【購入体験記】購入後に変えられないものを重視 中古不動産を購入して満足した話
- 2688 views
まとめると

不動産購入において、求める条件はいろいろとあると思います。 その中で「後々変えられるものとそうでないもの」という目線で線引きをされるのも一つの探し方です。 代表的なものは、 ・立地 ・広さ ・土地の形状 などでしょうか? この変えられないものという視点を重視すると、「新築」に拘らなくていいことに気が付きます。 ある程度の耐震性、リフォームにかけられる手持ちの資金の事情などはあるかと思いますが、不動産は文字通り動かないものなので、変わらないものを重視すると、結果資産価値が目減りしない物件にたどり着くことが出来るかもしれません。 新築の良さもありますが、建物の美しさにばかり目が行くと後々後悔したときに身動きが取れない、という状況になりかねません。 今回の購入体験記から学ぶところも多いかと思います。
①購入時期・種別/②エリア/③今回の購入は失敗?成功?/④成約価格は満足?不満?/⑤価格交渉の有無/⑥不動産会社のサービスに満足した?不満だった?
①購入時期・種別 → 2003年2月に中古戸建を購入
②エリア → 岐阜県
③今回の購入は失敗?成功? → 成功
④成約価格は満足?不満? → 満足
⑤価格交渉の有無 → あった
⑥不動産会社のサービスに満足した?不満だった? → 満足
成約価格が満足だった理由
一生にほぼ一度の高額な買い物で迷いや不安がありましたが、値引きの交渉で大幅に価格が下がり購入することを決定いたしました。とても満足です。
値引きの理由は何と言いましたか?または、 言われましたか?
展示の見学会場にしたり、次の新築住宅などを近くに建設していることもあり、早く売ってしまいたい物件という感じでした。
提示価格いくらに対する、いくらの交渉がありましたか?
約3300万円に対して300万円の値引きでした。
サービスの満足の理由を教えて下さい
担当のスタッフはまだまだ新米という感じで少し頼りなく感じましたが、売りたい一心もあるとは思いますが何度も家に足を運んで下さったりしたので結果的には満足です。
不動産購入の総合レビュー
子供が成長するにつれ購入を検討しました。
最新設備の整った家から色々見学もしましたが、最終的には後でリフォームできないのは
家の規模・大きさだと思い選定しました。
まだ若かったこともあり高額なローンを組むことに不安があり購入に迷いもありましたが
色々相談にのって頂きながら物件を決定しました。
物件を決めてからはあとは価格の問題かなと思っていましたが
近くに物件を新築で建設していることや、展示・見学の会場としてチラシにも転載したことが
あるらしく価格を下げてでも早く売ってしまいたいという気持ちがあったのだと思います。
今後取引をされる方へのアドバイス
まずは色々な物件を直接見学に行くことだと思います。
チラシやネットなどではなく自分の目でしっかり確認することはとても大切だと思いますし、
一生に一度の高額な買い物をするので信用第一!スタッフの対応なども大切だと思います。
価格はダメもとで交渉してみるといいのではないかと思います。
値引き交渉が無理だとしてもオプションで何かを付けてくれたりすることもあります。
どうせ購入するのならお得に、そして気持ちよく交渉ができるといいと思います。
※こちらの購入体験記は、体験者様より投稿いただいた文章を記載しておりますので、誤字脱字が含まれている可能性があります。
マンションレビュー無料会員登録
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。