× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

京王動物園線の沿線の駅の口コミ一覧

京王動物園線の路線口コミが729件。京王動物園線の一人暮らしや子育て世帯の住み心地を把握するための周辺環境や治安等についての口コミ、評判を確認できます。

京王動物園線の駅から駅口コミを探す

京王動物園線の総合評価 (ユーザー149人・729件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

729

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 149 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2023年11月 高幡不動駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急が止まる。わりと田舎なので乗降者数はそれ程多くなく、朝の通勤ラッシュの時間帯も比較的座りやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーマーケット、各種病院、薬局、コンビニ、書店、アパレル、100均、食べ物屋さんと高幡不動駅周辺で何でも揃って、暮らしていくには便利です。自然も多い。
飲食店の充実
4
メリット 1人でも入れるチェーン店が多いです。カレー屋さんによく行きます。手軽で良い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 日野市はベッドタウンなんだと思う。住宅や集合住宅が多く、子供も多い。自転車で街を走っていると、学校もたくさん見受けられる。公園も多いし、自然も多く、夏には川遊びしている家族連れもたくさん居て、実に長閑です。
治安
5
メリット わりと長閑な街な気がする。二年住んでいるけれど、近所で事件があったという話は聞かない。道で寝ている酔っぱらいも見たこと無いし、喧嘩の声も聞かない。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅まで徒歩6分の2DKに6万円で住んでる。この便利さでこの家賃は安いと思う。

2023年11月 高幡不動駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用ができてタクシー乗り場とあり、バス停もたくさん!
生活利便施設の充実
5
メリット 駅近にスーパーや飲食店や洋服屋さんもあり便利!
飲食店の充実
5
メリット カフェやレストランなど種類と豊富でいいと思う!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅近くに学校があるから子育ても大丈夫だと思う!
治安
5
メリット 酔っ払いなどそんなにいないから比較的安心ではあるかな。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅から近くても多少は安いとこがあって住みやすい

2023年11月 高幡不動駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行も止まり、多摩都市モノレールへのアクセスもある。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅構内のショップも充実しており、通勤途中の買い物も便利。
飲食店の充実
5
メリット 観光地の近くということもあり、多彩なラインナップ。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 落ち着いた環境のため、子育てにばっちりだと思う。
治安
5
メリット 不動尊の近くということもあってか、危険を感じるような人と出会ったことがない。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心に比べて圧倒的に家賃相場が安いので良い。

2023年10月 高幡不動駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京王線の特急が停まるだけでなく、多摩モノレールも停まるのが嬉しい。立川、八王子、新宿、(吉祥寺と渋谷は一度乗り換えが必要ですが)都市部へのアクセスが楽チンです。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅の京王ショッピングセンターにはお世話になっております。日野市役所の分署もショッピングセンター内にあるので、最低限は揃っているかと。
飲食店の充実
3
メリット 門前町だけあって、お蕎麦屋さんが豊富です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 大きい駅なので、エレベーターや多機能トイレ等は揃ってます。あと、駅前に市の託児施設があります。
治安
3
メリット 駅の端に交番があります。高幡不動尊の観光客を相手にしているためか、親切に道案内をしてくださった覚えがあります。
コストパフォーマンス
2
メリット 2路線が交差する駅なので、動きやすいです。

2023年10月 高幡不動駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 各駅停車の駅なので、比較的空いていて座席にも座りやすい。駅のトイレがとても綺麗。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前にファミリーマートと図書館がある。パスロータリーもあるので、学生には嬉しいかも。
飲食店の充実
1
メリット 特になし。南平・高幡不動方面に行くか、八王子まで行かないと、飲食店などはない。個人経営のお店などがチラホラある程度。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 図書館や保育園や小学校などはある。子供も多くいるイメージ。
治安
5
メリット 治安は良いと思う。住んで3年経つが、一度も怖い思いをしたこともなく、住みやすい。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安いし、駐車場有で募集してる物件も多い。

2023年9月 高幡不動駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 多摩都市モノレール、京王線が交差する駅です。
ここから主要駅にすぐアクセスできます。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーなどは集中しています。少し離れれば業務用スーパーやドラッグストアなどがあります。
飲食店の充実
5
メリット 観光地なので、商店街の方には有名なお蕎麦屋さんなどがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自然に溢れており、子供が遊べる環境は揃っていると思います。
治安
4
メリット 割とこの辺りでは良い方だと思います。駅から離れると静かです。
コストパフォーマンス
3
メリット 自然の多さ主要駅へのアクセスのしやすさ、など色々とメリットはあると思います。

2023年9月 高幡不動駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 住むのに探しくなく、落ち着いている駅だなと思います。
駅周辺にも居酒屋、スーパー、ラーメン屋など食事に困るような場所ではないと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅内にスーパー、本屋、アパレル系の店舗、ドラッグストア、カフェなど場面に応じていろいろつかえるような商業施設があるので、良いと思います。また、眼科、歯科、役所の出張所など生活サービスでも困ることは無いと思います。
飲食店の充実
4
メリット とにかく、駅前は居酒屋が多いと思います。チェーン店から、少し洒落た落ち着いた雰囲気で単価も高い居酒屋もあるので、お酒を楽しむ人は便利だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターもスロープも整備されているので、お年寄りの方への配慮もなされていると思います。
駅に多機能トイレもあります。
治安
4
メリット 昼間はおだやかで、ご高齢の方が買いものに来たり、観光に高幡不動尊にお参りに来る方がいます。静かで穏やかです。
コストパフォーマンス
4
メリット 1R、1Kであれば駅徒歩5分以内で4~5万円で十分住むことは出来ると思います。安くてコスパは良いと思います。

2023年9月 高幡不動駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 全ての京王線の種別が停車するので便利。特急で新宿まで約40分。また、5-6分に1本電車が発着する。当駅始発の電車が7時前にあり、座って新宿まで行ける。また、京王ライナー停車駅なのでとても便利。多摩モノレールへの乗り換えができるため南北への移動も容易である。バスは立川行、豊田行、日野行などの他にも帝京大学行や循環バス(コミュニティバス)も充実している。
生活利便施設の充実
3
メリット 買い物施設は一通り揃っています。京王高幡SCで生活必需品は全て買えます。日野市役所の出張所、銀行など生活に直結する施設もあります。
飲食店の充実
4
メリット 有名ファストフード以外に個人店が多くあります。特にラーメン店は以外と多くあります。安い店も多くあり学割を行ってる店も沢山あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 北口を出ればすぐ目の前に日野市立潤徳小学校と高幡北保育園があります。少し足を伸ばせば大木島公園や浅川スポーツ公園等のボール等が使える公演もあります。駅構内には多機能トイレが設置されています。
治安
5
メリット 治安はいいです。居酒屋はありますが立川や八王子に比べると数は少ないため酔いつぶれてる人は多くいません。また重大事件があったという話も全く聞いていません。駅前には交番もあります。
コストパフォーマンス
4
メリット とても良いと思います。都心ではワンルームしか借りれない値段で1DK以上借りれるところも多くあります。京王線が安いため中央線沿線に比べて都心までも安く出られます。

2023年9月 多摩動物公園駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット ワンマン運行で、多摩動物公園に行くのにかなり便利
生活利便施設の充実
4
メリット 動物園やその付属施設があり子供向けの施設が充実している。
飲食店の充実
5
メリット カレー屋さんと定食屋さんのみあるが、なかなか美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供向け施設の充実度は他の場所と比べても圧倒的である。
治安
4
メリット 動物園の周りには交番や駅など遅くまで灯りのついた施設がある
コストパフォーマンス
3
メリット 西東京ということもあり、家賃がとても安い。2万4,000円でロフト付き家具付きリフォームしたて8畳のかなり良い部屋に住むことができた。

2023年9月 高幡不動駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅の周りにたくさんのお店があり利用しやすい
生活利便施設の充実
4
メリット 文房具店など気軽に行ける店が多いのでとても個人的に助かる
飲食店の充実
4
メリット サイゼなど気軽に行けるお店がたくさんある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに河原があるのでそのまま遊びに行きやすい
治安
3
メリット いろんな人がいる。若者が多いイメージ。たまに変な人もいる
コストパフォーマンス
3
メリット 周辺は新しく建てられたような家が多いので良い

2023年8月 多摩動物公園駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ロボットが音声アナウンスで多摩動物公園の情報を教えてくれる
生活利便施設の充実
2
メリット 多摩動物公園が目の前にあるので家族で楽しめる
飲食店の充実
2
メリット 昔からある大衆食堂やパン屋がおすすめです
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 自然が多く閑静な住宅街のため、落ち着いた生活ができる
治安
4
メリット ポイ捨てなどは少ないため住民の民度が高く感じる
コストパフォーマンス
3
メリット 全体的に家賃は低いので、貯金をしたい人にオススメ

2023年8月 高幡不動駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京王線と多摩モノレール線があるので、新宿や立川に1本で行くことができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 京王ストアやメガバンク等商業施設は充実している
飲食店の充実
3
メリット 和食・洋食・中華全ての居酒屋がそろっている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園、保育園・小学校、公園など遊ぶ場所などは充実している。
駅に多機能トイレ・授乳室がある。
治安
4
メリット 一歩駅を離れると自然豊かで人通りが少ないので治安はいいと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 勤務地が新宿や立川、八王子の人はおすすめ。

2023年8月 高幡不動駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新宿まで特急で40分程度のため、新宿周辺勤務であれば便利。
時間帯にもよるが運が良ければ座れることもある。
京王線と多摩モノレールを利用できる。

生活利便施設の充実
2
メリット 駅には23時まで開いている京王ストアーがあるため、帰宅が遅い方でも困らない。
駅周辺に医療施設が多い。
飲食店の充実
1
メリット 駅周辺にはチェーン店が多いため、チェーン店好きの方にはおすすめ。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園、保育園・学校数の数、規模・公園など遊ぶ場所などは充実している。
駅に多機能トイレ・授乳室がある。
エレベーター、スロープもある。
治安
2
メリット 高層マンション等高い建物がないため広々と感じられる。
一歩駅を離れると自然豊かで長閑。
コストパフォーマンス
3
メリット 勤務地が新宿周辺の家族層にはおすすめ。
広い土地が多いため、戸建希望の方には好立地だと思う。

2023年8月 多摩動物公園駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京多摩地域のターミナル駅・立川まで直通
生活利便施設の充実
2
メリット この駅のそばは買い物環境充実していないが、コンビニは一応あり
飲食店の充実
2
メリット 動物園のそばには、観光客・行楽客をターゲットにした飲食店あり
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 動物と触れ合える場所がそばにあり、かなり緑豊かで子育て環境抜群
治安
4
メリット 何もない地域で閑静な住宅街という感じなので、犯罪自体が起きない傾向
コストパフォーマンス
5
メリット 立川と比べると家賃相場安く、学生向けのワンルームに安く住める。モノレールで直通の立川は新宿並みに発展しており、都心まで買い物に行く必要なし。

2023年7月 高幡不動駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新宿まで京王線で一本で行ける利便性はなかなかメリットだと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅に直結したショッピングセンターがあるので駅の利用ついでに使いやすいです。
飲食店の充実
4
メリット 高幡不動駅の南側にはファストフードをはじめチェーン系のカフェ、ファミレスなどがあるので誰でも使いやすい雰囲気で便利だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅から近いところに子どもが喜んだ通える多摩動物公園があるのが大きなメリットに感じます。治安も良く交通量は多いですが道もやや広くて子どもづれでも歩きやすいです。
治安
5
メリット ファミリー層が多く住む地域でもあり、居酒屋などもありますが夜間に騒音や酔っ払いがたくさんいるような雰囲気ではありません。交番も駅前にあるので安心感があります。
コストパフォーマンス
3
メリット 新宿までのアクセスを重視する人、都心とは異なる独特の落ち着いた郊外の雰囲気を重要としたい人にとっては賃貸価格や地価が控えめで23区よりも物価が安いのでコスパは良いと思います。

2023年7月 高幡不動駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京王線と多摩モノレールが通っていて、特急も止まり、バスやタクシーも利用できるため利便性は高い。
生活利便施設の充実
3
メリット 飲食、公共施設、アパレル、本屋などひと通り揃っているため不便はない。
飲食店の充実
5
メリット 駅から少し歩けば美味しくて有名なラーメンのお店などがある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小学校や幼稚園、中学校は比較的多めで子育てはしやすいと思う。
治安
4
メリット 夜遅い時間になると酔っ払った人が駅に寝転んでいたりするが、全体的に見るととてもよい。
コストパフォーマンス
5
メリット 生活に必要な施設などは大体揃っているため、とても住みやすい。

2023年7月 高幡不動駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿まで一本でいける。
また、八王子にも近い
生活利便施設の充実
5
メリット 駅近にスーパーがあり、遅い時間までやっているため買い物に困らない
飲食店の充実
4
メリット ファミレスや居酒屋などは駅前にいくつかあり、困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターがあり、ベビーカーがあっても利用しやすい
治安
5
メリット いかがわしいお店は少ないため、駅前でキャッチに捕まることはほぼない
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃の安さと乗り換え無し30分で新宿に出れることを考えると非常にコスパの良い駅だと思う

2023年7月 高幡不動駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急でも各駅でも止まってくれるから乗り換えしなくて安心
生活利便施設の充実
5
メリット 店は少し偏りあると思うけど買い物をする分にはちょうどいい
飲食店の充実
5
メリット サイゼとか安いからよく行ってる、それ以外はあんま行かないかな
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周りは小学校とか保育園も少し遠いいけどあるよ!良くランドセル背負ってるこを駅で見かける
治安
5
メリット The平和って感じのどかないいところだと自分的には思ってる
コストパフォーマンス
5
メリット 安定してるんじゃないでしょうか、京王線でも新宿行きますし、私は好きです

2023年7月 多摩動物公園駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅から徒歩2分程で多摩動物公園があって最近は向かい側に子供が遊べるすぺーすがある
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにはパン屋さんやお蕎麦屋さんがあり近くに住んでる人からしたら暮らしやすい
飲食店の充実
5
メリット パン屋や蕎麦屋がある所が住民からしたら良い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多摩動物公園があるため小さい子供から大人まで楽しめる
治安
5
メリット 近くは多摩動物公園で山があり静かなためとても暮らしやすいと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 山があり川に水なども流れているため自然がある

2023年7月 高幡不動駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 各駅でも特急でも絶対止まる場所、駅の中にもコンビニやお洋服や、雑貨など様々なショッピングができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 雑貨、服、食料なんでも揃うからそこは良いなっておもってる。
飲食店の充実
5
メリット パッとみ、色んな飲食揃ってる、私はよくサイゼ通ってます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バスも色んなところ通ってるし、電車も新宿の方まで行くから不便なく暮らせる
治安
5
メリット 勧誘とかナンパとかそういうのは高幡不動では起きたことない!そう考えたら治安いいね
コストパフォーマンス
5
メリット 高幡不動付近に住んでないからわかんないけどそんな高そうではないよ多分

2023年6月 高幡不動駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京王線と多摩モノレールを利用できます。駅も隣接しており乗り換えしやすいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前にはスーパーが2件。コンビニや100円ショップ、飲食店、クリニックもそれなりにあります。
飲食店の充実
4
メリット ファーストフード、カフェ、お弁当屋などチェーン店がそれなりに揃っています。マクドナルドもモスバーガーもあるのがうれしいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近隣の幼稚園はバス通園のエリアが広くて選択肢が多いです。
治安
4
メリット 静かな街です。治安は良いと感じます。駅前に交番もあります。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃が安いのに新宿や立川へのアクセスも悪くなくてコスパは良いと感じます。

2023年6月 高幡不動駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット モノレールと京王線の2路線が利用できるので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーマーケットやコンビニがあるので食料品を気軽に買えます。
飲食店の充実
5
メリット モスバーガーやマクドナルド、大戸屋、ドトールなど意外といろいろあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校や病院もあるので問題は特にないと思います。
治安
5
メリット 駅前に交番があります。住んでいる人も年寄りが多いので基本的には落ち着いています。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安めだと思いますのでコスパはわりといい気がします。

2023年5月 高幡不動駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 聖蹟桜ヶ丘、八王子、立川などショッピングセンターがある街にもすぐ行けますので、立地もいいです。
京王線が特急が止まるので便利です。モノレールで立川や多摩センターにも出れます。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー、コンビニ、ドラッグストア、100円ショップは複数あります。
アートマンというロフトのようなお店もあり、買い物には困りません。
病院も大量にあります。
飲食店の充実
4
メリット マックやすき家、ほっともっとなどのファストフードは一通り揃ってます。
ラーメン屋やファミレスも複数あります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てしてないのでわかりません。駅にはエレベーターあります。
治安
4
メリット 他の区に住んでいたときは不審者に絡まれたことが何度かありますが、高幡不動では一度もないので治安はいい方だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 特急が止まる駅にしては土地の値段がかなり安いです。コスパいいと思います。

2023年4月 高幡不動駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急が止まる車輌車庫のある駅です。利便性は良いと思います。多摩モノレールの駅でもあるので、中央線立川駅やサンリオピューロランドのある京王相模原線多摩センター駅につながります。駅には中央線日野駅、豊田駅につながるバスや、京王線聖蹟桜ヶ丘駅など、他もあると思いますがアクセスは良いです。特急が止まる駅なので新宿駅へも直線でつながります。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅構内にも、駅から出てからもスーパーやダイソーなどあります。郵便局も徒歩5分ほどのところにあります。
飲食店の充実
4
メリット 昔から営業されている喫茶店などがあります。駅構内にも有名チェーンコーヒーチェーン店やレストランもあります。都心部の駅構内と比べて、会食スペースは広いと思われるので、ちょっとしたお茶に立ち寄りやすく、ゆっくり出きると思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 単身時に住んでいたので、子育てに適しているか、わかりませんが、動物園、散歩コース、サンリオピューロランド、IKEAなどは家族で住んでいても魅力的だと思います。
治安
5
メリット 緑多く、深夜営業のお店も特に多くないので、治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心部で住むよりは、家賃や駐車場も比較的安いと思います。

2023年4月 高幡不動駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京王線とモノレールが両方あるので、多摩方面新宿方面へは便利
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーやホームセンターもあるので、住みやすいと思う
飲食店の充実
5
メリット ファミレスやチェーンの居酒屋には事欠かないと思う
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校も近くにあり、子育て環境としては悪くないと思う
治安
5
メリット 住んでいる人たちは落ち着いている街だと思います
コストパフォーマンス
5
メリット 新宿へのアクセスも便利なので、比較的コスパは良いと思う

2023年3月 高幡不動駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京王線と多摩モノレールが利用できる駅です。駅前は大きな駅ビルは無いものの生活するには事足りる程度にお店もあります。近くに大学があるので、居酒屋は結構多いイメージです。また、高畑不動尊があるのでお年寄りもたくさんいる街です。
生活利便施設の充実
4
メリット 大きな駅ビルはありませんが、スーパーや生活雑貨などは駅前ですべてそろいます。
飲食店の充実
4
メリット お食事処は駅にたくさんあるし、居酒屋も多い印象です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット お年寄り多めなので治安もいいですし、高畑不動尊でお散歩や、近くに多摩動物園もあります。
治安
5
メリット お年寄りも多いので治安もいいと思います。町も汚いイメージはないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は都心と離れているので、お安めだと思います。

2023年3月 高幡不動駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数も多く何より準特急が停車する駅でもあるので、利便性は高いと思います。
生活利便施設の充実
3
メリット 日常生活をする上でのお店や公共施設は一通り揃っていると思います・
飲食店の充実
4
メリット ファーストフードからファミレスに至って著名な店舗は比較的多く不自由する事はないです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 比較的、自然も多く公園もいくつかあるので子育てはしやすい環境にあると思います。
治安
5
メリット 商店街も落ち着いた下町っぽい雰囲気で、とても治安のいい街だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内にしてはそこまで家賃は高くなく、主要駅にも比較的近いのでコスパは高いと感じます。

2023年2月 高幡不動駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京王線とモノレールがあり近隣の立川などにも行きやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺は発展しておりその点は十分生活しやすい
飲食店の充実
5
メリット チェーンや有名なお店も多くその点は選択肢として困ることはない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅周辺は公共機関なども十分あり子育てには便利だと思う
治安
5
メリット 駅周辺は明るい場所なども多く困ることはないと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 高幡不動尊の近くということでバリューがある

2023年2月 高幡不動駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急、京王ライナーが止まり、新宿まで35分少々と便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 日常生活の中で必要になるものは、基本的に全て揃う
飲食店の充実
3
メリット 基本的に食事に困ることはない。非常に便利。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺は緑が豊かで、駅前には学習塾が多くある。
治安
5
メリット お年寄りが多く、大変穏やかな街の雰囲気。
コストパフォーマンス
5
メリット 周囲が穏やかな割に優等種別が止まるのは大きい

2022年12月 多摩動物公園駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅内、車内(高幡不動〜多摩動物公園内)あまり人がいず、解放的な上に自然に囲まれている。
生活利便施設の充実
2
メリット 京王線の運賃が非常に安い。
多摩動物園の目の前にあるため、いつでも動物園に行ける。
飲食店の充実
1
メリット 飲食店は最寄りの動物園内にあり、動物園の入場料金は安いため、コスパが良い。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 多摩動物園が近くにあり、入場料金が安いため、動物と自然に囲まれた環境で子育てができる。
治安
3
メリット 治安もよく、酔っ払いは非常に少ない方。歓楽街がない。
コストパフォーマンス
1
メリット 家賃は安い方であり、低所得の人でも住める。

2022年11月 高幡不動駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿までのアクセスが良好。およそ30分前後で行ける。京王線の朝の通勤ラッシュ時は非常に混雑している。
タクシー乗り場とバス乗り場、多摩モノレールもあり交通手段は豊富。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設は割と充実していて買い物には困らない。
病院や郵便局も駅徒歩数分の所に密集していて利便性は高い。
飲食店の充実
4
メリット 高幡不動駅内、周辺にはカフェ、飲食店が複数ありバラエティに富んでいて充実している。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅周辺には学習塾が立ち並んでいるので、子供の教育面では良い印象がある。
治安
3
メリット 駅すぐ近くに交番があり、治安はそこそこ良い方。
コストパフォーマンス
4
メリット 高幡不動駅周辺は非常に家賃が安いのでコスパは良く住みやすい。

2022年11月 高幡不動駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット それなりにきれいで整備されている
高幡不動尊しか見るようなものは無いが近くに多摩動物公園だったり八王子や立川に近く新宿駅も特急で30分ほどで行けてしまう
京王ライナーも止まりそれなりにアクセスはいい
デカいタクシー乗り場バス乗り場もありとても便利
しかも京王線はマジで安い
生活利便施設の充実
3
メリット 私生活ではスーパーや100ショップが充実しており皮膚科、整形外科、眼科、耳鼻咽喉科などの病院や理髪店もあり、飲食店も多くて困らない
飲食店の充実
4
メリット 飲み屋、ラーメンが駅周辺に多くて困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 土手沿いの道や広い運動公園など子供が外で遊べる環境は多いと言える
多摩動物公園駅の京王れーるランドも電車一駅で楽しめる
小学校や中学校は普通に周りにある
治安
5
メリット 明るい普通に治安はいい
駅に交番が併設してるため安心感がある
コストパフォーマンス
5
メリット 今は割と安めでアクセスが良い
京王線はめちゃくちゃ安いぞ

2022年10月 高幡不動駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 多摩都市モノレールへの乗り換えもスムーズ(徒歩3分ほど)
京王線の中では割と大きな駅で、特急も止まるので都区内へも簡単に出られる。
多摩動物園線が乗り入れているので子連れには暮らしやすい。
駅前には常にタクシーが待機している。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前には京王ストア、雑貨店京王アートマン、ダイソーなどがあり、生活必需品は何でも揃う。
メガバンク銀行の支店またはATM、ドコモauなどの大手キャリア携帯電話販売店、マクドナルド、タリーズコーヒーなどのファストフード飲食店、病院など駅から徒歩10分圏内にあるので暮らしやすい。
飲食店の充実
3
メリット マクドナルド、モスバーガーなどのファストフード店、タリーズコーヒーなどのカフェ、ジョナサン、大戸屋などファミレス、高幡不動尊の方へ行くと蕎麦屋和食屋など一通り飲食する場所は整っている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 動物園、高幡不動尊、高幡山が近くにあり季節を問わず楽しく遊べる。また、高尾山にも近いのでバイキングにも便利だ。小学校や幼稚園(公立私立)も充実している。
治安
4
メリット 多摩地区の中でも治安は良い方だと思う。街頭や交通量も多いので深夜にならない限り明るい。
コストパフォーマンス
4
メリット 都区内から離れているので賃貸料及び土地は安い、自然も豊かで住みやすいと思う。

2022年10月 高幡不動駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京王線の特急などすべての路線がとまり、新宿や八王子まで比較的短時間・安価でいける。

加えて多摩モノレールもあり多摩センター立川などへの利便性もたかいのもいいです。

タクシー乗り場も大きくなおかつあまり混みあっていないため乗りやすい。

生活利便施設の充実
3
メリット 本屋、スーパーが2-3個ありいろいろ買い物はできます。

飲食店の充実
4
メリット ファミレス、定食屋、ファーストフードがある程度充実していて困りません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 暮らす分にはかなりいいと思います。
静かで、街並みもよいです。
治安
5
メリット 治安はかなりいいです。
皆さんマナーもよく明るい雰囲気です。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺環境への利便性はかなりいいと思います。

電車・モノレールがあるため。

2022年9月 高幡不動駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京王線とモノレールが通っているうえ、京王線は特急など各停以外も停まるため非常に便利だと思う。
生活利便施設の充実
3
メリット 家賃が安い。
駅周辺から少し離れた場所にも大型スーパーがあるため非常に便利。
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺や駅構内にも飲食店は充実しているうえ、アットホームな店も多いため思い入れがもてる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 大きな公園はあまり無く、駅から離れれば閑静な住宅街が並んでいるが、程よく都会で程よく田舎であるのは長所だと思う。
治安
5
メリット 駅周辺は灯りが多いため、夜でも安心して歩ける。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はとても安いと思う。都心よりに住んで徒歩20分の場所に住むより、高幡不動に住んだ方が断然得だと思う。

2022年9月 高幡不動駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急が停まる。
当駅始発があるので座れる可能性が高い。
モノレールに乗り換え可能。
路線バスでJRの駅へアクセスがラク。
生活利便施設の充実
3
メリット お店や銀行、飲食店、病院等は一通りある。
飲食店の充実
4
メリット 有名どころのお店、チェーン店は一通りある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーター、エスカレーターはある。
近くに公園がある。
治安
4
メリット 駅に交番があり、物騒な話はあまり聞かない。
コストパフォーマンス
3
メリット 都心へのアクセス、各方面へのアクセスが便利。

2022年9月 高幡不動駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿から特急で30分あまりでつきます。すべての京王線が止まります。雨でも濡れずに、多摩モノレールへ乗り換えができます。
生活利便施設の充実
3
メリット 京王ストアが直結。その他、アートマンやキャンドゥ、服飾雑貨店などが入ってる。
飲食店の充実
4
メリット 駅ビルに、ラーメン、大戸屋、寿司屋、とんかつや、ドトール などの飲食店あり。駅前には、串カツ田中や、マクドナルド 、モスバーガー などあり。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小学校、中学校は10分徒歩圏内にある。幼稚園も園バスになるがある。
治安
5
メリット 駅前に交番あり。
高幡不動尊の周辺ということもあり、治安は良好。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性や交通、道路も含めて、コストパフォーマンスは良い方でらないかと思う。

2022年9月 高幡不動駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 多摩モノレール、京王線、動物園線の複数路線が通っており、京王線は特急も止まるので30分ちょいで新宿まで出れるから。
また、平日朝は高幡不動駅始発の区間急行もあり座ることも出来るので。
バスもあり、タクシー乗り場もあります。
生活利便施設の充実
4
メリット 京王ストアと京王アートマンがあり、本屋やドラッグストア、Can★Doもあるので必要最低限の買い物は出来ます。
また、駅の周辺の病院の数も多いです。
飲食店の充実
4
メリット 駅ビルにはレストランも複数入っており、駅を使用する人には大学生も多いため手軽な値段で食べられるお店が駅ビルにも周辺にも複数あります。
また、タリーズやドトールなどカフェもあるので時間をつぶすことも可能です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅や駅ビルには多機能トイレもあります。
また、老人も多いのでエレベーターもあります。公園は少ないですが、高幡不動尊があるので散歩などには困らないと思います。
治安
3
メリット 交番も駅にあり、駅も綺麗なので治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も低めで物価も低め、新宿まで40分ほどで出られる。また特急もとまることからとても住むには便利だと思います。

2022年9月 高幡不動駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京王高幡不動駅
特急も止まる駅で駅周りも充実している。新宿まで30分で行けるためアクセスも良いと思う。終電は他の地下鉄に比べ遅い時間までやっており便利である。
タクシー、バス乗り場までは雨に濡れることなく行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札出てすぐに商業施設があるため寄り道したり買い物に便利である。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店が揃っており学生もやりやすい環境である。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の周辺に保育園、小学校があるため治安がいいと思う。
治安
5
メリット 駅前な交番があるため安心できる。
夜は街灯や飲食店であかるい。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃もやすいためがくせいでも暮らしやすい価格設定だと思う。

2022年8月 高幡不動駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京王線、モノレールの複数路線が利用できる
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結の駐車場に車を駐車すると、駅ビルで一定以上の買い物で駐車場の割引サービスを受けられる
駅ビルの中に入っている京王ストアでほとんどの買い物ができる
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺には、知り合いに渡せるような美味しいケーキ屋さんがある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 京王線の渡り廊下のような場所から電車を眺めることができるので、お子様連れにはおすすめできる
治安
5
メリット 駅前に交番があり、改札の外でよくパトロールしているので、守られている安心感がある
数年住んでいるが、酔っ払ってケンカしている人を見かけたことがない
コストパフォーマンス
5
メリット 都心(新宿)から特急電車で約30分程で行き来できる利便性がおすすめ
更に、立川や八王子、多摩センターなどにも乗り換えなしですぐに行ける

京王動物園線の総合評価 (ユーザー149人・729件)

総合評価 4.1 口コミ数 729
交通利便性 4.1 生活利便性 4.0 飲食店の充実 4.0
暮らし・子育て 4.1 治安 4.2 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます