお店から、リーズナブルなお店も多くある為、生活はしやすいです。目黒駅まで出なくても、何でもそろっているところがポイントがと感じます。

2023年10月 武蔵小山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東急新横浜戦が開通したことで、新横浜へのアクセスが便利になった。
また、東急網が幅広いため、低運賃で色々なところに行ける
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前の商店街に何でも揃っている。
歩くだけでも楽しいし、生活に困ることはない。
飲食店の充実
5
メリット 商店街の中にカレー屋、寿司屋など1人でも家族でもいけるところがあるので、食には困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校、高校は近くにある。
少し歩けば大きな森林公園もある。
自然と商業施設があるため、とても住みやすい
治安
4
メリット 商店街が明るいため、遅くなっても安心して帰れる。
近くも大通りがあるため、暗い夜道を歩くことはほぼない。
コストパフォーマンス
3
メリット 商店街の中に個人でやっている店が多いので、安く色々なもの(野菜や服)が手に入る

東急目黒線の総合評価 (ユーザー2365人・10441件)

総合評価 4.3 口コミ数 10,441
交通利便性 4.3 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.2 治安 4.3 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます