× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

西武国分寺線の沿線の駅の口コミ一覧

西武国分寺線の路線口コミが3222件。西武国分寺線の一人暮らしや子育て世帯の住み心地を把握するための周辺環境や治安等についての口コミ、評判を確認できます。

西武国分寺線の駅から駅口コミを探す

西武国分寺線の総合評価 (ユーザー696人・3222件)

ユーザー評点

3.9

口コミ数

3,222

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 696 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2023年12月 東村山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車がすぐくる
なやまめり(やり(ゆら)るや
生活利便施設の充実
5
メリット 納屋つなとはできますよってくらいです✨をしっかりとやることを
飲食店の充実
5
メリット 納屋つなとパスコン。という宜しくお願いしますでも
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 活動ができなくなります!????!たかに
治安
5
メリット 西国分寺もう一度、とは?ちゃんとミートしないから!っても落とさずに走れるように!って!ってくらいしか
コストパフォーマンス
5
メリット 納屋つなとはできますよってちゃんと前にロングボールが納屋つなとはできます✨

2023年11月 恋ヶ窪駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JR中央線沿線である栄えている国分寺駅まで一駅と近いので、都心へのアクセスも比較的良好です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅から歩いて5分程度のところにサミットがあるほか、駅の近くにはコンビニも多くて便利です。
飲食店の充実
3
メリット 蕎麦屋やお好み焼き屋さんなどこぢんまりしていても割と居心地の良いお店があり便利です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 閑静な住宅街であることと、都内でも有数の緑地が多い地域であることから安心して子育てしやすいと思います。保育園の数も比較的充実しています。
治安
5
メリット 人混みなどが溢れることもなく、静かな住宅街メインのエリアなので一日を通して安心して過ごせる治安の良さがあります。
コストパフォーマンス
4
メリット 中央線沿線の駅へのアクセスなしやすさや、静かな住宅街に住みたい人にとってはコスパは悪くないと思います。

2023年11月 国分寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 比較的静かな街並みであるが、交通の便は悪くない。
生活利便施設の充実
3
メリット この辺には昔よく来ていたマージャン店があったのは良い。
飲食店の充実
2
メリット 駅前に行けば、最低限の食事はとれる施設がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 東京でも比較的静かな場所で子育てにはよいと思われる。
治安
4
メリット 取り立てて治安が悪いいう話は出てこなかった。
コストパフォーマンス
2
メリット 正直、家賃については7万円くらいを見ておけば悪くない場所に住める。

2023年11月 国分寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特別快速と通勤快速の停車駅。通勤に便利。駅前にバス&タクシー乗り場あり。中央線なので終電がかなり遅く、都心までの通勤も便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビル(マルイ、セレオ)に、ミーツという施設が加わりさらに便利になった。成城石井・GU・ユニクロ・MUJI・ロフトなど一通りそろっているので買い物には困らない。駅前は飲食店と美容室が非常に多い。クリニックビルが徒歩圏内にある。
飲食店の充実
4
メリット 駅前にはいろいろな種類の個性的な飲食店がたくさんある(ラヂオキッチンおすすめ)。チェーン店(スシロー、マクドナルド、銀たこ、サイゼリア、バーミヤン)もある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅北口も南口も階段(手すり付き)、スロープがあり、北口はエレベーターもある。駅構内にエレベーター、エスカレーターおよび多機能トイレがある。
治安
4
メリット 南口駅前には交番がある。北口駅前は再開発されてきれいである。昼は学生、夜は大学生ー社会人が多い。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心に比べればそれなりの家賃でほどほどの部屋が借りられるので23区にこだわる必要はない。

2023年11月 東村山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット しいてあげるとするならば地下一階にコンビニがあるのが救い
生活利便施設の充実
5
メリット 耳鼻科や幼児用のどんぐりクリニックがあったり、またコープ共済というスーパーもある
飲食店の充実
1
メリット 強いて言うならばコンビニがあるくらいだが
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公民館とかでいろいろなものをやっていたりする
治安
3
メリット ゴミがそんなに多くないことや花を植えていたり挨拶が活発
コストパフォーマンス
5
メリット ここから所沢などいろいろなところに行けて急行もレッドアローも止まるので便利かと

2023年11月 東村山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 西武新宿線の特急停車駅に加え、国分寺線もあるので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅に近いところにイトーヨカー堂があり、ワンストップでいろんなものが揃います。
飲食店の充実
5
メリット 武蔵野うどんのお店など、よく探せば、美味しくて親しみのあるところがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 市内全体に緑が多く、子供が遊ぶところは多いと感じます。
治安
5
メリット 静かなベットタウンであり、治安が悪いと感じたことはありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は都内の中や隣の所沢に比べても安く、住みやすいところだと思います。

2023年11月 東村山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 地価が比較的安い一方、特急電車が止まるので、高田馬場まで30分以内でアクセスできる点。また、隣の所沢にもほど近く、遠くにいかなくても用事をすませられる。駅の高架化以降は魅力も上がりそう。周りは緑多数。
生活利便施設の充実
5
メリット ファミレス、ドラッグストア、安いスーパー、ホームセンターなど、ファミリーの生活を支える商業施設多数。
飲食店の充実
4
メリット ファミレスがたくさんあるので、安く食事をすませられる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 緑が多く、北山公園や狭山公園に足を伸ばせば景色も良い。
治安
5
メリット 特段悪い噂は聞かないので大丈夫かと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット ファミレスた安いスーパーがあるため、コスパは良い。

2023年11月 鷹の台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ターミナル駅に近いため、アクセスはしやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物する場所は多いので生活には困らないはず。
飲食店の充実
5
メリット 普通。場所によっては多いくらいの件数なためまちまち
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 治安はいいほうなため、子育てはしやすいと思う
治安
5
メリット ふつう。路地裏とかも特になし、普通に生活できる。
コストパフォーマンス
5
メリット 場所次第。家賃は高くも安くもなくといった感じ。

2023年11月 国分寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線特快が止まるのでとても便利だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 生活必需品が揃いやすいとこらが良いです。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店も多くとても利用しやすいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校もあるため、とても便利だと思います。
治安
5
メリット 都内でも、治安は、良いほうかと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 比較的コスパは良く、とても良いと思います。

2023年11月 国分寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速でも止まる。エスカレーターが多いので移動が楽。
生活利便施設の充実
4
メリット 様々な店がある。飲食店もアパレル系も日用品系もあるので駅に行けば大体の用事が済ませられる。
飲食店の充実
4
メリット それなりに多い。惣菜屋もあり、身近な外食ならここで済ませられる。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 駅に多機能トイレはある。ガチャガチャのブースやおもちゃ屋がある。
治安
2
メリット 昼は治安は悪くない。おじ様おば様が多い印象。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は安くはないが、生活をするだけなら十分。。

2023年11月 東村山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 国分寺方面や川越方面、新宿方面、西武園などいろんな方面に行きやすい
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーは少ないわけではないけど、安いところで。と比較はできるからありがたい。
コンビニが近くにあって選べる!
飲食店の充実
3
メリット お弁当屋さんは何ヶ所かあるし、飲食店も少なくはないと思う
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園や保育園はわりとあると思う!

西口側のエスカレーターは左寄りじゃなくて右寄りに作るべきだったと思う。上からくる人とエスカレーターから来た人とでぶつかる
治安
4
メリット 治安は別に悪く感じない。
駅の近くに交番がある、
コストパフォーマンス
3
メリット 住みやすさはとても良くて、どこへでも行きやすいし、電車でもいけるのがいい

2023年11月 東村山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 西武線が新宿線、国分寺線、西武園線と3路線が乗り入れている。
新宿線は特急停車駅であり利便性が高い。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅から5分以内にイトーヨカー堂があり、日常的な買い物はワンストップで可能。
飲食店の充実
4
メリット 市内にいろいろな飲食店があり、個人経営系、チェーン店系と種類も豊富である。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園や緑地が多く、子育てには適した環境である。
治安
4
メリット 静かなベットタウンであり、特に治安が悪いと感じることはない。
コストパフォーマンス
4
メリット 地価、家賃は東京都内では安い方であり、コスパがよいと思われる。

2023年10月 小川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 「全体的にのんびりとした雰囲気で、そこそこ便利といった感じです」

東京の中でも田舎の方ですが、都心に出るのに1時間くらいでいけます。新宿なら乗り換えなしで行くことができます。急行を使えば40分ほどで新宿に出れます。また、神奈川や埼玉にも1時間ほどで出れます。

小川駅には西武線と拝島線が通っていて同じホームを使って乗り換えが可能です。

駅自体あまり混まないので、ホームや改札付近など移動しやすいと思います。基本的に騒がしくなく利用できると思います。小さめな駅ですがエレベーターがあるので、足が不自由な人などにも配慮された作りになっています。

現在駅周辺を再開発中で3年後に、住居と店舗や公益施設を備えた建物が建築される予定です。

現在、開発されている出口とは反対方向にタクシー乗り場あります。
生活利便施設の充実
2
メリット 駅付近に、コンビニ、歯科、整体、居酒屋、ケーキ屋、シティホーム(斎場)、スーパー、ドラッグストア、病院、職業能力開発校があります。
飲食店の充実
2
メリット 目利きの銀次という居酒屋があります。お刺身とお酒が目的の方なら良いと思います。「はまや」という持ち帰りの海鮮丼のお店があります。海鮮丼のバラエティが80種類以上あり、トッピングで好きなネタを追加したり、シャリを増やしたり、ネタを増やしたりできます。どちらも美味しい魚が食べられます。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 近くに幼稚園、小学校、中学校、職業能力開発校があります。公園は小さめのものがあります。多機能トイレ、エレベーター、手すりあります。
治安
5
メリット 小川駅の近くに住んでいた時ですが、引越し時、巡回の警察の方が来て、この辺りは近くの町の中で、かなり治安がいいと言っていたので小川駅周辺もそうだと思います。

実際、深夜に小川駅付近を歩いたことがありますが、特に危ない雰囲気もなく、治安はかなりいい方だと思います。
街路樹が植えてあるので落ち葉はありますが、ゴミはほぼないです。壁とかへの落書きもなく、路地も見通しがよいです。

深夜は、娯楽がほぼない代わりに繁華街がないので、人はほぼいません。酔っ払いも見たことがないです。

駅の片側に交番があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は東京の中でも安めです。娯楽が少なく、生活に必要なものをそろえるのには、少し移動しなくてなりませんが、その分かなり安いイメージです。

小川駅が存在する小平市という市は名前の通り平なので、徒歩や自転車での移動が楽です。また、近くに大きな道路が通っているので、電車と車を併用すればかなり利便性は増すと思います。

物価は特別高いイメージはないです。

2023年10月 国分寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 中央線の通勤快速、中央特快が止まる。都心まで電車1本。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルがあり多くのジャンルのものを買うことができる。
飲食店の充実
4
メリット 駅ビルにはチェーン店があり、周辺には個人経営の飲食店が並ぶ。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校が多く、近い。学習塾も多いため選択肢が多い。
治安
5
メリット トラブルが少ないく、家族で住んでいる人が多くて品が高い。
コストパフォーマンス
3
メリット 気軽に新宿など都心に行けるが、中心部に比べて家賃が安い。スーパーマーケットなども多く、利便性が高い。

2023年10月 東村山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 国分寺駅まで一本で行けるため非常に楽です。
生活利便施設の充実
3
メリット 階段やエレベーターあり移動ができること。近くにイトーヨーカドーがある
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋やコンビニがあり、行く際には楽です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 少し歩いた先に幼稚園や保育園、小学校がある。
治安
5
メリット 年寄りの方が多く優しい方が多い印象がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 大都会と比べれば家賃は安いほうだと思う。

2023年10月 国分寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数が多く、乗り遅れてしまってもすぐに次の電車に乗ることができる所。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビル内の店舗が充実しており、大抵何でも売っている所は国分寺駅の強みだと思います。
飲食店の充実
3
メリット 割と迷わずに行きたい飲食店にたどり着くことができる所。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ベビーカーや車椅子が入れる広さがきちんとある。
治安
5
メリット 歓楽街は無く、街灯も多いので危険ではなく、治安も良い方だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅が近くにあることもあり利便性が高く、買い物する分に困ることはない。

2023年10月 東村山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅の本数も多く電車、バス、タクシー、なども充実していて交通に関しては良い
生活利便施設の充実
3
メリット イトーヨーカドーや日高屋やマクドナルドなどの飲食などには困らない
飲食店の充実
5
メリット 先程言った通りかなり店数が多く東村山で有名な団子やうどん、だいじょうぶだぁまんじゅうなどある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターありますし学校もそこそこあって公園も多いので子育てに向いている
治安
4
メリット そこまで治安は悪くないゴミが少しあるくらいで特にない
コストパフォーマンス
4
メリット 都会より断然安い緑たくさんなので空気美味しいです

2023年10月 東村山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅の近くにヨーカドー、UFJ銀行、マクドナルドを中心とした飲食店などが一通り揃ってる
生活利便施設の充実
3
メリット イトーヨーカドーやUFJ銀行、その他飲食店もあり生活には困らないと思います。
飲食店の充実
5
メリット コンビニ、マクドナルド、吉野家、少し距離はありますがコメダ珈琲や夢庵ホットモットなども有り
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 朝の人通りや人口を見ると小学校や幼稚園や保育園など他の地域に比べたら多い方なのかなと思います。
ファミリー層向けです。
治安
3
メリット 駅前に交番があり基本的には綺麗です。
朝は人通りがそこそこあり、日差しも入る為基本的に大きな不満はありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 23区外ではありますが、基本的に移動はしやすいのがメリットです。

2023年10月 国分寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特快が止まるので利便性が高い。乗り換え改札があり、色々なところに行きやすい
生活利便施設の充実
4
メリット 駅にデパートが3つ(CELEO・OIOI・mi-ts)もある
飲食店の充実
4
メリット めちゃめちゃおいしい焼肉屋がある、山水という店。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の入り口のバリアフリーはめちゃめちゃ完備されている
治安
5
メリット 治安はめちゃめちゃいいと思います、キレイだし
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性はいいです、駅マンションもあり、とても住みやすいと思います

2023年10月 国分寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の間隔も長くなく、普通に利用していて問題はない
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに雑貨屋さんや百貨店など結構たくさんありよい
飲食店の充実
5
メリット ファストフード店とか、駅ビルや秋帆にもたくさんありかつようしやすい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の近くに大学や、高校など結構利用しやすい
治安
5
メリット 大きい時間や、物騒な時間などは聞いたことがない
コストパフォーマンス
5
メリット 都心部へもそこまで遠くなく、近くに生活用品が揃えられるほどのお店がたくさんあるのでコスパはいい方

2023年10月 小川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 西武新宿線、西武国分寺線が乗り入れて西武新宿線で新宿周辺や西武国分寺線で中央線に乗り換え都心へなど便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くに病院や整骨院、イオンフードスタイルがある。
飲食店の充実
2
メリット 駅のロータリーに寿司屋、セブンイレブンがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターは両口にあるので子供などがいても便利。
治安
5
メリット 駅前に交番があり治安はとてもいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 便利な駅へのアクセス制や家賃に比べた便利性などはいいと思う。

2023年10月 国分寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 駅は該当路線内でも大きい部類であり、中央線との乗り換えも便利である。ホームドアも設置されており安全です。
生活利便施設の充実
5
メリット 再開発が進み店舗も多く住みやすい。若手の人口も多く活気がある。
飲食店の充実
5
メリット 開発が進み増えましたが、駅から少し外れるとあまりない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大学もあるため治安は改善しているためおすすめできる。
治安
5
メリット 学生も多く治安はいいと感じている。特に気にならない。
コストパフォーマンス
2
メリット 駅近くのマンションは高騰しているがギリギリメリットが大きい。

2023年10月 鷹の台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 国分寺駅まで2駅で中央線へのアクセスが良い。また東村山駅までも2駅で西武新宿線へ乗り換えできる。日中時間帯は改札に近いほうのホームに上り下りの電車が来るので楽です。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅周辺にはコンビニ、ミニコープや業務スーパーがあるので、買い物には困らない。また昔ながらの商店や八百屋もある。
病院は小さいがいくつかある。
松屋やパン屋、小さい飲食店が数軒あるくらい。
飲食店の充実
3
メリット 駅の目の前に昔ながらのケーキ屋さんがある。味も美味しいし、夜22時くらいまで営業しているのもありがたい。またパン屋さんも2軒あり、どちらも小さいが美味しいのでおすすめ。

暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 緑が多く、駅のすぐ目の前に大きな公園がある。この公園以外にも新しく公園ができるようなので、子供を育てるには良さそう。
治安
4
メリット 駅前に交番があり、治安は問題ないと思う。
夜はたまに酔っ払いの大きな声が聞こえる程度。住宅街なので夜は基本的に静か。
コストパフォーマンス
4
メリット 国分寺まで2駅ながら、家賃相場は安く住みやすいと思う。

2023年10月 国分寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 国分寺駅は中央特快が停まる駅で都内新宿えきまで約30分ほどなのでとてもアクセスが良いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルには商業施設が集中していて、生活に必要な物は何でも揃います。
飲食店の充実
4
メリット 美味しいカレー屋、元祖すた丼の店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 国分寺と西国分寺の間に大きな公園や国分寺跡があり自然豊である。
治安
1
メリット 国分寺南口にすぐ交番があり、歓楽街もそれほどない。
コストパフォーマンス
2
メリット 駅近の家賃でも4万円からでかなり安く、公園などもたくさんあり住みやすい。

2023年9月 東村山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 今は改装工事中ですが、始まる前は駅に上るところにエレベーター、エスカレーター、屋根も整備してあって綺麗でした。
生活利便施設の充実
4
メリット 東口の方がにぎわっていますが、西口にはスーパーがあるため、女性が多いように感じます。
飲食店の充実
3
メリット だいじょぶだぁ饅頭が有名でそれを目当てにいらっしゃる人もいます。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 学校は15分くらいで付きますが、朝の時間は大変混雑しています。
治安
5
メリット 特に危ない人もいないので子供も安心して利用できると思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 近くにマンションがあり、すごく便利でよく遊びに行ってます。

2023年9月 小川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 小平駅から2駅で行けるし、殆ど混雑しない。休憩所もありくつろげる。
生活利便施設の充実
5
メリット 現在、駅中心に大規模施設開発中で、楽しみである。
飲食店の充実
5
メリット 少し歩けば、料金格安な喫茶店がある。現在開発中の施設では、色々な飲食店が入る予定である。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周囲は緑が多く、安全である。駅構内にはエレベーターがある。
治安
5
メリット 片方の駅出入り口には交番がある。もう片方の出入り口はタクシー乗り場風ロータリーがあり、おおらかでのんびりしている。
コストパフォーマンス
5
メリット 周囲には都営住宅も多く、少し歩けば大手ディスカウントストアなども多い。

2023年9月 国分寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 立川に1駅出いけて特快が通る駅なのでとても良き
生活利便施設の充実
1
メリット 駅ビルの中がとても充実していて過ごしやすい
飲食店の充実
5
メリット 駅ビルの中にあるので雨でも濡れずに行けるし種類多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園が多くあって遊ぶ場所には悩まないと思う
治安
5
メリット 住宅街が多いので家族連れや学生が多い印象
コストパフォーマンス
5
メリット 国立などに比べると住宅街がおおいので比較的住みやすい

2023年9月 鷹の台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 改札が一つしかないため、迷子になることはありません。
生活利便施設の充実
2
メリット コンビニは近くにファミリーマートとセブンイレブンがある
商店街が近くにある
飲食店の充実
2
メリット パン屋が駅に併設されている。
商店街があり、少ないながら飲食店もある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校は多く、多くの学生がいるため教育的な環境としては良い
治安
5
メリット 治安は良好な印象。駅前に交番があるため安心できる
コストパフォーマンス
3
メリット 自然が豊かかつ、公園が近く、治安がいいのは好印象

2023年9月 国分寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR中央本線が通っており利便性はとても高いです。また西武国分寺線、多摩湖線にも乗り継ぎが出来るのでとても便利だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結で駅ビルの中に商業施設がたくさんあり、デパートのマルイもあるので買い物には困らないと思います。
飲食店の充実
5
メリット 駅近くにはファミレスや焼き肉屋、ピザ屋、居酒屋、などがたくさんありチェーン店も多いので全く問題ないと思います。
むしろたくさんありすぎて選ぶのに困るぐらいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校もありますし、保育園も普通に困らない程度にはあると思います。公園も点在していますので遊ぶ場所も困りませんし、近くのフットサルコートがコート開放していたりするので人工芝で遊べる点もポイントは高いです。
治安
4
メリット 駅の近くに交番があり、昼夜問わず警察官がパトロールしているので治安は全く問題ないと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 便利で商業施設が多く、家賃は相場より高めですが、それを補えるだけの利便性があるので問題ないと思います。
買い物、飲食などには困らないので、住みやすさはかなりいい方だと思います。

2023年9月 国分寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特別快速が止まる。西武線2けいとうの乗り継ぎができる。駅ビルの店舗がそこそこ。
生活利便施設の充実
4
メリット マルイや駅ビルにはそこそこの店舗がある。市役所の出張所もある。
飲食店の充実
4
メリット 銀だこや丸亀製麺や喫茶もそこそこの店舗がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット この頃、駅周辺には小規模な保育所が増えてきている。
治安
5
メリット 駅横には交番があり、小規模な飲み屋街が有る割には治安はいい。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅近くでも古いアパートなども比較的安くなっている。

2023年9月 恋ヶ窪駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 1駅で国分寺に行けて、そこから中央線が利用できるので良い
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニもあるし、イートインスペースがあるから良い
飲食店の充実
3
メリット 持ち帰り可能なお店が沢山あるから買って帰れる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 児童手当もあるし良いと思う。のんびりくらせる
治安
4
メリット 不審者はあまり見かけない。事件なども起きないので良い
コストパフォーマンス
5
メリット とても住みやすいです。バスも電車も通ってますし田舎と都会の間で良い

2023年9月 国分寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR中央線、西武国分寺線の2つの路線を良できる。
生活利便施設の充実
4
メリット 国分寺駅には3つの商業施設があり、雨でも十分に買い物ができる。
飲食店の充実
5
メリット 駅の商業施設にはファストフード店や、チェーン店が入っている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校などは豊富にあると思う。公園等も駅付近にはないが国分寺市内には多い。
治安
4
メリット どの出口でも明るく、人通りがあるので危険ではない。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通の便もよく、商業施設等も多いので住みやすい。

2023年9月 国分寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線特別快速が停まる
国分寺線、多摩湖線など多数路線がある。
南口と北口両方ともバス乗り場、タクシー乗り場がある
生活利便施設の充実
4
メリット 駅直結でマルイ、セレオ、ミーツ国分寺などのデパートが集結している
飲食店の充実
5
メリット 南口にあるGYUENという焼肉屋さんがリーズナブルなのにとても美味しい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の改札を出たらほとんど地上との差がなく南口と北口に分かれているため迷いずらい
どちらもスロープがある
治安
5
メリット 南口は駅を少し抜けるとほとんど住宅街でとても静か
北口は比較的飲食店が多いが、バスも早く終わってしまうのでみんな直ぐに帰るのか、あまり夜中まで飲んで騒いでる酔っ払いはいない
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性も高く駅周辺の治安も悪くないので住みやすいと思う

2023年9月 国分寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・中央線と西武線が合計3線乗り入れている。
・終電が0時過ぎまである。
・北口にも南口にもバスターミナルがあり、国分寺駅から多方面へバスで移動できる。
・タクシーが常に停まっている。
生活利便施設の充実
4
メリット ・駅ビル内の店舗が充実している。
・病院や銀行が集まっていて、駅近に暮らすには基本的に不便がない。
飲食店の充実
5
メリット ・学生の街でもあるためか、リーズナブルな飲食店や居酒屋が数多く揃っている。
・南口のすた丼は、かつて斎藤佑樹が早稲田実業にいた頃、よく食べにきていたことで有名で、味や量、安さも魅力。
・ラーメン屋が数も種類も多いので、ラーメン好きにはたまらない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ・北口は再開発が進み、駅前の街並みは一新されて、諸々の設備も新しく綺麗になっている。
・広大な敷地と桜で有名な小金井公園が、自転車で15分くらいの距離にある。
治安
3
メリット ・北口にも南口にも出てすぐのところに交番がある。
コストパフォーマンス
4
メリット ・駅近や築浅を避ければ、1Rは5万円前後であるので、そこまで高くない。

2023年9月 国分寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線も通っているので都会にも出やすいため
生活利便施設の充実
5
メリット 駅にはスーパーもあるし飲食店も沢山あるから
飲食店の充実
5
メリット たくさんの種類のレストランや駅近くにもファミレスなどがあるからよい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット のんびりとした町なのでのびのびと育ったと思う
治安
4
メリット なかなかいいほうだと思います。ニュースになったりもないので良い
コストパフォーマンス
5
メリット 都会にも出やすいし、西国分寺まで行けば舞浜まで1本で行けるところがよい

2023年9月 東村山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急停まる時がある
新宿に行く方法が2通りある
生活利便施設の充実
2
メリット 国分寺線が終点なので座れることが多い、駅改修中なので今後に期待
飲食店の充実
1
メリット メリットは思い浮かばない、コープに寄って帰りやすい
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット えれべーたーがある、田舎なのでゴミゴミしたいない
治安
4
メリット 駅周辺には危なそうなエリアは特に見当たらない
コストパフォーマンス
2
メリット ほぼ埼玉との県境になるが、一応東京都内なので都のサポートが受けられる

2023年9月 国分寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線快速停車駅の為、乗り換えがとてもスムーズです。駅には殆どの主要な生活・食品・雑貨店舗が直結。駅付近で殆どの用事を完結できます。
生活利便施設の充実
4
メリット マルイが駅直結しています。又、100円ショップSeriaも駅ビルに入っています。コンビニも豊富です。
飲食店の充実
4
メリット タリーズとスターバックス両方ともに駅ビルに入っていてとても嬉しいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小さなお子さんを連れたファミリーをよく見かけます。住みやすいのだと思われます。
治安
5
メリット 比較的綺麗です。酔っ払いの方もあまり見た事がありません。駅付近は夜も明るいですが、離れたところは暗い場所も多そうです。ただ町内会で入口と出口に防犯カメラを設置しているとのこと。
コストパフォーマンス
4
メリット 昔からお住まいの方が多い印象です。幅広い世代の方々とコミュニケーションがとれそうです。

2023年9月 鷹の台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 満員になることは少なく、比較的座れる点が良い。
生活利便施設の充実
2
メリット あまりない。病院は駅から遠いところにある印象。
飲食店の充実
4
メリット カフェやご飯屋さんが多め。
アスペンというお店が美味しい。
どこもあまり並ばないので良い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園や保育園、学校はわりと多い印象がある。
治安
5
メリット 居酒屋が少ない分酔っ払いもほとんどいない。静か
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は安い。静かなところに住みたい方におすすめ。

2023年9月 鷹の台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 中央線で特快も停まる国分寺駅から2駅。小さい駅ゆえに改札までの距離が近く(改札が2階にある小川駅と違いエスカレータを利用する手間が無い)数年前にトイレを改修したので綺麗。隣に中央公園があるので春になると桜を見ることができる。
生活利便施設の充実
4
メリット 学生街で武蔵野美術大学の影響もありおしゃれなパン屋や角打ち、レコード喫茶など小さいけれど居心地のいいお店が多い。診察所もほぼ一通り揃っている。大きな公園も駅の隣にあるため適度に自然があり落ち着いた駅周辺という感じ。
飲食店の充実
4
メリット ショーズベーカリーというパン屋が人気でほとんどのパンが午前中に無くなってしまう。喫茶店も個性的で、度々雑誌などで取り上げられるシントンやレコード販売と喫茶店を並行して営んでいるkikiレコードではホットサンドと飲み物をゆっくり楽しむことができる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 緑が多く静かで子育てしやすい環境だと思う。駅隣りの中央公園では夏になると灯篭祭りや定期的にグリーンフェスが開催される。又、美大生が制作したオブジェが公園内に展示されたりとアートにも触れる機会がある。
治安
5
メリット 駅のすぐ近くに交番があり深夜でも安心して帰ることができる。学生街だが居酒屋などあまり無いので夜にうるさいと感じたことは特に無い。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃も都内に比べると低く、適度に自然がありお洒落さもあり便利でコンパクトな街という意味ではコストパフォーマンスは良い方だと思う。

2023年9月 国分寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央特快も停車する駅のため中央線の中でもかなり交通利便は良いと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前はスーパー、丸井など買い物施設が充実しています。
飲食店の充実
5
メリット おいしい個人飲食店も多く、探索するのも楽しいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園なども多く、子育てはしやすい街だと思います
治安
5
メリット 大きな事件もなく、治安も良いと思います。駅前に交番もあるのでたむろっている人も少ないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 中央線の中では比較的、賃料はお安いかと思います。

西武国分寺線の総合評価 (ユーザー696人・3222件)

総合評価 3.9 口コミ数 3,222
交通利便性 3.9 生活利便性 3.9 飲食店の充実 3.9
暮らし・子育て 3.9 治安 4.0 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます