× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

JR中央線(快速)の沿線の駅の口コミ一覧

JR中央線(快速)の路線口コミが41037件。JR中央線(快速)の一人暮らしや子育て世帯の住み心地を把握するための周辺環境や治安等についての口コミ、評判を確認できます。

JR中央線(快速)の駅から駅口コミを探す

JR中央線(快速)の総合評価 (ユーザー9083人・41037件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

41,037

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 9083 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2023年11月 西八王子駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 人混みがあまりなくしっかりと席に座れる。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニエンスストアなどは、充実いている
飲食店の充実
5
メリット 基本的になんでもある。人気チェーン店が多い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 手すりがしっかりある。トイレに音声案内が付いている
治安
3
メリット 多くの人がマナーを守って駅を利用している
コストパフォーマンス
3
メリット 東京、新宿まで乗り換えなしで、一本で行ける

2023年11月 国分寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特別快速と通勤快速の停車駅。通勤に便利。駅前にバス&タクシー乗り場あり。中央線なので終電がかなり遅く、都心までの通勤も便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビル(マルイ、セレオ)に、ミーツという施設が加わりさらに便利になった。成城石井・GU・ユニクロ・MUJI・ロフトなど一通りそろっているので買い物には困らない。駅前は飲食店と美容室が非常に多い。クリニックビルが徒歩圏内にある。
飲食店の充実
4
メリット 駅前にはいろいろな種類の個性的な飲食店がたくさんある(ラヂオキッチンおすすめ)。チェーン店(スシロー、マクドナルド、銀たこ、サイゼリア、バーミヤン)もある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅北口も南口も階段(手すり付き)、スロープがあり、北口はエレベーターもある。駅構内にエレベーター、エスカレーターおよび多機能トイレがある。
治安
4
メリット 南口駅前には交番がある。北口駅前は再開発されてきれいである。昼は学生、夜は大学生ー社会人が多い。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心に比べればそれなりの家賃でほどほどの部屋が借りられるので23区にこだわる必要はない。

2023年11月 西荻窪駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バスも多くあり、店が沢山ある吉祥寺に近い。
生活利便施設の充実
5
メリット 文房具屋さんや本屋さんもあり売ってるものが充実している。
飲食店の充実
4
メリット コンビニやスーパーなどの食材が調達できる場所が多くある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレやエスカレーターなどは綺麗で充実している。
治安
3
メリット 駅のすぐ近くに交番があるので頼りになる。
コストパフォーマンス
4
メリット 吉祥寺なども近くお店も充実しているので住みやすい。

2023年11月 吉祥寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 吉祥寺は中央線も総武線も東西線も井の頭線もあるのでとても便利です
生活利便施設の充実
3
メリット 生活すればには全て揃っているのでとても便利だと思います。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は思い当たるところを全て揃っていると思います
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 吉祥寺海外で子育てをしているわけではないので、あまり解りません
治安
2
メリット キャバクラ等の風俗系が少しあるので、そんなに気温は良くないかなと
コストパフォーマンス
3
メリット 値段は別に高くもなく、安くもなくといった感じです。

2023年11月 西八王子駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 上り電車は始発に近いため遅れることがほとんどない
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーの数がいい感じ!小さい本屋さんあり!
飲食店の充実
4
メリット 北口に出ればマックや吉野家、ドトールやサイゼリヤあり!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 本当に住みやすい街ランキング2023で1位をとった!田舎すぎずちょうどいい!
治安
5
メリット 隣の駅の八王子に比べると全然いい!悪いようには感じない
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさがいいためバランスはいい感じだと思う

2023年11月 東京駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車はとても出ています。ターミナルで、それぞれ各地に行くことができます
生活利便施設の充実
5
メリット お土産屋さんがとても多く、全国のいろいろな商品が置いています。
飲食店の充実
5
メリット ターミナルだけあって、数えきれないほどの飲食店があります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターなどが随所にあって、とても配慮されています。
治安
3
メリット 多くの人の目が届くので、安心して過ごすことができます
コストパフォーマンス
1
メリット ターミナルとしての駅なので、立地は最高です。

2023年11月 吉祥寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バス乗り場もたくさんあり、
各方面へ西武バスが通っている。
中央線が通っているため都心部へのアクセスがしやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の中にはユニクロ等の利用しやすい服飾店がある。また駅の近くにはcan doやseriaダイソー等の一通り有名な100均が並んでいるため、何か入り用があればすぐに利用ができる。西友もあり、仕事終わりに一通りの買い物ができるとても便利な場所です。
飲食店の充実
5
メリット マクドナルドが近くにあり(しかも2店舗)1つは24時間営業のため暇を潰すのに便利です。
ランチタイムに行きやすいお店もたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 武蔵野市で小学校もあり、幼稚園バスが通っているのも見るため比較的子育てしやすい環境にあると思いました。
治安
5
メリット 駅周辺は綺麗で、通勤時間帯は交通整備の方もいらっしゃるため交通も整理されています。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は一人暮らしで高めだと思うが、施設も豊富で身の回りのものは近くの施設で揃いますのでコストパフォーマンスは高いと思います。

2023年11月 西荻窪駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 吉祥寺に近いし、中央線で新宿へも約15分で行ける。総武線も通っているので、混むのが嫌ならそちらを使っても良い。土日祝は中央線快速が止まらないというのは不便と思う人もいると思う。それを加味しても交通利便性の評価点数は4以下にはならないと思う。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅すぐに西友が有る。南口は昔ながらの飲み屋街。美味しいと評判のお店もいっぱいある。北口方面住宅街にしては生活用品の購入場所が少なかったが、最近大きなスーパーができた。あまり知名度がないおかげで家賃も少しだけ安い。上京してくる学生さんは一回選択肢に入れておいても良い。23区の西の果て(中央線)なので、23区内で使えるJRの一日パスが使えるのも地味に嬉しい。あと、隣の荻窪駅のように(荻窪もいい街ですが)駅またいで南北移動しようとしたら階段を上り下りしないといけない構造では疲れる。西荻窪駅は南北移動が楽。
飲食店の充実
5
メリット 結構有名な美味しいお店が有る。種類も豊富。本屋も有る。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育てする上で困ることはそこまでないと思う。家賃は中央線沿線では若干安いほうだし。
治安
3
メリット 駅すぐに交番が有るので、そこは安心。もちろん24時間営業。夜道も南は井の頭通り、五日市街道まで、北は青梅街道まで明るい道が多い(北側川沿いは暗い)。
コストパフォーマンス
5
メリット 知名度が低いこと、土日祝日に中央線快速が止まらないことが原因だと思うけど、家賃は若干安い。生活して不便を感じることはない。もし、田舎の地元民に「西荻窪が最寄り駅」と言いにくいのであれば駅の西側に住んで「吉祥寺駅が最寄り駅」と言い張っても良い。

2023年11月 東京駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 様々な線が乗り入れており、交通の便がよい。
また、新幹線も開通しているため他県にもアクセスしやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周囲に商業施設が密集しているため、買い物がしやすい。
飲食店の充実
5
メリット 高級なお店からリーズナブルなお店から様々なお店が多くある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 交通の便がいいためどこへもアクセスしやすい。
治安
5
メリット オフィスビル街のため、治安はとてもよい。
コストパフォーマンス
2
メリット 立地がいいため、すべてにおいて価格が高くなっている。

2023年11月 西荻窪駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線、総武線の複数路線利用できるので便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前にSEIYUがあるので買い物には便利。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店ではない個性的なパン屋、カフェなどのお店が多くある!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子連れでもOKなお店がいくつかある。スロープがある。
治安
5
メリット 出口による印象の違いはあるけど駅はきれい。
コストパフォーマンス
4
メリット 23区内で利便性もある中では良いと思う。

2023年11月 吉祥寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR中央線のほか、総武線と東京メトロ東西線、京王井の頭線が使えるため、非常に便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 百貨店、商業施設、家電量販店、スーパー、ビジネスホテル等が駅チカにあるため便利。
飲食店の充実
5
メリット いろんなジャンルのお店があることに加え、老舗と新しいお店が共存しており、食うに困らない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 付近には私立の学校がたくさんあり、文教地区である。
治安
4
メリット 基本的に治安はいいと思うが、歓楽街なので不安もある。
コストパフォーマンス
5
メリット 商業エリアと居住エリアが基本的に分かれているため、住みやすさのバランスは取れていると思う。

2023年11月 西国分寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り換えがわかりやすい
エレベーターがある
生活利便施設の充実
3
メリット 安いスーパーがあり買い物に便利
大型のモール
飲食店の充実
3
メリット おいしいところがおおい
やすく量が多い
駅前
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 学校なども近く子供も暮らしやすいと思います
治安
5
メリット けんかなどを見かけなく治安がすごくよいです
コストパフォーマンス
5
メリット 安いスーパーもあったりするので便利だと思う

2023年11月 八王子駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 中央特快が利用でき、40分ほどで乗り換えなしで都心まで出られる。
横浜線、八高線の始発駅であり、座れるのも強味。

京王八王子駅が徒歩圏内なのもよい。

バスターミナルもあり、タクシーにも困らない。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅ビル(セレオ)があることに加え、北口は繁華。
買い物や飲食には困らない。

公共施設は、J:COMホール、オクトーレ内、駅周辺、駅から徒歩15分前後離れたところ…など点在している。
利用のしやすさは施設によるが、多摩エリアで施設の利用を検討する際には候補に入ってくる。
飲食店の充実
4
メリット ひとりでの飲食から100人弱の大規模な宴会まで経験したことがあり、使い勝手はよい。

ラーメン屋が多く、好きな人にはアピールになるかも。

チェーン店も一通り揃っている印象で、時間を潰すのにも便利。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 以前、八王子市民だったが、八王子駅が最寄りではなかったので駅周りのことはよくわからない。

ただ、南口側には清潔感があり、北口側もペデストリアンデッキが整備されており、改善はされているのかも。
治安
3
メリット 駅前に交番がある。南口側は、夜でも比較的落ち着いていると思う。
コストパフォーマンス
2
メリット 家賃などはわからないのだが、駅周辺に限ればコストパフォーマンスは悪くないと思う。
リーズナブルなお店も多い印象。

繁華なのが苦手でなければ、住みやすいとも思う。

2023年11月 中野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR、地下鉄と複数路線で東京まで20分程度で出ることができます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前には大型商店街のほか、大型の商業施設もあり、とても便利です。
飲食店の充実
5
メリット 駅前を中心にチェーン店から、こだわりの店まであらゆる種類の飲食店が存在します。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校の数は多く、駅から少し離れたとことには相応の大きさの公園もあります。
治安
3
メリット 駅前に交番があり、相応の人数が配置されています。
コストパフォーマンス
3
メリット 都心から近いですが、家賃相場は町都心と比較するとリーズナブルです。

2023年11月 阿佐ケ谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線、総武線、東西線が乗り入れており便利。駅からすぐ大きな商店街やスーパーがあり、便利で住みやすい
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー、商店街があり、商店街にはいろいろなお店があり便利。
飲食店の充実
5
メリット 有名店、おいしいお店が多く、総じてレベルが高い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て世代にとても住みやすい。保育園も多くあり比較的入りやすい
治安
4
メリット 駅周辺は人通りが多く、治安はよい。お店もおしゃれでこぎれいなものがたくさんある
コストパフォーマンス
3
メリット 乗り入れがあり便利。少し離れて南阿佐ヶ谷もあるので、両方利用することもできる。

2023年11月 武蔵境駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 2本の線路があり、総武線の始発の三鷹まで1駅、吉祥寺まで2駅でいけるので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 身近な買い物は基本駅前ですませられる、図書館も駅のすぐ近くで、図書館前にこどもも遊べる広場があって、子連れにはありがたい。
飲食店の充実
5
メリット 選択肢は多くあり、チェーンから個人店まであり、広く楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園、保育園、遊び場、エキナカ、駅外の大きいトイレなど、子育てしやすい環境が整っている。
治安
4
メリット 駅前に交番があり、そんなに夜に騒がしいとかはないない。
コストパフォーマンス
3
メリット とても住みやすく、自然も近くにあり、利便性と安全性、子育て環境も整っている。

2023年11月 三鷹駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 治安が他の地域に比べてとても安定していて、安心して暮らせる。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅まで疲労せずに徒歩で行けるので、若い方はもちろんお年を召した方々にも暮らしやすい。
飲食店の充実
5
メリット 多種多様な飲食店が点在しており、飽きない地域です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校の数も多く、選択肢に困るほどの好環境です。
治安
5
メリット 前述通り、安心安全な地域なので心配事も無く暮らしていけます。
コストパフォーマンス
5
メリット 皆さんが思うほどに家賃等は高くないとの実感があります。

2023年11月 西八王子駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 八王子に近く、県外にも行きやすい。本数が多い。
飲食店の充実
4
メリット 飲み屋や飲食店が多く、少し歩くと五右衛門がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自然も多く、南多摩病院もある。かなり、安心。
治安
5
メリット 酔っぱらいも少なく、暴走族もいなく、安心。
コストパフォーマンス
5
メリット 安い飲食店が多く、土地代も安い。かなり、イージー。

2023年11月 四ツ谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 丸の内線からお茶の水に行くために中央線を使っていて、乗り換えがスムーズにでき、総武線とホームが同じところにあるので中央線が遅延していたとしても、総武線にすぐ乗れるのでとても便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット エスカレーターを使う人が基本的に少ないので移動楽にできる。
飲食店の充実
3
メリット 総武線を降りて階段を登ったらすぐに、うどん屋があってお腹が空いてる時に食べられる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ベビーカーを使っている人も安心のエレベーターが設置されている。
治安
3
メリット 駅で待っている時に席を譲ってくれる人は多い。
コストパフォーマンス
4
メリット 中央線や総武線が通っていて乗り換えがしやすいのでコスパはいいと思う。

2023年11月 中野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線、総武線、東西線の3路線が使えて便利。快速に乗れば新宿までたったの1駅。
生活利便施設の充実
5
メリット サンモール商店街に、西友、ライフ、イトーヨーカドーと店は一通り揃っており生活に不便しない。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店は一通り揃っているので困らない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の近くに四季の森公園があり、イベントも結構行われているので、よく足を運んでいる。
治安
4
メリット 人通りの多い場所で、何か揉め事が起きてる場面を見かけたことは無い。
コストパフォーマンス
4
メリット 西友やライフなど、大手激安スーパーが存在するので、食費などは困らない。

2023年11月 阿佐ケ谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿駅まで10分程度で行くことができる。どちらの出口にもタクシー乗り場がある。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にはスーパー、ドラッグストアが複数あり、買い物には困らない。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店も多く、居酒屋も多い。またパン屋も多くある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅から少し離れるが、図書館があり、児童書の蔵書が充実している。
治安
4
メリット 駅前に交番があるため、安心してすごせる。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は比較的高い方にあると思うが、それにしても買い物、交通の利便性が良い。

2023年11月 吉祥寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線を使用することができるし、新宿や渋谷や東京といった主要な駅にも一本で行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット パルコやキラリナなどがあり、本屋やアパレル、食べ物や生活用品などなんでも揃っている。
飲食店の充実
4
メリット てまりのおうちやてまりのおしろという、猫カフェをよく利用する。話題性もあり、かわいい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 八幡宮のお祭りや井の頭公園など、子供を育てやすい環境にある。
治安
4
メリット 駅周辺は基本的に綺麗に保たれ、駅前はバスの交通整理も行われている。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅へのアクセスや、駅自体の交通の利便性がとても良い。

2023年11月 国立駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 国立駅はもともと都市景観形成条例が定められているためスナックやパチンコ店などが無いので繫華街エリアが無く長閑で落ち着いた雰囲気があるのがとても良い印象です。一橋大学へ向かう大通りの桜並木は散歩にもオススメです。
生活利便施設の充実
3
メリット 最近駅ビルの改修工事をしており、来年からは更に充実していきそうです。
飲食店の充実
5
メリット 大学があるせいか、大盛り系のお店や古い喫茶店などが多く賑わいがあります。
最近は国立産のクラフトビール屋さんも出てきて面白いお店が増えてきている印象です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅のトイレは分かりやすい場所にあり夜間でも綺麗で困りません。
治安
5
メリット 風俗店やパチンコ店などがないのでとても静か。ホームレスもほとんどいないので治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 両隣りの国分寺や立川と比べると特快が止まらない分安めの家賃で住めると思われる。

2023年11月 新宿駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット まるで全ての電車が通っているのではないかと錯覚におちいるほどにどこへでも行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設は完璧です。新宿までくれば欲しいものが手に入る印象です。
飲食店の充実
4
メリット ルミネが3店舗もありそれぞれに飲食店が入っています。
少し歩けば伊勢丹やマルイなど困る点は少ないです。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 全て揃っているので暮らし、子育てのための買い物には困りません。
治安
2
メリット 平日休日関わらず、昼間は人手賑わっているので人目があり比較的安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場は高いですが、何より便利。時間には代えられない方には最適。

2023年11月 高円寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 平日は中央線快速が停車するので便利。吉祥寺にも行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 西友、業務スーパーが南口にはあり、北口にも地場のスーパーがある。
飲食店の充実
5
メリット ないお店はないのでなと思える充実ぶりかと。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅前にも公園があり、東高円寺まで足を伸ばすと広大な和田公園がある。
治安
4
メリット 泥酔した若者はたくさん見かけるが、普通に生活してる分には繁華で良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 高い賃料を支払える方には都心にも近く、離れたくない町だと。

2023年11月 吉祥寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 5年住みました。
JR中央線、JR総武線、京王井の頭線と様々な路線への乗り換えが可能です。
新宿や渋谷の都心部へは約15~20分、更に乗り換え不要。

生活利便施設の充実
5
メリット 吉祥寺駅で買い物に困ることはほぼありませんでした。
街中を走るミニバスもあるので、重い荷物を購入しても安心です。
飲食店の充実
5
メリット どのお店も美味しく、店員さんも優しいです。
お気に入りのお店を見つけると幸福度が上がります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 街なかには吉祥寺を好む方々で溢れており、優しさにつつまれて居心地が大変良いです。

たまに遊びに来る都会好きの母は最初こそ「もう少し都心に近ければいいのに…」と呟いていましたが、
お気に入りのお店もでき1日中ぶらぶらしていられるそうです。
「都心にも1本で行けるし、本当に良いところだよね!」と笑顔の母。嬉しい。

現在は引っ越してはいますが、母と「また行こうね」と約束を交わしています。
治安
4
メリット 商店街方面の出口は駅直結の交番があり、安全性が高いです。
電車に送れそうなときも、横断歩道の信号無視ですら行う隙はありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃が高いイメージがありますが、駅から15分ほど離れると手頃な物件に出会えます。
道中には飲食店や薬局、八百屋があるので帰宅にかかる時間もそこまで気にならないです。

2023年11月 立川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗換駅であること。南部線があるので、中央線の駅の中では南北の移動もしやすい。
中央特快も止まるので、新宿まで乗り換えなしで、30分弱で行ける。

あまり利用しないがバスで、西武戦のエリアに行くことも可能。
生活利便施設の充実
5
メリット 個人的には文句なし。駅周辺の商業施設は不足を感じないし、救命救急のある病院もある。
飲食店の充実
5
メリット 自分はリーズナブルなお店を使うことが多いが、その点で不自由したことはない。
何度か知人と飲み会を開催したこともあるが、そのときも二次会まで含め、店探しには苦労せず、利用したお店の印象もよかった。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 市民ではないのであくまで印象だが、常に街がきれいになっているイメージがあり、環境は改善されているのではと想像する。
治安
4
メリット 繁華な割には、都心に比べると街の雰囲気は落ち着いていると思う。
南口側もここ数年できれいになり、印象はよくなっている。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅周りは繁華ではあるがゴミゴミしているわけではなく、交通の便も悪くなく、住みやすいのではないかと。
市民ではないので家賃などはわからないが、高そうなイメージを持っている。

2023年11月 八王子駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR中央線、JR横浜線等主要な場所に行きやすい路線が多く、横浜線は始発駅なので椅子に座りやすく便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 主要な施設、日曜日対応の病院なども充実しておりとても便利。
飲食店の充実
4
メリット お店が沢山あって色々選べて楽しいと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て支援、施設が充実しているので育てやすい。
治安
3
メリット 駅前に交番がありパトカーも常駐しているので安心
コストパフォーマンス
4
メリット 悪い八王子のイメージより緑もたくさんありかなり住みやすい

2023年11月 立川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バス本数が多く、モノレールも通っているため交通手段には困らない
生活利便施設の充実
5
メリット 立川駅周辺にはららぽーと、IKEA、高島屋、ルミネと充実していて買い物には困らない
飲食店の充実
5
メリット おしゃれなカフェ、流行りのお店、ファミレスなんでもある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園、保育園もたくさんあるため子供がいる家庭は困らないと思う
治安
5
メリット 町全体はきれいで、犯罪についても全く聞かない
コストパフォーマンス
5
メリット 交通手段も多く、落ち着いてて住みやすい。

2023年11月 新宿駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿駅は東京都内で最も利便性が高い駅の一つです。複数の鉄道路線が交わり、県外へのアクセスが便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 周辺にはショッピングモール、飲食店、オフィスビルが多く、様々な施設が集まっています。
飲食店の充実
5
メリット 新宿は様々なジャンルや価格帯の飲食店が密集しており、選択肢が豊富です。
多くの店舗が夜遅くまで営業しており、仕事帰りや夜遊び後にも食事ができます。
多国籍な飲食店があり、異なる国の料理を楽しむことができます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 新宿には公園や子供向けの施設が多くあり、子供たちが安全に遊べる環境が整っています。また、多くの学校や幼稚園があり、子供たちの教育環境が整っています。そして病院や診療所が多く、緊急時や健康管理に便利です。
治安
2
メリット 新宿は交通ハブであり、警察の巡回やパトロールが比較的頻繁に行われています。商業エリアや公共スペースには防犯カメラや灯りが整備されており、安全対策が進んでいます。
コストパフォーマンス
3
メリット 都心の交通ハブであるため、通勤や外出が非常に便利です。買い物や飲食など、生活に必要な施設が豊富にあります。劇場や映画館、ショッピングモールが集まっており、多彩なエンターテインメントが楽しめます。

2023年11月 立川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 多摩モノレールが立川北駅と立川南駅に通っています。立川北からJR立川駅まで、エキュート側を通ると近道が出来ます。
生活利便施設の充実
5
メリット 都心まで出なくても立川でオシャレなカフェや洋服屋さんはたくさんありますので、とても便利で栄えた駅です。
特に立川北側にあるグリーンスプリングスには話題の飲食店が数多く入っており、その近くには昭和記念公園もありますので、デートコースとしても家族のお出かけとしても大変満足出来ます。大きなIKEAも魅力的です。
立川南には飲食店がたくさんあり、中には食べログ百名店にも選ばれたお店もあります。
飲食店の充実
5
メリット 主に立川南側に美味しいオシャレな飲食店が多いです。中には食べログ百名店に選ばれたお店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 家族連れも多く、昭和記念公園など自然もたくさんあり、環境はとても良いです。立飛にあるららぽーとはまだ小さいお子様向けのお店やベビーカーも楽に乗せられる広いエレベーター、お手洗いの多さやオムツ替えのスペースなど、とても充実しています。
治安
2
メリット 北口南口共に駅周辺はたくさんの方が入り乱れるため、治安の悪さは目立ちません。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はそこそこ高いと思いますが、都心への交通の便の良さや駅の充実感を考えたら相応の値段だと思います。
物価は周辺の駅(国分寺や国立付近)と同じくらいです。

2023年11月 三鷹駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 色々な駅へ行きやすい、また、電車の本数も多くて良い
生活利便施設の充実
4
メリット 吉祥寺などの都市へのアクセスがとても良い。
飲食店の充実
4
メリット 美味しい料理の店があるところが多くて良い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 住宅街も多く静かな場所が多くてすみやすい。
治安
4
メリット 街頭が多くてあかるい。駅前に交番があって良い
コストパフォーマンス
5
メリット 値段のことはあまりわからないがさまざまな住民がいることから、いいと思われる

2023年11月 東京駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 何より乗り換えがしやすい。新幹線や様々な交通機関が整っていてとてもいい。
生活利便施設の充実
5
メリット 周りにお店が多くお土産を買ったりする場合はピッタリだと思われる。レストラン、雑貨店など様々な店が見られた。
飲食店の充実
4
メリット 周りには東京ばなななどの有名なお土産が多く売られており、お土産にはピッタリなのと昼食にピッタリ
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 優しい方が少数派だが居て、手助けをしていたりする場面を多く見る。
治安
4
メリット 駅周辺は綺麗で光源も多い為夜中でも歩きやすい。
コストパフォーマンス
2
メリット 利便性は高く、近くにバスや電車、新幹線など多く交通機関がある。

2023年11月 吉祥寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット メリットは中央総武線と井の頭線が利用できる点です。新宿と渋谷それぞれ一本で行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 吉祥寺駅を出れば元住みたい街ランキング1位と評されるように雑貨、アパレル、本屋、カフェなど繁華街があり、ちょっと歩けば井の頭公園もあります。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はたくさんあり、駅近にははなまるうどん、牛肉、マックなどあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校はあまり多くありません。成蹊大があるくらいです。
治安
3
メリット 昼は特に危なくないです。人が多いため、監視になります。
コストパフォーマンス
4
メリット 飲食店やレジャー、公園などがあり、遊びには適している街です。

2023年11月 御茶ノ水駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 駅前にお店がたくさんあり充実している。中央線と総武線のホームが一緒で目の前からそのまま乗り換えできる事が便利だと思う。
生活利便施設の充実
4
メリット 本屋さん、飲食店、ショッピングモールがあるので充実しており、寄り道するのにちょうど良い。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋、カフェ、ファーストフード、ファミレスで幅広くお店がある。いろんなジャンルが食べれて楽しい。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 飲食店、ドラッグストア、コンビニが密集しているので買い物するには便利だと思う。
治安
5
メリット 人が多くにぎやか。昔からある街でもあるので、歴史もあり、落ち着いた雰囲気。
コストパフォーマンス
4
メリット ご飯類は安いものが多く、店舗種類も多いから安く色々食べられる。ドラッグストアも多く安く買い物が出来る。

2023年11月 中野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット 駅の乗り入れが多く乗り換えも楽にできます
生活利便施設の充実
2
メリット 施設などは無いですが他の店などがあり満足です
飲食店の充実
1
メリット Newディズなどしかなく飲食店はないですなのでコンパクトです
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 子供が欲しがるおもちゃなどがないので簡単に帰れます
治安
5
メリット 治安は駅構内は悪く無いのでとっても良いです
コストパフォーマンス
2
メリット とてもすみやすく商店街や商業施設が多くとても良いです

2023年11月 立川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 立川駅。数多くの改札口があり便利。特快も止まります。周りにタクシー乗り場、バスターミナルあり。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルが非常に充実していて基本なんでも揃います。
飲食店の充実
5
メリット 数多くの飲食店がありファミレスからカフェ、ちょっとしたレストランまで揃ってます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅にエレベーターやエスカレーターがあり便利。
治安
3
メリット 子供連れで日中は賑わうので昼間は治安がいいです。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅近に施設が密集してるので便利だと思います。

2023年11月 御茶ノ水駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿や渋谷などのアクセスもよく、駅近くの神田川を渡る橋からの眺めが絶景です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前には多くの飲食店が並び、目の前には商業施設もあるため充実している。
飲食店の充実
5
メリット 駅前には多くの飲食店が並んでおり、神保町まで行けば喫茶店やカレー店が多くある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 治安が比較的良いので、子育てにも安心です。
治安
5
メリット 治安はとても良く、住みやすい街だと感じる。
コストパフォーマンス
5
メリット 周りには多くの大学があるため探せば比較的安いところが見つかると思う。

2023年11月 荻窪駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 丸ノ内線の始発駅のため、朝のラッシュ時間でも座ることができます。
また、中央線への乗り換えもでき、改札は一度出る必要がありますが、同じ駅内のすぐ隣にあるためスムーズに乗り換えが可能です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直轄のビル内にルミネ、ルミネと繋がっているタウンセブンなど施設が豊富です。
飲食店の充実
5
メリット ラーメン、カレーの激戦区と言われているだけあり、様々なお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ファミリー層が暮らしてるイメージが多いです。
また、幼稚園や保育園音もあり公園で遊んでいる姿が伺えます。
治安
5
メリット 深夜まで営業しているお店が少ないからか、夜に出歩いても人がほとんどいないです。
そのため治安は良い方だと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 複合施設から安いスーパーなど豊富にあるため買い物がしやすいです。

2023年11月 三鷹駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心までアクセスが良く、特快なども止まる点。
生活利便施設の充実
3
メリット 飲食店や駅構内の店が充実している。期間限定店舗もあり、活気がありわかりやすい構造。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店は充実しており、人口密度もそこまで高くなく使いやすい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園などが充実しており、落ち着いて子育てできる環境であると感じる。
治安
4
メリット 生活に特化した街並みであり、治安は良いと感じられる。
コストパフォーマンス
4
メリット 生活に不便な点はなく、公園や自然もあり、住みやすい街である。

JR中央線(快速)の総合評価 (ユーザー9083人・41037件)

総合評価 4.3 口コミ数 41,037
交通利便性 4.3 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.4
暮らし・子育て 4.2 治安 4.2 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます