野田阪神駅(大阪メトロ千日前線) の土地探し・売地の購入情報
全てをチェック

-
価格 2,880万円 坪単価 207.6万円 / 坪 交通 阪神本線 野田駅 徒歩3分所在地 大阪府大阪市福島区海老江1丁目 土地面積 45.88m2 (13.87 坪) 建ぺい率 / 容積率 60% / 240% 建築条件 無 用途地域 - 現況 / 土地権利 古家あり / 所有権 -
価格 3,680万円 坪単価 254.8万円 / 坪 交通 阪神本線 野田駅 徒歩3分所在地 大阪府大阪市福島区海老江1丁目 土地面積 47.74m2 (14.44 坪) 建ぺい率 / 容積率 60% / 240% 建築条件 無 用途地域 - 現況 / 土地権利 更地 / 所有権

全てをチェック
1,000万円台からの注文住宅に興味のある方

「低予算、高品質」の注文住宅に興味のある方は是非ご確認下さい。
エリアや予算・人気テーマから、各社のカタログを無料でまとめてお取り寄せ・比較検討が出来ます。
野田阪神駅の新着口コミ
2025年5月 海老江駅
ふさん
2件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 子育て世帯が多い。イオン、本屋、ミスド、丸亀製麺、マクド色々あって充実している。 |
---|
2025年4月 海老江駅
シュウさん
1件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 梅田も難波も神戸方面も一本でいけます。梅田まで徒歩で行けるぐらい |
---|
2024年12月 海老江駅
あさん
2件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 梅田、難波が近く、神戸方面へも行きやすい。 |
---|
2024年8月 海老江駅
しきさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 快速が止まるし梅田駅に行くのにすごく便利ですぐ着く。しかも改札まで短く、終電も遅くまであるのでとても便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅に繋がってイオンモールがあるので帰りに買い物がしやすく便利 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 近くに大手のマクドナルド、すき家、やよい軒などが多いから帰りに食べて帰れるのでめちゃくちゃ便利 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 学校や保育園があるしよく警察がまわっているので安心安全 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅周辺は交番が何ヶ所かあるし駅回りは少し明るいからとても安心 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 物価はまぁまぁ少しずつ上がっていってるがまだ全然大丈夫なライン |
2024年8月 海老江駅
ゆちゃんさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
始発なので基本的に座れる。 近くにJRもあって良い。阪神線もあるのでお出かけの時はすごく助かる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅を出てすぐにはコンビニ、飲食店、薬局はある。スーパーもイオン有りで基本的には困らない |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
さほど多くはないが、あるにはある。 チェーン店や、隠れ家(地元のお店)のようなお店もあって美味しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 小さい頃から都会に住み、不自由がないと思う |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 治安はいいと思う。あんまり変な人は少ない気がする |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 家賃は高い。市内なので仕方ないとは思いますが、新築に住もうと思うと結構値段がする気がする。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。