× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

西武有楽町線の沿線の駅の口コミ一覧

西武有楽町線の路線口コミが1903件。西武有楽町線の一人暮らしや子育て世帯の住み心地を把握するための周辺環境や治安等についての口コミ、評判を確認できます。

西武有楽町線の駅から駅口コミを探す

西武有楽町線の総合評価 (ユーザー470人・1903件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

1,903

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 470 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2023年11月 小竹向原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 有楽町線と副都心線が通る。副都心線は急行がとまるため池袋には一駅、新宿三丁目には二駅で行ける。西武池袋線方面にも行くことができ便利である
生活利便施設の充実
4
メリット 駅から近くにスーパーやドラッグストアがあり日用品の買い物はしやすい。少し歩くが、有名な洋菓子店がある。病院もクリニックから総合病院まである程度近くにある。
飲食店の充実
4
メリット クリオロという有名な洋菓子店がある。そこのケーキがとても美味しい。おすすめはモンブランです。焼き菓子も売っているので少し高価だが手土産にもおすすめです
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに幼稚園から大学まで教育施設があり、子供たちをよく見かけます。自分に子供はいないので見ていて元気が出ます
治安
5
メリット 池袋から少し離れた住宅地なので治安はいいと思います。5年住んでいて大きな事件みたいなのはなかったと記憶しています
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は少し高いが、池袋まで急行で一駅なのはありがたい。とても住みやすい街だと思います。

2023年11月 練馬駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 路線が複数あるのでアクセスは良いと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前に商業施設があるのである程度は揃えられます。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店の数は多くあるので食事には困らないです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多目的トイレやEVがあるのでベビーカーでも移動しやすいです。
治安
5
メリット 大きな事件は聞かないので治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 商業施設や都心のアクセスの良さを考えると良いと思います。

2023年11月 練馬駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 路線が複数あるのでアクセスは良いと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設があるのである程度は揃えられます。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店の数は多くあるので食事には困らないです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多目的トイレやEVがあるのでベビーカーでも移動しやすいです。
治安
5
メリット 大きな事件は聞かないので治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心へのアクセスを考えると良いと思います。

2023年11月 新桜台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 池袋まで一本で行けるので、便利。ローカルな駅なので電車もあまり混んでいない。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅を降りてすぐにスーパーがあり、江古田や練馬も頑張れば歩ける範囲なので、買い物には困らなかった。
飲食店の充実
3
メリット 江古田や練馬方面まで歩いて行けば色々ある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 練馬区自体は子育ての支援が手厚い方だと思う。
治安
3
メリット 歓楽街などはないので、夜は静かで過ごしやすい。
コストパフォーマンス
4
メリット 池袋などの大きな駅に近い割には家賃が安いと思う。

2023年11月 練馬駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿にも池袋にも一本で行ける。とても便利!
生活利便施設の充実
4
メリット 最近は駅の近くにたくさんスーパーができて充実している。
飲食店の充実
4
メリット リーズナブルなお店が多い。飲み屋も多い。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅にはエレベーターが設置されていてベビーカーや車椅子でも安心。
治安
2
メリット 夜遅くでも駅前はかなり明るくにぎやか。駅のすぐ近くに交番もある。
コストパフォーマンス
2
メリット 利便性は高い。そのわりにお店も安いところが多い。

2023年11月 練馬駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大江戸線への乗り換えがあるため都心へ行くのに便利だと思う。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅付近にスーパーやユニクロがあるのが便利
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺は飲食店が充実していて良い印象がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 結構なんでも揃っているので、住みやすい。
治安
4
メリット 特に悪すぎるとは、思わない。夜でも街灯が多め
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃、周辺の治安はよく住みやすいと思う。

2023年11月 練馬駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線使える、快速が止まる、池袋まで近い
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーやコンビニ、100均や飲食店など充実していて買い物に困らない、
飲食店の充実
5
メリット 飲食店が多い。ファミレス、ラーメン屋、居酒屋などなんでもある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子育てに必要な施設が多く、駅前で何かと済ませられる
治安
3
メリット 駅前は常に明るいため、遅い時間も比較的安心できる
コストパフォーマンス
3
メリット 都心へのアクセスもよく、住みやすさとしてはかなり良いと思う

2023年10月 小竹向原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 有楽町線・副都心線が利用でき、副都心線は急行が止まる。
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニ・スーパー等がたくさんあり買い物に便利。
飲食店の充実
1
メリット 駅前にガストがある。少し離れたところにクリオロがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園がたくさんあり、保育園等もたくさんある。
治安
5
メリット 閑静な住宅街なので全体的に治安は良いと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通利便性にを考えると周囲より家賃は安い。

2023年10月 練馬駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西武線で池袋、大江戸線で新宿までは30分以内で行くことができます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前には小さなショッピングセンターから、商業施設は揃っています。
飲食店の充実
4
メリット 駅前に多くの飲食店が揃っていてバラエティーに富んでいます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 口全体として、施設の充実に取り組んでいて、駅前に生活支援センターがあります。
治安
4
メリット 駅前に交番が複数あるほか、区全体として治安の維持に取り組んでいるようです。
コストパフォーマンス
3
メリット 23区内では比較的家賃や土地の値段は低い方です。

2023年10月 小竹向原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 副都心線と繋がっており、横浜方面にも埼玉方面にも行くことができます。有楽町線を使えば千葉方面にも近づくことができ、移動に関しては拠点となる素晴らしい駅です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前にはアコレ、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ガストがあります!
飲食店の充実
2
メリット 飲食する店がとても少ないです。ここだけはデメリットです。ガスト一択です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校が駅近です。エレベーターも4番の方は完備されていて使いやすいです。
治安
5
メリット 駅近は24時間オープンのコンビニがあるので治安は良いです。
コストパフォーマンス
4
メリット バランスは取れている家賃だと思います。良いところに住めていると思います。

2023年10月 小竹向原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発ではないが、特急が止まる
池袋、新宿、渋谷、有楽町と主要駅まで一本で行ける。川越、所沢方面も近く気軽に行ける。
生活利便施設の充実
3
メリット 住宅街なので飲食店は多くはないが、非常に美味しくて有名な焼肉屋さんやラーメン屋さんがあったり、365日診察しているクリニックがあり、スーパーも散らばってて生活はしやすい。
飲食店の充実
3
メリット 焼き肉やなか、ラーメン1番、ガストはよく行きます。クリオロとゆう有名な洋菓子屋さんもありちょっとしたお土産に便利
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園などはそれなりにあり、団地の中にもあり、団地に住んでる人にはとても利便性がある。
治安
4
メリット 治安はいい。痴漢や窃盗など聞いたことがなく、夜道もそれなりに人はいるので怖くない
コストパフォーマンス
5
メリット 落ち着いた環境が良ければ、交通の便も良く、何よりコロナ禍ではなないろクリニックがあって非常に助かるので、非常に生活しやすく、一度住むと離れられない。

2023年10月 小竹向原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット メトロの副都心線と有楽町線が通っており、便利
生活利便施設の充実
4
メリット 生活用品は駅範囲内で買うことができるため不便ではない
飲食店の充実
3
メリット 店の数自体はあるため、行きたいところがないということは少ない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園も多くあるので都心近くにしては過ごしやすい地域
治安
3
メリット 人は多いので、何かあったら助けてくれる環境
コストパフォーマンス
5
メリット 都心近くで、メトロが2本通っている割には家賃は安い

2023年9月 練馬駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 元々池袋までは近いですが、準急系統が停車するのでより早く行くことができます。豊島園からの各停の場合、空いていて席に座れる可能性が高いので、席に座りたい方にとっても便利だと思います。ホームが2つ、線路が4つですので広々としています
生活利便施設の充実
4
メリット 練馬駅周辺は練馬区の中でも一番栄えているエリアですので、スーパーマーケットをはじめ飲食店や娯楽のお店が多く、その辺は困らないと思います。特に駅前に西友、ライフが直結していますので利便性はさらに高いと思われます。
飲食店の充実
4
メリット 練馬区で1番の繁華街ですので飲食店の数も多く、選ぶのには困らないと思います。南口には練馬区役所はじめオフィスが多いので飲み屋街が充実しています。北口は商店街が住宅街まで伸びていますので安心してお買い物が可能です
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 北口には文化ホールとその前に公園が整備されているので、お子さんと一緒に走り回ったりなどの遊びが可能です。都心は狭苦しいイメージがありますが、練馬区は公園の数が23区の中でも一番多い自治体ですのでそういった公園がたくさんあります。
治安
3
メリット 基本的に治安はいいと思っています。特に練馬駅周辺は交通量も多く人も集まるところですので、怪しいことをしていると多くの人の目にとまりやすいです。堂々とおかしなことはできないでしょう。道も広いので安全です。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は23区の中では比較的安く、池袋まで10分以内と考えれば相当コストパフォーマンスは高いと思います。さらに住みやすさ、周辺環境、子育て環境などを総合的に鑑みてもベターな選択肢なのではないでしょうか。

2023年9月 練馬駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西武池袋線、都営大江戸線、副都心線、有楽町線と4つの線に乗ることができるので、非常に便利な駅です。また、バスのターミナルもあり、羽田空港への直接アクセスできるバスも朝に走ってます。最近飲み屋街が発展しているので、居酒屋には困りません。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の中にSEIYUや他のスーパーマーケットがあり、駅を降りてからすぐに買い物をすることができます。また、マクドナルド、ドトール、吉野家、松屋が駅前にあるので、料理をしたくないときにも気軽に立ち寄ることができます。
飲食店の充実
5
メリット 練馬駅で有名な飲食店としては、ホルモン・焼き肉の「よんちゃん」です。価格帯もかなり手頃で(ひとり3000円くらい)お腹いっぱいになります。有名人の方もたまに来るとか。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅のすぐそばに文化センターというコミュニティーセンターがあり、周りが公園になっていて芝生がたくさんあるので、子供の散歩とかにはもってこいです。
治安
4
メリット 基本的に治安はいいです。街頭が多く、お店が多いため監視カメラも多く設置されています。
コストパフォーマンス
5
メリット 23区にしては、家賃が比較的安いと思います。

2023年9月 練馬駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線が通り、利便性が高いです。
アクセスは都心までも良。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の周辺には大型スーパーなどお店がたくさんあり、とても便利です
飲食店の充実
5
メリット お店がたくさんあり、とても充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校なども充実しているし、進学塾などもあり選ぶ事が出来るのは良いです。
治安
5
メリット 常に人が多く、通勤通学の人が多いので怪しい人は見かけません。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅の充実度が高い割に家賃も物価もコスパが良いかと思います。

2023年9月 練馬駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り換え路線が多い、通勤時間は電車の本数が多い
生活利便施設の充実
5
メリット ユニクロやKALDIなど、練馬区の中で比較的少ない店舗が設置されている。広いスーパーもあり惣菜の品揃えがかなり豊富。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店が多い、ラーメン屋や居酒屋は多数ある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の近くに広い公園があって、休日は子供がよく遊んでいる
治安
5
メリット 駅のすぐ近くに交番があり、よく駅周辺を見回っている。そのためか、駅周辺に居座っている人や喧嘩などは全く見かけたことがない
コストパフォーマンス
5
メリット 東京の中でも少し田舎の部類のため、比較的安い物件が多い

2023年9月 練馬駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西武線と大江戸線の2つ路線がある。
池袋まで10分弱でいける。
準急が止まる。
終電が遅い。
生活利便施設の充実
4
メリット ユニクロや西友などがあり便利。
ジムなども充実いている。
駅前に商店街がある。
飲食店の充実
4
メリット 周辺は居酒屋やチェーン店が多くて便利。
西友内にお弁当屋がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅はエスカレーターがついている。
トイレは最近新しくなって使いやすくなった。
治安
5
メリット 程よい田舎で過ごしやすい。
駅前は商店街となっているので、夜でも安心。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は23区内だとかなり安いと思う。スーパーも多くて生活しやすい。

2023年8月 練馬駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット いつも中村橋から利用させてもらっている時に各駅停車で止まってくれるのでわかりやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 自動販売機がいくつか設置されていて飲み物には困りません。
飲食店の充実
3
メリット 駅の中にファミリーマートがあるのでそこで買い物できます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 付近に学習塾がいくつかあるので塾選びの時は便利です。
治安
3
メリット 駅を出たすぐそばに交番があるので安心できます。
コストパフォーマンス
4
メリット 比較的物価も高くないので住宅などを選びやすいです。

2023年8月 小竹向原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行が止まるので非常に使いやすいです。いつも急行を使っています。
生活利便施設の充実
3
メリット 遅くまでやっているスーパーやコンビニが沢山あります。
飲食店の充実
2
メリット ケーキ屋さんがあったり、コンビニが沢山あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校が駅の近くにあります。少し歩くとまた別の小学校があります。家の近くには保育園もあります。
治安
5
メリット 夜に出歩いても大丈夫な街です。そんなに治安が悪いと思ったことはありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 池袋から5分程度の距離で家賃もそこまで高くなく急行も止まるのでとてもいいと思います。

2023年8月 練馬駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 他線への乗換が有り、池袋へのアクセスが速くて便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 飲食店が非常に多くあります。町中華、ラーメン屋さん、ファーストフード店、コンビニもかなり多くあります。病院の数も多いです。駅チカに銀行が何店か有り便利です。美容室も沢山あります。区役所も駅から近いです。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は充実しています。ファーストフード、チェーン店が多くあります。町中華、お寿司屋さん、パン屋さん。多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 家族で生活するには良い環境だと思います。広い公園が有り、遊んでいる家族を良く見掛けます。緑も多いです。
治安
4
メリット 最近、悪く成っていると聞きますがこの土地柄が理由では無いと思います。都内では良い方だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 詳しい事は分かりませんが都内では安い方だと理解しています。

2023年8月 練馬駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 有楽町、渋谷、新宿三丁目、横浜方面へは一本でアクセス可能。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にはライフ、トモズ、ユニクロと生活必需品はすぐに揃う。
飲食店の充実
5
メリット ガスト、スタバ、マック、吉野家などのチェーンは揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅周辺には学習塾があり、通いやすいところ。
治安
5
メリット 北側には住宅街、公園が並んでおり、住みやすい。
コストパフォーマンス
4
メリット そこそこ都会、そこそこ田舎という両ドリ。

2023年8月 練馬駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 線がたくさんあって便利どこにでも行きやすい
生活利便施設の充実
2
メリット スーパーは駅直結で買い物しやすいせいゆーが便利
飲食店の充実
5
メリット それなりにそろっている美味しい個人店ある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 自然がわりとある通いやすい保育園も多い。
治安
5
メリット 人はいい人多いあまり関わらないが雰囲気はいい
コストパフォーマンス
4
メリット 土地にあった値段だと思って暮らしている。

2023年7月 練馬駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 西武池袋線含めて4路線が利用でき、新宿、渋谷、池袋に乗り換えなしでアクセスできてとても便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 「エミオ練馬」や「ココネリ」という駅直結の商業施設があるので駅を利用する際の買い物には大変便利です。また、駅から歩いてすぐのところにスーパーやコンビニがたくさんあって便利です。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店系や入りやすいファミレスなど使いやすお店のバリエーションが豊富です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 若干幼稚園の数が少なめではありますが、規模を問わず保育園の数は充実していて、付近には緑地もあり子育て環境的には良好かと思います。
治安
3
メリット ファミリー世帯、女性の単身世帯も多く住んでいる地域であり、人目も多めで主だった治安の悪さは感じません。
コストパフォーマンス
5
メリット 4路線が使える交通利便性があり、都心へのアクセスがかなり良いこと、23区ながら賃貸価格も控えめなこと、商業施設が豊富なことを考えるとコスパはかなり良いと思います。

2023年7月 練馬駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 4路線が乗り入れ、池袋や新宿まで乗り換えなしでいける。また、主要駅までの所要時間も最長40分前後で行けアクセスが良好。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にココネリがあり、ユニクロが入っている。主要スーパーが駅近くに5つはあり、充実していて、普段の買い物に困らない。割とクリニックも多く、衣食住には不自由しない。
飲食店の充実
3
メリット ラーメン店や有名なカフェ店が点在してるので、お昼などは最低限不便しない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小さい公園がたくさんあり、保育園や幼稚園、小・中学校も近くにあり、子育てはしやすい環境だと思います。
治安
5
メリット 事件などもあまり聞かないですし、うるさいイメージが一切なく、落ち着いていて住みやすい環境です。夜も静かで、一人暮らしにも最適だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃が23区の中では比較的安い方で、低価格のスーパーもあり、節約したい人は住みやすいと思う。

2023年7月 練馬駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大江戸線•副都心線もあり都心にも出やすく便利です
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前には色々あり生活に困らないと思います
飲食店の充実
5
メリット パン屋さんがたくさんあり、いろんなところに行って買って食べています
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小さな公園がたくさんあります、小学校や保育園もたくさんあります
治安
5
メリット 駅が広いし、出口も何箇所かあるのでとっても便利です
コストパフォーマンス
4
メリット 物価は交通の便がいい割に安いのでは。少し離れると住宅地が多く静かで、子供達の声が聞こえてきます

2023年7月 練馬駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大江戸線、西武線の二路線通っているので便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 日常生活をする上で必要なものは全て揃います。駅前にスーパーがたくさんあります。
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺に飲食店がたくさんあります。飲み屋が多い気がします。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット としまえんの跡地にハリー・ポッターの体験型施設ができ、遊ぶ場としては良いと思います。
治安
3
メリット 駅前に交番があります。街灯も多いです。駅前は遅くまで営業している飲食店が多く明るいです。
コストパフォーマンス
3
メリット 二路線通っていること、駅前にスーパーが複数あることはメリットです。利便性は高いです。

2023年7月 練馬駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 練馬駅は複数の路線が通っており、快速も止まって便利
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーがすぐ駅の下に2個もあって買い物しやすい
飲食店の充実
3
メリット マックやドトールなど入りやすいお店が結構ある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 練馬は広い公園が沢山あり子供谷が遊ぶのに最適
治安
3
メリット 駅前に交番があるため安心して利用しやすい
コストパフォーマンス
3
メリット 自分が住んでる家の目の前に公園があるからいつでもあそべていい

2023年7月 練馬駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西武池袋線と都営線どちらも通っていて便利です。駅を降りるとバス停があります。
生活利便施設の充実
4
メリット すぐそばにセイユーやココネリがあるので食品も服も日用品も買えます。
飲食店の充実
4
メリット スタバやモスなど有名なチェーン店があります。ラーメン屋や、お好み焼き屋など美味しい食品店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の近くに小学校も中学校もあります。公園や文化センターもあります。
治安
4
メリット 基本的に綺麗です。うるさい過ぎずよいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 全体的に便利な所が多いいです。適度に住みやすいです。

2023年7月 練馬駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京都全体も行けるし埼玉も行けるし非常に交通便利が良い
生活利便施設の充実
5
メリット 東京のどこかで遊びたいと思ったらそのまま行ける
飲食店の充実
5
メリット あの駅周辺にはここねりやスーパーなどいろいろ充実している
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 静かで自然豊かな東京とは思えない新鮮な感じ
治安
5
メリット 交通便利で高速道路など様々なものがあって行きやすい
コストパフォーマンス
5
メリット 比較的落ち着いて安いと思う
すごく住みやすいと思う

2023年7月 小竹向原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 副都心線・有楽町線・東上線・西武池袋線・相鉄線が乗り入れていてアクセスが素晴らしい。
急行なども止まる。
生活利便施設の充実
4
メリット 病院や介護施設がとても充実している。日大病院などの救急病院もある。
OKがあるので安く食品が揃う。
飲食店の充実
2
メリット 小さなお店がちらほらと。
ファミレスは駅のガスト、環七側にデニーズとびっくりドンキーとかつやくらいしかない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校や幼稚園の選択の幅は広いし公園もたくさんある。
治安
5
メリット 飲み屋もほとんどなく治安がいい。公園も見晴らしがよくなってきている。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はやや上がってきているけどアクセスを考えれば抜群のコスパ。
OKストアで食費もかかりづらい。

2023年7月 練馬駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大都市にも行きやすく、電車も沢山来るので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーやホームセンター、薬局と直結でお買い物しやすいです。品数も豊富なのでこの駅だけで生活できてしまいそう。
飲食店の充実
5
メリット カフェやファストフード店などがあります。スターバックスはよく利用していて、一休憩に最適です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校も多く歩道も広いので、お子様連れには助かると思います。子供用のクリニックもあり安心です。
治安
5
メリット 良いです。お子様からご年配の方まで住んでいる印象です。静かだけど人の多い街なので、暗くて狭いような道でも割と人通りが多くて安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は23区にしては安い方だと思います。駅から近くオートロックの住まいでも6万円前後の部屋が割とあります。公園や図書館などの公共施設も充実しています。

2023年7月 練馬駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 練馬駅は4路線通っており、準急も止まるため、アクセスが良い方であると感じる。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前に大手スーパー、ドラッグストア、チェーン店、アパレルなどほとんど揃っている。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店がとにかく充実している。マック、モスバーガー、ケンタッキー、ドトール、ガストなどなど
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園や保育所が駅前を歩いていても複数見かけるので、多い方であると思う。子連れの方も多く見かける。
治安
4
メリット 駅前に交番がある。また、北側は静かである。
コストパフォーマンス
5
メリット アクセスが良い方であるにもかかわらず、家賃が安い傾向にある。

2023年6月 練馬駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数の路線が利用出来る!快速もとまるのがいい、快速急行もとまる
生活利便施設の充実
5
メリット 西友と繋がってて色んなお店がある!トイレが綺麗!
飲食店の充実
5
メリット モスバーガーが駅の中からでも入れて食える
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ハリーポッターの所に公園が出来て、ハリーポッターの施設ができる!
治安
5
メリット 警察署や交番が近くにあるので事件は全然怒らない
コストパフォーマンス
5
メリット 東京の都心部よりは全然安くて買いやすい!ユニクロあるし

2023年6月 小竹向原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 練馬などの有名な駅と繋がってるいるので、交通の便は良い
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物がしやすい駅にたくさん止まるのでとても良い。
飲食店の充実
4
メリット 小竹向原などの美味しいパン屋さんがあるとこに止まる事もある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット うるさい子供がいても、みんな優しく見守るためかなり子供に優しい。
治安
5
メリット 治安はとても良いと思う。
悪い人や危ない人は少ない。
コストパフォーマンス
5
メリット とても住みやすく、コスト的に見てもバランスが良い。

2023年6月 練馬駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 池袋、新宿、丸の内など、都心のほうに出やすくて便利だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー、医療機関など、生活に必要なものが揃っています。
飲食店の充実
4
メリット 美味しいご飯屋さんなどが多く、とても便利に利用できます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自転車用の道と歩道がきれいに整備されていて歩きやすいです。
治安
4
メリット 治安は悪くないと思います。駅前は明るくてよいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 相対的になにかと便利で住みやすい街だと思うので、家賃なども妥当だと思う。

2023年6月 練馬駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用できる
都心部までのアクセスが良い
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーの種類、数が多い
深夜や早朝でも不便がない
飲食店の充実
5
メリット 有名チェーン店が多数あり、利便性がとても高い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園がたくさんある
園児の列をよく見かけるので、園の数も充実していると思う
治安
5
メリット 変質者もおらず、駅周辺もとても綺麗
駅前に交番がある
コストパフォーマンス
5
メリット 都心アクセスしやすい割に家賃が安いと思う

2023年6月 小竹向原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる。
練馬区の駅にしては出口が多め
生活利便施設の充実
5
メリット トイレが綺麗で使いやすい。
東京武蔵野病院がすぐ近くにある
飲食店の充実
5
メリット 「ラーメン一番」というめちゃくちゃ美味しいラーメン屋さんが近くにある。本当に美味しいのでぜひ食べてみて欲しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 手すりも設置されているし、今は工事中だがエスカレーターもある。
治安
5
メリット 治安めちゃくちゃいいです。
近くに交番もある。
コストパフォーマンス
5
メリット アコレが近くにあるので安く買い物できる。

2023年6月 練馬駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅の近くに塾や多種多様なおみせがあってとても便利!
生活利便施設の充実
4
メリット 家の近くに色々なお店(例えば飲食店、スーパー、雑貨屋など)があること。
飲食店の充実
5
メリット てきとうに歩いていれば必ず飲食店があること。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校が家から3分ほどで着くところにあるためとても便利です!
治安
4
メリット とにかく治安がいい!とくに朝はとても平和です☺️
コストパフォーマンス
4
メリット 新築当時に買ったので今と比べると安くて、

2023年6月 小竹向原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 通特や、急行など止まらない電車がほとんどないこと
生活利便施設の充実
3
メリット 駅からすぐ近くにローソンがあるから駅内になくても買い物できる
飲食店の充実
3
メリット 近くにガストがあり、家族全員でたのしめること
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅のすぐ近くに学校や、図書館などの施設があること
治安
5
メリット お昼のこたけむかいはらは治安は比較的いいと思う
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーが近くに沢山あるのでコスパは良い

2023年5月 練馬駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西武線から直通で有楽町線や副都心線、東横線に直通しているのでアクセスがとても便利!!
大江戸線が同じ駅にあるのもポイント高いです!!
生活利便施設の充実
5
メリット 西友があるのと、近くにユニクロ等もあるので便利です!
飲食店の充実
5
メリット 駅周りにチェーン店から個人店まで幅広くあるので食には困りません!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 整備されているので暮らすにもちゃんと綺麗だし子育てもしやすいかなと思います!
治安
4
メリット 駅は綺麗です!
西友、ライフやユニクロ等が、隣接しているので夕ご飯の材料等買ってから帰れます、
コストパフォーマンス
4
メリット ちゃんと調べれば安いお店もあります。これだけ整備されていて過ごしやすければバランスはいいと思います。

西武有楽町線の総合評価 (ユーザー470人・1903件)

総合評価 4.2 口コミ数 1,903
交通利便性 4.3 生活利便性 4.2 飲食店の充実 4.2
暮らし・子育て 4.2 治安 4.2 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます