× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

京成成田空港線の沿線の駅の口コミ一覧

京成成田空港線の路線口コミが4254件。京成成田空港線の一人暮らしや子育て世帯の住み心地を把握するための周辺環境や治安等についての口コミ、評判を確認できます。

京成成田空港線の総合評価 (ユーザー958人・4254件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

4,254

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 958 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2023年12月 日暮里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 山手線の駅であり、どこに行くにも便利です。京浜東北線常磐線、京成線、日暮里舎人ライナーもありますが、改札は少なく、初心者にもわかりやすいです。なので、迷うこともなく、エスカレーターやエレベーターもあり、不便はないです。
生活利便施設の充実
4
メリット 日暮里駅構内にショピング施設があり、台東区側には有名な商店街である谷中銀座があり、買い物は困らないです。
病院も小さい病院が多くあり、困ることはないと思います。
荒川区役所もバスで一本で10分くらいなので、不便になることはないと思います。
飲食店の充実
3
メリット 羽二重団子のお店や中華屋にチエ―ン店もあり、食べることには困ることはないと思います。個人でやられているお店が多くあります。
谷中銀座にもおしゃれなカフェなどがあります。メディアの取材も多くあり、人気がある美味しいスイーツ店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園、保育園、学校も少なくないので、そこまで困ることはないと思います。公園は荒川区側にも台東区側にもあり、問題ないです。日暮里図書館の隣の公園で子供達が良く遊んでいます。
駅にはエレベーター、エスカレーターもあり、ベビーカーでも困ることはないと思います。
治安
3
メリット 駅前に交番があり、台東区側も警察があります。なので大きな事件などは起きてないです。谷中銀座にも自衛パトロール隊があり、日がくれてパトロールしていたりします。荒川区側ではミニパトカーによるパトロールもしております。
コストパフォーマンス
5
メリット 山手線駅のわりには物価が安く、谷中銀座も商店街があり、買い物するには困らず、物価も安いです。どこに行くにも便利な山手線駅で、ここまで安いところはなかなかないと思います。家賃を考えたら住むのに困ることはないです。

2023年12月 日暮里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 路線が複数あるのである程度アクセスはいいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前に商業施設があるので日用品は揃えられます。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店の数は多いので食べるのには困らないです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット EVやスロープがあるので移動はしやすいです。
治安
5
メリット 大きな事件を聞かないので治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心へのアクセスや空港へのアクセスを考えるといいと思います。

2023年12月 京成上野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 路線が複数あるのである程度アクセスはいいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設があるので日用品は揃えることができます。
飲食店の充実
5
メリット 安い店が多くて収入がなくても楽しむことができます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット EVやスロープがあるので移動はしやすいです。
治安
4
メリット 警察がそれなりに配置されているので安心できます。
コストパフォーマンス
5
メリット 新幹線や都心へのアクセスを考えるといいです。

2023年11月 新鎌ヶ谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 成田スカイアクセス、北総線、新京成、東武野田線が通っていて鎌ケ谷では一番利便性の高い駅です。
成田空港へ一本、都心へ行くなら高い北総線を使えば一本、松戸や船橋を経由して安く都心へ出ることもできるし、津田沼へも20分ほど。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にはアクロスモールやイオンが並んでいて買い物には事欠かない。
病院も駅前に集中しているのでとても便利。女性目線だと、バースクリニックという産婦人科から婦人科が分かれてレディースクリニックが新設されたのがオススメポイントです。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はとても充実。
駅のすぐそばにはおしゃれなパン屋、飲み屋もあるしアクロスモールの中にも様々な飲食店が入っています。
オススメは駅から5分歩いたところにある居酒屋いちげん。ランチは多くて安い。おもちゃやテレビがある個室もあり子連れには最適。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てのしやすい環境だと思います。
駅の近くには広い公園があり、その中に乳幼児向けと思われる柵で覆われたスペースがあるのも素晴らしい。
もう少し行けば市制記念公園があり、蒸気機関車と飛行機が展示されています。高台へのぼれば成田スカイアクセス線を見下ろすことができ電車好きにはたまらないスポット。
治安
5
メリット 駅前に交番があります。
駅周辺〜少し離れても道はキレイだし落ち着いた環境で、治安の悪さは特に目立たないので安心して住みやすい街だと思います。
街頭も充実しているので夜歩いていてもそんなに怖いと思ったことはありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 鎌ケ谷では一番環境がいいので市内では家賃が高めだとは思いますが、都内と比べればとてもいい方だと思います。
都内や千葉の主要地へのアクセスもいいし、安いスーパーも安いパン屋もある、子育てもしやすい環境となればコスパは良い。

2023年11月 千葉ニュータウン中央駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 複数路線が使える。都内まで一本で行ける。複数の特急が利用可能。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅ビルやイオンモール、ニトリ、ドン・キホーテ、トイザらス、コストコ、大型ホームセンターなど全て揃っている。
飲食店の充実
3
メリット 大型のショッピングモールが多数あるため、その中に飲食店は何でもある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小学校中学校は複数あり、整備された公園などもある。
治安
3
メリット 新しい町であるため、全体的に道路も整備されており見通しも良く安全。
コストパフォーマンス
3
メリット 基本的にはファミリー層の物件が多く、ファミリー層には選択肢も多いと思う。

2023年11月 千葉ニュータウン中央駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 朝の通勤時間は特急や急行が多く都心の通勤には便利です
生活利便施設の充実
4
メリット これからの時期イルミネーションで駅前が綺麗です。駅近イオンもあるの買い物は便利
飲食店の充実
4
メリット 駅の回りならば食べる事に困る事はありません
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園がたくさんあるので子供が遊ぶには困る事はないです
治安
5
メリット 駅周辺には交番もあり、治安は良いと思います
コストパフォーマンス
4
メリット 家を購入するのならば戸建も視野に入れる事出来ること

2023年11月 印旛日本医大駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット アクセス特急(空港に行く特急電車)が止まること。

普通電車は始発終点駅なので、各駅停車にこの駅から乗車する場合、空いてて良い。
生活利便施設の充実
2
メリット 最近駅中にコンビニができた。
大学病院がある。
飲食店の充実
1
メリット 駅の近くに小さい店ですが、扇寿司というお寿司屋さんが、美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターは設置されています。多目的トイレもあります。
敷地の広く、開放的な小学校がある。
治安
5
メリット 駅前に交番がある。もともと落ち着いた雰囲気の地区で、商業施設などがないことも治安が良い理由だろう。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさNo. 1に選ばれたこともある都市なことからもわかるように、比較的良い。

2023年11月 京成高砂駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近いし便利だから、電車に乗りやすくて良い
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにお店があって便利だから、行きやすい
飲食店の充実
5
メリット ベーカリーやカフェがたくさんあって美味しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 都内だからとても充実していると思う。住みやすい
治安
5
メリット 治安はとてもいいと思います。変な人は見たことがないです
コストパフォーマンス
5
メリット 都内で、住みやすくて、安全だからとても良い

2023年11月 東松戸駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 北総線が通っており、成田空港まで1本で行ける。
生活利便施設の充実
2
メリット 駅前にスーパーが数件あり、充実している。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋が数件、焼肉屋や中華料理屋など充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 徒歩10分ほどの所に中学校があるが、小学校は無い。
治安
4
メリット 駅前に交番があり警官が駅周辺を回っている。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃もピンキリで、近くにスーパーがあるため、コスパはいい。

2023年11月 日暮里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 山手線、京浜東北線、常磐線に加えて、京成線、舎人ライナーも利用できる。
生活利便施設の充実
5
メリット 東口駅前にマルマンストアがある。ファストフード、小規模な居酒屋や食堂なども多い。
飲食店の充実
4
メリット 担々麺で人気の馬賊がある。
和食だけでなく、ベトナム料理、焼肉、スペイン料理などいろいろな味を楽しめる。
谷中方面に出ると、伝統の店やセンスのいいカフェがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 上野公園まで足を伸ばせば、豊かな自然やアートを満喫できる。
治安
4
メリット 駅前に日暮里駅前交番がある。荒川区には安全・安心ステーションがあり、警察官OBが勤務している。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京駅まで乗り換えなしで15分で行ける距離であることを考えれば、家賃や物価は安いと思う。

2023年11月 日暮里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗換もしやすくとても明るいくて良い駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット 本屋もあるしお菓子屋惣菜なども買えるので良いです。
飲食店の充実
3
メリット 駅中にはパン屋などもあり、外に出ればスーパーなどもあるので良い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターやエスカレーターなどもあり乗りやすい。
治安
5
メリット 駅周辺も綺麗に清掃してあり交番もすぐ近くにあり安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通の便がいいので駅近は家賃も高いと思います。

2023年11月 新鎌ヶ谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急が止まる。3路線利用できる。成田空港まで直接行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の近くに、大型のショッピングセンター(イオン、アクロスモール)が2つあるので、必要なものはほとんどそこで買い揃えられる。近くに鎌ケ谷総合病院がある。
飲食店の充実
5
メリット 駅にViede franceというパン屋がある。そのむかいにファミマがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターは上り下りしなければならないところには必ず取り付けられており、スロープも階段の隣に取り付けられている。
治安
4
メリット 基本的に治安は良い方だと思う。交番が駅のすぐ近くにある。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通が便利(特に電車)の割には、全体的に都市部より物価は安いのでコスパは良いと思う

2023年11月 新鎌ヶ谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東武アーバンパークライン、京成線、北総線があり、比較的どこでも行きやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにショッピングモールがあったり、レストランやカフェなども充実していてそこそこ楽しめる。
飲食店の充実
5
メリット スタバ、サイゼリヤ、ミスド、びっくりドンキー等有名チェーンが沢山ある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに保育園がある。駅の中もエレベーターや多目的トイレがあり、バリアフリー対応している
治安
4
メリット 定期的に警察が見回っており、安心感がある
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は特に高いと感じたことは無い。イオンの中のスーパーは安い

2023年11月 新鎌ヶ谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 3路線利用できる
(成田直通)
ショッピングセンターが近い
駅綺麗
生活利便施設の充実
3
メリット ショッピングセンターは大きくない分 激混みということがなく使いやすい
飲食店の充実
2
メリット 少し歩けばイロイロ…好きなように選べると思う
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅周辺の歩道は幅もあり綺麗です
公園もあり幼稚園や小学校 病院も近いので生活しやすい
治安
4
メリット 日中はもちろん 夜も明るいので安心して生活できると思う
コストパフォーマンス
4
メリット 3路線通っているのはとても便利
小さいながらもスーパーやショッピングセンター 病院も近いので生活するのには便利
価格も柏や船橋に比べたらかなり手頃と思う

2023年11月 日暮里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット タクシー乗り場があります。都心部までのアクセスは良いと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 有名な谷中銀座商店街が近くにあるので、観光地に気軽に足を運べるのは嬉しいです!
飲食店の充実
4
メリット 谷中銀座商店街や、その周辺に有名店があります。千駄木腰塚のコンビーフは絶品です!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 児童館やふれあい館が多いのでありがたいです。
治安
4
メリット 駅周辺に飲食店が多いので便利だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 山手線沿線の割にはリーズナブルに暮らせる。

2023年11月 印旛日本医大駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 羽田空港行きの始発や、終電のため最初から座っていられるので便利な駅。
駅員さんも挨拶などをしっかりしてくれて良いです
生活利便施設の充実
3
メリット 最近コンビニができたため買い物ができて便利です
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに小学校と中学校があり、教育では便利です
治安
5
メリット 比較的昼も夜も治安はいい方だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅の便利さと家賃の値段ではとてもお得だと思います

2023年11月 京成上野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット たくさんの路線が利用できますので便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット ショッピングモールなどがありますので便利です。
飲食店の充実
5
メリット ショッピングモール内ほか、たくさんのお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット エレベーター、エスカレーターはあります。
治安
2
メリット 夜もやっているお店が多く、割と明るめです。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は高いですが、交通面、買い物の面は便利です。

2023年11月 新鎌ヶ谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行がとまります
新京成や北総線も通っているので便利です
電車も10分おきぐらいに来ます
生活利便施設の充実
4
メリット イオンとアクロスがあるので大体のものはここで揃う
飲食店の充実
3
メリット イオンのフードコートに行けばいい
すこし歩けばスタバやココスすきやがある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園 保育園 学校の数は普通だと思う
暮らしていて不便なとこはあまりない
治安
3
メリット 駅の近くに交番がある
治安は普通
住んでいて危険な目に遭ったこともないし聞いたこともない
コストパフォーマンス
3
メリット 可もなく不可もなしって感じ
悪くないけど良くもない

2023年10月 日暮里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 日暮里に行けばそこから色々な電車に乗れるため行きたいとこに行きやすい。
駅の表示が分かりやすい。
改札を入るとお店が色々ある。
生活利便施設の充実
4
メリット トイレはとても綺麗で、トイレットペーパーが無いということがほとんどない。
飲食店の充実
3
メリット パン屋さんがあってそこのパン屋さんはとても美味しい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット オムツ変えシートがちゃんとある。
エレベーターもしっかり着いている
治安
3
メリット 昼間はとても穏やかでいても気分は悪くない
コストパフォーマンス
5
メリット 住んでいないので分からないのですが、駅に近いとこに家があるのはいい点だと思う

2023年10月 千葉ニュータウン中央駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 千葉ニュータウン中央駅を最寄りにしており、日常的に使ってます。ラッシュ時は多くの人の乗り降りがありますが、それでも駅構内、改札ともにスペース的なキャパは満たしていると感じます。駅によっては、人の多さと駅のキャパが釣り合わず、人が溢れてて階段が混雑してなかなか進まなかったり、逆に閑散としていて寂しかったりとありますが、当駅は「ちょうどいい」と感じます。
生活利便施設の充実
4
メリット イオン、イオンモールまで徒歩3-4分くらいです。イオンモールは全国の中でもかなり大きい方で、多くのイベントもあり活気があります。北口から徒歩2分くらいのところには医療モールがあり、南口にはフォルテ(スーパーといくつかクリニック)があり、北口南口のどちらに住んでてても日常買い物には困りません。
飲食店の充実
5
メリット 個人のユニークなお店はあまりありませんが、チェーン店が多く安心です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 道が広く、ちょこちょこ走り始めた子供がいる親としては安心できます。ベビーカーも押しやすいです。
治安
5
メリット 「地方都市」という感じで、駅前は拓けてて、空の広さを感じます。東京23区内の駅では考えられない景色です。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京の押上から引っ越してきました。家の広さは1.5倍になり、より駅近、より築浅、駐車場無料になったにも関わらず、安くなりました。

2023年10月 印旛日本医大駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット アクセス特急を使用することにより、上野駅〜京成成田駅間を乗り換えなしで行けるのは最大の強み。羽田空港への特急もあるため、羽田〜成田(空港)へのどちらにも行きやすい
生活利便施設の充実
3
メリット 駅からバスにて移動にはなるが、行き先に大手の千葉北総病院がある。当駅近辺はバリアフリー化しているため、自身が骨折しても通学しなければならない時は大変楽に通学できた。
飲食店の充実
3
メリット 畑や田んぼが多いため、自家製自然無農薬を使用した料理が多いイメージがある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 当駅周辺には小学校中学校は存在している。自転車が必須ではあるが、高校もある。
治安
4
メリット 例えばテレビで大々的に報道されるような、大きな犯罪はない。ローカルTVで取り上げられたことはあったが、それも数年前と大きな犯罪は無いイメージ。
コストパフォーマンス
3
メリット バリアフリー化しているので、当駅近辺の徒歩での移動は楽。歩道も幅広なので安全に散歩できる。
夜は静かなイメージ。

2023年10月 東松戸駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅員さんがとても優しいことや全体的に治安がとても良いです
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにスーパーやコンビニがあるからとても良い
飲食店の充実
5
メリット 近くにお店がほとんどないのでメリットはないです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園が近くにあるのでけっこうよいです。
治安
5
メリット 治安はとても良く駅員さんが優しいので最高です

2023年10月 京成高砂駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 羽田空港行きがあるので、帰省の時は便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にイトーヨーカドーがあるので便利。駅にファミマがあるのもよい。
飲食店の充実
4
メリット イトーヨーカドーと反対側のエリアに食べ物屋さんがある。パスタが美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 調べたことはないが普通に揃っていると思う。
治安
4
メリット 昼も夜も治安はいい方だと思う。気にならない。
コストパフォーマンス
4
メリット 近隣の駅に比べると家賃は安い方だと思う。

2023年10月 千葉ニュータウン中央駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京まで最短で20分で着く(アクセス特急の使用で)
乗り換えなしで、東京の色々な名 名所に行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺には大型商業施設(イオンやアクロスモール)や病院など、色々な施設がある。
飲食店の充実
5
メリット 様々な種類のチェーン店(サイゼリヤ、ガストなど)があり、有名な店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 基本的に道幅が広いので、車椅子の方でも楽に通行できる。
公園の数もとても多い。
治安
4
メリット 飲食店は多いが、夜に酔っ払いの人が歩いてることはあまり無い。
夜は落ち着いて静か。
駅前に交番あり。
コストパフォーマンス
5
メリット 地盤が強く地震に強い。大雨で、道が氾濫することも少ない。
物価も普通くらい。住みやすい。

2023年10月 日暮里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京成線や常磐線など、複数の路線が集まっているため、便利。
生活利便施設の充実
4
メリット お菓子屋さんがあり、軽いお土産等を乗り換えのついでに購入することができ便利。
飲食店の充実
4
メリット カフェや中華など、様々な店がある。マクドナルド等のチェーン店も充実している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 大きい駅なので、エレベーターは問題なく設置されている。
治安
3
メリット 駅前に交番があり、夜間でも人通りが多いように感じる。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内や千葉周辺へ出かけるのには一切困らない立地。

2023年10月 成田空港駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心部までほぼ乗り換え1本か直通で向かうことが出来る
生活利便施設の充実
3
メリット とりあえず商業施設があるので楽しむことが出来る
飲食店の充実
4
メリット 有名店を含めて飲食店は揃っていて楽しむことが出来る
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット とりあえず学校やバリアフリーの施設が整っている
治安
4
メリット 駅周辺は綺麗で街灯も多いので安心して利用出来る
コストパフォーマンス
1
メリット とりあえず相場相応の環境状況を得ることが出来る

2023年10月 千葉ニュータウン中央駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 快速がある電車の本数が多くて乗る時間を選びやすい
生活利便施設の充実
4
メリット 店が多くていい 駅から徒歩で行けるとこに店が色々ある
飲食店の充実
4
メリット スタバなどカフェもあっていい 色々な店があって選びやすい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターなどが多い お年寄りや妊婦さんに優しい街
治安
4
メリット 駅の近くは交番もあって安心ができる 街が綺麗
コストパフォーマンス
4
メリット すごく住みやすい街で 買い物なども行けて便利

2023年10月 青砥駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 成田空港にも羽田空港にも一本で行けるのは空港を利用することが多い人にとっては大変なメリットです。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーがいくつかあり、生活必需品はだいたい駅周辺で揃います。
飲食店の充実
4
メリット 有名な店は少ないですが、安価で良い店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 青戸平和公園など子供を連れていける公園があります。幼稚園・学校の数も平均的です。
治安
4
メリット 風俗店がないので治安は悪くないと思います。あまり事件を聞いたことがありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は都内の中では安い方です。利便性が悪くないのでコスパは良いと思います。

2023年10月 東松戸駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 武蔵野線と北総線があります。
成田空港まで一本で行けるので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にスーパーが2ヶ所あります。
その他に、コンビニ、居酒屋、マック、ケンタッキーがあります。
飲食店の充実
3
メリット コンビニ、居酒屋、マクドナルド、ケンタッキーがあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅には多機能トイレやエレベーターがあります。
治安
5
メリット 駅前に交番があります。
酔っ払いが多いイメージはないです。
コストパフォーマンス
3
メリット アクセスが良く、住みやすいとおもいます。

2023年10月 空港第2ビル(成田空港)駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット コンビニやATMなどの施設が充実している。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅改札前にコンビニあり。本屋やカフェもあるので時間が潰せる。
飲食店の充実
5
メリット リーズナブルかつ短時間で食をまかなえる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子供がいないため不明。子供を連れ歩くには不向きと想われる。
治安
4
メリット 人の目が多い。反面人の目が届かない部分もあるのではという不安は生じる。
コストパフォーマンス
3
メリット 住んでいないため不明だが利便性は良いと思います。

2023年10月 京成高砂駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅の近くにコンビニが多い。色んな線が停車するのでとても便利。
生活利便施設の充実
3
メリット 病院や診療所が比較的近くにあるのはとても良い。
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋ゆチェーン店が近くにあるのはとても良い。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット エスカレーターとエレベーターがあるのは良い。
治安
3
メリット 比較的治安は良く、夜も変な人はあまりいない。
コストパフォーマンス
4
メリット 下町らしい、穏やかな街なので住みやすい。

2023年10月 日暮里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 山手線、京浜東北線、常磐線と京成線も通っているので関東圏であれば比較的どこでも行きやすいです。
生活利便施設の充実
3
メリット 生活をするのに必要最低限のスーパーやドラッグストアなどの施設は揃っています。
飲食店の充実
3
メリット 駅前にチェーン店が多くあり、テイクアウトを実施しているお店も多いです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅にエスカレーターやエレベーターが多く設置されてるのは良いと思います。
治安
3
メリット 駅前に交番と消防署があります。駅周りはにぎやかなので、不審者に遭遇することもほとんどありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 山手線の他の駅と比べると家賃が多少安いのかなと思います。

2023年10月 千葉ニュータウン中央駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗り換えの新鎌ヶ谷まで特急で行けるし、千葉ニュータウン中央駅周辺も住みやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 千葉ニュータウン中央駅の近くにイオンモールがあって、帰りに買い物したりもできる
飲食店の充実
3
メリット 何分か歩いたとこにうどん屋さんがあるし、イオンモールの中にも飲食店あり
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て世代の人をよく見かけます、子供たちも楽しそうです
治安
5
メリット いいほうだと思います、ご近所の人も優しいし、みんなルール守ってる
コストパフォーマンス
5
メリット 千葉ニュータウン中央駅の近くにたくさんマンションがあって充実している

2023年10月 日暮里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 上野方面にも金町方面にも一本でいけること。山手線、京浜東北線、常磐線などの遅延・遅れがあった際に、上野に行くことができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 谷中が徒歩圏内で、商店街としても充実している。日暮里駅周囲が近代的になり、スポーツジムなども充実している。
飲食店の充実
5
メリット 谷中探索できるので、飲食店やパン屋さんなど美味しい店が多い。雰囲気もよい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅にトイレが設置されていて綺麗。車いすの方への駅員さんの対応がみていて心地がよいです。
治安
3
メリット 谷中の方は治安が良い。反対側は駅前に交番がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅前のマンションは高いと思うが、スーパーや利便性、住みやすさを考えるとコスパがいいと思う

2023年10月 印旛日本医大駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・成田空港と羽田空港が乗り換えなく行ける
・アクセス特急の停車駅
・始発駅の事も多いので座れる
・最近駅ナカにコンビニができた
生活利便施設の充実
2
メリット ・近くに大きな大学病院があること
・スーパーやドラッグストアがあるので、食品や日用品には困らないこと
飲食店の充実
2
メリット ・扇寿司、BAR雫は美味しくてたまに行きます
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ・公園が多い
・歩道が広い
・児童館がある
・小学校が綺麗

治安
5
メリット ・治安がとにかく良い
・全体的に綺麗
・昼も夜も落ち着いている
コストパフォーマンス
4
メリット ・治安が良いので住みやすい
・駅から近いので良い

2023年9月 千葉ニュータウン中央駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿まで乗り換え1回
浅草までなら乗り換え無しで行けるからすごく楽
生活利便施設の充実
5
メリット 国道沿いでほぼ全ての買い物が完結する
道が広いから開放感がある
飲食店の充実
4
メリット チェーン店が多く広告で見た店にすぐ行ける
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てをしていないから分からないが比較的育てやすい環境だとおもう
治安
5
メリット ニュータウン周辺を歩いていて怖いなと思ったことが1度もない
コストパフォーマンス
5
メリット 土地は高いが見合っていると思う
住みやすい

2023年9月 京成上野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発駅なので、ほとんど座れる。
JRや東京メトロなどに乗り換えができる。
生活利便施設の充実
5
メリット アメ横に徒歩3分もかからず着くことができる。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店は多い。飲み屋が多い。スターバックスもある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターやエスカレーターが少しの階段にもある。
治安
4
メリット 警察署や交番がとても近い。駅の真上くらいに交番がある。
コストパフォーマンス
4
メリット すごく便利な場所だと思う。いろんな路線があるから。

2023年9月 京成高砂駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心に出やすい。頻繁に電車が来る。物価の安いお店が多い。
生活利便施設の充実
5
メリット イトーヨーカ堂があり、食品や簡単な日用品が買える。
飲食店の充実
3
メリット 駅前には焼肉屋、牛丼屋さんなどがある。どうしても高砂で食べたい時は重宝する。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 誰でも利用できる児童センターがあります。イベントもたくさんしてくだいます。
治安
3
メリット 子供が小さい頃に住んでいましたが、治安はそこそこよかったので怖い思いをしたことはありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃の割に都心には出やすかったので、コストパフォーマンスはいいと思います。

2023年9月 空港第2ビル(成田空港)駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット JR路線以外となると、京成本線、成田スカイアクセスがある
生活利便施設の充実
2
メリット 成田空港がある。いろいろな施設が揃っている
飲食店の充実
4
メリット 空港駅のため、さまざまな飲食店が揃っている
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 間違いなく子どもを育てるための場所ではない。
治安
5
メリット 間違いなく悪くない。警察官が常時いるため。
コストパフォーマンス
5
メリット 悪くない場所だが、住める場所ではないに違いない

2023年9月 京成上野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅がとても広い
始発の座れる
新しいから割と綺麗
トイレも割とあるし広い
生活利便施設の充実
3
メリット ファミマがある
地下廊下でヨドバシカメラに行くことが出来る。地上から行くより断然よい
飲食店の充実
4
メリット 改札出口から見て右を出たらドンレミがある
左に行けば少し歩くがOIOIやアメ横がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 上野公園や動物園美術館など子供からでも遊べる場所が近くにある
エレベータエスカレーターあり
治安
5
メリット 駅共に駅周辺は割と綺麗夜遅いと人が少なく少し不気味だが駅員さんは多くいるため治安は問題ないと思う
コストパフォーマンス
3
メリット もちろん上野なのでコスパは割と良い
OIOIもあるし少し歩けば地下鉄もJRもある

京成成田空港線の総合評価 (ユーザー958人・4254件)

総合評価 4.1 口コミ数 4,254
交通利便性 4.1 生活利便性 4.1 飲食店の充実 4.0
暮らし・子育て 4.1 治安 4.1 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます