× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

京成押上線の沿線の駅の口コミ一覧

京成押上線の路線口コミが2466件。京成押上線の一人暮らしや子育て世帯の住み心地を把握するための周辺環境や治安等についての口コミ、評判を確認できます。

京成押上線の駅から駅口コミを探す

京成押上線の総合評価 (ユーザー637人・2466件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

2,466

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 637 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2023年11月 押上駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 渋谷駅までは乗り換えなしで約34分、品川まで乗り換えなしで約27分です。
生活利便施設の充実
4
メリット 庶民的な街でありながら、ソラマチで話題のスイーツを簡単に買えるのは嬉しいです。
飲食店の充実
4
メリット ソラマチにおしゃれなレストランやカフェは揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 隅田川が近いので春は桜、夏は花火大会が楽しめます。
治安
4
メリット 押上駅の犯罪率は墨田区の平均と比べてもかなり低めです。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通アクセス、買い物環境、飲食店の多さなどの利便性は高いです。

2023年11月 押上駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ソラマチから直通で改札まで行ける点。浅草線との乗り継ぎがいい事。業平橋方面の出口がある事。
生活利便施設の充実
5
メリット なんと言ってもソラマチがあるので買い物に苦労しない。
飲食店の充実
5
メリット ソラマチ含め、飲食店は多数あるので全く不満はない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ソラマチ付近以外は閑静な住宅街。学校が多い。
治安
3
メリット 街が明るく人通りも多いので夜は女性でも安全に歩ける。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通アクセス、買物の便利さなどメリットが多い。

2023年11月 押上駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 折り返し電車があり直通の電車より混まないのはいいところだと思います。また、乗り換えもさほど距離がないのは便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 直通でソラマチがあり、近くには病院やコンビニ、スーパーもありとても便利です。
飲食店の充実
5
メリット ソラマチの中にもたくさん飲食店があり、他にもたくさんのお店があり食べるところは困らないです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに病院があり、急病になった時はとても便利です。
治安
5
メリット 駅前に交番もあり、街灯もしっかりあり、酔っ払いなどはいないイメージです。
コストパフォーマンス
4
メリット 近くにバス停やタクシー乗り場などもあり、都心からのアクセスも良いと思います。

2023年11月 押上駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東武鉄道と京成線が利用できます。快速も止まります。東京スカイツリーからは、各地にバスが出ています。
生活利便施設の充実
5
メリット 東京スカイツリー周辺に買い物ができる場所も病院も学校も全部揃っていて不便することありません。
飲食店の充実
5
メリット 特に東京スカイツリーには美味しいものが多いです。周辺にもオシャレなグルメが沢山あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園や学校は多いです。綺麗な公園もたくさんあります。
治安
3
メリット 元々住んでいる人達は昔から住んでいる人達が多いので人情に溢れるいいところだと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は一人暮らしで10万円程度、少し高めです。物価は高い方だと思います。

2023年11月 押上駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 路線が複数あるのでアクセスは良いと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設があるのである程度は揃えられます。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店の数は多いので食べるのに困らないです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多目的トイレやEVがあるのでベビーカーでも移動しやすいです。
治安
5
メリット 大きな事件は聞かないので治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心までのアクセスがいいので用事がある人にはいいと思います。

2023年11月 京成高砂駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近いし便利だから、電車に乗りやすくて良い
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにお店があって便利だから、行きやすい
飲食店の充実
5
メリット ベーカリーやカフェがたくさんあって美味しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 都内だからとても充実していると思う。住みやすい
治安
5
メリット 治安はとてもいいと思います。変な人は見たことがないです
コストパフォーマンス
5
メリット 都内で、住みやすくて、安全だからとても良い

2023年11月 京成立石駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 改札の場所が変わり、上りのホームからすぐに出られるようになった
生活利便施設の充実
2
メリット 駅出てすぐに商店街があり、大きめのダイソーがある。
飲食店の充実
3
メリット 駅出てすぐの商店街にかなり人気の店が数個ある
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット ほとんどないが強いて言うなら保育園が多い
治安
3
メリット あまりない。交番はすこしはなれたところにある
コストパフォーマンス
3
メリット 物価は高いよりは安い方で済む上ではあまり気にならない。

2023年11月 四ツ木駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 押上、浅草などの場所には乗り換え無しで行ける!渋谷、原宿などの都心にも乗り換え1回で行けちゃう!
生活利便施設の充実
4
メリット 病院は結構近くにある!
駅から少し言ったところに美味しいパン屋さんがある!
飲食店の充実
4
メリット 韓国料理とかそういうお店は無いけどファストフード店はある!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園は結構あるから楽しい!
子供の遊び場所には最適!
治安
4
メリット 駅前に交番とファミマがある!
街灯多いところはおおい!
コストパフォーマンス
4
メリット 静かだからゆっくりできる
友達が近くにいるからすき

2023年11月 押上駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数の路線が利用可能な駅であるところや、観光の面で見ても東京スカイツリーは言わずと知れた観光名所なので、大きなメリットと言える。
生活利便施設の充実
5
メリット 外国人観光客の方も多く訪れているのが見て取れる。買い物の施設が充実していて楽しめる。
飲食店の充実
5
メリット 周辺にはさまざまな飲食店がある。昼食やディナーをとる施設だけでなく、お土産やデザートなどを購入できる店が多いのも魅力。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 多くの人にとって利用のしやすい設備(トイレやエレベーターなどの設備)があるのが良い。
治安
4
メリット 周辺はとても綺麗で、賑やかなところであるのがメリット。
コストパフォーマンス
3
メリット ワンルーム約10〜30万円ほどであると聞きます。

2023年10月 押上駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 10月から通い出しました。それほど混んでおらず使いやすい駅だと思っています。
生活利便施設の充実
5
メリット スカイツリーのふもとですが、落ち着いた住宅街です。
飲食店の充実
5
メリット とても素敵なお店が、普通に色々とあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 墨田区だからというわけではありませんが、大きな公園が沢山あり子育てに最適だと思います。
治安
5
メリット 良いと思います。高齢化もあるのでしょうが住人たちが皆親切な方でした。
コストパフォーマンス
5
メリット 良いと思います。
庶民的な町でますので、コストパフォーマンスは良いと思います。

2023年10月 押上駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 三越前に勤めており、押上に住んでました。駅のプラットホームで少し早めに並べば始発で座って出社できました。三越前からの帰りは、どこ行きの電車でも押上は必ず止まるので何も考えずに来た電車に乗って、基本的にラッシュでも空いてます。
生活利便施設の充実
4
メリット 下町とはいえターミナル駅で、スカイツリーという観光名所なので、商業施設・買い物には不自由しません。外国人も多く、活気に溢れてます。
飲食店の充実
5
メリット 押上駅といっても多くの出入り口があり、場所によってはスカイツリーの華やかな所と、特徴のないただの出入り口があります。いずれの出入り口周辺にも単身者・ファミリー層の両方が日常使いできるパン屋さん、カフェ、スーパーがあります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 保育園は多い印象です。新しく開園した保育園もいくつか見聞きしました。子供ものすごく多い地域という感じではないのです。
治安
3
メリット 5年住みましたが、犯罪・火事など、トラブルは全くありませんでした。
コストパフォーマンス
5
メリット 城東地区に分類されるかと思いますが、三越前まで12-13分で出れるという立地にも関わらず、東京の中ではリーズナブルな穴場かと思います。

2023年10月 京成立石駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 立石駅からすぐ押上駅があるので乗り換えはあるもののとても便利
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から近くの病院がある為若い人から高齢の方まで安心して過ごせます
飲食店の充実
4
メリット 飲み屋が多い印象です。また最近はパスタ屋さんや喫茶店などオシャレなお店もあります
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小児科や幼稚園などが駅の近くにあるのでとてもよい
治安
3
メリット 良くも悪くもという印象です。優しいおじいちゃんやおばあちゃんもいます
コストパフォーマンス
4
メリット 商店街があり昔ながらの下町の良さが存分に出ていると思います!

2023年10月 京成高砂駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 羽田空港行きがあるので、帰省の時は便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にイトーヨーカドーがあるので便利。駅にファミマがあるのもよい。
飲食店の充実
4
メリット イトーヨーカドーと反対側のエリアに食べ物屋さんがある。パスタが美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 調べたことはないが普通に揃っていると思う。
治安
4
メリット 昼も夜も治安はいい方だと思う。気にならない。
コストパフォーマンス
4
メリット 近隣の駅に比べると家賃は安い方だと思う。

2023年10月 押上駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発駅なので朝必ず座れます。渋谷に行くのに便利。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前にはライフがあります。そこしかスーパーがない為か値段は割高です。
飲食店の充実
5
メリット ソラマチには飲食店たくさんあります!スカイツリーには叙々苑があり、景色を見ながら食べる焼肉は最高!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校もあるし、大学もあるし暮らしやすいと思います。
治安
5
メリット 治安はかなりいいと思う。昔から住んでいるひとも多いようで朝はおばさま方の井戸端会議が見れる。
コストパフォーマンス
3
メリット 毎日スカイツリーを見れる。日によって光る色が変わる。たまにクリームソーダ色に光るときがあってそれがすきだった。

2023年10月 四ツ木駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット バスに乗ればJR総武線新小岩やJR千代田線の綾瀬に出れる。メインは京成押上線
電車に乗ればスカイツリーは7分銀座には25分ぐらいで行けて便利
生活利便施設の充実
5
メリット イトーヨーカドーがメイン
コンビニはローソン以外はある。
飲食店の充実
2
メリット 街道には和食のファミレスがある。
洋食がイトーヨーカドーのサイゼリアしかない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット でかい公園がいくつかある。小児科もあり子供がいる家族にら最適
治安
5
メリット 事件が起きた事がほとんどない。非常に治安はよいと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も六万だせば良い部屋に住める。また、京成線で都心には25分もすれば行ける

2023年10月 青砥駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 成田空港にも羽田空港にも一本で行けるのは空港を利用することが多い人にとっては大変なメリットです。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーがいくつかあり、生活必需品はだいたい駅周辺で揃います。
飲食店の充実
4
メリット 有名な店は少ないですが、安価で良い店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 青戸平和公園など子供を連れていける公園があります。幼稚園・学校の数も平均的です。
治安
4
メリット 風俗店がないので治安は悪くないと思います。あまり事件を聞いたことがありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は都内の中では安い方です。利便性が悪くないのでコスパは良いと思います。

2023年10月 八広駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 住宅街に近いので、町の住民が使用しやすい。
生活利便施設の充実
2
メリット 駅内は複雑な構造では無いので分かりやすく、迷わない。
飲食店の充実
1
メリット コンビニが駅内と駅下にある。また徒歩数分でポカポカという美味しい飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 住宅街で家族などが多いため、安心して生活出来る。
治安
4
メリット 都心部と比べると酔っ払いや不審者は少ない。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅近に住んでいるので多少は家賃が高いが、妥当な値段だと思う。

2023年10月 京成高砂駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅の近くにコンビニが多い。色んな線が停車するのでとても便利。
生活利便施設の充実
3
メリット 病院や診療所が比較的近くにあるのはとても良い。
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋ゆチェーン店が近くにあるのはとても良い。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット エスカレーターとエレベーターがあるのは良い。
治安
3
メリット 比較的治安は良く、夜も変な人はあまりいない。
コストパフォーマンス
4
メリット 下町らしい、穏やかな街なので住みやすい。

2023年10月 京成立石駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数も多く、上野までも近く便利です
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前に商店街があり、沢山のお店があるので便利です。
飲食店の充実
5
メリット テレビに取り上げられる有名な店や、安くて美味しい飲食店が沢山あります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅周辺には、学校や公園などもあり環境は良いかと思います
治安
3
メリット 駅前の商店街には交番もあり、治安は良いかと思います
コストパフォーマンス
3
メリット 都内23区の中では比較的に安く住める場所だと思います。

2023年10月 押上駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 朝などは特に電車の本数が多くて助かっている。
アナウンスが丁寧なので先発や特急など間違えやすい点がフォローされている。
生活利便施設の充実
2
メリット スカイツリーがあるのでなんとか一定の基準は保てていると思う
飲食店の充実
2
メリット おすすめ出来るようなところはないが、個人店っぽいのはいくつかある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 休日などはファミリー層も見かけるのでなんとかなっているのではないか。
治安
4
メリット シニア層が多いし繁華街って感じじゃないので、近い錦糸町と比べてもナンパやキャットコールに遭ったことはない。
コストパフォーマンス
3
メリット スカイツリーのおかげでイメージアップにはなる。色んなライトアップを見ながら帰れるのは悪く無い。

2023年9月 押上駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近くにスカイツリーや川があり夜の景色がとても綺麗。水族館や押上駅内にプリクラや飲食店があるので楽しめます
生活利便施設の充実
5
メリット 上に行ったらちいかわとコラボしているお店がありました!とても可愛くて最高です!!
飲食店の充実
5
メリット 下の階はほとんど飲食店です!クレープ屋さんがすごく美味しそうでした
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 付近のことはあまり分かりませんが駅内に子供が遊べるところがありました!広くて楽しめそうです
治安
5
メリット 夕方行った時は特に問題ありませんでした。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くに様々な建物があるので利便性に関しては良いと思います

2023年9月 押上駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 浅草などの観光地もでやすく、スカイツリーもちかくよい!
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にスーパー、飲食、ホテル
ショッピングなんでもそろう!
飲食店の充実
5
メリット たべるところは選びたい放題ありとてもよい!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅のまわりも綺麗だし、水族館などショッピングもでき子育てにもよさそう!
治安
5
メリット 夜まであいてるお店が多く治安的に怖いなとおもわない!
コストパフォーマンス
5
メリット やはり立地は良いので、それにみあった金額!

2023年9月 押上駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心まで30分内。東京スカイツリーのある商業施設ソラマチと浅草寄りにある最新のミズマチがあります。浅草までも隅田川沿いをゆっくり散歩しながら行けてモダンとクラシックがミックスしたエリアが気に入ってて10年住んでます。有名なキッチン問屋街の合羽橋や下町のブルックリンと近年人気の蔵前や美術館エリアの清澄白河も自転車で行けます。隅田川沿いのあたりは古い花街で今でも料亭が多くあり芸者さんとよく遭遇して風情がとてもあります。正月など一段ときらびやかな装いの舞妓さんが見られてタイムスリップしたようで楽しいですよ。
生活利便施設の充実
5
メリット 新しく大きな図書館が近くにあり活用しています。ソラマチが出来てから街が活気が出来てたせいか新しく良い病院も増えてるのか良いホームドクターが見つかりました。ソラマチにはアパレル、生鮮食品、手土産の菓子類など日常で実際に手に取って確認して購入したいものが揃ってあり、ラインナップもモダンですし、観光地なので各ショップのフラッグショップ的な位置付けになるためか、隣の錦糸町などに比べるとスタッフさんの対応がとても丁寧でホッとします。
飲食店の充実
4
メリット カレーで有名なお店「スパイス」があります。それに伴ってか今どきのスパイスカレー系のお店が毎年のようにポコポコ出店されてて楽しいです。他の店舗でのランチだけ営業とかスタートアップ的な活気があって元気をもらえます。他にもまるで雑誌ポパイの世界のハイセンスな台湾料理のお店とか何年楽しく発展してますね。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 私は独身なので詳しいことは書けませんが、大きな図書館には分館として別途児童書の館があり良いと思います。ソラマチも改装してからよりお子様向けの施設が充実した模様でお子様連れの方々が以前より増えたように思います。
治安
4
メリット ソラマチが出来る前は曳舟あたりは今より飲み屋街の雰囲気があったそうですが、何年クリーンな感じに移行してる感じです。押上のすぐ横の曳舟駅も数年前にイトーヨーカドーがリニューアルオープンして無印良品が入口付近に入ってから一気に素敵になり前はソラマチ一点張りだったのですが、すぐ横の曳舟エリアも好きになりました。
コストパフォーマンス
5
メリット 海抜0メートルエリアのせいか利便性に比べて家賃はとても安く感じます。近年上がってきてるようですが。この安さもあり離れられません。

2023年9月 京成高砂駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心に出やすい。頻繁に電車が来る。物価の安いお店が多い。
生活利便施設の充実
5
メリット イトーヨーカ堂があり、食品や簡単な日用品が買える。
飲食店の充実
3
メリット 駅前には焼肉屋、牛丼屋さんなどがある。どうしても高砂で食べたい時は重宝する。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 誰でも利用できる児童センターがあります。イベントもたくさんしてくだいます。
治安
3
メリット 子供が小さい頃に住んでいましたが、治安はそこそこよかったので怖い思いをしたことはありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃の割に都心には出やすかったので、コストパフォーマンスはいいと思います。

2023年9月 四ツ木駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット キャプテン翼の地であり、発車音はキャプテン翼の音楽がなり、駅全体にキャプテン翼の装飾がされていて、日本に一つしかない珍しい駅です。
京成線、京急線に繋がっているため、成田空港にも羽田空港にも一本で行けます。千葉方面、都心にも行きやすいです。
生活利便施設の充実
2
メリット 強いて言えば、キャプテン翼の地の為、銅像があちらこちらにあるので、好きな方は歩いて楽しむことができると思います。
飲食店の充実
2
メリット 駅前に有名な鰻屋さんがあったり、少し歩くとテレビで紹介されたラーメン屋、蕎麦屋があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園の待機児童はほぼいないかと思います。保育園や学校の数は多く、子育てしやすい環境です。
駅は広くありませんが、お手洗いやエレベーターはわかりやすく、設置されています。区の図書館の返却ポストがあるのが便利です。
治安
4
メリット 治安は良いと思います。駅前に交番があります。
住宅街ですので、たくさんの方が利用されて、夜でも1人になる事はありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 23区の中では下町で、物価は低い方だと思います。

2023年9月 押上駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発が出ており、大体始発に乗ると座れる。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結で東京スカイツリーやソラマチに行けて雨の日でも便利。
飲食店の充実
5
メリット 和食から最新の料理までかなりいろいろな種類のお店がある。外国人や子ども、お年寄りでも楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅のホームには座るところ、エレベーターやエスカレーターがある。
治安
5
メリット 観光地だけあって常に綺麗に整備されていて治安が良い。
コストパフォーマンス
5
メリット ソラマチなど賑わっているため利便性はかなりいいと思う。

2023年9月 青砥駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車が3分に一本あって三崎口なども一本でいけるから
生活利便施設の充実
5
メリット 住宅街が近いから楽でショッピングモールもある
飲食店の充実
5
メリット サイゼリヤがあって特に問題はないしスーパーもある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小学校・中学校・高校で並んでいて問題はない
治安
4
メリット 駅前に交番があり街灯もしっかりとついている
コストパフォーマンス
3
メリット 値段も交通の便がいいし都内なので安いほうだと思う

2023年9月 京成立石駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 土地開発で駅が便利になることを期待している
生活利便施設の充実
4
メリット 商店街が駅出てすぐにあるので買い物には便利
飲食店の充実
4
メリット 有名チェーン店のお弁当屋さんがたくさんある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て支援がとても充実してる
綺麗な公園が多い
治安
4
メリット 駅の周りはお店が多いので基本的に明るい街だと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 駅から少し離れれば安く家を借りれる
八百屋などもあって買い物には便利

2023年9月 京成高砂駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 各路線が乗り入れており、羽田、成田各空港までの直通電車が出ており便利。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前にイトーヨーカドーがある。惣菜屋、居酒屋も充実している。
飲食店の充実
3
メリット 餃子の王将、まんぷくやなどがっつり食べれるお店が多い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 京成高砂駅にエレベーターがあります。駅前のイトーヨーカドーにも赤ちゃん休憩室があります。
治安
4
メリット 駅前に交番があります。歓楽街はありませんので安全です。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は安めです。1人暮らしの方が多い街です。

2023年8月 青砥駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 主要駅や、空港までのアクセスが良い。どの列車に乗っても基本止まってくれるので、とても楽。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーや薬局、百円ショップなどに加え、雑貨屋や服や等ひととおりそろっており、普段の買い物には困らない。トイレもきれい。
飲食店の充実
3
メリット 駅の内外含め、ファミレスやファストフード、お弁当屋、個人店などは複数ある。遅くまでやっているところもあるので、困ることはないと思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園や学校が多く、プール遊びのできる公園もあるため、子育て環境は良いと思う。
治安
4
メリット 周囲には街灯もあり夜でも真っ暗ということはない。駅もごみが気になったことはない。交番もある。
コストパフォーマンス
5
メリット 23区内では家賃が安く、中心部とは離れているが交通の便は良いので、住みやすいと思う。

2023年8月 押上駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 4路線(メトロ・都営・京成・東武)が使える。半蔵門線は始発駅なので座れるし、比較的空いている。都心(大手町・日本橋)まで15分と近い。羽田空港・成田空港に1本で行けるので旅行や帰省の際に便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 東京ソラマチでファッションや雑貨、スイーツの買い物を楽しむことができる。駅から少し離れれば昔ながらの安いスーパーもある。
飲食店の充実
4
メリット ソラマチの飲食店街に地方の人気のお店が入っていたり、ソラマチ限定のグルメがあったりするので遠出しなくても楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 隅田川沿いは公園になっていて、緑も多い。駅の北側(向島エリア)には小・中・高校が揃っている。
治安
4
メリット 住んでいる若者も少ないし、飲み屋街も無いので、夜は静か。女性ひとりで夜歩いても危険な思いをしたことがない。
コストパフォーマンス
5
メリット JRが通っていない分、隣駅の錦糸町より家賃が安い。都心へのアクセスがいい割には家賃はそれほど高くないと思う。

2023年8月 京成立石駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット きれい あたたかい
居心地の良い 色々なイベントがしょっちゅうアる
生活利便施設の充実
5
メリット まあまあある
駅の中にはないが外に大きな商店街がありにぎやかである
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 過ごしやすい 便利 ありがたい
どの年代も暮らしやすい
治安
5
メリット ない 特にないとおもいます 
汚いかなって、おもう
コストパフォーマンス
5
メリット コストは最強です
コスパよし、明るさよしです

2023年8月 京成高砂駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 路線の中でも雑誌で取り上げられることも多い駅なので自慢できます
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から大学病院直通のシャトルバスが運行しているので、車の運転をされない方も困りませんよ。
飲食店の充実
4
メリット エキチカのカフェは雑誌で紹介されたこともあり、私も常連です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 認可保育園ができたことで、待機児童対策も進んでいるので、子育てもしやすくなりました
治安
3
メリット 南口の商店街は夏休みにカーニバルをして大盛況でした。
コストパフォーマンス
2
メリット 都心から近いので通勤に、困らない立地なのは移住者が増えた一因ですね。

2023年8月 京成高砂駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京成線と北総線が通り、快速特急の停車駅でもあるため電車の往来が多い駅。小さめなホームだが、そんなホームの中に立食い蕎麦屋があるどこかレトロな雰囲気が良い。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前にイトーヨーカドーがあり、駅周辺には商店街があるため帰宅ついでの買い物は便利。
飲食店の充実
3
メリット 商店街に安くて人気な惣菜屋がある。また、駅前にあるコロッケ屋のコロッケもおすすめ。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 改札を入ると多機能トイレがある。また、駅入り口とホームにエレベーターもある。
治安
3
メリット 商店街が近くにあるので地元の人たちが多く賑わっている、明るい地域。
コストパフォーマンス
4
メリット 下町の雰囲気の残る地域で商店街もありととも住みやすい。

2023年8月 四ツ木駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅全体がキャプテン翼のラッピングがされていて、テンション上がります。銀座まで一本で行けます。行き先を選べば羽田空港まで一本で行けます。成田空港までは一回乗り換えすれば行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から徒歩10分圏内くらいに、イトーヨーカドー、マイバスケットがあります。病院は内科、眼科、歯科、整形、小児科があります。
飲食店の充実
5
メリット 改札出て階段を降りると目の前にファミリーマートがあります。徒歩5分圏内に美味しいパン屋さん、お味噌屋さんがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅内にエレベーターあります。
徒歩5分圏内に大きな幼稚園と大きな公園があります。
治安
5
メリット 徒歩5分圏内に交番があります。
治安は悪くないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 今、持ち家を売ると買ったときの値段より高く売れる可能性が高い。

2023年8月 京成立石駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 直ぐに都心に出れる。千葉や埼玉にもすぐに行ける。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにセブン、ファミマ、ローソン、交番、商店街にはダイソーがありよく利用している。特にダイソーではよくお菓子や缶バッジカバーなどを買っているので便利。
飲食店の充実
4
メリット 私は学生のため行ったことは無いが居酒屋が沢山ありよくテレビでも取材されているので、夜に通り切るととても賑わっている印象。また、キッチンオリジン、から揚げの天才があり、よく学校帰りに利用している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅には車椅子用のエレベーターみたいなものがあり駅員さんに声をかけるとりようできる。保育園、小学校は多いと思う。
治安
3
メリット 近くに交番、少し離れてるが警察署もある。
コストパフォーマンス
4
メリット 地下が安い。川が近いため建物がしっかりしている。

2023年8月 押上駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット こちらの駅で利用できる電車は、どれも乗客のマナーが良く気持ちよく乗ることが出来ます。
朝から気持ちの良い出勤ができ、私自身、よく利用させて頂いています。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅付近には多くの飲食店や娯楽施設がある為、とても施設が充実しています。
飲食店の充実
5
メリット 周辺には居酒屋や有名チェーン店等もあり、昼食時に利用させていただいています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅に多目的トイレも設置してあり、お子様連れの方でもゆっくりと利用することが出来ます。
治安
5
メリット 街灯がとても多く、夜でも基本的に明るい為女性だけでもで歩けます。
また、交番もある為何かあった際、すぐに助けを呼ぶことが出来ます。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅近な点とデパートや飲食店などが多い点からとても住みやすいと思います。

2023年7月 京成高砂駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心に行くのにも北総線を使ったりして千葉方面に行くのにも行きやすい。基本乗り換え無しでどこへでも行けることが多いのでとても便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の隣にはイトーヨーカドーがありとても便利。スーパーとコンビニがとても多いと感じる。
飲食店の充実
3
メリット あまり飲食店はないように感じるが、駅の近くや少し裏道に入ったところには飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校も多いし、幼稚園、保育園も多いように感じる。車椅子用のスロープもどこもある。エレベーターもある。公園がとても多く、夏にはほぼ毎日夏祭りがどこかしらで行われている。
治安
4
メリット 駅の周りは人が多く治安は普通くらいだと思う。駅は明るいのでそこは安心する。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はそこそこだと思うし、マンションも一軒家もどちらもあるのでいいと思う。

2023年7月 京成立石駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 特急が停まる青砥駅まで一駅
商店街を抜けるとタクシーが停まっているポイントあり
押上まで15分
天候にはあまり左右されない京成線
生活利便施設の充実
4
メリット 商店街に駅前に薬局や100円均一
若年層向きではない服屋があります
飲食店の充実
5
メリット チェーン店や個人経営店の居酒屋が複数あり
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅にはエレベーターの設備あり
障害者用の階段を登るやつもあり
治安
3
メリット 駅を改装工事中なので今後新しい駅になり綺麗な感じになると期待
コストパフォーマンス
4
メリット 都心部に比べると比較的安い傾向にあると思う

2023年7月 青砥駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快特が止まる、終電時間が遅いから終電を逃すことがあまりない、タクシー乗り場がある
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設が充実している、百均などもあり便利
飲食店の充実
5
メリット チェーン店がすごく多くて入りやすいと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 薬局が多いくて周辺に保育園が多いと思う。
治安
5
メリット 街灯が多いくて駅周辺は治安がいいと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地がすごく安い。駅から遠くても割と広いところに住める。

京成押上線の総合評価 (ユーザー637人・2466件)

総合評価 4.0 口コミ数 2,466
交通利便性 4.0 生活利便性 4.0 飲食店の充実 4.0
暮らし・子育て 4.0 治安 4.0 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます