JR鶴見線の
中古マンション口コミ・購入情報検索
JR鶴見線の中古分譲マンションが669件!
JR鶴見線の適正な価格相場、中古分譲マンションランキングや口コミを確認できます。
JR鶴見線の駅から中古マンションを探す
JR鶴見線の中古マンションランキング
JR南武線八丁畷駅より 徒歩7分
京急本線鶴見市場駅より 徒歩7分
JR南武線尻手駅より 徒歩11分
JR東海道本線川崎駅より 徒歩19分
JR京浜東北線鶴見駅より 徒歩25分
JR南武線浜川崎駅より 徒歩8分
JR東海道本線川崎駅より バス10分
カワサキアイランドスイートバス停より 徒歩1分
地下1階
4位
京急本線鶴見市場駅より 徒歩7分
JR京浜東北線鶴見駅より 徒歩15分
京急本線京急鶴見駅より 徒歩16分
5位
JR鶴見線国道駅より 徒歩1分
京急本線花月総持寺駅より 徒歩5分
京急本線京急鶴見駅より 徒歩9分
新着の中古マンション
-
所在地 神奈川県川崎市川崎区桜本1丁目18番10号 交通 JR鶴見線 浜川崎駅 徒歩24分
築年数 1991年9月 構造 RC(鉄筋コンクリート) 階建 地上7階建 地下1階 総戸数 67戸 口コミ数 10 アクセス数 8322 偏差値 ~50 PRこのマンションの【中古】販売情報 価格 専有面積 バルコニー
面積間取り 所在階 主要
採光面3,499万円 75.61m² 6.39m² 3LDK 6階 南西 3,499万円 75.61m² 6.39m² 3R 6階 南西 全件を表示する -
所在地 神奈川県横浜市鶴見区獅子ケ谷2丁目35番35号 交通 JR京浜東北線 鶴見駅 バス11分
築年数 1995年6月 構造 RC(鉄筋コンクリート) 階建 地上7階建 総戸数 57戸 口コミ数 0 アクセス数 3316 偏差値 ~50 PRこのマンションの【中古】販売情報 価格 専有面積 バルコニー
面積間取り 所在階 主要
採光面新着エンゼルハイム獅子ケ谷3,350万円 73.36m² 8.16m² 2SLDK 4階 南 3,480万円 62.16m² 8.16m² 3LDK 5階 南 全件を表示する その他のインターネット公開物件情報 価格 専有面積 バルコニー
面積間取り 所在階 主要
採光面エンゼルハイム獅子ヶ谷 2,000万円台 エンゼルハイム獅子ヶ谷 2,000万円台 全件を表示する -
所在地 神奈川県横浜市鶴見区生麦5丁目8番3号 交通 京急本線 花月総持寺駅 徒歩4分
築年数 1998年12月 構造 SRC(鉄骨鉄筋コンクリート) 階建 地上11階建 総戸数 22戸 口コミ数 6 アクセス数 6611 偏差値 52 PRこのマンションの【中古】販売情報 価格 専有面積 バルコニー
面積間取り 所在階 主要
採光面新着セレナハイム花月園3,280万円 54.70m² 6.00m² 3DK 3階 南西 3,280万円 58.48m² 6.03m² 3LDK 3階 南西 3,280万円 54.70m² 6.00m² 3LDK 3階 南東 3,280万円 54.70m² 6.00m² 3LDK 3階 南西 全件を表示する その他のインターネット公開物件情報 価格 専有面積 バルコニー
面積間取り 所在階 主要
採光面セレナハイム花月園 3,000万円台 全件を表示する -
所在地 神奈川県横浜市鶴見区市場下町3番26号 交通 京急本線 鶴見市場駅 徒歩4分
築年数 2000年11月 構造 RC(鉄筋コンクリート) 階建 地上7階建 総戸数 56戸 口コミ数 2 アクセス数 5891 偏差値 ~50 -
所在地 神奈川県横浜市鶴見区下野谷町1丁目1番1号 交通 京急本線 京急鶴見駅 徒歩10分
築年数 1980年1月 構造 RC(鉄筋コンクリート) 階建 地上6階建 総戸数 59戸 口コミ数 4 アクセス数 3458 偏差値 ~50 PRこのマンションの【中古】販売情報 価格 専有面積 バルコニー
面積間取り 所在階 主要
採光面3,098万円 51.84m² 5.40m² 2LDK 6階 南東 3,098万円 51.84m² 5.40m² 2SLDK 6階 南東 3,098万円 51.84m² 5.40m² 2LDK 2階 南東 全件を表示する -
所在地 神奈川県横浜市鶴見区東寺尾1丁目33番39号 交通 JR横浜線 大口駅 徒歩18分
築年数 1984年7月 構造 RC(鉄筋コンクリート) 階建 地上4階建 地下1階 総戸数 67戸 口コミ数 2 アクセス数 4433 偏差値 ~50
JR鶴見線の駅の新着口コミ
2023年12月 鶴見駅
きんちゃんさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | JR京浜東北線の鶴見駅は鶴見線の駅と共通になっており、乗換も楽です。少し歩くと京急線の京急鶴見駅に乗換できます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅の西口には西友鶴見店があります。駅の東口にはシァル鶴見店があります。駅東口を京急鶴見駅の方へ向かうと鶴見銀座という商店街があります。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅の西口には西友鶴見店があります。駅の東口にはシァル鶴見店があり飲食店が入っています。西口にはスシロー、東口にはガスト等、飲食店は比較的多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅には多機能トイレが設置されています。エスカレータやエレベータも設置されています。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅の西口には鶴見警察署 鶴見駅西口交番があり、東口には鶴見警察署 鶴見駅前交番があります。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 東京駅まで30分程度、横浜駅まで15分程度と利便性が良い割りに、スーパーも多く物価は安価です。 |
2023年11月 鶴見駅
トマスさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 電車の本数が多い。都内、横浜駅までも15〜20分程度。バスも本数が多く。タクシー乗り場もある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | アトレがあり、直結で西友、京急ストアもあるので日用品の買い物には困らない。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | アトレの中にスタバやタリーズがある。ときどきTVなどに出るレストランが近くにある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 幼稚園、保育園はけっこうある。駅から離れるが三ツ池公園などは休日はファミリーでいっぱいになる。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅前に交番がある。比較的夜でも街灯で明るい。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 都内にも横浜駅にも15〜20分程度で行けるし、バスも本数が多いので通勤などの利便性はあると思う。住みやすいと思う。 |
2023年11月 鶴見駅
みーちゃんさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
横浜駅と川崎駅の間くらいの駅なので便利。 朝は始発がある。 京浜東北線は大体5分に一本でている 鶴見線は10分に一本 駅自体は少し古いが川崎駅と横浜駅の間で、バスも新横浜駅、新川崎駅、綱島駅など他路線の駅に向かうバスもあるので電車が使えないときに使える。 タクシーはいつもそこそこいるので雨の通勤ラッシュとかでなければ乗れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
駅ビルが新しくなってから若い人が増え、前と比べると明るい駅になった。 入っている店舗も主婦や学生が好みそうなスターバックスや惣菜店、パン屋たこ焼き屋などがあり、本屋も入っているので暇潰しによい。 レストランもあるのでちょっと出掛けたときに食べることもある。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
ラケルという渋谷のお店が駅ビルのなかに入っていて、鶴見に似つかわしくない少しお洒落な洋食のお店がある。 タリーズ、スターバックスがあり、無難に済ませたい人はそこで、私は一階のパン屋がなかなかおいしいのでそこでパンを買い、タリーズかスタバで飲み物、それらをもって屋上で食べます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
エレベーター、手すりがある。 高齢者が多いのでそういうことだと思われる。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット |
交番は西口東口両方にあるので一応安心。 昼は人通りがそこそこあるのでそこまで不安はない。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
バスがそこそこでていて通勤はさほど困らない。 コンビニも数百メートルごとにあり、買い物ができるスーパーも大体近所にあるはずなので生活でそんなに困らないと思う。 |
2023年11月 鶴見駅
ニコニコさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
電車の本数が多い 都心部までのアクセスが良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
トイレが綺麗 コンビニやドラックストアなど充実している |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
チェーン店が多く並んでいる リーズナブルなお店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
トイレが使いやすい エスカレーターがある。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
駅事態の治安は悪くはない 東口の外が綺麗。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | バス乗り場が沢山あって多方面へ外出ができる。 |
2023年11月 鶴見駅
あきちゃんさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | JR京浜東北線の鶴見駅はJR鶴見線の鶴見駅と繋がっており、乗換できます。東京まで30分程度で行けます。駅の西口、東口共に臨海バスの停留所やタクシー乗り場があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 総合病院は横浜石心会病院、鶴見西口病院、平和病院等があります。駅にはCIAL鶴見や西友 鶴見店が隣接しています。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅に隣接のCIAL鶴見には焼きたてが売りのパン屋があります。駅の西口、東口共に飲食店は沢山あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅には多機能トイレがあります。エスカレータやエレベータも設置されています。駅近くには鶴見大学や附属中学校・高等学校があります。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅の東口には鶴見警察署 鶴見駅前交番、西口には鶴見警察署 鶴見駅西口交番があります。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 東京駅まで30分程度、横浜駅まで15分程度と利便性が良い割りに、物価は安価な印象です。 |
※こちらのページの一部の画像はLIFULL HOME'Sより提供を受けております。
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
JR京浜東北線鶴見駅より 徒歩1分
京急本線京急鶴見駅より 徒歩1分
地下1階