× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

JR京葉線の沿線の駅の口コミ一覧

JR京葉線の路線口コミが14817件。JR京葉線の一人暮らしや子育て世帯の住み心地を把握するための周辺環境や治安等についての口コミ、評判を確認できます。

JR京葉線の駅から駅口コミを探す

JR京葉線の総合評価 (ユーザー3089人・14817件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

14,817

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 3089 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2023年11月 海浜幕張駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる、駅自体がすごく栄えていて何でも揃っているところ
生活利便施設の充実
5
メリット すぐ近くにアウトレットがあったりイオンモールもあるところも魅力的
飲食店の充実
5
メリット とても美味しい飲食店ばかりで毎回のしょくじがたのしい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園もたくさんあって、夜も明るくて安全でとてもよいです。
治安
5
メリット 治安がすごくいいです。夜も明るくすごく綺麗です。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさは最高です。近くにイオンの本社があるからイオンが多い。

2023年11月 八丁堀駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRとメトロ日比谷線がある。少し歩けば、メトロ有楽町線もあり、東京駅行きの江戸バスも走っている
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに聖路加病院や区役所、大きい図書館もあり施設は充実している
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は和食も洋食も中華もなんでもある。
遅くまで営業していて助かる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 所得が高いので小学校や、中学校から受験するお家が多い
治安
4
メリット 平日はサラリーマンやOLも多く人通りが多く治安が良い
コストパフォーマンス
3
メリット 中央区ブランドは感じられ、マンションの住人の民度も高め
通勤時間の大幅な短縮ができた

2023年11月 東京駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車はとても出ています。ターミナルで、それぞれ各地に行くことができます
生活利便施設の充実
5
メリット お土産屋さんがとても多く、全国のいろいろな商品が置いています。
飲食店の充実
5
メリット ターミナルだけあって、数えきれないほどの飲食店があります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターなどが随所にあって、とても配慮されています。
治安
3
メリット 多くの人の目が届くので、安心して過ごすことができます
コストパフォーマンス
1
メリット ターミナルとしての駅なので、立地は最高です。

2023年11月 東京駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 様々な線が乗り入れており、交通の便がよい。
また、新幹線も開通しているため他県にもアクセスしやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周囲に商業施設が密集しているため、買い物がしやすい。
飲食店の充実
5
メリット 高級なお店からリーズナブルなお店から様々なお店が多くある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 交通の便がいいためどこへもアクセスしやすい。
治安
5
メリット オフィスビル街のため、治安はとてもよい。
コストパフォーマンス
2
メリット 立地がいいため、すべてにおいて価格が高くなっている。

2023年11月 稲毛海岸駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東京から千葉市真ん中まで行く線のため、そのためには使いやすい面はある。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前に大きなイオンがあり、日常の生活はそこで足りる。また京葉線沿いに幕張船橋などもあるため、アパレルなどの買い出しも充分である。
飲食店の充実
3
メリット ファミリー向けには、イオンの中のレストラン、また路面店の居酒屋もそれなりにはある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット ランチが多く子育て世帯も多い。またイオン駅前にあるため、そこで買い物等も済む。
治安
2
メリット 日中に関しては、それなりに人通りも多く、子供が多い。賑やかなところであり、それ安心感はある。
コストパフォーマンス
4
メリット URLの団地世帯が多いため、家賃としてはかなりお手頃になる。またイオンで全て完結するつもりなら、それを組み合わせたポイントなどを組むとかなり安価に暮らせるのではないだろうか。
また、船橋の方でも、ららぽーとなどアウトレットのため、アパレルに関しても価値仕入れることができる。

2023年11月 稲毛海岸駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車は本数が満足できる程度ある。
バスの止まるところや、スーパーが近くにあるから、便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにスーパー、病院、学校、バス停があるから、便利。
飲食店の充実
5
メリット 駅の近くには、居酒屋や、レストランが沢山あるから、行先に困らない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに学校や塾が多いので、とても便利です。
治安
5
メリット マンションや団地のすぐ下に広い公園がたくさんあるので、安全。
コストパフォーマンス
4
メリット 近くにはマンション、団地が多くて選択肢が多い。

2023年11月 蘇我駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 内房線、外房線、京葉線と3路線あり、交通の便がとても良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前に、ハローワークがあり就職先を探すのにとても便利。
飲食店の充実
4
メリット パン屋さんなど美味しい飲食店があり、帰宅時にふらっと買って行ける。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅から少し歩いたところに、大きな公園があり、散歩などしやすい環境がある。
治安
5
メリット 繁華街から遠く、基本的にうるさいことが少ないのが良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 賃貸など物価は安く住みやすいので、金銭的に助かりやすい。

2023年11月 西船橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京メトロやJRが二路線あり、東京へのアクセスが良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札内に買い物できるところが魅力的であると感じる。
飲食店の充実
5
メリット お店の数が多いため、住んでて楽しいと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園や幼稚園、小学校が多くあるため便利だと思う。
治安
5
メリット 駅前に交番があるため、何かあった時は直ぐにかけこめる。
コストパフォーマンス
3
メリット 路線が沢山通っているため車がなくても生活出来る

2023年11月 舞浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ディズニーランドやディズニーシーがすぐ近くにあるためオススメです!
また駅の広さや改札の多さ、わかりやすさもあるので迷うことはないです!
生活利便施設の充実
2
メリット 駅付近にスーパーや外食チェーン店があること
飲食店の充実
5
メリット 外食チェーン店が駅付近にあるだけでなくディズニーの中にもおおくあります!
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット ディズニー関係が近いため子供も一緒に楽しめるところが駅付近にあること
治安
3
メリット 比較的いい人が多く困ったときにも手伝ってくれる方が多かった。
コストパフォーマンス
3
メリット 安く早く観光地に行けるため時間の短縮にもなる

2023年11月 東京駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 何より乗り換えがしやすい。新幹線や様々な交通機関が整っていてとてもいい。
生活利便施設の充実
5
メリット 周りにお店が多くお土産を買ったりする場合はピッタリだと思われる。レストラン、雑貨店など様々な店が見られた。
飲食店の充実
4
メリット 周りには東京ばなななどの有名なお土産が多く売られており、お土産にはピッタリなのと昼食にピッタリ
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 優しい方が少数派だが居て、手助けをしていたりする場面を多く見る。
治安
4
メリット 駅周辺は綺麗で光源も多い為夜中でも歩きやすい。
コストパフォーマンス
2
メリット 利便性は高く、近くにバスや電車、新幹線など多く交通機関がある。

2023年11月 西船橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西船橋駅ナノですがとても一本一本の電車の来る時間のあいだのじかんがみじかくて使いやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 電車間の時間がとてもみじかく使い勝手が良い。
飲食店の充実
5
メリット ふきんがさかえているためいんしょくてんが多くあり便利です
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ちかくにおおがたしょうぎょうしせつがあるためよいです
治安
3
メリット 駅から徒歩数分でちあんはよくなりますよ。
コストパフォーマンス
4
メリット ちかばであればやはりほかとくらべると安いほうです

2023年11月 潮見駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京駅まで3駅なので、アクセスは良い
渋谷駅・新宿駅も30分程度で行くことが可能
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニはセブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップと揃っている。
内科も駅徒歩5分のところにある。
飲食店の充実
3
メリット すき家・なか卯があり、弁当屋はオリジン弁当があるので、気軽に外食や弁当を買える。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園が多く、子どもの遊び場がたくさんある。
保育園も近くに2園ある
治安
4
メリット 人がそこまで多い地域ではないため、治安は良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 23区内でも比較的安い方だと思うので、都心に住みたいがそこまでお金がかけられない人には良い地域

2023年11月 東京駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット とても便利!タクシーや、電車
バスなどもいろいろなとこにあるので!とても便利
生活利便施設の充実
5
メリット お店や服屋など色んなお店があって便利!アパレル系でとても最新のファッションなどがある!
飲食店の充実
5
メリット とてもいいお店がたくさん!
私の場合パンケーキのお店がとても美味しかった!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット お店などで言うといい!
けど影響が大きそうなところが多い
治安
5
メリット あまり宜しくないと思うかな
場所によると思うけども
コストパフォーマンス
5
メリット んーと、多分いいと思う
けど都会の方にあるから高そう

2023年11月 東京駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 路線が多く色々な場所に行けることがメリット
生活利便施設の充実
5
メリット 店が多いことがメリットだったりするのがある。
飲食店の充実
5
メリット 店が多くすごく充実しているとおもいます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターやトイレが多かったり案内板などが多い
治安
4
メリット 駅員などが回っているので
治安が悪いなどは無いと思います
コストパフォーマンス
5
メリット エキナカの飲食店などは安いところもある。

2023年11月 舞浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる、テーマパークが近い、タクシーやバスも利用しやすい、ホテルが近い
生活利便施設の充実
5
メリット イクスピアリやディズニーストア、ボンボヤージュ、ディズニーリゾート、ホテル、飲食店など遊べるところが充実していて、1日いて飽きないところ
飲食店の充実
5
メリット リーズナブルなお店からちょっと高いお店まで幅広くあって、ニーズも高いと思う
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ディズニー好きにはたまらない場所だと思うし、子供もディズニーに触れられていいと思う
治安
4
メリット 人が多い分警備も徹底されていると思うのである程度は治安はいいと思う
コストパフォーマンス
4
メリット 東京駅にも出やすく利便性はいいと思う、住むというより遊ぶ場所

2023年11月 海浜幕張駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・快速が止まる
・バスの本数が多い
・駅前に色んな飲食店がある
生活利便施設の充実
5
メリット ・飲食店が多いため、食べるものには困らない
・近くに駅ビルがあり、百均などもある
飲食店の充実
5
メリット ・チェーン店が多く安定している
・リーズナブル、テイクアウト可能な飲食店が多い
・焼肉屋など高級な飲食店もある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ・ビルの中に保育園がある
・駅から少し歩けば海岸がある
・野球場がある
治安
5
メリット ・駅前に交番がある
・駅前、周辺は綺麗
・飲み屋はあまりない
コストパフォーマンス
3
メリット ・快速が止まるため地価は高いと思う。
・アウトレットやショッピングモールがあるので生活には困らない。

2023年11月 潮見駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京駅まで3駅7分30秒で到着します。東京への通勤は新木場で有楽町線乗換え通勤者が多数降りるので東西線のような激混みではありません。
舞浜駅デイズニーも3駅です。
京葉線東京駅は有楽町の真下なので銀座、日比谷、丸の内にすぐ行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 実は人口あたりのコンビニ率が潮見は高いです。ミニストップが駅前にあるのはなかなかないです。他ローソン3店舗、ファミマ3店舗、セブンイレブン1店舗があります。一丁目の飲食店は地域密着型なので美味しくない、高いと商売にならないため、美味しいしコスパ結構よいです。
飲食店の充実
5
メリット 個人営業の居酒屋にいつも満席で人気のある店が多いです。
店名は書きません。ますますお客さんが増えて行けなくなるからです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園は2つあります。公園は凄いです。都の公園が2つ隣接していて、辰巳海浜公園は軽く徒歩圏内、潮見内にも大きめなさざなみ公園とまん丸公園があります。
治安
5
メリット 歓楽街もなく、駅前はプリンスホテルやホテルカイエなど明るく品のよい雰囲気がありますし、風紀はよいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 中古マンション相場も、上がってますから最近のコスパは高くなっているかもですが、東京駅7分ほどの他の駅に比べたら圧倒的によいのかなと思います。
また、この立地で約230台分の自走式立体駐車場がある珍しくコスパ的にも良いとおもおます。

2023年11月 西船橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR、メトロなど複数路線があり利便性はいい。特に都内には出やすい。路線によっては始発駅でもあるので座れることもある。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーが北口出てすぐに一件、南口も一件、他にも徒歩5分圏内にスーパーが2件あるのでとても便利。やや大きめの病院やクリニックもあるので生活の利便性はよい。
飲食店の充実
4
メリット 駅周囲は居酒屋系が揃っているので飲みたい人にはいいかも。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園、小学校が一つずつある。小さな公園もちょこちょこある。
治安
4
メリット 北口出てすぐに交番があり、パトカーの見回りもよく見るので安心。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅からの近さや住みやすさのバランスを考えればコスパはまずまずだと思う。

2023年11月 西船橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京メトロ東西線で都心へのアクセスもしやすいし、総武線もあるから、交通手段が選びやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 周りにスーパーが多い。駅構内にもカフェがあり利用しやすい
飲食店の充実
5
メリット 他の駅に比べると多すぎるぐらいある。時間潰しができる。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 多機能トイレがわりとある。エレベーターもあるので、利用はしやすい
治安
2
メリット 強いて言えば、警察が巡回を多くしてくれてる
コストパフォーマンス
4
メリット 住みたい町ランキング上位にしては、家賃も安く、生活しやすい

2023年11月 東京駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 広くてお店や売っているものがたくさんあります
生活利便施設の充実
5
メリット おいしいごはんやキャラクターグッズが買えます
飲食店の充実
5
メリット 駅弁や飲食店のご飯が豊富で、おいしいです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーター、おむつ替えの台があっていいと思います
治安
3
メリット 優しい方がたくさんいます、安心できます、行ってみてほしい
コストパフォーマンス
5
メリット たくさんのえきにとまってくれます、ありがたいです

2023年11月 東京駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 日本の中心でありかなり多くの路線に乗ることができる
生活利便施設の充実
5
メリット 全てのジャンルが揃っていると言っても過言ではない
飲食店の充実
5
メリット たくさんの店があり、何度行っても飽きることがない
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 日本の中心なだけあって教育のレベルも高い
治安
3
メリット 昼間は人通りがとても多いため犯罪などは少ない。
コストパフォーマンス
2
メリット 物価が高いが物が良いため妥当とも思える。

2023年11月 東京駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット いろいろな路線に行けるのでべんりです!!
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにいろいろなおみせがあってべんりです
飲食店の充実
5
メリット いろいろないんしょくてんがちかくにあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ちかくにようちえんほいくえんがたくさんある
治安
5
メリット いいひとがたくさんいてあんしんしてすごせます
コストパフォーマンス
5
メリット なかなかにいいとちでべんりです!!!!!

2023年11月 新浦安駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まり、都心に近い。千葉駅にも近い。改札は階段降りればすぐ。バスも駅周辺に行く分には充実している。タクシー乗り場あり。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にイオンとショッピングモールがある。海側へ少し行くと別のショッピングモールやコンビニ、不動産屋が並ぶ。近くに順天堂大学医学部附属の大きい浦安病院がある。
飲食店の充実
5
メリット ショッピングモールが3つあるため食べ物には困らない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅にはエレベータにスロープもあるため困らない。小学校もそこそこある。
治安
5
メリット 駅周辺は景観が良く綺麗。駅前に交番があり、居酒屋は目立たない。治安はかなり良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 景観や治安の良さ、加えて都心へのアクセスを選ぶなら妥当な家賃だと思う。物価は少し高めなのも住民の質がうかがえる。

2023年11月 南船橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速がとまるので東京駅までのアクセスがいい。複数路線が通っている西船橋にも接続されている。
生活利便施設の充実
2
メリット マンモス商業施設ららぽーとやIKEAなどが近くにあるので買い物やレジャーには困りません。
飲食店の充実
5
メリット なんといってもららぽーととIKEAという大人気レジャー施設、あとビビッドスクエアもあるので、飲食店の選択肢には困らないと思います。

何十年も長く営業を続けるサイゼリヤやチェーンのファストフードなど定番のお店がある一方で、その時代ごとに人気のお店もたくさんあり、そういったお店は短期間のうちにどんどんテナントが入れ替わっていきます。

軽食、デザート、カフェ、お高めレストラン、カジュアルなレストラン、定食屋さん、食べ放題など種類が豊富で、シーンや予算、あとはどんな人と一緒に行くかによっても選べる選択肢が豊富にあります。

ここらへんの飲食店模様は何十年も見てきて、たくさん利用してきましたが、いまだに不足や不満を感じたことがないくらい充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅構内には多機能トイレ、エレベーター、エスカレーターがあります。
駅改札を出て左側にはエレベーターが設置されています。駅改札を出て右側にはスロープがあるので車椅子やベビーカーの方はこちらを利用できます。

ららぽーと方面に行く場合は動く歩道がありますし、歩道橋にあがる際はエレベーターを利用できます。

商業施設利用者が多いので、移動機能はとても充実している印象です。

あとは商業施設まわりに公園や子供たちが遊ぶ遊具などもわりと充実しています。
治安
3
メリット 駅改札を出て右側、ららぽーと方面は常に人や車の往来が多く、お店も多く、交番もあり、明るいので、不安に感じたことはありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 買い物やレジャーを好む方にとってはとても楽しい土地だと思います。

2023年11月 新木場駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 有楽町線と京葉線とりんかい線の3路線が通っており、乗り換えがとても便利です。りんかい線エリアは特に構内がきれいで、トイレも清潔で使いやすいです。

京葉線の改札を入るとエスカレーター脇に期間限定のスイーツ店などが出店しており、会社帰りに通ると思わず買ってしまいます。
生活利便施設の充実
2
メリット 京葉線改札の目の前にアクセサリーショップがあり時間潰しができます。
飲食店の充実
5
メリット 全ての飲食店が駅から近く、徒歩1分圏内の距離にあります。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 駅トイレはきれいで多目的トイレもあるため、赤ちゃんのおむつ替えができます。
治安
2
メリット 駅自体はきれいなので、駅周辺の治安は悪くなさそう。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅の利便性が高く、通勤や通学には便利なエリアだと思う。

2023年11月 幕張豊砂駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット イオンがあってすごく使いやすい東京や舞浜に行けるのでいい
生活利便施設の充実
4
メリット イオンがあってコストコもあるし本屋やブック・オフがある
飲食店の充実
5
メリット イオンにはフードコートがあっていいしそんなに混んでない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くにおもちゃが売ってるところがあっていい
治安
5
メリット 出口の近くにイオンがあって楽だし酔っぱらいも少ない
コストパフォーマンス
3
メリット 駅が近くてイオンやコストコがあっていい。

2023年11月 東京駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 通ってる電車の種類が圧倒的に多いです!!
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結の施設やお店も多く、雨に濡れ図に楽しめる
飲食店の充実
5
メリット 雨に濡れ図に行けるお店の数はとても多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅周辺になんでも揃っているので買い物に便利
治安
5
メリット 人が多い文変な人はなかなかいないかと思います
コストパフォーマンス
5
メリット 「利便性」に関しては申し分無し、安いお店もある

2023年11月 稲毛海岸駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京まで1本でいける、幕張や舞浜など遊ぶ施設が充実してる場所にも行きやすい、快速が止まるので通勤などでも便利
生活利便施設の充実
5
メリット 基本的な商店や医療、教育施設などが揃っている
自動車学校、免許センター、区役所などあまり行く機会がない施設も割と近い
飲食店の充実
4
メリット 有名なチェーン店、特にファーストフード系はほぼ全て揃っている
弁当屋などもある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 数は少ないが幼稚園はある
学校も小中高は駅から行ける距離にはある
駅は規模が小さい割にエレベーターが用意されている
治安
4
メリット 駅前に交番、団地のそばにも派出所がある
何十年も住んでるがテレビで報道されるような大きな事件などは起こったことがない
コストパフォーマンス
3
メリット 団地、アパート、マンションと揃ってるので自分の財布事情に合わせて住む場所を決められるとはおもう
住宅自体が飽和してるような気もするので、希望どおりのところにも住めると思う

2023年11月 千葉みなと駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速も止まる駅であり、モノレールで千葉駅まで6分で行けるので総武線とのアクセスも良い
生活利便施設の充実
3
メリット マンション始め、住宅も多く住みやすいと思われる
飲食店の充実
2
メリット 数は少ないが、隣りの千葉駅よりは落ち着いて食事ができるかと
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 基本的に静かで平和な街なので子育てや暮らしには不満は無いと思う
治安
5
メリット 駅前も静かで見渡しも良く、これまで利用していた期間では不審な人物や騒ぎなどは無かった
コストパフォーマンス
3
メリット 工場等はあるものの、海も近くロケーションの良い住宅街としての一面もある

2023年11月 二俣新町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット 通勤時以外はいつでもガラガラだけど、待機所、トイレ、エスカレーター、エレベーターもあるので快適。いつも構内は綺麗。
生活利便施設の充実
1
メリット 付近の会社勤めの方向けの駅だと思う。ロータリーは広く待機場所にも困らない。
飲食店の充実
1
メリット 出口すぐにデイリーストアがあり、焼きたてのパンがいつも美味しそう。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット エスカレーター、エレベーターはしっかりあるのでベビーカーや車椅子でも安心できる。三番線海浜公園の最寄駅なので、子供連れにはいいと思う。
治安
2
メリット たむろする場所があるわけでは無いので、危険人物はいないと思われる。
コストパフォーマンス
3
メリット ゴミゴミしていないので良い。近くにホームセンターコーナンとベルクがあるので、生活には困らない。

2023年11月 舞浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京葉線の舞浜駅は、駅自体は一つの路線しか通ってないけれど、東京駅には一本で行けます。また、近くに、他県にもつながる高速バスのバス停があるのが便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周りには、イクスピアリという大きなショッピングモールの施設があります。
飲食店の充実
5
メリット イクスピアリ内に沢山の飲食店が入っています。また、駅の下には、サイゼリアもあるので、安めに済ませたいときは、そちらもおすすめですが、いつも比較的満席に近いので、少し待つかもしれません。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ディズニーリゾートはいつも混んでいますが、それ以外は、静かなエリアです。また、駅構内は、改装されたのもあって、トイレも綺麗です。
治安
4
メリット 街頭もあり、南口は明るいので、特に夜に歩いていても怖くないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 舞浜駅周りも、場所によって家賃が変わりますが、6万円〜から住めるので、思った以上にコスパは良いかもしれません。

2023年11月 東京駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京駅を起点にどこへでも行ける安心感。駅にいるだけでワクワクしますね。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物で困ることはない程のテナントが入っていると思います。
飲食店の充実
5
メリット 店舗数はすごいですね。ほとんどの店舗で並んでいるので集客力のすごさを感じます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレはありますし、かなり綺麗なので使用される方は便利なのではないかと思います。
治安
5
メリット 何度も利用しておりますが、治安はかなり良いと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 知らない人は居ない駅ですし、利便性は高いし文句無しですね。

2023年11月 新習志野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京駅まで40分以内、武蔵野線にも乗車可能、新木場駅まで25分でそこからりんかい線、有楽町線にも乗り換え可能、バスで15分あれば総武線津田沼駅、京成津田沼駅にも行ける、通勤時間も武蔵野線ほどの混雑はなく、座れないがすし詰めにはならない。
生活利便施設の充実
4
メリット 日用品はミスターマックス、食品はベルクスと駅前でこの二点はクリアできる。ダイソーもあるので安く調達も可能。
飲食店の充実
3
メリット マクドナルド、サイゼリヤ、すき家、はなまるうどんがあるのでファーストフード、ファミレスには困らない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅には上り下りともにエレベーターが設置されている。徒歩5分程度のところに大きな秋津公園がある。駅前には幼稚園もあり、小さな遊具もある。
治安
4
メリット パチンコ屋がないので治安がいいと感じる。飲み屋も2軒あるが、そこまで酔っ払いが多いようには感じない。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅の北側にはマンモス団地があり、部屋の広さの割には安い家賃が魅力的。団地の特性上、エレベーターはないが棟間隔が広く緑も多いので開放的に過ごせる。一部の団地は建て替えが始まり、将来的には新築に住める期待もある。

2023年11月 南船橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 複数路線利用できる。
始発駅である。
そこまで混雑することがない。
生活利便施設の充実
4
メリット すぐ近くにららぽーとがある。駅内にコンビニがある。
飲食店の充実
5
メリット 近くにららぽーとがあるので、様々な飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 商業施設が多いので、子育てするにあたって必要なものが揃えやすい。
治安
4
メリット 人通りが多いため、犯罪などが起こりにくい。
コストパフォーマンス
4
メリット 商業施設が多く、いろいろなものが揃いやすい。

2023年11月 新浦安駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR京葉線の快速と各駅停車、JR武蔵野線が利用でき、東京駅まで直通で約20分で行けます。タクシー乗り場とバス乗り場が設置されています。タクシー乗り場は待機可能台数も多く、利用しやすい状態です。またバスは、市内近隣地域や羽田空港まで、ある程度しっかり本数がでています。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺には、いくつものショッピングセンターがあり、食品、雑貨、衣料品など一通りそろっていて、買い物に困ることはないと思います。また徒歩10分位の所には総合病院もあります。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺には、ファミレスやファストフード店、居酒屋チェーンまで、一通りそろっています。また駅の北側には、ホテルが立ち並んでいて、質の高いホテルグルメを楽しめる環境もあると思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅に多機能トイレ、エレベーターやエスカレーターが設置されています。駅周辺には多くの保育園や幼稚園が設置されています。また公園については、遊具が充実している所や動物と触れ合える所、小さな子供がカートや自転車などに乗りながら、交通ルールを学習できる交通公園など、充実している印象があります。
治安
5
メリット 駅から徒歩7分位の所に警察署があり、いわゆる飲み屋街もないため、酔っ払いが絡んでくるということもなく、治安はいいと思います。駅周辺はきれいに整備された比較的新しい街の印象があり、街灯もしっかり設置されていて、夜でも安心できると思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通利便性が高く、駅前で生活物資の購入も完結できます。便利な環境で、きれいに整備された街並みで、主は閑静な住宅街という大変住みやすい環境であることから、コスパはいいと思っています。

2023年11月 東京駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 品川駅 JR横須賀線
案内などが分かりやすい。色々な店などがあって時間つぶしに丁度いい。電車の本数が多く待たなくでいい。
生活利便施設の充実
4
メリット ユニクロ
タッチパネルで商品を探したりできて便利。
飲食店の充実
4
メリット 様々な種類の食品が販売されていて便利。駅オリジナルのものなどもあって面白い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット トイレの案内などが上の方にあり混雑してても見やすい。
治安
3
メリット 駅のホームに混雑したときのための並ぶことができる線が引かれている。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅の周辺のため、すぐに電車にのることができ、急がなくていい。

2023年11月 幕張豊砂駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京葉線、武蔵野線直通列車がある、1番新しい駅
生活利便施設の充実
5
メリット イオンモールとコストコがある。そのために作られた駅
飲食店の充実
5
メリット イオンモールのためにできた駅のため、イオンモールへ行くべき
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット イオンモール内の託児所を使うとなると、悪くないと思う
治安
5
メリット 悪くない。イオンモールのための駅であるため。
コストパフォーマンス
5
メリット 悪くないが、もっと駅の周りが発展してくれればいいと思う

2023年11月 検見川浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR東日本の京葉線のみある駅。私鉄などはない
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに大きなイオンがあるから、そこに行けばなんでもある
飲食店の充実
5
メリット イオンの中に様々なレストランや、フードコートがある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 悪くない。高校も2つ、小学校や中学校がそれぞれある
治安
5
メリット 悪くない。ファミリー層向けの街なのでいい雰囲気である
コストパフォーマンス
5
メリット 悪くない。東京からだいたい、40分のエリア

2023年11月 幕張豊砂駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速は止まらないがそんなに気になるような立地ではないです。
最近出きたばかりの駅なのでキレイで清潔感のある駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングモールが近く、コストコや幕張メッセも近いためとても便利。
飲食店の充実
5
メリット イオンモールが近くにあるので色々な飲食店がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 設備はしっかりしており、バリアフリーもしっかりしている。
治安
5
メリット キレイな施設で居酒屋等も周りにないため、とても良い
コストパフォーマンス
5
メリット これから発展していく場所なのでとても良い場所だと思います

2023年11月 東京駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速や新幹線多くの種類の電車が乗れ文句なし
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設などはとても充実しており文句なし
飲食店の充実
5
メリット 種類も多く雰囲気はめっちゃ良い。接客も良い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレなども設備が多く整っておりとても快適。
治安
3
メリット 落書きは所々あるが警備員が多く安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅では多く乗れるため機動力は高い。しかし値段は高い

JR京葉線の総合評価 (ユーザー3089人・14817件)

総合評価 4.2 口コミ数 14,817
交通利便性 4.3 生活利便性 4.2 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.2 治安 4.2 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます