× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

東武大師線の沿線の駅の口コミ一覧

東武大師線の路線口コミが813件。東武大師線の一人暮らしや子育て世帯の住み心地を把握するための周辺環境や治安等についての口コミ、評判を確認できます。

東武大師線の駅から駅口コミを探す

東武大師線の総合評価 (ユーザー224人・813件)

ユーザー評点

3.9

口コミ数

813

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 224 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2023年11月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 色んな路線に直通しているため、様々な駅に乗り換えせず行ける
生活利便施設の充実
3
メリット 色んなお店が駅中にあり、駅を降りてすぐ買い物ができる
飲食店の充実
2
メリット チェーン店が何軒かあり、飲食に困らない。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 近くに病院が多く、土日祝でも対応してもらえる。
治安
2
メリット 駅前に交番があり、パトロールをしているのを見かける
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は比較的安く、商業施設や病院も多く暮らしに困らない。

2023年11月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 北千住駅まで1駅で交通の便がいい
バスで池袋や王子、綾瀬駅まで行ける
タクシー乗り場あり
混雑具合はある時間に凄く混むということはなく、全体的にやや混んでいるくらい
駐輪場が多い
生活利便施設の充実
4
メリット アリオがあり、映画館もはいっている
少し歩くとオーケーがあるため、生活費を安く抑えられる。
地域密着の商店街もあり、人情に溢れている
飲食店の充実
4
メリット 駅前にある飲食店(ファストフード)はある程度揃っている
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園が多く、子どもが遊べる場所が多いイメージ
治安
4
メリット 地域の人との繋がりが強く、周りの人の目が多くある
コストパフォーマンス
4
メリット 少し歩くとオーケーがあり、生活費も低く抑えることが出来る

2023年8月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西口にエスカレーターができ、駅が綺麗になりました。急行電車が止まり、スカイツリーラインは日比谷線、半蔵門線にも接続しているので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット イオン、パサージオが駅の近くにあり、少し歩くとアリオもあるので大体のものは揃えられます。
飲食店の充実
4
メリット マクドナルド、ケンタッキー、ドトールコーヒー、や居酒屋などチェーン店が多くあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園はたくさんあり、子供が多くいます。大型のショッピングモールにも多機能トイレが設置されています。
治安
4
メリット 再開発により、ファミリー向けの施設やマンションなどが整備されたので良くなっていると思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内では家賃は比較的安い方だと思います。

2023年8月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 上野、築地、六本木等の繁華街まで直通でいける。
大師線も便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 昔は何も無かったがアリオが出来てから商業施設が豊富になった
飲食店の充実
2
メリット 飲食店では無いが駅のホームにラーメン屋があり人気もある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 西新井駅のホームにホームドアが出来て安全性が改善された。学校も多く通学に子供の安全面もあり負担が少ない。
治安
4
メリット 昔に比べてかなり改善されていると思う。ただ綾瀬近辺まで行くとまだチアンが悪い
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃、物価は程々、下町なので住みやすい。商店街も多いので食材などを安く仕入れたり出来る。

2023年7月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行が止まる駅である・西新井大師駅への乗り換えが可能・東口西口両方にバス乗り場タクシー乗り場がある
生活利便施設の充実
3
メリット 駅のなかにはドラッグストアや服屋、飲食店が複数あるからちょっとしたお出かけには便利。
駅前にはイオンがあるので駅ナカで揃わない食品が買える
飲食店の充実
3
メリット 駅ナカにカフェ、マクドナルド、ケンタッキーがあるのでファーストフード店の充実はしている
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園と小学校と中学校は周りに何校かあるので通学や子育てには便利
治安
3
メリット 交番が駅をおりてすぐそばにあるので何かあれば直ぐにかけこめる
コストパフォーマンス
5
メリット 駅から駅への移動はしやすい・駅のそばに住めるところが沢山ある

2023年7月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行で止まる
駅前が再開発されて、バスやタクシーが利用しやすくなった。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前にイオンがある。
病院も駅前になんでも揃っている。
飲食店の充実
2
メリット 特に選ばなければ食べ物には困らない。駅構内のラーメンおいしい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ギャラクシティがある。
駅前の幼稚園、保育園の数は多い方かもしれない。
治安
3
メリット 前に比べたらだいぶ治安は良くなった。西新井警察署があるので、そんなに悪いことは出来ない気がする。
コストパフォーマンス
3
メリット 都内の中では家賃はかなり低い方。
戸建て、マンション共にたくさん建っている。

2023年7月 大師前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 割と電車の本数があるし、土日でも平日でもそんな頻度変わらないのがいい
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の近くにコンビニが2店舗と、郵便局があるのがいい。
飲食店の充実
5
メリット 近くにカフェと蕎麦屋、あと美味しいかつ屋居酒屋あるの、良い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅チカでは無いが駅の近くに小学校がある。
治安
5
メリット ゴミとかもないし、放置自転車も見かけないので割と良い方だ思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京にしては家賃もそこまで高くない方だから住みやすい。

2023年7月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 浅草行くのも便利
半蔵門線直通があるのが便利
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングモールもあり便利
駅に近いところに住んでいるので便利
飲食店の充実
2
メリット ショッピングモールに色々飲食店があって、その日の気分に合わせて選べる
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット いろんな塾が色んなところにあって子供にあったところを選べる
治安
1
メリット 特になし
最近、駅が改装され綺麗になってエスカレーターがついて楽になった
コストパフォーマンス
3
メリット 特に無し
これといってパフォーマンスは良くない

2023年6月 大師前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 乗車区間が一駅しかないものの、急行が停まる西新井まで2分と交通の便は良いと思う。3大師の一つである西新井大師あるのもいい
生活利便施設の充実
4
メリット 複数のスーパーがあり、物価は他の区に比べても安い地域であると思う。徒歩10分程度でアリオ西新井というショッピングモールもある
飲食店の充実
4
メリット 有名どころのチェーン飲食店は近隣にほぼそろっており外食先には困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大師前周辺には保育園、幼稚園、小学校中学校も多い。
治安
3
メリット 昔は足立区は治安が悪いというイメージがついていたが、現区長となり治安は良くなっている。物価が安く若い家族層が多く流入し明るい雰囲気にかわった
コストパフォーマンス
5
メリット 物価安い、治安まあまあ、交通の便はいい方、家賃は2kで駅まで徒歩2分で5万円台と安め。トータルに見て暮らしやすい。

2023年6月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線、急行などが止まるためアクセスが便利。
混雑はするが、そこまで窮屈ではないので我慢できる程度。バスも多く出ています。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設やスーパーなども多く、普段生活をするなら困ることはないと思います。
病院もあるので、もしもの時も困らないかと思います。
飲食店の充実
3
メリット チェーン店などは多くあります。ベーカリーやカフェもあるので、ゆっくり過ごすにはいいかと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ファミリー層は多く、公園や学校もあります。駅にはスロープやエレベーターもついています。
治安
5
メリット 駅を出てすぐに交番があるので、駅前の治安は悪くありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性や住みやすさを考えると、コストパフォーマンスはいい方だと思います。

2023年6月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅が新しくなってエレベーター、エスカレーターなどができ快適になった。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺に商業施設やご飯屋さんが充実している
飲食店の充実
5
メリット 細い路地に入ると焼き鳥屋さんがあり、オススメ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット アリオ西新井やパサージオがあるので買い物や遊ぶところはあると思う
治安
5
メリット 昔は治安悪いと言われていたが今はそうでもない
コストパフォーマンス
5
メリット 全てにおいていいと思う。家賃も物価もいいし住みやすいと思う

2023年5月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大師前と西新井駅間をすぐに移動できることがとても便利である
飲食店の充実
5
メリット 大師前を降りたところで
たくさんの美味しい料理がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 2駅しかないので子供を連れて行くのにはちょうど良い
治安
5
メリット とても良いとくにお年寄りの方が
多いので、
コストパフォーマンス
5
メリット ほぼ無料のようなものなので
地元民としては大変助かっている

2023年5月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京メトロ日比谷線と直通なので、上野、秋葉原、銀座等まで乗り換えなしでアクセスできます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にイオンやドンキ、ショッピングモールもあり、買い物には困りません。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店が多い中で、たつみ亭のハンバーグは人気ですしおいしいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット プラネタリウムが観られる児童館などの教育施設があり、放課後の子どもの安全な居場所になっています。
治安
4
メリット 駅周辺にお店が多いため、夜でも明るいです。駅前に交番があります。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心が通勤圏内でありながら、郊外ということもあり物価は高くありません。

2023年5月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 北千住か快速で5分程度でアクセスでき、上野までのアクセスも乗り換えなしで20分程度でいける為、アクセスがいい。北千住が近く、千葉県へのアクセス、東武伊勢崎線内での埼玉越谷へのアクセスも可能である
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにアリオやイオンといった商業施設があり、大抵のものがそろっている。
飲食店の充実
3
メリット 駅前はチェーン店もあり、アリオ西新井館内にとんかつやさんやうどんやハンバーグ、中華、カレー、焼肉、寿司等大抵揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ファミリー層が多く住んでいる為、コミュニティは形成されやすいと思われる
治安
2
メリット ここ数年で駅の再開発が行われ、綺麗になりました。
コストパフォーマンス
3
メリット 東京都で住める場所にしては、アクセスもよく住みやすいと感じる

2023年4月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅ナカの立ち食いラーメンのお店が安くて美味しい。地元民も入場券を買って食べる人もいる。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅からすぐにドンキホーテがあるので使い勝手はいいと思う。
飲食店の充実
5
メリット アリオやパサージオにお店がたくさん入ってるのでいい。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 大きな公園がある。学校なども充実している。
治安
1
メリット 警察署が近いからすぐに来てくれる可能性がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 足立区はコスパがいい。物価がとても安いので。

2023年3月 大師前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東武大師線の大師駅は始発駅のため、朝晩の通勤通学で座って行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺にはスーパーやドラッグストアが点在し、少し歩けばアリオ西新井というショッピングモールもあるため、生活の利便性はそこそこ高いです。
飲食店の充実
3
メリット ファストフードやチェーン店など、リーズナブルなお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校と病院は結構あります。また少し離れますが近郊に舎人公園があり、住環境はそこそこ良い。
治安
3
メリット 重大事故やトラブルは非常に少ないです。また近くに警察署があるのでその点は安心。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内の中では家賃相場は低い。またリーズナブルなお店も多く、生活コストを低く抑えられる。

2023年3月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 西新井駅は日比谷線直通の電車が通っているため、都心部へも電車1本でも行けるのが魅力的です。また、準急列車も停車するため日常的に利用する人にとっては他の駅よりも快適に通勤通学しやすいです。また西新井駅から発着するバス路線も多く、北千住駅や池袋駅など主要駅までもバス1本で行けます。また大師線は西新井大師に行く際に便利な路線です。
生活利便施設の充実
5
メリット 西新井駅構内や周辺もここ数十年で、再整備され駅構内の店舗や飲食店も真新しくなりました。また駅近くにはスーパーがあり、帰りがけに立ち寄るのに便利です。また少し歩けば大型商業施設のアリオがあります。生活に必要なものや事は全て西新井駅周辺だけでも賄えられるのでとても便利です。
飲食店の充実
5
メリット 西新井駅周辺はここ数十年で大きく再整備されており、その際に新しい飲食店も多く立ち並ぶようになりました。また、西新井駅から少し歩けば地元の昔ながらのお店もあったりするので飲食するにはとても充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園から高校まで私立や区立の小中学校があり、子育て世代も多く住んでいるため子どもを育てるのには安心した環境があります。また児童館も多く、子どもたちが他の子どもたちと交流できる場もあります。公園も整備されているため、安心して利用できます。西新井大師は古くからの有名なお寺なので、子ども連れでもふらっと立ち寄れ穏やかな時間も過ごせます。また学校給食が美味しいと有名で、テレビ番組などでも取り上げられています。
治安
4
メリット 都内の他の区と比べると、どうしても治安が悪いイメージを抱かれる足立区ですが、西新井駅周辺は昔ながらの地域の良さと最新の商業施設が折り合い、落ち着いたエリアになっています。夜遅くまで開いているお店やコンビニエンスストアもあり、道も明るいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心部に直感した電車はバスがあるにもかかわらず、全体的に家賃や物価はとても落ち着いていて生活費の負担は他の区よりも少ないです。また地域の昔ながらの商店街もあるため、安価な値段で食材や惣菜を購入できるのも魅力です。

2023年3月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 西新井駅
最近、駅直結の東武ストアが閉店して駅を作り直しています。
改札口までのアプローチが新しくなってシンプルになりました。
ラッシュ時は混み合いますが昔に比べて本数が増えたので少し楽になりました。
急行が停まるし他線と直通運転しているので乗り換え無くて行ける目的地が増えました。
足立区の交通の不便な所に行くバスが多く乗り入れているので北千住駅と共にサテライト的な駅だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 西新井駅
数年前に駅前の再開発がほぼ終了したので凄く便利になりました。
駅周辺に大きな救急病院、商業施設、スポーツクラブ、温泉施設があり少し歩けば昔ながらの商店街があります。
再開発して街並みがキレイで物価も安くので生活しやすいと思います。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は個人的には少ないと思います。
ただし、商業施設の中に入るとメジャーなチェーン店がほぼ揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園、幼稚園、小学校、中学校は多いと思います。
大きな公園もあります。
治安
5
メリット 駅から近くに警察署があり取り締まりをしているので車は安全運転しています。
コストパフォーマンス
5
メリット 最近の地価高騰で住宅価格が上がっていますが便利さを考慮すると都内では住みやすいと感じます。

2023年3月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 老朽化著しかった駅がやっと新しく生まれ変わり、エスカレーター・階段ともに利用しやすくなった。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設は充実しているので生活しやすい
飲食店の充実
3
メリット カフェは点在しているので、少し休憩したいときなどは、入りやすい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅近くは公園は少ないけど(あっても小さい)、少し離れれば広くい公園も割と多く存在しています。
治安
5
メリット 特に治安が悪いと感じたことはないし、駅近くに西新井警察署もあるので、安心感もある。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅チカ再開発エリアの家賃は高いかと思うが、少し離れれば手頃な値段の物件もあると思う。

2023年2月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 2路線あり、埼玉県が近いので大きなショッピングセンターなどでの買い物にも便利。また栃木へもアクセスしやすいので小旅行が楽しい。急行が停まる。上野、錦糸町などへも乗り換えなしで行ける。
生活利便施設の充実
3
メリット ドン・キホーテ、イオン、アリオ、クリエイトなど大きなお店は色々あり、生活用品を買うのには困らない。クリニックの数も多いので、体の不調や怪我などがあった時にも安心。
飲食店の充実
1
メリット 鶏料理のお店『梵ーBONー』や鶏そばの『いちばん星』、つけ麺の『浜屋』はおいしい。またこれ以外にも店名は覚えていないが、こだわりのある本格中華麺の店がある。焼き肉屋は『足立牧場』と『くにや』がおいしい。『足立牧場』の方は、駅から離れた所にあり、ひっそりと珍しい部位を堪能できる。『くにや』はパサージオというショッピングビルの中にあり、席も比較的静かで上質な肉を味わえる。ちゃんと探せば、何度か通いたくなる所がちらほらある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園・保育園は散歩しているといくつか見つかる。学校も多い印象で、見守りなども行っているようで子供を大切にしている印象。竹ノ塚方面に歩いていく途中に公園もいくつか見えてくる。都心部と比べると面積も広いので運動は思い切り楽しめると思う。
治安
3
メリット 足立区のイメージの悪さを払拭しようと、区が犯罪防止のための放送を日中に行い、ご年配や子供を守ろうとしているのがうかがえる。また警視庁のパトカーと似たデザインの車で、防犯講習を受けた町会・自治会防犯部、PTAなどが乗務する『青色防犯パトロール』(通称:青パト)というものがある。夜に時々、見かけるが昼間も活動しているようで、犯罪はピーク時の8割減っている。
コストパフォーマンス
3
メリット ショッピングセンターなどが近く、隣県などへのアクセスもしやすいことから、生活用品の買い物には事欠かない。家賃も安く、それなりの広さのあるアパートには住めている。お寺なども多い事から、比較的静かで緑もあって、都会と田舎のいいところを半分ずつもっていると思う。

2023年2月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まるので便利。都内にも直通で出られるので楽です。
生活利便施設の充実
5
メリット アリオがあるのである程度は出ずにまかなえる。
飲食店の充実
5
メリット スターバックスができたのでそれだけでok
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園が増えたように思う。学校も近くにたくさんある。
治安
5
メリット よくパトカーや自転車に乗ったお巡りさんがいるので見ていてくれてる気がする。
コストパフォーマンス
5
メリット そんなに家賃も高くなく電車が便利なのでいいと思う。

2023年2月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東武スカイツリーラインと大師線があります。快速も来て、本数も多いです。
生活利便施設の充実
3
メリット 病院や買い物をできる所など生活に必要な施設は揃っています。
飲食店の充実
3
メリット 昔ながらの食堂などはあります。ファストフード店も駅チカにあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 足立区は子育てに力を入れているので行政の力を借りることが出来ます。
治安
1
メリット 昼間はお年寄りが多くおり、和やかな街並みです。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は、都内にしては安いと感じます。一人暮らしワンルームで1桁台です。千葉県などと変わりません。

2023年2月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 準急が止まるし、北千住駅まで一駅で、半蔵門線が直通。日比谷線も直通。
生活利便施設の充実
4
メリット 少し歩くと大型商業施設のパサージオとアリオがある。
飲食店の充実
4
メリット アリオやパサージオまで行けばきれいな飲食店はある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大して良いものがないが、近くに子育てサロンの付いたギャラクシティがある。
治安
4
メリット 人通りも多いし、駅に交番もあるし、ガラが悪いけど便利て、まあまあ安心。
コストパフォーマンス
4
メリット 安い八百屋もあるし、パン屋も多くて
買い物には困らない。マンションが高い割には生活に必要な物価は安い。

2023年2月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット かなり埼玉よりの東京ではありますが、直通になっている地下鉄が数本ありますので、以外と都内の多くの駅に1本または乗り換え1回でアクセスできます。快速が止まります。
生活利便施設の充実
4
メリット アリオやイオンなど買い物できる場所がありファミリー層には便利です。病院や本屋など、必要なものはある程度そろっています。
飲食店の充実
3
メリット アリオなど商業施設の中にはある程度あります。ファミリー向けのリーズナブルなお店も多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園の数も以前より増えており、かなり子供が多くなっているので子育てにはよいと思います。公園やショッピングセンターもあります。
治安
4
メリット 以前は足立区は治安が悪いなど言われていましたが現在は気になることはほぼありません。新しい住宅も増え、ファミリー層がかなり増えています。
コストパフォーマンス
4
メリット 本当に物価が安くいいスーパーが多くあるので、コスパがよいと思います。東京中心部へのアクセスも、時間はかかる場所もありますが便利です。家賃も都内の中では安いです。

2023年1月 大師前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とてもきれくて、立地もよく近くにショッピングモールなどが充実しておりとてもいい
生活利便施設の充実
5
メリット トイレがとでバリアフリーで良いと思った。
飲食店の充実
5
メリット とても綺麗で美味しそうなもとばかりだった
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くにショッピングモールもありとてもいい
治安
5
メリット 時々うるさい頭の悪そうな人が乗ってくるこわい
コストパフォーマンス
5
メリット とてもよくとても低予算で乗ることが出来る

2022年12月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 進行方向が途中まで一緒ですが日比谷、半蔵門と勝手のいい二車線使用可能
尚快速が止まるのもポイント
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周りに一通り揃っている
物価の安いスーパーが多いのがポイント
アリオの存在が大きい
飲食店の充実
5
メリット 駅近辺とアリオで望む飲食店の大半が揃ってる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てに関しては足立区でもトップクラスに入るレベルで色々揃ってます。
治安
4
メリット 交番がすぐ近くにありパチ屋や飲み屋がある割には荒れてるイメージ無し
コストパフォーマンス
5
メリット 生活環境は本当に良し
物価も基本的安くこだわりが多くなければコスパ最高

2022年12月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 上野、浅草方面と草加、越谷方面に出やすいです。バスの本数が多く、池袋、王子、赤羽方面にも出られて便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット イオンがあるので、大抵なものは手に入ります。駅近で非常に便利です。ドンキホーテ、アリオもあります。
飲食店の充実
5
メリット ファミリーレストラン、ファーストフード、居酒屋などとても豊富です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ギャラクシティをはじめ、子どもが利用できる施設が豊富です。小児科も商業施設も困りません。
治安
4
メリット どちらの出口も明るく、昼も夜も人が多いです。東口の方が治安が良さそうです。
コストパフォーマンス
4
メリット 買い物がしやすく、公共施設もきれいで利用しやすいです。

2022年11月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 準急も停まるし、駅ビルもあるので非常に便利。スーパーも入っているので、仕事帰りになんでも揃えられます。
生活利便施設の充実
5
メリット 大きな公園や商業施設が多く、ファミリー世帯は住みやすい環境が揃っている。また、路面に美容院やネイルショップもあり、若い女性も住みやすい印象。
飲食店の充実
4
メリット 駅前に居酒屋があったり、駅ビルや商業施設にチェーン店も入っているので困らないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大きな公園もあり、非常に住みやすい。大型商業施設もあるので、ベビー用品も買いやすいです。
治安
5
メリット 閑静な住宅街ですので、わるい印象はあまりありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 準急も停まるし、住環境も整っているので良いとおもいます。

2022年11月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東武スカイツリーラインに名称が変更された東武伊勢崎線は、東京メトロ日比谷線との直通運転になっているので乗り換えなしで六本木などの都心エリアまで行けます。逆方向は群馬県の伊勢崎市まで路線が伸びているので、通勤や通学はもちろんのこと、プライベートのレジャーでも快適に移動できるのがありがたいです。電車以外にもバスの路線も充実しているので、目的地に応じて使い分けができます。
生活利便施設の充実
5
メリット 西新井駅周辺は再開発によるマンションの建設ラッシュに伴って、2010年度以降ショッピングモールなどが多く作られるようになりました。映画館やアパレル店が入るアリオ西新井など、徒歩で行ける圏内に生活に必要なお店が揃っています。夜間まで営業しているお店も多く、仕事で帰宅が遅くなっても買い物できるので助かっています。
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺には大手ファーストフードを始めとした飲食店が一通り揃っています。定番のハンバーガーや牛丼チェーンはもちろんのこと、洋食や中華など特定のジャンルに特化した専門店など選択氏が豊富なので、外食派の人でも安心です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 足立区は都内でも有数の子育て支援に力を入れているエリアです。西新井駅のあるエリアも幼稚園を始めとした保育施設がたくさんあるので、待機児童問題などもなく子育てをしやすい環境は整っています。公園の遊具も子供が安全に使えるように配慮されているので安心して遊ばせられます。
治安
5
メリット 足立区=治安が悪いというイメージを抱かれがちですが、西新井駅のあるエリアの治安は良好です。環状七号線に面していて、昼夜を問わず交通量が多いためトラブルが起きることは殆どありません。特に西口エリアは住宅街で夜は外を出歩く人が少ないので、夜間の帰宅でも安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 足立区は23区の中でも特に賃貸物件の家賃が安いエリアです。同じ間取りでも他のエリアより数万円安く設定されているので、学生の一人暮らしでも無理なく生活ができます。土地の価格も安めで、都内で戸建て住宅の購入を考えている人にもお薦めです。

2022年11月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 北千住まで行けば東京メトロ千代田線があるが、そこまで利用する機会は少ない。それよりも、日比谷線接続に乗れば中目黒まで行けるし、半蔵門線接続に乗れば渋谷方面まで行ける。東武スカイツリーラインそのものにのって曳舟まで行くことは少ないと思う。急行に乗れば、次の駅は草加や北千住なので、ストレスは少ない。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにアリオ西新井、イオン西新井店、セリアやブックオフの入っているパサージオ西新井がある。ドン・キホーテもあるし、駅中にはジュピターコーヒーといったコーヒー・輸入食品店もあるので、探せばそれなり。少し歩く必要は出てくる。最近駅の入り口を新しくしたりしているので、今後に期待。
飲食店の充実
3
メリット パン屋、カフェ、たい焼き屋、期間限定でのポップアップショップは駅改札出てすぐにある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット アリオ西新井付近に大きな公園がある。また、アリオ西新井の北側に保育園・幼稚園を前提とした新しい施設ができた。歩道は自転車と歩行者がわかれているので、安心度は高い。
治安
3
メリット やんちゃな人は日中そうそういない。足立区だから危ないというわけではない。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性の割には家賃相場はそこまであがりきってはいない。これからあがっていきそう。東京都内の中では暮らしやすいと思う。あとはイメージさえ払しょくできればいい場所。

2022年11月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 各駅停車と準急が止まる。ホームは広いので、古い点を除けば悪くない。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーなどがあって普段の生活には便利。
飲食店の充実
3
メリット 外食しないので、知らないが、フードコートなど気軽に入れる場所がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 広い公園もあり、多機能トイレもあちこちにあり、いいと思う。
治安
3
メリット 駅から我が家までは夜でも街灯などがあり、さほど悪くないと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 都心よりは安いと思うが、住居の質とのバランスがいいかは問題ありだと思う。住む人のマナーの問題。

2022年10月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 準急が止まりますし、駅前から都心部(池袋)へ向かうバスも出ていますので利便性は非常に良いと思います。バス乗り場と反対の出口にはタクシー乗り場もあります。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前に大型スーパーのイオンがあり、反対側には商行施設のパッサージオとアリオの2つにドン・キホーテがあります。商業施設内にはguやユニクロ、他のアパレル系のお店や本屋もあるので、駅周辺でほとんどの物が揃います。また、駅ビルやイオンやアリオの中、駅周辺に歯医者がいくつもあります。
飲食店の充実
4
メリット 駅近くにいくつかラーメン店(雪月花、ど・みそ、日高屋)や、アリオ内にフードコートがあります。また、駅の反対側にはステーキ屋のビリーザキッド、マクドナルド、ケンタッキーなどもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の近くにいくつかの幼稚園と保育園があります。駅周辺には小さいですが公園もあります。駅から数分離れますが、子供が学べるギャラクシティーという体験型複合施設もあります。
治安
4
メリット 商行施設の多い方の出口は出てすぐ目の前に鋼板があります。駅前もバスやタクシー、遅くまでやっているイオンやドン・キホーテなどがありますので人通りは多く夜遅くまで明るくなっています。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安いところが多く、物価は非常に低いと言えます。とくに食品と衣料品は非常に安いです。

2022年10月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 準急が止まり都心へのアクセスも良い。駅前にバス停もあるので便利。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前にアリオがありマンションもたくさんあるので生活しやすいと思う。
飲食店の充実
4
メリット 昼の時間は選べるくらいお店があり困らない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園も多く仲良さそうに毎日遊んでいます。
治安
3
メリット 変な酔っ払いもおらず警察署もあるので安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心へのアクセスもよく家賃もそこまで高くないのであり。

2022年10月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 埼玉方面へも都心方面へのアクセスもばっちりです。
北千住駅まで快速で5分なので乗り換えればどこへ行くにも便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺にはスーパーやコンビニの他、飲食店、カラオケボックス、美容室、ディスカウントストア、病院など何でもあります。
最近工事されてて見た目も綺麗になりました。
飲食店の充実
5
メリット 神戸屋、華の舞、ケンタッキー、マクドナルド、ドトール、サンマルク、ピザサルバトーレ、大戸屋、日高屋などがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅から徒歩5分くらいのところに大きな公園があります。
またその近くには中学校や保育園などもあります。小学校も駅周辺にいくつかあります。
治安
4
メリット 駅前に交番があり、すぐ近くには警察署もあります。
駅周辺にはよく白バイ隊員が見回りをしているのを見かけます。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心部に比べて家賃はかなり低いと思います。

2022年9月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 準急や快速が全て止まる。
バス停もタクシー乗り場もあり便利
生活利便施設の充実
5
メリット イオンやアリオなど買い物する場所が豊富。
飲食店の充実
5
メリット 改札出て目の前にカフェがあり、周辺にもいくつか
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレが最近広くなり、ベビーカーが余裕で入れるようになった
治安
5
メリット どちらも駅前に交番があるのであまり心配はない
コストパフォーマンス
5
メリット 足立区なので、他の区と比べれば家賃は安めだと

2022年8月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東武スカイツリーラインは特急以外全部停車し、関東三大厄除け大師の一つ「西新井大師」へのアクセス路線である東武大師線も通り、非常に便利な駅です!東武の急行電車や準急電車の多くが、東京メトロ半蔵門線へ直通運転しているので、渋谷まで一本で行けます!西口には池袋駅へ向かう都営バスが発着しているので、新宿以外は一本で行けるのは強みである駅です!
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にはイオンやトスカ、パサージオという商業施設があり、駅から5分ほど歩くとショッピングモール『アリオ西新井』があり、買い物には困りません!また、再開発されたばかりなので街自体がとても綺麗で、歩道や自転車道が広く分かれて整備されているので安心して通行できます!駅前には東京洪誠病院という総合病院もあり、入院や救急医療にも対応してるので、もしもの時も安心です!
飲食店の充実
5
メリット 駅構内にはケンタッキー、すぐ近くにマクドナルド、銀だこ、ドトール、ラーメン、パサージオやアリオ西新井などの大規模商業施設には多数の飲食店がありますので、食事に困ることはまずないでしょう。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅前には栗原小学校と足立区立第七中学校があります!また、駅前の大型マンション街には、各エリアに広場があり、アリオ西新井前のマンション街には西新井さかえ公園という大きめの公園があります!
治安
4
メリット 治安は西口が特にいいです。再開発で大型マンション街になり、駅周辺が綺麗なってから、治安はかなり良くなりました。駅前には交番もありますが、何よりマンション街の中に西新井警察署があるので監視の目が厳しいこともあるかもしれません。街灯も多いので、夜も明るく、親子連れでも安心して帰れます。
コストパフォーマンス
5
メリット 足立区は物価が安いことで有名なので、コスパはいいです!再開発されたばかりなので、とても住みやすい環境です!家賃相場も都心に比べれば安く、都心部へ一本で行けるので利便性もあります!

2022年8月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる。
快速に乗れば北千住まで一駅。そこで多数の路線に乗り換えできる。
生活利便施設の充実
5
メリット 大きなスーパーが駅の両側にあり、普段の買い物には困らない。
駅近で全てのことが済む。
飲食店の充実
5
メリット 喫茶店やカフェなど、わざわざ他のエリアから訪れる人がいるくらい人気な店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供が多い駅なので、遊ぶ場所には困らないと思う。ギャラクシティ西新井は室内遊具が豊富で、雨の日も遊べる。
治安
4
メリット ファミリー層が多く住むエリアなので、特に危ないと感じたことがない。夜でも女性一人で歩ける。
コストパフォーマンス
5
メリット 新卒一人暮らしでも十分払える家賃のエリアだと思う。23区では安い方。

2022年8月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 北千住まで急行で1駅のため、都内各所にで行きやすい。バスターミナルも大きく、赤羽などにも行ける。タクシー乗り場は混雑時はなかなか捕まらない。
生活利便施設の充実
4
メリット アリオとイオンがあり、どちらの出口でも買い物しやすい。映画館もあり、娯楽にも困らない。
飲食店の充実
3
メリット くら寿司やサイゼリヤ、ガストなどファミレスも多く、駅前も飲食店が多くある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園、保育園、学校も多く公園もそこら中にあるため、週末は家族連れで賑わっている。
治安
3
メリット 警察がパトロールをよくしており、危ない事件は多くない。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃も隣の北千住に比べると低く、交通の便や商業施設を鑑みると素晴らしいと思う。

2022年8月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心部へのアクセスが良く、東京メトロも直通で行ける。
準急・急行が止まる。終電が0時過ぎまである。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ナカにはすぐ近くにコンビニや、ドラッグストア、パン屋、カフェなどがあり、
駅を降りるとすぐにイオンや、ドン・キホーテがあり、少し歩くと大型ショッピングモールもあり、
とても充実している。
病院も比較的大きい病院から、クリニックまである。
日帰り温泉もあるので、疲れた時もゆっくりできる。
飲食店の充実
4
メリット マクドナルド、ケンタッキーフライドチキン、松屋、日高屋等有名なチェーン店は大体揃っていて、
1人でフラっと立ち寄れるお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅前にエレベータが設置されていて、スロープもある。
駅から少し歩いたアリオの近くには遊具のあるやや広めの公園があり、いつも賑わっている。
治安
5
メリット 西口の目の前に交番があるので、夜でも安心感がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心部へのアクセスの良さの割には家賃がとても安い

2022年8月 西新井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる。日比谷線への直通があるため上野駅まで1本で行ける。複数の路線が利用できる北千住駅まで快速1駅で行けるため、東京だけでなく千葉へのアクセスもしやすい。埼玉県の草加や越谷にも1本で行けて近い。ホームが上りと下りで分かれているため、各駅と快速の乗り換え時にホームを移動する必要がないため楽。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から徒歩5分圏内にパサージオという商業施設があり、ブックオフなどの娯楽施設や眼科などの病院も入っているため、仕事帰りにも寄りやすい。駅前のイオンには、スーパーや家電量販店、歯医者なども入っている。10分ほど歩いたところにはアリオがあり、本屋、アパレル、ホビー、雑貨、映画館、眼科などの施設が入っているため、遊びも買い物もここで事足りるほど充実している。
飲食店の充実
5
メリット ぱっと食べられる牛丼のチェーン店や、マックなどのファストフード店、居酒屋、カフェが駅前にあり、少し歩いた所には大戸屋などの有名店、駅から徒歩10分ほどのアリオには洋食、中華、和食と店舗も豊富でフードコートもあるため、飲食店の種類はすごく多い。値段の幅も広く、ファストフード店のようなリーズナブルなお店から少しお高めのお店まで揃っている。また、アリオにはタピオカやクレープ、アイスクリームなど学生が好みそうなお店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 商業施設のアリオ前に公園があり、ボール遊びやランニングができるほどの広さがある。
治安
4
メリット アリオ方面に向かう道は、夜も人通りが多く街灯も多い。駅前に交番がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心までのアクセスも良く、生活するうえで必要なお店や飲食店、アパレルや映画館などの娯楽がそろっていてとても住みやすい。駅から徒歩20分も歩けば10万以下で借りれる物件もある。

東武大師線の総合評価 (ユーザー224人・813件)

総合評価 3.9 口コミ数 813
交通利便性 3.9 生活利便性 3.9 飲食店の充実 3.8
暮らし・子育て 3.9 治安 3.8 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます