× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

JR南武線の沿線の駅の口コミ一覧

JR南武線の路線口コミが22002件。JR南武線の一人暮らしや子育て世帯の住み心地を把握するための周辺環境や治安等についての口コミ、評判を確認できます。

JR南武線の駅から駅口コミを探す

JR南武線の総合評価 (ユーザー4806人・22002件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

22,002

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 4806 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2023年12月 立川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR中央線 立川駅

快速が止まる
複数路線利用可能
駅中に商業施設が複数入っていて便利
出口(北南)両方でバス、タクシー利用可能
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が多く買い物に便利
不便と感じる事がないほどいろんな店舗が集まっている
飲食店の充実
5
メリット 少し歩くだけで駅周辺にたくさんの飲食店がある
飲み屋が多い
北、南どちらも同じくらいに店が多く気分でたくさんのものが選べる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 少し歩けばおおきい公園がある
エレベーター、エスカレーターの設置が多い
治安
5
メリット 街は綺麗
警察の見回りも多いと感じる
全体的ににぎわっている
コストパフォーマンス
4
メリット
店が多いので移動の必要がない分住みやすいし節約にもなる

2023年12月 川崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 川崎駅は多くの路線と交わっていてめっちゃくちゃ使いやすいよ。
しかも飲食店もたくさんあるしカフェとかもたくさんあるから暇な時間潰せるし遊ぶには持ってこいだね。
あと可愛い子が立ってるイメージもあるし目の保養になるね。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の近くにショッピングモールとかあるし、食べ物を買うにしても服を買うにしても、雑貨を買うにしても何かと便利な気がするから何か困ったら駅周辺を散策して自分が買いたいものを見つけれたりするからめっちゃいいね。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はとにかく飲み屋が多い気がする。駅周辺なら100店舗はある気がするし、イタリアン居酒屋もあれば焼き鳥居酒屋とかせんべろとかありとあらゆる居酒屋があって飲み屋を選ぶなら何も困らないイメージがあるよ。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供と一緒に暮らしていくならいい場所かもね。幼稚園、小学校、中学校とらたくさん教育施設があっていいね。自分は子供がまだいないけど、もし子供暮らしていくとして何か不自由がある環境ではないと思うからおすすめ。
治安
5
メリット 治安は昼間はいいと思う。陽気なおっさんとか活気のある若者で賑わってるような印象で比較的平和なイメージが漂っているからなにか気をつけることはないと思うよ。駅前に交番があるし何かあった時の対処は警察を頼りましょう。
コストパフォーマンス
5
メリット コストパフォーマンスはとても素晴らしいと思うよ。家賃相場が1k6万ぐらいからだし都内だと比較的安価な気がする。その割に駅周辺設備が整っていて家賃相場が低い割にとても快適な生活ができるか住んでみるといいよ。

2023年12月 立川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 主要駅
電車の本数が多い
複数路線利用できる
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに色々な店があり買い物には困らない。
飲食店の充実
5
メリット 近くにマックなど色々な飲食店があり、使いやすい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 中学、小学校が多く高校、もたくさんある。
治安
4
メリット 繁華街なので街頭などが多く、夜でも明るいところが多い
コストパフォーマンス
3
メリット 23区などに比べたら少し安くなっている。

2023年12月 矢向駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 小さい駅なので色々わかりやすい。駅のとなりにNEWDAYSがあって便利。
生活利便施設の充実
4
メリット ウエルシア薬局やあおば、八百屋さんなどの買い物出来る場所が割と豊富で便利。
飲食店の充実
4
メリット マクドナルドくらいしか行かないが、ラーメン屋さんや居酒屋さんが結構軒を連ねている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園などはたくさんある。遊ぶ場所もちらほらある。
治安
3
メリット 大規模新築マンションなどもあり子育て世代が多い
コストパフォーマンス
4
メリット 都内までの出やすさとのバランスはまあまあ良いと思う。

2023年12月 久地駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット これといった魅力がある駅ではないが、駅周辺にはスーパー、コンビニ、飲食店、クリニック、学校、保育園、がポツリポツリとあり、不便さは感じない。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパー、飲食店、コンビニ、クリニック、学校、保育園、一通りあるので、そこまで不便さは感じない。
飲食店の充実
3
メリット 少ないが、居酒屋、中華、ファーストフード、ステーキ、ちらほらある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園、小学校、中学校、高校と、とりあえずはある。
治安
3
メリット これまでに大きな事件、事故などはないので、さほど治安の悪さは感じない
コストパフォーマンス
3
メリット 休めのスーパーが多いので、そこそこなコストパフォーマンスはあると思う

2023年12月 川崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 川崎駅から横浜駅までおよそ6分、品川駅へは10分で着いてしまいます!
急ぎや各駅停車が苦手な方には便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 川崎駅周辺はアトレ川崎やラゾーナ川崎、アゼリア地下街など雨の日も雨に濡れる事なくショッピングブースへ移動できるので便利。
飲食店の充実
5
メリット アトレ川崎、ラゾーナ川崎、アゼリア地下街、その他モアーズなどレストランやカフェ・ファストフード店を兼ね備えた商業施設が川崎駅周辺には沢山あります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅から少し離れた場所に、いくつか託児所あり。
多目的トイレは何処にも大概あります。
治安
5
メリット 駅周辺は綺麗に整備されて、昔よりはだいぶ治安は良くなりました。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性は非常に良いですが、その代わり家賃は高いです。駅周辺は何処も同じ。

2023年12月 立川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅中に飲食店が多くあるったり薬局があって遅延で遅れてるときの暇つぶしができる
生活利便施設の充実
5
メリット 海魔の楽しめるのでありがたい。
駅直轄で色々なお店に行けるのもいい
飲食店の充実
5
メリット ご飯だけじゃなくてお惣菜やカフェがあるのがいい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供がいないのでわからないですが家族連れは使いやすいだろうなと思う。
治安
5
メリット 終電手前だと床で寝てる人とかいるが警察者もあって見張り?をしているので安心
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすそう
職場までの乗り換えで使用してるので細かくはしらない

2023年12月 中野島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット マンションやアパートの家賃が安く、住みやすい。
生活利便施設の充実
2
メリット 駅そばにあるスーパー、サミットがリニューアルして、品揃えが良くなった。
飲食店の充実
2
メリット 店の数が少ないので、迷わずに選ぶことはできる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 畑や果樹園が多く、緑が豊か。公園もわりとあるため子育てには良い環境。
治安
3
メリット 街灯がいたるところにあるため、防犯上良い。
コストパフォーマンス
3
メリット 築年数が古いアパートやマンションの家賃は安いが、新しいところはそれなりに高い。

店の数が少ないので、古い家でも気にせず、安く住みたいと割り切れれば住みやすいかも。

2023年12月 武蔵新城駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 最近駅前商店街にある店舗に新しいお店が増えている。
隣は溝の口、反対隣は武蔵中原と交通の便が良い。
大きい道路がすぐ近くを通っている。
小さい駅の割に駅前にたくさんのお店がある。
バスも多方向へ行くし、バスロータリーには15分に一本は通っている。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーはもちろん、パン屋、ラーメン屋、本屋、服屋、薬局とにかくなんでもある。
この駅に行けば日頃用事なら全て片付く。
飲食店の充実
5
メリット 美味しいお店がいくつがある。
昔ながらのお店もまだ残っているところもあるので、とても充実していると思う。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園も保育園も充実しております。
駅前に大きめの公園もあり、よく幼稚園の子どもたちが先生と遊びに来ています。
治安
4
メリット 駅は古いがとてもきれいです。
夜のお店なんかもちらほらありますがとても治安が悪いというレベルではない。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性良し、住みやすさよし、物価も安いスーパーが多い。

2023年12月 谷保駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅がコンパクトで道に迷うことがない。トイレが清潔
生活利便施設の充実
4
メリット セブンイレブン、ダイエーがあり、買い物には基本困りません。病院も皮膚科なら近くにあります。薬局は大変多いです。
飲食店の充実
3
メリット インド料理屋 スエヒロ亭 焼き鳥屋などがあり、外食するには良い場所です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅にはエレベータ、多目的トイレなどバリアフリーが施されています。学校、保育園はとてつもなく多いです。
治安
3
メリット 夜は街灯も多く、事故などは少ないです。駅には唾を吐き捨てる人などがいないので清潔です。
コストパフォーマンス
5
メリット マンションを購入したのですが、窓から見える景色はとても綺麗です。

2023年12月 川崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR川崎駅は京浜東北線の他、東海道線にも乗換できます。東京駅まで25分程度で行けます。少し歩くと京急線の京急川崎駅にも行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット 総合病院は川崎幸病院(駅西口)、太田総合病院(駅西口)総合新川橋病院(駅東口)、川崎市立川崎病院(駅東口)等があります。

飲食店の充実
5
メリット 駅の西口にはラゾーナ川崎、ミューザ川崎、駅の東口には川崎アゼリア(地下街)、川崎ルフロン等、ショッピングモールが多数あります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅には多機能トイレがあります。駅の西口と東口を結ぶ中央コンコースは広く3階にあるので開放感があります。
治安
4
メリット 駅西口には幸警察署 川崎駅西口交番、駅東口には川崎警察署 川崎駅前交番があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京まで25分程度で利便性が良い割りに、リーズナブルなチェーン店の飲食店も多いので生活には便利です。

2023年12月 立川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 停車する電車が多く、駅を降りてすぐバス停やモノレールの駅もあったので、遠出する際は一旦立川駅に行けばあとはスムーズにどこへでも行けました。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅自体がショッピングに最適で、特に私が利用していた大学時代によく利用するお店が多かったです。他にも映画館等遊びに行くのに最適でした。
飲食店の充実
5
メリット 大学時代のアルバイト先(飲食店)が立川駅周辺でしたが、バイトの選択肢や休み時間の時間潰しに困らなかったくらいには飲食店が多く、高級店から格安居酒屋までよりどりみどりでした。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 規模の大きい公園、映画館が近くにあり、歩行者の通りもかなり広いため、安心して子供を連れていけると思います。
治安
3
メリット 道が明るく広いため、1人で歩く分にも夜中すぎなければ不安はありませんでした。
コストパフォーマンス
5
メリット 車を使わなくとも生活と娯楽が事足りるので、交通費の浪費はないと思います。

2023年12月 武蔵小杉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心部へのアクセスが良く、いろいろな場所に行くことができる
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が駅近くにたくさんあり、買い物がしやすい
飲食店の充実
4
メリット いろんなジャンルのお店があり、フードコートもある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園が駅の近くにある。また、商業施設に子供が遊べるエリアがある
治安
5
メリット 駅の周辺は綺麗で静か。また、昼と夜で治安は変わらない
コストパフォーマンス
3
メリット 駅に近いところに住宅が多い。高層マンションがある

2023年12月 川崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 私がよく利用する最寄駅、「川崎駅」は、比較的東京や横浜方面いろんな電車が通っているのでとても利用しやすいです。
電車の本数もとても丁度良く、タクシー乗り場も改札口近くに2箇所もあります。
生活利便施設の充実
4
メリット 川崎は子育て世帯にとても良いと思います。
駅に行けば映画館、ショッピングモール、アパレルショップなどご飯屋さんまで様々なお店があります。
病院の場所も距離的に丁度いい場所に何個かあるのでお年寄りの方にも住みやすい街だと思います。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はとても充実してると思います。
特に韓国料理のお店が多く、今若者にとても人気なので比較的、韓国料理のお店がとてもいいと思います。
居酒屋やカフェなんでもあるので何を食べるか悩んでしまうくらい素敵な飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校や保育園、幼稚園は比較的どの地域にも多くあるなと思います。
公園も充実していてお子さんがいらっしゃる方にはとても住みやすい街です。
駅にも授乳室など赤ちゃんもお母さんも快適に過ごせる設備があるので買い物も行きやすいと思います。
治安
3
メリット 警察署が何箇所かにあり、警察官の方がよくパトロールをしてくださってるのでそこら辺は安心かと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット お家が川崎駅から少し離れていてもバスがとてもよく通っているので苦ではないです。駅近だと家賃はやはり上がってくるのでバスで行ける範囲で物件を探すのもいいかなと思います。

2023年11月 武蔵溝ノ口駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バス乗り場が1箇所に固まっていて、バスを探すのが簡単。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物を楽しめるところが沢山ありとてもいい。
飲食店の充実
5
メリット デパートの中にフードコートがあり、学生にも優しい。近くにお弁当屋さんがあるのもとてもいい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット スロープがあったり、エレベーターが沢山あるところがいい。
治安
4
メリット 近くに交番があり、街灯なども多くていいと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 買い物出来る場所がたくさんあるので、遠くまで買い物に行けない人にはいいと思う。お弁当安い。

2023年11月 登戸駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 小田急小田原線とJR南武線が交差する駅であり、川崎に行くにしても、新宿に行くしても便利な線ではある。
生活利便施設の充実
3
メリット 薬局は小さな薬局があり、スーパーは10分15分歩いたとこにライフがある。また小型のスーパーも2、3軒あり。
飲食店の充実
3
メリット 町中華であったり、個人経営の居酒屋など小規模ながら外食店はそれなりにある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅から10分ほど歩いたところにそれなりに大きな公園がある。またバスなどに乗ればかなり大きな公園にも行くことが可能である。
治安
3
メリット 待ち自体は落ち着いており、大きな事件が起きたり、頻繁にパトカーが走るような状況ではない。
コストパフォーマンス
4
メリット 新宿へのサッカー先への行きやすさ、また立地周辺などを考えてもそれなりにお値打ちな住宅が多いのではないだろうか。

2023年11月 武蔵小杉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まるところ電車の本数が多くバス、タクシー乗り場があり便利
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにいろんな店があるため便利で利用しやすいところ
飲食店の充実
5
メリット 丸亀製麺は普通にたまに通っていてとても美味しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の設備がしっかりしているため子育ての環境はその面ではいいのかも
治安
5
メリット 治安は全体的にいいとおもう街頭があって安心
コストパフォーマンス
5
メリット なんでも揃っていてほんとに利便性は抜群だと思う

2023年11月 川崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット たくさんの路線があって、快速でも川崎には止まるから、色々なところに行きやすい。バス停や、タクシー乗り場も近くにあり良い。
生活利便施設の充実
5
メリット ラゾーナ川崎プラザや、アトレ、アゼリアなどと通じているため、遊び場所としても充実している。
飲食店の充実
5
メリット 隣接している多くの商業施設内にフードコートや、飲食店が多くあり、充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに中学校や、高校も多くあり、ママが働いていることもしょっちゅうあるため、環境としてはとても良い。
治安
5
メリット 商業施設付近だと、いつでも周りに大人がいるため、治安は良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 都内ではないものの、交通の便は良く、地価も少し安いのでコスパが良い。

2023年11月 尻手駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット jr南武線で一駅で川崎駅(主要駅)までつきます。駅前にバス亭もあります。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くの川崎駅には劣りますが、駅周辺にはレストラン、スーパー、歯医者、コンビニ、雑貨屋などがあり便利です
飲食店の充実
4
メリット ファミレスやラーメン店、丼屋などの種類豊富なレストランがあります。少し歩くと有名な担々麺店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターやスロープなどは尻手周辺の至る所にあります。
治安
4
メリット 子連れが沢山いて車も沢山通るため治安は良いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 尻手駅近くなのに安いマンションが存在します。

2023年11月 中野島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 閑静な住宅街で人も少ない。川崎駅と立川まで一本で行けて便利。快速は止まりませんが隣駅登戸で止まるので不便はなく小田急線の利用も便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 普段の買い物には困りません。スーパーもドラッグストアも充実していて閑静な住宅地街。病院も近くに登戸があるので自分に合った場所を選びやすいです。
飲食店の充実
5
メリット アットホームな場所が多くて開発が楽しいです。個人でやられているところが多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 暮らしに何も問題はありません。子供もいないので不明です。
治安
5
メリット 治安はいいと思います。怖い思いをした事がない。
コストパフォーマンス
3
メリット 決して安くも高くもありません。
ライバル店が少ないからかスーパーもそこまでやすくないですが高くなくドラッグストアもあるので比べやすい。

2023年11月 武蔵小杉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる、通っている電車の数が多い、バスとタクシー乗り場がある
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺はおしゃれでかなり栄えている、ショッピンモールがたくさんある
飲食店の充実
5
メリット おしゃれな店が駅近くにはたくさんある、またどこも入りやすい雰囲気
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 多機能トイレが駅にあったり、屋上で子供が遊べる施設がある
治安
3
メリット 昼はとてもきれいで治安が良い、夜でも街灯がちょくちょくあるので安心
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性はとても高い、またその割にあまりうるさくない

2023年11月 稲田堤駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR稲田堤駅は、5分位歩くと京王相模原線京王稲田堤駅を利用できます。京王稲田堤駅は、急行などが停車する便利な駅です。ばすは、JR稲田堤駅前から小田急線読売ランド前駅方面か、多摩川の河川敷少し手前の稲田堤へ行くバスがあります。
生活利便施設の充実
5
メリット ス−パ−は、ヤヒロと京王ストアがあります。本屋も啓文堂があります。このあたりでは、充実した商店街があります。
飲食店の充実
4
メリット 焼肉屋、焼き鳥屋、牛丼屋など飲食店は、数があります。また、喫茶店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 川崎市の外れにあるために、家賃は、若干安いです。また、学習塾が駅前にもありますが、どちらかと言うと京王線調布駅が、商圏となると思います。
治安
5
メリット 比較的治安は、良いです。大きな犯罪などは聞きません。
コストパフォーマンス
5
メリット フル−ツパ−クなどの公園があり、家賃相場と割安なので、良いと思います。川崎市の小学校、中学校は、1つずつなので中学校ギャップの小学校の心配がありません。

2023年11月 武蔵溝ノ口駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行が止まり、直通で半蔵門線に切り替わるので渋谷駅、押上駅スカイツリー前等都心部まで行けます。
大井町線に乗り換えられ、改札を出て、5分かからないぐらいで南武線に乗り換えられます。
電車の本数も多く、バス、タクシー乗り場もあり、とても利便性のある駅だと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 溝の口駅から5分程歩いた所にはマルイ、ノクティと雑貨屋、本屋、アパレル、飲食店等様々なお店が入った商業施設があります。
また、そこから2、3分歩いた所には商店街があり、カフェ、飲食店、飲み屋、ゲームセンター、ボウリング、カラオケ、病院等、とても駅前が充実しています。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は、マック、サイゼリヤ等有名チェーン店も多くあります。
松屋、からやまとリーズナブルなお店から、しゃぶ葉等食べ放題系、少し高めなイタリアン、洋食、蕎麦屋等多くのお店があります。
また、カフェはスターバックス、サンマルクカフェ、プロント、ドトールと有名店が多く、飲み屋街がある為多くの飲み屋があります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット カラオケ、ボウリング、ゲームセンターがある為、中高生は遊ぶ場所が多くあります。
商業施設の中には子育てに役立つ物を売っていたりもするので買い物の面では問題ないと思います。
駅自体にはエレベーターはあります。
治安
3
メリット すごく駅の近くが汚れていたり、ゴミだらけという事は無いです。
駅の近くでストリートミュージシャンの方が歌を歌っていたり、ホームレスの方が寝ていたりはしますが駅自体は汚れていません。
駅のそばに喫煙所等も有り、喫煙者もそこで吸っていて、吸殻等も落ちてない気がします。
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性がとても良いです。電車1本で都心まで出る事が出来、お店も多いです。
駅近に徒歩20分圏内だと家賃はどうしても高くなりがちですが、バスで移動しないといけない距離になると値段は下がります。
駅近は人も多くうるさいイメージですが、徒歩20分程離れると静かな住宅街もあります。

2023年11月 川崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR川崎駅は京浜東北線の他、東海道本線にも繋がっています。駅の西口にはバスターミナルやタクシー乗り場があります。
生活利便施設の充実
5
メリット 総合病院は川崎幸病院、総合新川橋病院、川崎市立川崎病等があります。商店街は駅東口を出て少し歩くと川崎駅前仲見世通商店街があります。駅西口にはラゾーナ川崎プラザショッピングモールがあります。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は駅西口、東口共に沢山あります。コンビニやカフェも多数あります。東口にはアゼリア(地下街)があり、その中にも飲食店が沢山入っています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅には多機能トイレがあります。駅改札口は3階にあり、エスカレータやエレベータが設置されています。
治安
5
メリット 駅西口には川崎警察署 川崎駅前交番、東口には幸警察署 川崎駅西口交番があります。西口と東口を結ぶ中央コンコースは広く、夜でも明るいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 飲食店が多く、東京駅までの利便性も良く、学校や病院も多いので住み易い街だと思います。

2023年11月 武蔵小杉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 武蔵小杉駅には東急東横線、目黒線、JR線が通っており、都心部への利便性が非常に高いです。た西武線と直通運転が始まったのでさらに利便性が上がりました。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺には多くの飲食店が並んでいます。また近くにグランツリーというショッピングモールもあるので武蔵小杉だけで生活が完結してしまいます。
飲食店の充実
5
メリット 駅前にはとても多くの飲食店が並んでいます。麺類やご飯もの、パン系のお店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット タワーマンションが建っていたり、駅の商業サービスも充実しているから住みやすいと思う。
治安
4
メリット 事故や事件もあまり起こっておらず治安はいいほう。
コストパフォーマンス
3
メリット とても利便性が高く、暮らしがこの町で完結できる。

2023年11月 稲田堤駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 京王線との乗り換え駅として唯一の駅で東京と神奈川の行き来がしやすい
生活利便施設の充実
1
メリット 薬局やスーパーなどが生活雑貨の心配は無い
飲食店の充実
1
メリット 駅と駅を結ぶ通りに集まってるので通いやすい
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 保育園は線路を挟んで二園あるので子育て世帯はありがたい
治安
1
メリット 乗り換え客が常にいるので、夜道は明るいため女性の一人歩きは比較的安心かも
コストパフォーマンス
1
メリット 神奈川県なので東京より物価は安いかもしれない

2023年11月 立川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗換駅であること。南部線があるので、中央線の駅の中では南北の移動もしやすい。
中央特快も止まるので、新宿まで乗り換えなしで、30分弱で行ける。

あまり利用しないがバスで、西武戦のエリアに行くことも可能。
生活利便施設の充実
5
メリット 個人的には文句なし。駅周辺の商業施設は不足を感じないし、救命救急のある病院もある。
飲食店の充実
5
メリット 自分はリーズナブルなお店を使うことが多いが、その点で不自由したことはない。
何度か知人と飲み会を開催したこともあるが、そのときも二次会まで含め、店探しには苦労せず、利用したお店の印象もよかった。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 市民ではないのであくまで印象だが、常に街がきれいになっているイメージがあり、環境は改善されているのではと想像する。
治安
4
メリット 繁華な割には、都心に比べると街の雰囲気は落ち着いていると思う。
南口側もここ数年できれいになり、印象はよくなっている。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅周りは繁華ではあるがゴミゴミしているわけではなく、交通の便も悪くなく、住みやすいのではないかと。
市民ではないので家賃などはわからないが、高そうなイメージを持っている。

2023年11月 立川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バス本数が多く、モノレールも通っているため交通手段には困らない
生活利便施設の充実
5
メリット 立川駅周辺にはららぽーと、IKEA、高島屋、ルミネと充実していて買い物には困らない
飲食店の充実
5
メリット おしゃれなカフェ、流行りのお店、ファミレスなんでもある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園、保育園もたくさんあるため子供がいる家庭は困らないと思う
治安
5
メリット 町全体はきれいで、犯罪についても全く聞かない
コストパフォーマンス
5
メリット 交通手段も多く、落ち着いてて住みやすい。

2023年11月 立川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 多摩モノレールが立川北駅と立川南駅に通っています。立川北からJR立川駅まで、エキュート側を通ると近道が出来ます。
生活利便施設の充実
5
メリット 都心まで出なくても立川でオシャレなカフェや洋服屋さんはたくさんありますので、とても便利で栄えた駅です。
特に立川北側にあるグリーンスプリングスには話題の飲食店が数多く入っており、その近くには昭和記念公園もありますので、デートコースとしても家族のお出かけとしても大変満足出来ます。大きなIKEAも魅力的です。
立川南には飲食店がたくさんあり、中には食べログ百名店にも選ばれたお店もあります。
飲食店の充実
5
メリット 主に立川南側に美味しいオシャレな飲食店が多いです。中には食べログ百名店に選ばれたお店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 家族連れも多く、昭和記念公園など自然もたくさんあり、環境はとても良いです。立飛にあるららぽーとはまだ小さいお子様向けのお店やベビーカーも楽に乗せられる広いエレベーター、お手洗いの多さやオムツ替えのスペースなど、とても充実しています。
治安
2
メリット 北口南口共に駅周辺はたくさんの方が入り乱れるため、治安の悪さは目立ちません。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はそこそこ高いと思いますが、都心への交通の便の良さや駅の充実感を考えたら相応の値段だと思います。
物価は周辺の駅(国分寺や国立付近)と同じくらいです。

2023年11月 武蔵中原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅の近くにマックがあったりバスなどもよく中原に止まる。
個人的には結構通いやすい
生活利便施設の充実
5
メリット えきと併設してる施設が本屋やマック、パン屋などが多くあり利便性が良い。
飲食店の充実
5
メリット 近くにすき家がありよく行っていて美味しい。それにニュー坦々麺乗せてラーメン屋さんもよく行っている
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 割と子育てするならいい場所で保育園なども近くにある
治安
5
メリット 朝や昼は混んでるには混んでるけど割とスムーズに電車に乗れて通いやすい。
コストパフォーマンス
5
メリット やっぱり駅近だと家賃も高いけどその分利便性がかなり高くバスもよく通っている

2023年11月 川崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 他路線がつながっていて利便性がよくショッピング施設にもつながっており便利
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに5つほどのショッピング施設があり便利
飲食店の充実
5
メリット 多くの飲食店がありとても便利でフードコートも多くある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅前に保育施設があったり駅に多機能トイレがある
治安
3
メリット 駅前に交番がある。また、駅周辺は綺麗である
コストパフォーマンス
5
メリット 川崎駅周辺のショッピングモールは比較的安い

2023年11月 武蔵小杉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 渋谷まで15分、新宿まで30分程度、横浜まで15分と、主要駅までのアクセスが乗り換えなしで早くてとても良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺に商業施設が多く立ち並んでおり、買い物には困らない。
飲食店の充実
5
メリット 周辺の商業施設にフードコートや飲食店が多くある。また、駅周辺にも飲食店が多いので、食べるところには困らない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺の商業施設に子供向けのプレイグラウンドがある。
治安
4
メリット 近年、東横線付近に変な人をたまに観るが声をかけたりはされないので、全体的に治安はいい。
夜中でもコンビニや駅の灯りで明るいので安全に利用ができる。
コストパフォーマンス
2
メリット 庶民的なお店が多くあるので、日々の買い物はリーズナブルに出来る。

2023年11月 立川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 立川駅。数多くの改札口があり便利。特快も止まります。周りにタクシー乗り場、バスターミナルあり。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルが非常に充実していて基本なんでも揃います。
飲食店の充実
5
メリット 数多くの飲食店がありファミレスからカフェ、ちょっとしたレストランまで揃ってます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅にエレベーターやエスカレーターがあり便利。
治安
3
メリット 子供連れで日中は賑わうので昼間は治安がいいです。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅近に施設が密集してるので便利だと思います。

2023年11月 武蔵小杉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 南武線、横須賀線、東急線で利用していました!
生活利便施設の充実
5
メリット 子育て世帯に優しいです。グランツリーは子連れで1日居られる!
飲食店の充実
5
メリット サラリーマン、若い女性、ファミリー、どの世代にもヒットする店がたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 東急側は歩道も広く、広場もあります。ママ向けイベントも開催されていました。
治安
5
メリット 落ち着いた子育て世帯が多い印象で、子どもも多いので安心な街といえるでしょう。
コストパフォーマンス
3
メリット 子育て世帯にとっては、グランツリーがあるので暮らしやすいと思う。

2023年11月 武蔵溝ノ口駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 3路線乗り入れで乗降客が多い活気のある駅。東急線のホームにはホームドアがついてるので安心して乗車ができます。最近改札の前に焼肉店、韓国チキン店、和菓子と和小物店、寿司店、コーヒーショップが入ったので、お食事や待ち合わせがしやすくなりました。
生活利便施設の充実
5
メリット どこにも行かなくて良いくらい商業施設には恵まれています。ファッションビル、激安量販店、昔からある老舗の飲食店、おしゃれな隠れ家カフェがあるので、わざわざ都内まで行く必要がないくらいです。スーパーも駅前に2店ありますから主婦層や学生さんも嬉しいと思います。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店から老舗の飲食店までたくさんあり、食べるところには一切困らないくらいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット マルイは子供連れに優しいと思います。15年前に長男を出産して1歳くらいから息子を連れて遊びに行ってますが、キッズスペースやオムツ替えのスペース、授乳室もあります。マルイの最上階は高津市民館で、子育て支援センター主催のイベントなどもあります。溝の口駅から何本もバスが通ってますが、その沿線に幼稚園や保育園もありますし、小学校や中学校もあります。公園はあちこちに遊具付きでありますし、各地の地域子育てセンターで小さい子供でも遊ぶことができます。
治安
5
メリット 静かです。周りは団地、マンションなどの多数の集合住宅や戸建ても沢山あり、子育て世代が多く休日は近所の公園が賑わっています。
コストパフォーマンス
5
メリット 地区によります。溝の口駅から近い所は当然ながら地価は高いです。でもお受験校で有名な私立の小学校や公立小学校がありますので、教育に力を入れたい家庭はいいと思います。反対に溝の口駅から離れた地区だと地価も家賃も少し抑えられます。ただし自家用車必須の生活ですが、のびのびと育児ができるように公園や幼児施設が多いと思います。

2023年11月 登戸駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 小田急線の超特急が止まるようになりました。とても便利になり多摩川を越えればすぐに東京都になりますし、南武線も接続駅だし、天下の二子玉川にもデパートにも生活県内です。今開発中でどんな街になるかウキウキしています。
生活利便施設の充実
5
メリット 今開発中で駅前は工事中ですからどんな街並みになるか楽しみにしています。手ごろなスーパーが何件も競争しているのでよその町より生活しやすいと思います。駅から雨に濡れないところに聖マリアンナ系の多摩病院があり救急車のサインの音が聞かれない日はないほどです。
飲食店の充実
5
メリット 結構手頃な、比較的安価な、小さめのお店が沢山あるので、家族とか、友人とかで利用しやすいと思います。一人でも、年寄りの私でも一人でプラット利用できます。良い街だと思います。住みやすいです。。

暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多摩川も、ズット長いサイクリングコースも、河原敷きの運動場も沢山ありますから、自然観察や子供の教育には向いていると思います。桜並木も3k以上も続いているので桜の季節になると大勢の人でとてもにぎわいます。治安も良いと思います。
治安
5
メリット 川崎の割には悪いうわさは聞いていません。夜は家で家族と過ごす時間が多いので、いいところしか思い浮かびません。要介護5の家族を抱えている身には訪問介護施設が充実していて家でも介護も楽しみながらできています。登戸の駅にはエスカレーターもエレベーターも付いていますし、交番も市役所の支所もあるし、レンタカーも駅のそばにあり充実しています。。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は持ち屋なのでわかりませんが、東京都よりは安いのではないかなと思います。神奈川と言っても超特急も止まるし、東京にもすぐですし、温泉に入りたければ箱根も近いし、海に行きたければ江の島にも鎌倉すぐに行けるので交通の便もとても良いです。歴史探訪にも山にも自然がいっぱい夏には多摩川の花火大会、春には3kにも続く貫桜並木、多摩川での魚釣りやカワウの観察や動物の観察などたくさんの宝物に出会えます。

2023年11月 稲城長沼駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 南武線の中でも、快速が止まる駅です。そのため川崎に出るのも、立川に出るのもとても便利です。特に朝の時間帯は川崎行きの始発電車があるため、電車を待てば座っていくことができます。
また比較的新しい駅なため、トイレ等もとても綺麗です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺にはイオン系のスーパーが3つあります。日常の買い物には困りません。
また駅すぐそばに昔ながらの商店街があり、雰囲気も良いです。
飲食店の充実
3
メリット 美味しい立ち食い蕎麦屋さんがあります。いつも賑わっています。月見天ぷらそばがおすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅に多機能トイレがあります。いつも綺麗に清掃されていて清潔感があります。
エレベーターらエスカレーターともに、上り下りに設置されているので困りません。
治安
5
メリット 南口、北口どちらも治安に差はありません。大きな事件事故もなく落ち着いています。
コストパフォーマンス
5
メリット 快速電車が停まるため利便性はとても高い駅ですが、その割に家賃は高くありません。周辺にスーパーと中規模のイオンタウンがあるため住みやすいです。

2023年11月 川崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 川崎駅。快速が止まるし都心や横浜にアクセスがしやすい。品川まで10分以内…横浜にもアクセスしやすい。
タクシー乗り場もすぐでバスも充実している。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結のラゾーナやアトレ、ルフロンがあり他にも大きい商業施設があるので充実している。子連れでも楽しめる。
病院も近くにあり、昔ながらの商店街も存在する。
飲食店の充実
5
メリット 商業施設にフードコートが入っており充実はしていると思います。
周りにもこん時のお店やカフェなどもある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅近辺の商業施設のオムツ替えやエレベータースロープなどは充実してます。多機能トイレもあるのでベビーカー押してもう1人子供を連れていてもトイレに行きやすいです。
治安
3
メリット 駅周辺はとても綺麗で駅前に交番があり、明るいので安心して歩けます。歓楽街あり。
コストパフォーマンス
4
メリット 子育てするにはちょうどいいかと思います。駅に出れば一通りそろいますし、都心にも横浜にもアクセスしやすい。道が平坦なので自転車でも行動がしやすい。

2023年11月 久地駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 南武線主要駅の武蔵溝ノ口駅や登戸駅へは二駅(五分くらい)で行けて便利。また、バスで二子玉川駅や向ヶ丘遊園駅までも1本で行ける。
生活利便施設の充実
3
メリット アパートや住宅が多いので生活には困らない。ベンガベンガやまいばすけっとなどのスーパーも、クスリのナカヤマなどのドラッグストアもコンビニも病院も、駅近くにあり特に問題は無い。
飲食店の充実
4
メリット 小さな飲食店が多い。BIJIYAというカレー屋さんがリーズナブルで量も多く、美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 東高根森林公園という大きな公園がある。子供たちがのびのび自然に触れることのできる場所が身近にあるのはとても良い事だと思う。
治安
3
メリット 昼間の治安は比較的良いと思う。悪くは無いという印象。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場はエリアにしては安い方では無いかと思う。

2023年11月 立川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗り換えをしなくても都心まで出れるので、便利でした。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺に商業施設があり、日用品から食材まで何でも揃いました。
飲食店の充実
4
メリット カフェや飲み屋など、飲食店が集結しています。
各お店のオリジナルメニューを堪能できました。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 広くて開放的な公園があり、ファミリーで伸び伸び過ごせます。美しい自然に和みました。
治安
4
メリット 落ち着きもありますが、駅周辺は明るくて活気がありました。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内で利便性良いわりに、物価は高く感じませんでした。

JR南武線の総合評価 (ユーザー4806人・22002件)

総合評価 4.1 口コミ数 22,002
交通利便性 4.1 生活利便性 4.2 飲食店の充実 4.1
暮らし・子育て 4.1 治安 4.0 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

京浜急行電鉄

京王電鉄

伊豆箱根鉄道

小田急電鉄

東急電鉄

横浜市交通局

横浜高速鉄道

江ノ島電鉄

湘南モノレール

相模鉄道

箱根登山鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます