× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

京王高尾線の沿線の駅の口コミ一覧

京王高尾線の路線口コミが1582件。京王高尾線の一人暮らしや子育て世帯の住み心地を把握するための周辺環境や治安等についての口コミ、評判を確認できます。

京王高尾線の駅から駅口コミを探す

京王高尾線の総合評価 (ユーザー418人・1582件)

ユーザー評点

3.7

口コミ数

1,582

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 418 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2023年12月 めじろ台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット とまらない電車がないので
待ち時間が少ない。
エレベーターが改札すぐにあるので
足が不十分な人にも
すごく便利。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅付近に
病院、スーパー、コンビニ、ジム
なんでもある。
飲食店の充実
2
メリット 美味しいハンバーグ屋さん、カレー屋さんなどがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園、学区内の学校が多い。
多目的トイレがある。
治安
5
メリット 駅目の前に交番がある。
酔っ払いが少ない。
コストパフォーマンス
5
メリット アパートなど家賃もそんなに高くないので
学生にも住みやすいと思う

2023年12月 北野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近くにマクドナルドやドトールがあり、お茶をする場所に困らない
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の中に京王ストアがあり、日常生活に必要なものは揃えることができる
飲食店の充実
5
メリット 近くにドトールやマクドナルドがあり、立ち寄りやすい立地にある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅周辺しか利用しないので学校が近くにあるかは分からないが、学校帰りや幼稚園帰りの親子や遊びに来ている小学生をよく見かけるので家族で利用しやすい印象がある。
治安
5
メリット 近くに交番があるので安心出来るのと、歩行者がいると車はかなりの確率で道を譲ってくれるような親切な人が多い。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くに病院や薬局がいくつかあるので住みやすそう

2023年11月 めじろ台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 八王子駅、西八王子駅に続くバスがある。京王線では新宿まで行けて本数もある程度多いためよく利用する
生活利便施設の充実
5
メリット すぐ近くに京王ストアや百均、コンビニ、郵便局があるためある程度の買い物ができる。
飲食店の充実
5
メリット 近くにラーメン屋がある。ハンバーグ屋もあるので行ってみたい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 活気があって、ある程度の施設もあるので子育てはしやすいと思う。
治安
3
メリット 昼は静かでのんびりできる治安だと思う。高齢者の方も多いため静かな地域である。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は都心に比べたらすごく安い方だと思う。高尾にも近く、緑が多い街である

2023年11月 高尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京王線、JR線がまとまっており利便性が高い。時間や料金に応じて路線を考えられる。新宿まで一本で行けるかつ、当駅発の電車が多いので座れやすい。北口は趣のあるホーム
周辺は飲食店が沢山ある。
生活利便施設の充実
5
メリット 個人経営の飲食店から、カフェ等のチェーン店、居酒屋も揃っている。周辺には以前からの名店街、ショッピングモール、大型スーパーなど不便しない。小学校、マンションも多くある。
飲食店の充実
5
メリット たかお食堂。ダイエーグルシティの洋食屋さんやインドカレー屋さんなど、パン屋さん等、美味しいお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校が近く、浅川沿いは散歩コースになって公園が多い。
治安
5
メリット 高尾警察署や、交番が多い。学生に対してよく自転車の持ち主点検をしているので警察官が駅周辺を巡ってくれている。
コストパフォーマンス
5
メリット 価格帯の異なるスーパーが多くあるので、経済状況に応じて使い分けられる。

2023年10月 北野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急が止まり、京王高尾線にも乗り換えができるので便利です。また、JR横浜線の八王子みなみの駅や京王相模原線の南大沢駅行きのバスも出ています。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅から近い場所にスーパーが2軒あるので便利です。駅ナカに入っている京王ストアは23:30まで営業しているのも助かります。
飲食店の充実
3
メリット 駅ナカにパン屋があり、駅から近いところに松屋やマクドナルド、ラーメン店もあるので一人でささっと食事を済ませたいときは助かります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅前など広々としているので、ベビーカーなどでも歩きやすいところは良いと思います。
治安
4
メリット 駅前に交番があり、夜は静かで治安は問題ないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心と比べると家賃は安く、間取りも広い物件が多いです。

2023年10月 北野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット  ふくすう路線利用できる。
 快速が止まる。
 タクシー乗り場がある。
 バス乗り場がある。
生活利便施設の充実
5
メリット  京王ストアと、アルプスがある。
 コルモピアがある。
 三井住友銀行と、みずほ銀行がある。
飲食店の充実
5
メリット  えちごそばが、ある。
 マクドナルドがある。
 えちごそばと、マクドナルドで、スイカがつかえる。
 ファミリーマートがある。
 セブンイレブンがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット  ちかくに、うちこししょうがっこうがある。
治安
5
メリット  北野駅きたぐちに、こうばんがある。
 夜も、タクシー乗り場と、バスていが、見える。
コストパフォーマンス
5
メリット  北野駅のちかくに、マンションがある。
 コナミスポーツクラブが、ある。

2023年10月 京王片倉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 乗車人数がそれほど多くないので空いていることが多い。
生活利便施設の充実
2
メリット 駅から少し歩くとコンビニ、飲食店がある。
飲食店の充実
2
メリット 駅から少し歩けば、コンビニ、焼肉店、ラーメン屋、カラオケ等がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 中学校があるので、昼間は学生の利用が多い。
治安
3
メリット 昼は国道が目の前なので、比較的車が賑やか。
コストパフォーマンス
2
メリット 家賃は主要駅から近い割には比較的安い方だと思う。

2023年10月 高尾山口駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急がけっこう走っていて便利
近くに温泉があり登山の後にはピッタリ
生活利便施設の充実
5
メリット 色々なものが売っていて観光にはとても楽しくおすすめです
飲食店の充実
5
メリット まんじゅうの店があり、とても美味しく、他にも充実している
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅はとてもきれいで、掃除もしっかりされていて気持ちよく利用できる
治安
5
メリット 観光客が多く、視線はあるため犯罪は起きにくい
コストパフォーマンス
5
メリット 山に登りたい気分の時にすぐに登れるところ

2023年10月 北野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急が止まり、高尾山口行きの乗り換え駅としても利用できる。バスやタクシー乗り場のロータリーも広く、利便性が良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅構内に飲食店含めさまざまなジャンルのお店があり、駅の前にも商業施設があるため買い物に困らない。
飲食店の充実
3
メリット カレー屋やバーに加え、二郎系ラーメン屋など、さまざまなジャンルのお店を楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット クリニックや公園、子供を預ける施設などがあり、子育てに向いていると思う。
治安
5
メリット 駅前に交番があり、夜も酔っ払いや変出者を見たことがない。これほど都内で治安がいい駅はないと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 一人暮らしの家賃で5万円代で住める点がすごくありがたい。駅からも徒歩10分圏内のため満足できる内容だと思う。

2023年10月 高尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線と京王線の両方に乗れることと中央線はほぼ始発なので確実に座れます。
山梨方面に行く場合も始発になることがあるのでゆったり座れるのがとても良いです。
北口は趣ある駅舎。南口はスーパー飲食店などがあります。
生活利便施設の充実
3
メリット 南口だとスーパー2つパン屋さん、マック、カフェ、飲食店があります。
また郵便局や皮膚科、本屋、100円ショップなども、駅ロータリー周りにありますし少し歩くとイーアス高尾というショッピングセンターもあります。
飲食店の充実
3
メリット 南口ダイエーの2階にカレー屋、洋食店など入っている。
駅出てすぐの所にもお蕎麦屋さんがあったり、チェーン店もあるが美味しそうな洋食店が何個かあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校も駅チカに2つ、保育園や幼稚園もあるのでこの周辺に住むと学校などには困らない。
治安
4
メリット 治安が悪いと感じたことはないが終点駅なのでよく土日の朝は酔っぱらいが電車で寝てます。
昼と夜の違いもそんなに感じないです。
南口は街灯多いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 2路線使えるしスーパーなども充実しているので住みやすいですし、都心また、八王子市中心と比べると比較的家賃も安く自然も感じられ良いとおもう

2023年9月 高尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 高尾駅の近くにイーアス高尾があることにより、簡単に買い物をしたり食べ物を食べたりできる。
生活利便施設の充実
5
メリット 高尾駅周辺に生活利便施設が充実していると、駅へのアクセスが簡便化され、通勤や通学が便利になります。これは時間と労力を節約できるため、生活の質が向上します。
飲食店の充実
5
メリット 美味しい食事が楽しめる場所は観光客にとって魅力的です。飲食店の充実は地域の観光産業に寄与し、観光客の増加につながる可能性があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 住民にとって快適な生活環境が整備されている地域は、住みやすいと評価されます。公園や遊び場、自転車道、歩道などが整備され、日常の生活が楽しいものとなります。
治安
5
メリット 治安の良い地域では、住民や訪問者が安心して生活し、外出することができます。犯罪率が低いため、不安や恐怖感が減少します。
コストパフォーマンス
5
メリット コストパフォーマンスが高い地域は、住民にとって住みやすい場所とされます。低い住宅価格や生活費が、住民の経済的な負担を軽減します。

2023年9月 高尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発駅なので、時間に余裕をもって一本後の電車に乗るとほぼ必ず座って都内まで行けます。
土日は山梨まですぐに遊びに行けます。
京王線も接続しているので新宿まで京王線を利用すると電車賃が安くなります。
生活利便施設の充実
4
メリット イーアス高尾、スーパーバリュー、ダイエーなどの大きな店舗が徒歩15分圏内にあります。
駅周辺に眼科、歯科、内科、耳鼻科など医療施設もあります。
駐輪場、駐車場も豊富です。
飲食店の充実
5
メリット 北口は高尾ならではの飲食店が多く、ふたこぶ食堂、蓮華茶屋、風、ミハラキッチンなど食材から大切したご飯を出してくださるお店があります。高尾名物お蕎麦屋さんもあります。
南口にはマクドナルド、ベーカリー、ラーメン屋さんなどもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園、保育園も充実してます。
徒歩15分ほどのところにある陵南公園は多機能遊具もあり、浅い川もあり、健康器具もあり、子供を連れていても楽しいですし、大人だけの散策も楽しいです。春の桜の時期は桜並木がきれいです。
治安
4
メリット 駅近くに交番があります。
甲州街道は大きくて街頭もあり明るいので、夜は大きな通りを歩けば安心です。
高尾警察署もあります。
コストパフォーマンス
4
メリット 八王子市は広いので、各家庭一台車を有している家庭が多いです。
なので、戸建ては駐車場付きのお家がほとんど、マンションも駐車場付きが多いと思います。
なので、比較的土地に余裕があると思います。

2023年9月 高尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ・高尾山へ行く京王線に乗り換え出来る。
・タクシー乗り場がある。
生活利便施設の充実
3
メリット ・駅の近くにマックやラーメン屋といった飲食店が複数ある。
・駅から少し歩けばショッピングモールがある。
飲食店の充実
4
メリット ・マクドナルド
・西海ラーメン
・イーアス高尾内に飲食店多数有り
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ・学校や公園は複数あり
・マンションとショッピングモールがある為、子育てする環境は整っている。
治安
4
メリット ・昼間は特に治安の悪さは無い。
・駅の出口はどちらから出ても変わらず。
コストパフォーマンス
3
メリット ・一応、東京都なので東京在住になる。
・公共施設や自然のバランスが良い。

2023年9月 高尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 風情のある駅です。なんだか落ち着きます。高尾山に登るならここから歩いていくのもいいです。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーや本屋や飲食店などは駅を降りてすぐにあります。
飲食店の充実
5
メリット この駅ならではの御店があるかなとおもいます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット のんびりした感じがとてもよさそうかなとおもいます。
治安
5
メリット 自然と少しの商店などがあるので、昔ながらの佇まいで治安はよさそう。
コストパフォーマンス
4
メリット ものが多すぎないので、ゆったりと生活できそう。

2023年8月 高尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心に出るにも一本で、山梨にも一本で行けること。
生活利便施設の充実
5
メリット iias高尾や、イトーヨーカドーなどの大型商業施設がある。
飲食店の充実
5
メリット 八王子ラーメンなどの風土料理が堪能できる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 高尾駅周辺には浅川小学校や、陵南中学校、翔陽高校などの教育施設は充実している。
治安
5
メリット 特に時間や輩系の人がいるといったことを耳にしたことはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 線路の下の高架下の家はとても安い家賃で暮らせる。

2023年8月 めじろ台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京王高尾線めじろ台駅。特急が止まり、新宿までも45分ほどとアクセスが良い。始発駅から近いので、混雑もそれほどしていない。
生活利便施設の充実
2
メリット どこのお店もそれほど混んでおらず、スムーズに利用できる。コンビニがローソンが駅前に、少し歩くとセブンイレブンやファミリーマートもある。
飲食店の充実
2
メリット こだわりのあるお店がいくつかある。それほど混んでないのでスムーズに利用可。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園など遊ぶ場所は多い。都心よりも自然もあり、道も広めで交通量は少ないので安心できる。
治安
4
メリット 駅周辺に居酒屋などがそれほどないので、酔っ払いを見かけることは滅多にない。学生が多いが、特に騒いだりということもない。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃が安い。築30年3LDKで6万円を切る物件もある。

2023年8月 高尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心部まで1本で行ける
中央線、京王線が通っている
生活利便施設の充実
3
メリット 南口の近くににスーパーマーケットがある
皮膚科がある
飲食店の充実
4
メリット マクドナルド、サイゼリヤなどの有名な飲食店
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 北口にはスロープが設置してある
小学校、中学校が近くにある
治安
3
メリット 駅の近くに交番がある
街灯が少なく少し薄暗い
コストパフォーマンス
4
メリット よく分からないが、都会の駅近よりは安いと思う

2023年8月 めじろ台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心へ向かう際は始発駅から近いので特急でもだいたい座れます。
ホームに屋根がり広いため雨の日も安心です。
生活利便施設の充実
2
メリット 人が多くないので静かです。コンビニはローソン、少し歩くとセブンイレブン、ファミリーマートがあります。
飲食店の充実
2
メリット 少し駅から歩きますが大きな道路に出るとチェーンのレストランはちらほらあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園など自然が多く、道路も広めなので安心して生活はできると思います。
治安
4
メリット 駅前に交番があります。居酒屋などがないので酔っ払いはほぼいません。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は総じて安いと思います。活気のある街を望まなければ、静かで過ごしやすいです。

2023年8月 高尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット アナウンスが分かりやすく、正確なため、外国人の方でもわかりやすい
生活利便施設の充実
4
メリット ショッピングモールがあり、高尾山も近いため観光客が多い
飲食店の充実
5
メリット 高尾駅の商店街には美味しいカレー屋もあり非常に良い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット イーアス高尾店には授乳室や、子連れの人にも便利なものが多く設置されている
治安
4
メリット 駅から近いところはあかりも多く人通りもある程度あるため安心出来る。
コストパフォーマンス
4
メリット マクドナルドや、イーアス高尾店にはフードコートも備えておりコストパフォーマンスも良い。

2023年8月 高尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 当駅が終点の車両が多く、それに乗れば乗り過ごしなどがリスクが低い状態で当駅につける。
つまり、安心してここから出発ができ、ここへ向かうことが可能で
利便性に優れている。
生活利便施設の充実
4
メリット 高尾山や陣馬山など、観光スポットへ行くバスが多く停まっていてそこへのアクセスがいい。
飲食店の充実
3
メリット 国道沿いには個人経営の飲食店が多い。チェーン店では味わえない料理が食べられることもある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット とある病院への無料送迎バスが停まる場所が近くにあり、時間を守ればかなり遠い場所にある当病院へ無料で行ける。
治安
4
メリット 比較的田舎、観光地近くの駅のため、都心と比べると圧倒的に治安がいい。
コストパフォーマンス
2
メリット 自然豊かな場所で住みたいと言う人にはうってつけの場所

2023年8月 京王片倉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 京王高尾線は特急や急行などの優等列車が多く運行しており、新宿まで約40分、立川まで約30分で到着できます。また、近隣にはJR横浜線の片倉駅もあり、八王子や橋本などへのアクセスも可能です。
生活利便施設の充実
2
メリット 駅周辺にはコンビニやスーパーなどの日用品を買えるお店が多くあります。また、ホームセンターやドラッグストアなどもあります。郵便局や市役所の出張所などの公共施設も充実しています。
飲食店の充実
1
メリット 駅周辺には和食や中華料理などのバラエティ豊かな飲食店があります。ランチやディナーに利用できるお店も多くあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅周辺には小学校や中学校などの教育施設があります。また、片倉城跡公園や藤谷戸公園などの自然豊かな公園もあります。子供と一緒に遊べる場所が多いです。
治安
4
メリット 駅周辺は住宅街で静かで落ち着いた雰囲気です。犯罪発生件数も少なく、治安は良いほうです。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅周辺の物件は家賃相場が低めで、広く住める物件もあります。また、公示地価や基準地価も安いほうです。

2023年8月 高尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発駅、京王線がある、北口南口にタクシーが常時いる、自販機が多い、基本的に始発駅なことが多いので座れる
生活利便施設の充実
3
メリット 南口改札を出て直ぐに本屋、スーパー、カフェなどがある
少し歩くと買い物施設のイーアス高尾がある
飲食店の充実
5
メリット 安価のサイゼリヤ、マクドナルドがある
ドトールがある
近くのダイエーの2階に飲食店がある
パン屋さんがある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園、小学校、中学校が比較的近くにある
公園がある
治安
5
メリット 夜は人が少なくて良い
南口のほうが北口より人が多い
北口から少し歩くと交番がある
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は安いと思う
駅近にマンションやアパートが多い

2023年8月 北野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 特急などすべての電車が停車する。高尾線との分岐駅のため、そちら方面には行きやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット 普通に生活するには困らないレベルだが、メリットと言えるほどの施設はない。
飲食店の充実
3
メリット 生活するには困らないレベル。ラーメン屋は美味しいところがあるかも。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅から近いところに小学校、中学校があり、その点は便利。
治安
5
メリット 特に事件的な話しは聞かないので、治安は悪くないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 特急に乗れば新宿までは40〜45分くらいなので、新宿を起点に考えるならばコスパは悪くないと思います。

2023年8月 北野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗換駅ではないですが、八王子駅まで一駅で行けるので色々な方面へ出やすいです。距離はありますが、新宿駅まで乗り換えなしで行ける点も便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前にスーパーやコンビニなど最低限の買い物設備は整っています。
飲食店の充実
3
メリット 駅の中にあるラーメン屋さんはとてもおいしいです。昔から長くやっている個人店が多く、お店を探す楽しみはあると思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 自然が豊かで、大きな公園も多いので自然の中で子育てしたい方にはよい環境だと思います。
治安
3
メリット 駅周辺は明るく、八王子駅ほど治安は悪くないかと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 八王子駅からひと駅離れるだけで、家賃相場や土地価格がかなり下がります。ほどよい田舎感があり、車移動を中心にされる方であれば、それほど不便さもなく、コスパの良い街だと思います。

2023年8月 高尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRと京王線の2つの路線の駅なので利便性が高い。多くの電車が始発なので座りやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット 南口はグルメシティやショッピングモールのイーアス高尾があるなど利便性が高い。
飲食店の充実
3
メリット サイゼリヤ、マクドナルドなどがある。他にも飲食店は特に南口に多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅にはエスカレーターが設置されてはいる。
治安
4
メリット 北口は出たところが田舎な感じがあり治安は比較的良い。
コストパフォーマンス
4
メリット おそらく中央線の中でもっとも家賃が安いエリアであり、コスパがよい。

2023年8月 北野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京王線、京王高尾線の分かれ目なのでどちらも止まって便利。また、時間はかかるが新宿まで乗り換えなしで行くことができる
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前にスーパー、百均、ドラッグストアなど、日常生活を送る上では十分な施設がある
スポーツジムがあるのもポイント高い
飲食店の充実
3
メリット 飲食店、カフェ、弁当屋など一通り揃っている。モダンパスタが美味しい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校は駅に近く、ある程度人通りがあるところにあるので通学に安心
書道教室、テニススクール、スポーツクラブなどがあるので習い事にも困らない
治安
5
メリット 酔っ払いは少なく、夜も比較的落ち着いている
駅前には交番がある
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から10分以内のところでも家賃が比較的低めで住むのにはとても良い場所だと思う

2023年8月 北野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京王線は、乗車料金が安価
北野駅は京王高尾線に切り替わり、八王子駅まで1駅。
エレベーター・エスカレーターもあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ナカにスーパー・ドラッグストア等あります。小学校・中学校も駅近です。
飲食店の充実
5
メリット 駅前ロータリーに安くて美味しい洋食屋さんや、美味しいと有名なラーメンも数件あります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーター・エスカレーターやスロープ駅ナカにあります。
治安
5
メリット 駅前交番があり、めったに犯罪の話しは耳に入ってこない
コストパフォーマンス
5
メリット 1駅で行ける、京王八王子駅近のアパートよりは安価だと思います

2023年7月 北野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 時間帯によっては空いていて快適。エアコンの効きが良い。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーが2箇所あるので助かる。本屋や図書館も駅近にある。
飲食店の充実
3
メリット カフェは充実してきている。お弁当屋もあって便利
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園など多い。駅に多目的トイレがあるので便利
治安
4
メリット 駅前に交番があるので安心。酔っ払いなどあまりいない
コストパフォーマンス
4
メリット 八王子の中では都心に行きやすいので住みやすい

2023年7月 高尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線がと思っているので便利な駅だと思います!
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにイーアス高尾というショッピングモールがある
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は駅周辺にあるので、1度改札を出てください
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スーパーや本屋、薬局、パン屋さんなどいろいろある!
治安
5
メリット 治安はそこそこいいです!特別悪くない!!
コストパフォーマンス
5
メリット コスパは最強だと思います。スーパーもカフェも安いので!

2023年7月 高尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿まで行けるのがかなり便利です。
また、近くにはバスやタクシー乗り場など交通が充実しています。
生活利便施設の充実
3
メリット この近くは祭りが開催されることが多いので、すぐに参加出来たりします。(祭りによります)
飲食店の充実
3
メリット コンビニ等は沢山あります。
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン等揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅にはスロープなど色々と障害者ようの設備が揃っています。
治安
3
メリット 昼は割と静かで、落ち着いています。駅員さんも優しいです。
コストパフォーマンス
3
メリット 周りにかなり駐車場があり、車で来ても大丈夫です。

2023年7月 北野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿駅まで乗り換えなしで行けてとても便利。
始発駅にも近いから、時間によっては朝でも余裕で座れる。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにスーパーがありとても便利。
本屋さんやドラッグストアもあって助かる。
飲食店の充実
5
メリット パン屋さんがあるのは嬉しい。
すぐに食べれるお蕎麦屋さんとかもあるから、とても助かる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園も保育園も駅近にある。
学校もあるから、治安も良い。
治安
5
メリット 駅前に交番があるから夜でも安心。
治安はとても良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心に比べて家賃も安いし、スーパーやコンビニもたくさんあるから生活しやすい。

2023年7月 高尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都内へ通勤される方で、安くすみたい方にはもってこいの場所です。
生活利便施設の充実
4
メリット 高尾駅の周りにショッピングモールもありますので、不便はないかなと思います。
飲食店の充実
4
メリット ある程度そろってますので、食べたいものを食べられると思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 自然が豊かなので子育てにはおすすめできる駅です。
治安
4
メリット 治安は落ち着いていて良いと思います!目立った事件は思いつきません。
コストパフォーマンス
4
メリット 安く駅チカに住むのであれば間違いないです。

2023年7月 京王片倉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 平日は快速が走っているため、新宿まで1時間もかからずいける。
生活利便施設の充実
1
メリット 駅前には、3.4台ほど自動販売機が設置してある。使ったことはないが、駅にコンビニなどが隣接していないため、飲み物に困ることはない。
飲食店の充実
1
メリット 歩いて5分ほどで、コンビニとラーメン屋さん、焼肉屋さんなどがある。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 改札前やトイレはバリアフリーになっていて、車椅子の方も使用しやすい。また、トイレは清潔感があり、不快に感じたことはない。
夏は待合室に冷房が管理されているのと、ベンチの数も多いため、電車が来るまで休憩できる。
治安
3
メリット 良い方だと思う。深夜は周りが住宅のため静か。
コストパフォーマンス
5
メリット 家から5分もせずにいけるため、とても便利。

2023年7月 めじろ台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新宿まで50分ぐらいで出やすい
終電も遅くまであるので帰りが遅くなっても大丈夫
少し離れるがファミレスや公園があって住みやすい
生活利便施設の充実
3
メリット 飲食店はそこそこあって困らない
病院もあり安心できる
スーパーなどもいくつかあって便利
飲食店の充実
3
メリット ファミレス系がおおい
コーヒー関係のお店が多い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校や保育園、公園が多く遊びやすい
延長保育しているところが多いし、学童もある
治安
3
メリット 大通りは明るく安心できる
コンビニも多いので逃げ込みやすい
コストパフォーマンス
5
メリット 東京都内にしては安く、京王線は安く都心に向かえる

2023年6月 高尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR高尾駅はJR中央線快速の始発終点でもあります。特快に乗れば1時間くらいで新宿に行く事ができますし、駅構内から京王線の高尾駅にも乗り換える事ができます。
始発駅なので朝は座っていけるのがメリットです。
生活利便施設の充実
5
メリット 南口には京王ストアーやダイエーがあるので食料品を買うのには困りません。また歩いて6分ほどでイーアスという複合ショッピング施設があるので洋服や日用品を買うのにも便利。
また、南口からバスで行ける「八王子医療センター」は市内でも1,2と言われるほどの大きな大学病院もあるので安心です。
飲食店の充実
5
メリット 南口はファーストフードや喫茶店、ファミレス、居酒屋等があります。数は多くありませんが時間を潰すのにお茶をしたりするのには困りません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 南口はマンションもいくつかあるので保育園・小滑降等はそれなりにあります。またバスで行ける距離に高校もあるので通学には良い場所だと言えます。
治安
5
メリット ファミリー層や高齢者の利用が多い駅なので駅周辺は治安が良いと言えるでしょう。
駅周辺は車通りも多いので夜でも暗すぎるという事はありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京都の中でも家賃や一軒家の相場が安いと言えると思います。電車1本で1時間程度で都心に行ける、始発だから座っていけるという利便性を考えればとてもリーズナブルだと思います。

2023年6月 めじろ台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 約10分事に電車が来るので使っていてすごく便利です☺︎︎︎︎小さな駅というのもあってナンパや揉め事などのトラブルなども見たことありません。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の近くにローソンやサンドラッグやスーパー、100円ショップなどがあり凄く利用しやすいです。
飲食店の充実
4
メリット めじろ台駅の近くに飲食店はあまり見られないかと思われます。10分程歩くとサイゼリヤやジョリーパスタ、サーティワンなどの飲食店が複数あるのでそちらで行くといいかと思われます☺︎︎︎︎
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ここら辺は治安もよく都内で家賃も安い方なので子育てや普通の生活をする分には凄く最適だと思います。
治安
5
メリット あくまで個人の意見ですが、都内の中で指3本入るくらいの治安の良さだと思います。幅広い年代の方が住まれてると思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 都内で家賃も安い方ですし、何より治安がいいのですごく住みやすいです。

2023年6月 狭間駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 色々な電車が止まる。
高専通りに近い。
八王子駅などにすぐ行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット イトーヨーカドーがある。またしまむらやヤマダ電気がある。
飲食店の充実
4
メリット イトーヨーカドーにマック、ポッポ、ミスタードーナツなどがありその近くにはゆで太郎がある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 近くに椚田小学校がある。たて事務所に行くとオムツをもらえる。
治安
3
メリット 周りのおばあちゃんが話しかけてくれる。街灯がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 家がまあまあ安い。近くのスーパーアルプスで安いのが売っている。

2023年6月 北野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急が止まり、新宿に行くのも一本なのでとても便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーやドラッグストアなど日常使いするものが駅前に揃っている。
飲食店の充実
2
メリット ファストフードやお弁当屋さんがあり楽にご飯を済ませられる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに学校があり、子どもを育てる環境が整っている。
治安
3
メリット 駅の近くに交番があり、警備をしてくれている。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃が都心と比べて安く、利便性に長け住みやすい。

2023年5月 高尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発から一つ目の駅で座れないことがない
JR中央線にも乗り換えができます
新宿まで一本で行ける
生活利便施設の充実
5
メリット 少し歩いたらショッピングモールがあるからそこは便利かもしれない
飲食店の充実
5
メリット マック、モスバーガー、ドトール、パン屋さんなど食べれるところはいくつかある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレは比較的広々していて使いやすいです。
治安
5
メリット 変な人はあまりいないとおもう、効いたことないです
コストパフォーマンス
5
メリット 安くも高くもないかな、
土地は都内に比べたら安い

2023年5月 高尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 中央線の終点の駅なので、乗り過ごしてしまうことがないので安心。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の下り口のすぐそばにスーパーがあるからそのまま買い物ができて便利。
飲食店の充実
4
メリット 他の駅ほどではないが、ほどほどに飲食店が周りに多くて便利。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット エスカレーターがついていたり、エレベーターがついていたりする。
治安
4
メリット 住宅街が多いから夜に人が増えて治安が悪くなることはない。
コストパフォーマンス
4
メリット 比較的物価も安くて、家賃もやすい。周りに自然も多くてすみやすい。

京王高尾線の総合評価 (ユーザー418人・1582件)

総合評価 3.7 口コミ数 1,582
交通利便性 3.7 生活利便性 3.7 飲食店の充実 3.6
暮らし・子育て 3.7 治安 3.8 コスパ 3.8

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます