× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

JR総武本線の沿線の駅の口コミ一覧

JR総武本線の路線口コミが32214件。JR総武本線の一人暮らしや子育て世帯の住み心地を把握するための周辺環境や治安等についての口コミ、評判を確認できます。

JR総武本線の駅から駅口コミを探す

JR総武本線の総合評価 (ユーザー6703人・32214件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

32,214

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 6703 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2023年12月 錦糸町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR総武快速線、総武線、東京メトロ半蔵門線が利用できる。バスも幅広く出ている。
生活利便施設の充実
5
メリット 南口にはパルコ、マルイ、北口にはオリナス、アルカキットなどショッピングモールが多くあり便利
飲食店の充実
5
メリット スターバックスコーヒー、マクドナルドなどチェーン店が揃っている他、ショッピングモール内にフードコートもあり便利
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット オリナスにトイザらスや、アルカキットにアカチャンホンポがある。オリナス前の大きな公園はいつも子どもで賑わっている。
治安
2
メリット 北口方面は比較的落ち着いている。オリナスはファミリー向けの店が多く、公園もある
コストパフォーマンス
3
メリット 周りのショッピングモールにはSeriaやニトリ、ユニクロなど庶民的な価格の店が多く、物価は安い。

2023年12月 津田沼駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新京成線と総武線各駅快速が乗り入れており、一部の電車の始発駅でもあるので座って通勤通学することも出来る。
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングセンターが駅前に充実しているので大抵のものはここで揃う。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店も数多くあり、ご飯に困るような事はない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 大きい駅ということもあり近くに小学校は少ないが予備校が非常に多くあり受験期には大変助かるところではある。
治安
5
メリット 特に悪いところはなく、夜でも学生や子供も多くいる。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は非常に安く都内にも千葉中心街にも出やすくコスパが非常にいい。

2023年12月 幕張駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 総武線各駅停車
バス、タクシーロータリーあり
生活利便施設の充実
4
メリット 銀行
コンビニ
飲食店
郵便局
少し歩くがスーパーなどが揃っている
飲食店の充実
4
メリット 南口には小さな居酒屋が多め。
モスバーガーなどファストフードもあるが、商店街といった印象。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 南口、北口共にエレベーターが設置されており車椅子やベビーカーでも問題なし。
南口徒歩すぐに保育園はあるが園庭はない。
治安
4
メリット 繁華街のほうの南口に交番があり、治安を守っている。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅近でも家賃はそこまで高くないが古めの物件が多い印象。
イトーヨーカドーやマックスバリューなど、スーパーも庶民的である。

2023年12月 小岩駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 自宅から徒歩でも20分で行けます。良い運動になります。
生活利便施設の充実
5
メリット 南口が大変発展しています。いろいろな店があります。
飲食店の充実
5
メリット 南口や駅構内は発展していますのでオススメ。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 住みやすい場所ですのでオススメです。給食費無償も良いですね。
治安
5
メリット 比較的良い方だと思います。あまり事件性は聞かないです。
コストパフォーマンス
5
メリット ほとんど千葉寄りですので価格メリットは良い方だと。

2023年12月 千葉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット あんまり遅れる所を見たことなくていいと思う
生活利便施設の充実
5
メリット 駅か?って思う程お店が並んでているだけで楽しい
飲食店の充実
5
メリット 美味しい物が食べれるお店が多くて楽しい!
治安
5
メリット 普通に綺麗でいいと思う。駅自体にはゴミとかも落ちてない
コストパフォーマンス
5
メリット 自分の使ってる駅から安く行けるのでコスパがいい!

2023年12月 稲毛駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速鈍行ともに停車。東京方面へ向かう際も千葉まで(快速1駅どんこう2駅)逆送してから始発列車に乗り換えて東京方面へ行けば、悠々と寝て通勤可能!という裏技もつかえる(笑)
生活利便施設の充実
5
メリット 駅にペリエ直結し買い物も楽。駅前に夜までやっているスーパーもあり便利。
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋さんやラーメン店ファミレスなど駅ちかくに多い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 病院が多く公園もたくさんある。子育て支援センターもあり便利。雨の日に遊べる施設があればなおよい。
治安
4
メリット 駅前に交番がある地域住民の見回りなどもあり朝はボランティアの方が通学路にたってくださる
コストパフォーマンス
5
メリット とても環境は良い。激安スーパーがあれば完璧

2023年12月 本八幡駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都営新宿線の始発駅と京成線の特急停車駅につながっているので大変便利。乗り換えも建物内からアクセスできます。異方面に行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルが、あるので、日常の、買い物は、そこで、できます。駅周辺にメディカルセンターが、あるので、病院には、駅からすぐに行けます。お年寄りにも、便利です。予備校もあるので学生にも便利です。
飲食店の充実
4
メリット サイゼリヤ、丸亀など、手軽に行ける有名店が、駅近くにあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅に多機能トイレあります。
駅に、保育施設が、隣接しています。
治安
4
メリット 駅前に、交番があります。駅周辺は街頭があります。
コストパフォーマンス
4
メリット ターミナル駅前で、便利なので通勤、通学にいいと思います。
東京、新宿にも直通です。

2023年12月 千葉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 主要駅なので本数も多く便利。快速も止まるし東京にも出やすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札内にも改札外にも買い物できるエリアがあり、生活用品を買うにもお惣菜にも困らない。千葉土産も買える。土日も関係なく診てくれる病院もあるのでとても便利です。
飲食店の充実
5
メリット 駅地下にも駅ビル内にも美味しいお店がたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット きぼーるには子どもを遊ばせられる場所があるらしい。ダイエーもあるので食料品も買えるし、科学館もあるし小さいお子様いる方にはオススメ。
治安
3
メリット 某電気屋ができて、そのあたりは新しい建物なので綺麗。東口より西口の方が治安は良い感じがする。
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすさはある。食べる、買うには困らない。駅から近いところは家賃もそれなりにするが、バスで20分とかなら家賃も抑えられる。

2023年12月 船橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速・各駅ともに止まるので選択肢が幅広い
生活利便施設の充実
5
メリット 大抵のチェーン店と百貨店があるので買い物はここだけで済むことも多い
飲食店の充実
5
メリット パン屋が複数店舗あり充実している。ただしピーターパンはいつも混んでいる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 病院なども駅前に揃っているためとても便利
治安
5
メリット 駅のすぐそばに交番があるので安心感はある
コストパフォーマンス
5
メリット 店舗が充実しているためとても暮らしやすい

2023年12月 下総中山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 他の総武線の駅と比べると混雑がない。また、JRなので終電も0時以降にある。
こじんまりとした駅なので改札に近い。
生活利便施設の充実
4
メリット この規模の駅周辺としては、生活に必要な施設(スーパーや飲食店)がそれなりにある。
少し歩くものの、大型商業施設もある。
飲食店の充実
3
メリット 一般的なチェーン店はそれなりにある。南口の奥まった路地に入ると、昔から営業しているお店がまだ残っている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅から少し離れるが、幼稚園や保育園は多い。他の総武線の駅と比べると小さい駅なので、そのぶん治安も悪くないのではないか。
治安
4
メリット 歓楽街がないので、酔っぱらいは多くない。交番も目の前にあるという点で安心感はある。
コストパフォーマンス
3
メリット 都心に近く、駅の周りには大きな施設はないもののそれなりに商業施設がある。
小さな駅で周辺も比較的静かなので、喧騒が苦手な都内に勤務する人には向いている。

2023年12月 錦糸町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅構内が綺麗!
駅近くにいろんなお店があって楽しい
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物するところや、食事、公園などアミューズメントは満足
飲食店の充実
5
メリット たくさんいろんなお店があるので、
何回でも楽しめる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅を降りてすぐに大きな公園があるので子供がいる家庭にはいい!
治安
5
メリット 昼間は全然治安はいい方だと思っております。
コストパフォーマンス
5
メリット 立地的に高いと思いきや、
飲食店はそうでもない

2023年12月 亀戸駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 路線が複数あるのである程度、アクセスが良くていいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設があるので日用品は揃えることができます。
飲食店の充実
4
メリット 安い店が多くて多種多様な店が多いのでいいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 多目的トイレやEVやスロープがあるので移動はしやすいです。
治安
5
メリット 大きな事件を聞かないので治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃の安さから都心へのアクセスなどを考えるといいです。

2023年12月 新小岩駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速と各駅が止まるので便利です!
最近駅ビルが出来たので買い物も区民事務所もあり、いろんな方が利用しています。
少し前までは古びた感じでしたが、とても綺麗になりました。
生活利便施設の充実
5
メリット チェーン店やスーパーがたくさんあるので、買い物には困りません!
飲食店の充実
5
メリット 駅前にマクドナルド、富士そば、松屋、ミスタードーナツなどチェーン店がとても多いので急いでいる時にも駅前で朝ごはんを食べることが出来ます。
夜遅くまで営業している飲食店も多いので、帰りが遅い日も食事をとって帰ることが出来るのは便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園も幼稚園も数が多くあり、待機児童になる事はほぼないと思います!これは本当に助かっています。
治安
3
メリット 南口駅前には交番があるので、明るい時間なら通勤にも便利で子育てもしやすくとてもいい街だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 都内の中では家賃や食材などとても安い方だと思います!
南口にはルミエール商店街、北口から少し歩きますがみのり会商店街、駅前には業務スーパーもあるのでコスパ良く生活したい方にはオススメです!

2023年12月 東船橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都内に行く総武線の駅なので便利に使えます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前に、大きなスーパーがある。こちらは24時間営業で便利に使える
飲食店の充実
5
メリット 牛丼やラーメンはある、あとはハンバーガー屋さん、焼肉居酒屋
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット とても静香な環境で、子育てには良い!学校も保育園もたくさんある
治安
5
メリット 交番が駅前すぐ出てあります!常に在中しているようなので安心です
コストパフォーマンス
5
メリット 船橋市なのに、とても家賃など安いようです。

2023年12月 東京駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 全国各地に行くことができる。   
日本最大のターミナル駅。
キレイ
生活利便施設の充実
5
メリット どこにでも行けるから使いやすくとても良い。
飲食店の充実
5
メリット いろんなフード店があり有名なとこがたくさんあった。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 暮らし的にはいろんなものがあり趣味も充実している。
治安
5
メリット えきまえに交番があり安心できているてん。
コストパフォーマンス
5
メリット 高いけど交通に不便がないと考えたら妥当だと。

2023年12月 船橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線、総武線快速、京成、東武線と3社が乗り入れており主要駅なこともあり使いやすい
生活利便施設の充実
5
メリット イトーヨーカドーや東武なとがあり病院も駅からバスに乗れば高度な治療が出来るところもあるので便利で使いやすい
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋や居酒屋などが多数あり都内にしかない有名スイーツ店の千葉県初出店のお店等もあるので困る事はないとは思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園や保育園も多く学校等も充実してるので子育てはしやすいと思う
治安
4
メリット 基本的にはお昼の治安はよく表通りを歩いていれば何も問題はない。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃が住みやすさの割には安くてコスパがいい

2023年12月 東京駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 交通手段はなんでも揃っていて非常に便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット なんでも揃っている、ショッピング、飲食店、お土産など
飲食店の充実
5
メリット 非常に充実している。食べたいものは周辺になんでもある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 都会で習い事も充実しているので非常におすすめ
治安
5
メリット 警察署が近くにあるし治安は保たれていると感じる
コストパフォーマンス
5
メリット 何も困ることはない、全て揃っているので問題なし

2023年12月 新検見川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都心まで出やすく終電も遅くまである。
駅が大きくないので、構内の移動距離が少なくて楽。
生活利便施設の充実
2
メリット 駅前に医療モールがあるので便利。
西友もあって安く買い物できる。
飲食店の充実
5
メリット カフェドクリエが駅改札外にあるので便利。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅近くに幼稚園や保育所がある。
学校もたくさんある。
治安
4
メリット 歓楽街というほど大きな飲み屋街や夜の店が密集してるところもないので、治安はいい方だと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 住宅街なので、落ち着いた雰囲気があって生活しやすい。

2023年12月 東京駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 利便性が良く、乗り換えも楽。
エレベーターやエスカレーターも多く移動しやすい
生活利便施設の充実
3
メリット 買い物もしやすい。もう少し混雑回避出来たらいい。
飲食店の充実
4
メリット 美味しいお店が沢山ある。ここでしか買えない物も多いから楽しい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターが割と多いと思うが、乗り換えが多いのでもう少し便利になれば尚いい。
治安
3
メリット 綺麗な駅です。治安は良くもなく悪くもなく。
コストパフォーマンス
4
メリット どこに行くにも便利。都会だが、自然も多い。

2023年12月 西船橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR総武線、東京メトロ東西線、東洋高速線、少し歩けば京成線にもつながり、電車の乗り換えとして交通利便性は高い。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の近くに、住宅地行のバスが多数出ている上、駅近くにスーパーや飲食店、塾などがあるため、生活に便利な設備が駅周りに整っている。
飲食店の充実
4
メリット 夜遅い時間でも、居酒屋によると思われる明かりがあちこちで点灯しており、便利な印象を受ける。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅の改札口を抜けた後のフロアは広いため、ベビーカーや小さいお子さん連れのファミリーでも移動しやすい。
治安
3
メリット 駅のすぐ周りは、スーパーやコンビニなどがあり、人の目が多い。
コストパフォーマンス
3
メリット 交通の便においては、文句なし。路線が4つある上、各路線の発着も多い為、通勤、通学に便利。東京都心にも30分程度で出られるため、賃貸物件と交通費のバランスはかなりよいと考える。

2023年12月 船橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心までも近く、快速も停まります。東武線・京成線も使えます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前には東武などがあり、駅ビルにスーパーも入っているので基本的な買い物には困りません。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋やカフェなど多数あり、ランチや夜の飲みまで困りません。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅中にもオムツ台あります。駅ビルや東武にも授乳室等あります。
治安
3
メリット 駅前に交番があります。大通りは明るく人通りも多いので夜も問題ありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心へのアクセスは良いが、区内に比べると家賃はかなり下がるのでお得です。

2023年12月 錦糸町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線て中央線の利便性が高く、地下鉄もあるので便利です。徒歩の移動距離はやや多くなるかと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前に24時間の西友がありますし、欲しいものは大体駅前のデパート、百貨店で揃います。
飲食店の充実
5
メリット 駅前の充実具合はたいしたものです。コンビニ、スタバも近いですし、私的にはおむすびの権兵衛さんが通勤の際に経由出来るのでポイントが高いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 施設の充実度もそうですし、立地や通いでも困ることはなさそうです。
治安
4
メリット 思ったより全然よいですが、一般的に酔っ払っている方は多いと思いますし錦糸公園近くでたむろされている方もおりますのでこの点数です。
コストパフォーマンス
4
メリット コスパよい街とは思いませんが東東京の優だと存じます。千葉に近いのはプラスです。

2023年12月 東京駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京駅は主要な鉄道路線のハブであり、全国へのアクセスが容易。
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピング、銀行、医療施設などが集まり、生活に便利。
飲食店の充実
5
メリット 多彩な飲食店があり、様々な料理を楽しむことができる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園や学校が近く、子育てに適した環境が整っている。
治安
5
メリット 高い警察の存在と監視カメラがあるため、比較的安全なエリア。
コストパフォーマンス
5
メリット 豊富なサービスを受けられると思ったら安い。

2023年12月 船橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線、アーバンクライン線、京葉線など豊富です。快速・特急も止まります。成田空港・羽田空港どちらも一時間ほどで行けます。北と南にバスターミナルとタクシー乗り場があります。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅側にDAISOやドン・キホーテなど店があり、シャポーやイトーヨーカ堂などのデパートがあるので帰りに買い物ができます。
飲食店の充実
5
メリット 牛丼屋やベーカリー、ケーキ屋さん、サイゼリアなど飲食店が豊富です。裏に行けば飲み屋もたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅側に大きな公園があります、基本的にエスカレーターやエレベーターが常備されてるのでベビーカーでも暮らしやすいです。
治安
4
メリット 駅前に大きな交番があり、良く巡回してます。街灯も多く表通りは明るいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 大きなマンションやアパートが豊富です。
家賃はまぁまぁ高めかとおもいます。
その分他県や他市に出掛けない人には、
暮らしやすい・遊びやすい場所です。

2023年12月 西船橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR メトロなど複数路線であり、交通の利便性はとてもよい。
特に都内に出るのに便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 北南口側合わせて、駅近くにスーパーが4店舗あるので買い物をするのにとても便利。コンビニや100円ショップもあり買い物は充実している。
飲食店の充実
4
メリット 駅周囲にはファストフード、ファミレス、居酒屋、ラーメンが多くあり飲食店は充実していると思う。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園や学校はそれなりに揃っていると思う。
治安
4
メリット 北口側に交番がある。居酒屋が多いが酔っ払いは少ないと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 複数路線の西船橋駅近くで、スーパーも揃っており、住みやすい町。コスパひまあまあだと思う。

2023年12月 本八幡駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 朝は整列乗車というものを行ってきます。これによって混雑や乗り降りをスムーズに行えてとても助かっています。
生活利便施設の充実
4
メリット 地下を出れば沢山のお店があるのでかなりアクセスはいいと思います。
飲食店の充実
5
メリット 駅を出ればたくさんあります。ファミレスも充実してる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園が近くにあったと思います。公園もあってそこで良く子供を見かけます。
治安
3
メリット 昼は学生が多く、飲食店などが賑わっています。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅周辺に100円ショップや雑貨屋などとにかく充実してるので住みやすいです。

2023年12月 津田沼駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 改札が多くて通勤ラッシュ時はとても助かる。
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングモールなどがたくさんありとても便利。
飲食店の充実
5
メリット ショッピングモール、カフェなどたくさんあっていくところに困らない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅周辺の保育園が増えて保護者はそのまま仕事へ行きやすくて便利。
治安
3
メリット 色々なお店がありとても便利で過ごしやすい。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅に近い家がたくさんあり住みやすいと思う。

2023年12月 船橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 総武線の各駅停車と快速が止まり、東京方面へ出やすい。
また、野田線や京成線もあり、交通の便はとても良いと思う。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅地下のシャポーや駅前のフェイスビル、東武やイトーヨーカドーなど買い物には困らない。
飲食店の充実
5
メリット パン屋さんのピーターパンが有名だが、駅中でも購入できる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅の近くに天沼公園や北公園など、子供の遊べる場所が充実している。hey
治安
4
メリット 南口は、飲み屋やパチンコ屋が多いが、駅前に交番があり、物騒な経験はしたことがない。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京にも出やすいし、マンションも駅の近くで3〜4千万位で購入できるので、コストパフォーマンスは高いと思う。

2023年12月 西船橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数の路線が利用できる
駅構内で食料品を買える
生活利便施設の充実
5
メリット 構内、改札の外にも利用しやすい店がある。
飲食店の充実
5
メリット スタバとカルディがあるのはありがたい。よく利用している
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 特に思い浮かばない。
図書館はたまに利用している
治安
5
メリット 人通りは多い。夜は閑静な住宅街という感じ
コストパフォーマンス
5
メリット コスパ的には妥当だと感じる。交通の便が最大の魅力

2023年12月 津田沼駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット パン屋があるのでいい匂いがします。治安も比較的いいです。大学生はチャラいです。
生活利便施設の充実
5
メリット NEWDAYSや近くに本屋があるので便利です。
飲食店の充実
5
メリット たち蕎麦屋があります。サラリーマンが多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園が沢山あって過ごしやすそうです、。おすすめです。
治安
5
メリット お昼時はいいかんじです。いい人が多そうです
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃等は高いですが立地がいいです。すみたいです

2023年12月 本八幡駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 本八幡駅ですが5分に1本電車が来るので凄く便利です、1番線は秋葉原・新宿 に行けるので便利が良い駅となっております!
生活利便施設の充実
5
メリット shapoというデパート(伊勢丹もある)があり雑貨屋・洋服屋・本屋・が通路にまとまっているので時間つぶしにはとても丁度良いです!コーヒーショップ・OKマートがあります。shapoの中には三菱UFJ銀行があります!デパートは9時までです。駅の近くにニッケルコットンプラザ行きの無料バスがあります!数分歩くとメガ?ドンキーホーテがあります(生鮮市場?があります)
飲食店の充実
5
メリット バス停の反対側は、マック・かつや・タ・お寿司(昼飲み?)・ガスト・焼き肉安安etc...などがあり、バス停側は、スシロー・サイゼリヤ・ラーメン屋・ケンタッキー・ケバブ屋etc...などがあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スーパーなど様々な生活できるお店があるのでいいと思います!
治安
3
メリット 可もなく不可もなく、ちょうどいい場所です!他の場所に比べたら落ち着いています?
コストパフォーマンス
5
メリット ドンキーホーテの地下1階に生鮮市場があるので最高です!オリジンもあるので、マツキヨもあります。

2023年11月 本八幡駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 専門店街がいっぱいあるのは帰りにふらーっと寄れるのはすごく助かります
生活利便施設の充実
5
メリット 色んな施設が揃ってる。
買い物にすごく便利
飲食店の充実
5
メリット 駅前には色んな飲食店豊富。食べたいものが選びやすい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターが多いのは助かるけどすこし狭いのはきになる
治安
5
メリット 住みやすい。スーパー等も近いので便利性はある
コストパフォーマンス
5
メリット スーパー近いところはいいなーって思います

2023年11月 小岩駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都心へのアクセスはしやすい。秋葉原まで約15分、東京駅まで約20分、新宿駅まで約30分程度。

江戸川区全域に張り巡らされたバス路線は充実している。

南口・北口ともにタクシー乗り場がある。ロータリーが整備されている南口のほうが利用しやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 生活必需品の調達には不自由しない。駅前商店街は3つ(フラワーロード商店街、昭和通り、サンロード)もあり、エキナカ(シャポー)にはスーパー(魚力、ニュークイック、澤光等)や雑貨店(3コインズ)、本屋(住吉書房)、カフェ(スタバ、モスバーガー、イタリアントマト)などがある。

病院も必要十分。駅からは少し離れるが、総合病院(江戸川病院)がある。

また、江戸川区全般に言えるが、図書館(小岩図書館)やコミュニティーセンターなど公共施設も多い。

質の高い飲食店が多いので、ランチタイムや夜の飲み歩きに不自由しない。
飲食店の充実
5
メリット ファミリー層向けのリーズナブルなお店(サイゼ、くら寿司、日高屋、牛角、夢庵など)はひととおりある。

カフェは、ドトール、スタバ、モスバーガー、イタリアントマトなどがある。

おすすめの飲食絵店は以下。
・イタリアンは、アクアペコラ、ケンズキッチン、LAMP、ビリエット。
・洋食屋は、とんまつ。
・和定食は、けやき、なすび。
・蕎麦屋は、京屋、蕪村居、萬盛庵、やぶそば。
・ラーメン屋は、鼈、武士道、ラーメン二郎、アカシヤ、えどや、若竹。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅前の事情はくわしくないが、小岩駅のある江戸川区は子育て支援施策が充実しており、幼稚園、保育園、小中学校の数はおおい。公園も普通の住宅地にどこでも点在しているし、篠崎公園や古川親水公園といったおおきな公園で遊ぶ場所は充実している。

江戸川区の公共施設は多目的トイレや車いす、スロープなどの配慮はある。
治安
2
メリット 小岩に住んでない人からは「治安が悪い」と評判がよくないが、長く住んでいる身からすると、それほどひどくはない。夜の女性の一人歩きは注意が必要だが、昼間はいたって安全。


コストパフォーマンス
3
メリット 駅から少し離れれば、静かで暮らしやすいし、家賃もそれほど高くない。

庶民向けのスーパーがおおいので(まいばすけっとや、安売りで有名なアタックなど)、住みやすいとおもう

2023年11月 錦糸町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる。近くに半蔵門線もあるため便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに商業施設が多くあるため買い物には困らない。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店を始めとして下町ならではの食事処があるためいい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに学校も大きい公園もあるため子育てにはいいかもしれない。
治安
2
メリット 北口は商業施設が多いため、一通りも多く治安がいい。
コストパフォーマンス
1
メリット 色々な店があるため住みやすさはとてもいいと思う。

2023年11月 市川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 職場の最寄り駅として利用しています。
快速も止まり東京方面、千葉方面どちらにもアクセスがいいので立地が良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前には、買い物出来るスーパーや
飲食店もあるので生活もしやすい環境です。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店も多く、家族連れでも
入りやすいお店もあって利用しやすいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅からバスや徒歩の圏内に学校も多く通いやすい場所にあると思います。
治安
5
メリット 基本的に治安はいいと思います。
商店街は夜になるとそんなに人は多くない印象です。
コストパフォーマンス
3
メリット 生活のしやすさのバランスとしては
とてもいいと思います。
困ることなく過ごせます。

2023年11月 新小岩駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線快速も止まるから便がよい!
東京方面も、三鷹方面も行きやすい!
生活利便施設の充実
4
メリット 10月からシャポーが出来たからちょっといいパンや、お惣菜がかえる!
飲食店の充実
3
メリット スターバックスができたので、新作が出るたびにチェックして飲んでます…
主要駅にしかないので嬉しい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 改札外(交番の近く)にトイレがあるのは安心できる。
治安
2
メリット 商店街の中を歩いて帰るので、明るいので安心。
コストパフォーマンス
4
メリット いろんなお店がありお買い物にはあまり困らないこと。家賃もそこまで高くないこと。

2023年11月 都賀駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 実質JRとモノレールの複数路線を利用することができる。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前にはコンビニが多数点在しており、徒歩圏内にはスーパーもある。
飲食店の充実
3
メリット 駅前にはファーストフードやチェーン店、個人経営の飲食店も点在している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 徒歩圏内にいくつか公園があり、一つには野球場も整備されている。
治安
3
メリット 駅の近くに交番があり、人通りも多いので一定の安心感はある。
コストパフォーマンス
3
メリット 比較的駅に近い場所にもアパートなどがあるため選択肢はある。

2023年11月 西船橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 多くの電車が通っている
乗り換えが便利になった
生活利便施設の充実
5
メリット 居酒屋や、カラオケ、パチスロが近くに多い
飲食店の充実
5
メリット 飲みに行くことがやりやすい
居酒屋がおおい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅には多機能トイレやエレベーターがべんり
治安
5
メリット 交番があるので心強い
街灯がおおいから明るい
コストパフォーマンス
5
メリット バランス的にはいいと思う
電車が多く通っているのがいい

2023年11月 市川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京の方にも船橋の方にもでやすく、とても良い。JRのため終電も遅くまである
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にデパートと複数銀行があり、住みやすい。少し足を伸ばせば本八幡でドン・キホーテやOKストアがあるので便利
飲食店の充実
4
メリット 近場に夜10時くらいになるとお弁当半額になるスーパーが複数ある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅に多機能トイレがあり、しかも、駅ビルということもあり清潔に保たれている
治安
4
メリット 駅周辺は駅ビルが栄えており、綺麗に保たれている
コストパフォーマンス
5
メリット 千葉県ということもあり、家賃は安く抑えられる

2023年11月 佐倉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 快速が止まる
成田空港と千葉市が近い!
タクシー乗り場が目の前なので探さなくていい
生活利便施設の充実
2
メリット コンビニが駅近くにあるので安心
セブンイレブンをよく利用していた
飲食店の充実
2
メリット 居酒屋が多い為
サラリーマンには、人気だと思う
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット のびのびと生活ができる
学校機関は、少ないので選択の余地がない
治安
5
メリット 悪い人がいない
とにかく人がいない
地域の関わりが少ない
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃がリーズナブルで嬉しいが、利便性においてはスーパーや買い物が遠い

JR総武本線の総合評価 (ユーザー6703人・32214件)

総合評価 4.1 口コミ数 32,214
交通利便性 4.2 生活利便性 4.2 飲食店の充実 4.2
暮らし・子育て 4.1 治安 4.0 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます