× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

東武伊勢崎線の沿線の駅の口コミ一覧

東武伊勢崎線の路線口コミが18935件。東武伊勢崎線の一人暮らしや子育て世帯の住み心地を把握するための周辺環境や治安等についての口コミ、評判を確認できます。

東武伊勢崎線の駅から駅口コミを探す

東武伊勢崎線の総合評価 (ユーザー4537人・18935件)

ユーザー評点

3.9

口コミ数

18,935

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 4537 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2023年12月 北千住駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数の路線が通っているのでかなり利便性は高い
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルがあり仕事帰りの買い物には困る事は無いです
飲食店の充実
5
メリット 駅前が繁華街になっているのでだ色々なジャンルのお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 病院が小さい診療所から大きな病院まで数多くあるので安心
治安
2
メリット 駅前に交番があるので危険を感じたら直ぐに立ち寄れます
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は都心部に比べると安いですが、駅前の充実度は都心部と同じくらいあります

2023年12月 太田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 東京から電車で1時間ぐらいで行けるのは良いと思う。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにドン・キ・ホーテがあるのでとても助かる。
飲食店の充実
4
メリット 外国の飲食店がいっぱいあるのでいろんな料理を楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに保育園もあるし市役所があるので暮らしやすいと思う。
治安
2
メリット 人があまり多くないので昼間は治安は良いと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 案外土地の値段も安いし子育てに充実しているので良いと思う。

2023年12月 押上駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・半蔵門線に乗り換えが楽。
・電車の本数が多い。
・100円バスがあってありがたい。
生活利便施設の充実
4
メリット ・ソラマチに駅から直結しているので雨の日も助かっている。
・アパレルや本屋なども充実しているので何度も利用している
飲食店の充実
4
メリット つけ麺のお店ともんじゃ焼きのお店、抹茶のお店のクオリティが高くて美味しい。
パン屋さんの塩パンがすごく美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ・エレベーターが広い
・近くに広い公園がたくさんある
・割と保育園などが多いイメージ
・綺麗な小学校がある(外観のみのイメージ)
治安
5
メリット スカイツリー周辺は明るいのと、交番があるので安心
コストパフォーマンス
4
メリット ・家賃はまあまあ高いところが多いがちょうど良いところもある。
・野菜などは当たり前に高い。

2023年12月 竹ノ塚駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 終点駅でもあり、利用者数も多いため、電車の本数はとても多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前には商店街や居酒屋があり買い物や飲食店には困らない。
飲食店の充実
5
メリット 駅前にレストランや居酒屋、ラーメン屋などなんでもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校や保育園等はとても多いように思う。街中で幼稚園のバスや小学生をよく見かける。
治安
4
メリット 人が多く、街が明るいため夜でもそんな危険では無い。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃が高すぎる事もなく生活には困らないので住みやすいと思う。

2023年12月 久喜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線が利用できるため目的地に応じて選択できる
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺はまずまず栄えていてコンビニも多いし用事は済む
飲食店の充実
5
メリット 西口には居酒屋がたくさんあるり選ぶことができる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校の数は多くあり子育てはしやすい環境とおもう
治安
5
メリット 駅近くには交番があり警察官が在中しているため治安は保たれている
コストパフォーマンス
5
メリット 駅近くのアパートで格安のところがあり助かる

2023年12月 北千住駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 他の路線もたくさん走っているため
利便性は◎
駅の中にも店がたくさんあり
帰り際購入も楽しくできる
電車の頻度も良い
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から出ると商業施設はめちゃくちゃあります
欲しいものは大体入る

駅からでなくても図書や
お弁当とかも買えたり外食チェーンなど充実
飲食店の充実
5
メリット 全体的な種類多め、
リーズナブルのお店はそこそこという印象。
降りたところにあるビル高層の方には
安くは無いけど値段相応のものがある印象
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット スロープ・エレベーターがある
トイレには小ちゃな子供を乗せる台?がある
治安
2
メリット 交番が駅の近めにある
駅や駅周辺は綺麗です

コストパフォーマンス
3
メリット 駅前で大体買いたいものは完結できる
(種類豊富なため)
色んな路線入っているのでアクセスも良い

2023年12月 蒲生駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 急行停車駅の新越谷駅が徒歩圏内にある。新越谷駅からJRの南越谷駅にも接続できる。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅徒歩圏内にコンビニ、スーパー、ドラッグストアがあり便利。
飲食店の充実
5
メリット ラーメン店、弁当屋、牛丼屋が駅構内、ロータリーにある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅周辺は住宅街で住宅もそこまで密集していなく、うるさすぎず過ごしやすい。
治安
5
メリット 駅前に交番もあり、夜に騒いだりする人や酔っ払いに遭うことはほとんどない。
コストパフォーマンス
5
メリット 東武線が日比谷線に乗り入れているため都内へのアクセスもよく住みやすい。

2023年11月 太田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数も多いし都会に出るのもわりと楽です
生活利便施設の充実
4
メリット 病院も公民館も公園も駅の近くにあるので便利です
飲食店の充実
4
メリット 結構雑誌でかかれている飲食店はかなりありますよ
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校は充実しています。駅にも多目的トイレは設置されてます。
治安
4
メリット 最近はパトロールが頻繁に来るので朝なら犯罪は少ないです。駅前に交番はあります
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は都会と比べては安いです。最近は土地の値段が少し上がりましたがまだアパートは40000円大で借りれます

2023年11月 伊勢崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車が都心まで繋がっていて都心に行くには便利です
生活利便施設の充実
4
メリット 伊勢崎には救急病院が3箇所あるので安心はできます。
飲食店の充実
3
メリット 大好きな牛丼屋や食べるところはありますね。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校や保育園は普通にあります。あと公園も結構ありますね
治安
4
メリット 駅周辺はかなり綺麗です。冬にはライトアップされるのでかなり綺麗です
コストパフォーマンス
4
メリット 都会よりはまだ家賃は安いです。探せば月30000のアパートもありますから

2023年11月 草加駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速で停車するし、東京まで好立地。さらに武蔵野線も近いためディズニーランド等のレジャー施設の立地も良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 改札出てすぐにあるバリエ、さらにマルイやヨーカドーがあるのが良い。ほしいものは大体揃う。
飲食店の充実
3
メリット 飲み屋等も充実している。バリエに惣菜屋ができたので、夕飯を持って帰ることもできる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 少し歩けば公園がある。駅近くにマンションや学校もあるので、ファミリー向けな駅だと思う。
治安
5
メリット 変な人に遭遇したことはありません。治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京近くにしては安い方だと思う。程よく田舎だし、不自由はない。

2023年11月 押上駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 渋谷駅までは乗り換えなしで約34分、品川まで乗り換えなしで約27分です。
生活利便施設の充実
4
メリット 庶民的な街でありながら、ソラマチで話題のスイーツを簡単に買えるのは嬉しいです。
飲食店の充実
4
メリット ソラマチにおしゃれなレストランやカフェは揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 隅田川が近いので春は桜、夏は花火大会が楽しめます。
治安
4
メリット 押上駅の犯罪率は墨田区の平均と比べてもかなり低めです。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通アクセス、買い物環境、飲食店の多さなどの利便性は高いです。

2023年11月 新越谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東武線乗り換え駅であり、そこそこ本数も多い。ロータリーにはタクシー乗り場やバス乗り場もあるため、万一の時でも電車以外の交通手段が取れる。
生活利便施設の充実
4
メリット すぐ近くの駅ビルの中に様々な店が入っており、買い物には困らない。
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋が多く、飲んだあと遊ぶ場所にも困らない程度には賑わっている。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅は大きく、エレベーターもあるので車椅子の人も利用できると思う。
治安
3
メリット 駅の近くに交番があり、昼間はさほど治安が悪いと感じることは無い。前述の通り勧誘はいるが。
コストパフォーマンス
4
メリット そこそこ大きな駅で、商業施設もすぐ近くにあり、都内まで乗り換え無しで行けるのは強みだと思う。

2023年11月 久喜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速が止まる。
東武線に乗り換えが出来る
バスがたくさんくる
生活利便施設の充実
3
メリット 駅出てすぐに飲食できるところがあるので。
飲食店の充実
3
メリット 東口はいろんなお店がたくさんあるので色々と選べる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅構内に大きいきれいなトイレがあるので使いやすい
治安
3
メリット 特に変な人はいなく治安はいいと思う。両口ともロータリー内に交番がある
コストパフォーマンス
3
メリット 駅近の物件も打数あり選ぶ選択肢はたくさんあるとおもう

2023年11月 獨協大学前<草加松原>駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 周辺の駅と比べてファミリー層が多く治安がいいです。また大学があるので学生たちの往来もあり、駅の雰囲気が明るいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅から徒歩5分圏内にMEGAドン・キホーテがあり食材や日用品を安く購入ができます。ほかにも東武ストア、ヤオコー、マルエツ、カインズホームがあります。角上魚類も近々オープンを控えているそうで、生活に必要な買い物は選択肢が豊富でありがたいです。
飲食店の充実
3
メリット 学生向けの、安くてボリュームのあるメニューを取り扱うお店が充実しています。「WENDYS」というインドカレー屋さんはナンをクリスピー(薄く)でお願いすることができるのでお気に入りです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 昔の団地の場所に現在はUR住宅があるので世帯数は多いと思います。スーパーや薬局、病院も充実しており、生活をする拠点としては申し分ありません。駅前には公園があり、日中はよく家族連れを見かけます。ここ1年くらいで、駅のホームドアも設置されました!
治安
5
メリット ファミリー層が多い+大学があるためか、周辺駅よりも治安が断然良いです!
駅前には交番もあります。
コストパフォーマンス
5
メリット 賃貸の家賃相場は安いほうだと思います。学生向けに一人暮らしの物件も多いです。

2023年11月 押上駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ソラマチから直通で改札まで行ける点。浅草線との乗り継ぎがいい事。業平橋方面の出口がある事。
生活利便施設の充実
5
メリット なんと言ってもソラマチがあるので買い物に苦労しない。
飲食店の充実
5
メリット ソラマチ含め、飲食店は多数あるので全く不満はない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ソラマチ付近以外は閑静な住宅街。学校が多い。
治安
3
メリット 街が明るく人通りも多いので夜は女性でも安全に歩ける。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通アクセス、買物の便利さなどメリットが多い。

2023年11月 伊勢崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット タクシー乗り場がある。快速電車が止まる。バス乗場がちかい
生活利便施設の充実
4
メリット 病院はでかい病院が2個あるからあんしんです。
飲食店の充実
4
メリット 伊勢崎には旨い焼きまんじゅう屋がある。とりあえず近くにはスーパーがあります
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校も中学校も保育園もあります。結構静かなので環境もいいですね
治安
4
メリット 治安はかなりいいと思います。毎日パトロールが巡回してますから
コストパフォーマンス
4
メリット 大体が都会より安いところも探せばあるので食料品なんかは安いところもあります

2023年11月 東武動物公園駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 路線の分岐点になるので急行が止まります。日比谷線や半蔵門線も乗り入れしているので都心部までのアクセスは良いと思います。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅西口には東武ストアや無印良品ができ、イベントもできる広さもあるので良い。
飲食店の充実
4
メリット 駅ナカにはタリーズコーヒー、日高屋、ロッテリアが入っているので食事するところには困らない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 東武動物公園があるので、子供が小さいと広い園内は安心する。小さい町なので学校は少ないが、自然がたくさんあるので育てやすい。
治安
4
メリット 駅前には派出所があり安心感はある。西口駅周辺は開発されたばかりなので綺麗。
コストパフォーマンス
4
メリット 自然が多いので自然環境は良いと思う。家賃相場もそれほど高くはないと思う。

2023年11月 谷塚駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 隣駅から足立区に入るため都内にも出やすく程よい田舎であり反対の隣駅には急行が止まるためアクセスがとても良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にエキアという小さな商業施設ができたため駅から降りてすぐにコンビニやすき家に寄って買い物をして帰るなどができるようになった。
飲食店の充実
4
メリット 駅前にコンビニとスーパーがあり少し歩けばファミリーレストランやラーメン屋などが並んでいる通りに出れる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公立の幼稚園や保育園も充実しているが小規模や認可外の保育園も充実しており、公園も多いため子供を育てやすい。
治安
3
メリット 歓楽街という歓楽街がなく駅前に交番もあり居酒屋も少ないため治安は悪くないと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 日比谷線直通の電車もあるため通勤も通学もしやすく住むにはとてもいい街だと思う。

2023年11月 久喜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車は比較的混んでいないのでたまに座れる時があります。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅中のお店が充実している気がしています。
飲食店の充実
5
メリット 駅前に飲食店が多いので食べるものには困らないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校が多いので通わせやすいと思いと思います。
治安
5
メリット 駅前に交番ありがあるので治安は良いかなと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地相場は良いと思いますので手頃な価格で家が買えます。

2023年11月 草加駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ヴァリエが新しくなり、生鮮食品が買えるようになったのがめちゃくちゃ嬉しいです!
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前だけに限って言えば、友達に買うプレゼント以外は何とかなるかなって感じ。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店もあるし、ちょっと歩くと美味しそうな個人店もあるので満足できると思う。
治安
3
メリット 住宅街が多いので、かなり夜は静かになる。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京にすぐ出られるけど、川口よりは治安いい。

2023年11月 押上駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 折り返し電車があり直通の電車より混まないのはいいところだと思います。また、乗り換えもさほど距離がないのは便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 直通でソラマチがあり、近くには病院やコンビニ、スーパーもありとても便利です。
飲食店の充実
5
メリット ソラマチの中にもたくさん飲食店があり、他にもたくさんのお店があり食べるところは困らないです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに病院があり、急病になった時はとても便利です。
治安
5
メリット 駅前に交番もあり、街灯もしっかりあり、酔っ払いなどはいないイメージです。
コストパフォーマンス
4
メリット 近くにバス停やタクシー乗り場などもあり、都心からのアクセスも良いと思います。

2023年11月 北千住駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 常磐線以外も多くの路線が通る駅なので乗り換えがとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット マルイやルミネ等の大きな商業施設があります。
飲食店の充実
4
メリット 飲み街が多いため居酒屋が特に充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 商業施設は子連れでも使いやすいよう専用のスペースなどがあります。
治安
3
メリット 昼間はどこも治安がよく、小学生もよく遊びに来ています。
コストパフォーマンス
4
メリット 近辺の他の駅より圧倒的に住みやすいです。

2023年11月 新越谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が停まる・南越谷駅もすぐそこにあるので2線使える・VARIEという商業施設も併設されているので便利
生活利便施設の充実
5
メリット VARIEという商業施設があるので、帰りに買い物に寄れたりできる。
飲食店も周りにいっぱいある。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋、飲食店が周りにいっぱいある。
VARIEの中にもケーキ屋さんやお惣菜屋さんがあるので、すごく便利。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅からすぐそこにマンモス校の南越谷小学校がある。
小規模の保育園も駅近にいっぱいある。
治安
2
メリット 駅前はお店が多いため明るい。
JR側には交番がある。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅まで行くと、今は改装中ですが、VARIEもあるので、ほとんどのものが揃う。
電車も2線あるので、便利。

2023年11月 押上駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東武鉄道と京成線が利用できます。快速も止まります。東京スカイツリーからは、各地にバスが出ています。
生活利便施設の充実
5
メリット 東京スカイツリー周辺に買い物ができる場所も病院も学校も全部揃っていて不便することありません。
飲食店の充実
5
メリット 特に東京スカイツリーには美味しいものが多いです。周辺にもオシャレなグルメが沢山あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園や学校は多いです。綺麗な公園もたくさんあります。
治安
3
メリット 元々住んでいる人達は昔から住んでいる人達が多いので人情に溢れるいいところだと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は一人暮らしで10万円程度、少し高めです。物価は高い方だと思います。

2023年11月 久喜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 路線が複数あるのでアクセスは良いと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前に商業施設があるのである程度は揃えられます。
飲食店の充実
4
メリット それなりに飲食店の数はあるので楽しむことができます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 人も多くなくて、変な人もいないので過ごしやすいです。
治安
5
メリット 大きな事件は聞かないので治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心へのアクセスも良いのでコスパは良いと思います。

2023年11月 押上駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 路線が複数あるのでアクセスは良いと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設があるのである程度は揃えられます。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店の数は多いので食べるのに困らないです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多目的トイレやEVがあるのでベビーカーでも移動しやすいです。
治安
5
メリット 大きな事件は聞かないので治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心までのアクセスがいいので用事がある人にはいいと思います。

2023年11月 浅草駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 路線が複数あるのでアクセスは良いと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が多いので日用品をそろえられます。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店の数は多くあるので食べるのに困らないです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多目的トイレやEVがあるのでベビーカーでも移動しやすいです。
治安
5
メリット 大きな事件は聞かないので治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心へのアクセスなどを考えたらいいと思います。

2023年11月 伊勢崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット さすがに最寄り駅なので電車の本数は多いですね。あとバスも充実してます。
生活利便施設の充実
4
メリット うちの近くにはスーパーあるのです買い物には苦労しませんね。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店はそこそこあります。マクドナルドとか外食にはこまりませんね
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園はありますし子供にはのびのび出きると思います。学校施設も揃ってます。
治安
4
メリット 朝と夕方に町内パトロールしています。遅くなって歩いて出掛けなければ比較的安全です
コストパフォーマンス
4
メリット アバートは大体目をつぶれば月3万からあります。物価も近くのドラッグストアがかなり安いので助かってますね

2023年11月 剛志駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 特にないけど、強いて言えば家から近いことくらい
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにソフトボール場とか、カレー屋さんがある
飲食店の充実
3
メリット カレー屋さんが美味しい!!安いし量が多くて最高
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット トイレがあるのはありがたい。洋式ではないが。
治安
3
メリット 駅周辺は特に何も無いから静かで治安はいい気がする。ただちょっと暗いかも
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすいとは思う。土地もそこまで高くは無い

2023年11月 境町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 両毛が止まる。駅の近くに大きなスーパーがある
生活利便施設の充実
3
メリット うちの近くにスーパーがあること。あとは結構公園に緑が残ってることじゃないかな
飲食店の充実
3
メリット 近くにガストとマクドナルドがあるくらいかな
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット とりあえず幼稚園から、中学まではすぐ近くに学校はある
治安
4
メリット 歓楽街がないので静かですね。あとパトロールしているので平和です
コストパフォーマンス
4
メリット まずこだわらなければ今はマンション安くかりられますね

2023年11月 草加駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 準急、急行共に止まり日比谷線や半蔵門線と直結である為都内方面も出やすくなっている。浅草方面も1本で行くことができ観光地までも足を運びやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット ヴァリエがリニューアルオープンしたので気軽に買い物ができるスポットがあるので便利。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺は居酒屋やチェーン店が多い。ラーメン屋も多いので気軽に食事が出来る。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園や学校は多い方だと思う。綺麗に整備された学校が多い印象。
治安
5
メリット 駅周辺は比較的ゴミも落ちておらず綺麗。以前は鳥が居たが今はいない。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も比較的安く都内へのアクセスも悪くないので便利。

2023年11月 館林駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット この駅から佐野方面、太田方面、埼玉方面にいける。
浅草まで乗り換え無しで行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 館林厚生病院まで徒歩10分ほどで着く。
すぐそばにデイリーヤマザキがある。
飲食店の充実
5
メリット 駅のすぐ近くにデイリーヤマザキがあるので便利。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学習塾が駅の近くの通りにたくさんあるイメージ。
治安
5
メリット 特に大きな事件は起きておらず、落ち着いた雰囲気の駅。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は安く、物価も高くないので住みやすい

2023年11月 五反野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 交通面では電車の来る間隔や路線は北千住や秋葉原に出やすく使いやすいです。
生活利便施設の充実
3
メリット 商店街が駅前から続いているので不自由しないです。
飲食店の充実
4
メリット かなり多いと思います。
昔から営業されているお店も多くあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園が多いイメージがあります。
23区内で家賃も安いエリアです。
治安
2
メリット 1日に何十回も警察がパトロールしているので安心です。車や自転車でパトロールしてます。
コストパフォーマンス
4
メリット 賃貸の賃料は23区の中でもお安いと思います。

2023年11月 新越谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 広くていつも綺麗で使いやすい、乗り換えの時に新越谷まで歩かないといけないのは少し面倒だが、大きな屋根があるためそこまで不便に感じない。
生活利便施設の充実
3
メリット ショッピングモールのようなものがあり、そこには女性用の化粧品などが売っているため女性にとってはいいかもしれない。
飲食店の充実
5
メリット 様々な飲食店があってとてもいい。丸亀製麺が美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周りは閑静な住宅街で子供にとっても住みやすい。
治安
5
メリット 周りは閑静な住宅街で治安はいい方だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさの点から考えるとコスパはいいと思う。

2023年11月 北千住駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 浅草線、メトロなど多くの電車の乗り換えができるので便利
生活利便施設の充実
5
メリット 駅中の本屋、コンビニ、おにぎりや、土産屋、かふぇなど揃っている
飲食店の充実
5
メリット 名前は忘れたが、駅のチェーンのおにぎり屋のおにぎりがおいしくて回転も早い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅が大きいので通路も広い。ベビーカーなどは通りやすいのではないか
治安
2
メリット 駅の改札のあるフロアは飲食店があることもあって綺麗
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性はかなりいいし都心に比べて家賃安いのでいいと思う

2023年11月 北千住駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東東京エリアでは、大きい駅だと思います。路線もJR常磐線、メトロ日比谷線、千代田線、東武伊勢崎線(スカイツリーライン)、つくばエクスプレス線があります。常磐線は、東海道直通の電車があったり、東武伊勢崎線も日比谷線直通のものも多く走っているので埼玉、茨城方面から都心へのアクセスもかなり良いと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅中もかなり充実しています。本屋、飲食店、雑貨店などが入っていたり、駅ビルにルミネ、丸井があるのでここの一駅で完結します。駅を出ても飲食店で駅前は溢れかえっています。病院も丸井に入っているので直結です。
飲食店の充実
5
メリット 駅中、駅ビルのルミネ、丸井や、駅を出てもとにかく飲食店で溢れかえっています。チェーン店から、ミシュラン掲載店や、インスタなどで話題の店などとにかくバラエティーに富んだ飲食店が立ち並んでいます。惣菜店などもテレビで良く紹介される激安店や、アットホームな下町情緒あふれるお店が立ち並んでいます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 足立区の中でみると比較的年齢層の高い親がいるイメージです。保育園は、ここ数年でとても増えています。幼稚園は、昔と変わらずな印象です。公園も大きくはありませんが各所にあるので不便はないです。大きい公園もところどころで勿論あります。駅はエレベーターもあります。小学校に関しては駅近くにある公立小学校がお受験学校となっていて、かなりの人気で他のエリアから引っ越ししてきたり、車で送迎していたりするご家庭が結構ある学校です。その他の学校は至って普通の公立学校が各エリアにあります。私立高校は西口に女子校、東口に中高一貫の男子校があります。両校とも真面目な生徒が多い印象です。
治安
5
メリット 北千住、足立区は治安が悪い印象がある様ですが、30年近く住んでいる住人からすると全く「怖い、治安悪いな」と感じたことはありません。丸井側に交番があり、常に常駐しています。駅周辺はとにかく飲食店が多いので夜遅くまで明る句、人が沢山います。
コストパフォーマンス
5
メリット 年々土地価格が上がってきていますが、食品などの値段は安いですし、駅の利便性、駅前のお店の充実度などを加味すると、とても良い街だと思います。

2023年11月 浅草駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 4路線を使うことができ交通アクセスがとても良いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺には小型スーパー5軒と大型のディスカウントストアがあります。
飲食店の充実
4
メリット 日本初のバー「神谷バー」や洋食の名店「ヨシカミ」など昔から営業している有名なお店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小さい公園が何気にところどころにあり、時々行くと癒されます。
治安
4
メリット 観光スポット以外の住宅街は、ほとんど犯罪が起きておらず治安が良いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通アクセスが良く東京を代表する観光地です。

2023年11月 獨協大学前<草加松原>駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 切符売り場が多いので切符やチャージするのはそんなに混まない。
生活利便施設の充実
4
メリット カラオケ、ドンキやコンビニなど駅から徒歩5分圏内に色々とあるから便利。
病院も何軒かある。
飲食店の充実
4
メリット コンビニ、スーパー、ドトール
サボテン、三崎港、ミスドがあって帰り寄るのにいい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーター、エスカレーターがあるのはとても便利。
治安
3
メリット 交番がすぐ近くにあるのでそこは安心する。
コストパフォーマンス
3
メリット 急行が止まる駅に比べればまぁ安いほうだと思う。

2023年11月 伊勢崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 両毛線と東武伊勢崎線が通っていて両毛線は一本で高崎駅にいけてそこから新幹線や湘南新宿ライン、上野東京ラインが出てます。東武伊勢崎線は一本で浅草駅に行けるので楽であり、基本的にはどこでもいけます
生活利便施設の充実
5
メリット バスやタクシーがあるので降りたらすぐに別の場所に向かえる
飲食店の充実
3
メリット 駅の中に一店舗だけお店があって近くにベイシアがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 家が多いので住みやすい場所だと思います。
治安
4
メリット ベイシアと駅があるし交番もあるから立地はいい
コストパフォーマンス
3
メリット 連取町の方に行けば家が購入しやすい値段だと思う

2023年11月 草加駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅にはさまざまな店(スーパー、スターバックスなど)があり帰りにささっと立ち寄れて時短できるところがよいです。他にも駅から出てすぐにバス停があることも大きなメリットです。
生活利便施設の充実
5
メリット スターバックスがあるのが本当に素敵すぎるし、その他大抵の人の需要は満たせるようなお店はあるので最高
飲食店の充実
5
メリット 松屋、ガスト、寿司屋など色々あるが、かなりの数の居酒屋があって酒には困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園はかなり近くにあるので園児を募集しているなら割と困らないかも
治安
3
メリット 朝は特に危ないなと言うことはないと思うジフは危ない場面を見たことはなく受けたこともない
コストパフォーマンス
5
メリット 4号線変えたらもう住宅街があり家を建てることはできますし、東京も近く不便なことはないです

東武伊勢崎線の総合評価 (ユーザー4537人・18935件)

総合評価 3.9 口コミ数 18,935
交通利便性 3.9 生活利便性 3.9 飲食店の充実 3.9
暮らし・子育て 3.9 治安 3.8 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます