【購入体験記】購入時期、税制、担当者、いろんな要素が良い方向にかみ合った結果
- 1931 views
まとめると

今回は購入の時期も良く、担当者も良い人に出会えた最良の住替えが出来た人のケースです。 また、自分自身能動的に物件を探した結果、当初の検討エリアから大幅に変更してより満足度の高い選択をした方でもありますので、非常に理想的な探し方をされたと言えると思います。 どんな要素が成功に結び付いているか、是非参考にしてみてください。
①購入時期/②エリア/③今回の購入は失敗?成功?/④成約価格は満足?不満?/⑤価格交渉の有無/⑥不動産会社のサービスに満足した?不満だった?
①購入時期・種別 → 2014年5月(交渉は4月から)に購入
②エリア → 神奈川県横浜市中区
③今回の購入は失敗?成功? → 成功
④成約価格は満足?不満? → 満足
⑤価格交渉の有無 → あった
⑥不動産会社のサービスに満足した?不満だった? → 満足
成約価格が満足だった理由
東京の江東区や江戸川区でも探していたが、土地が狭く周囲の環境はあまり良くなかった。本牧は同じ価格でも、土地や家の造りが勝っていた。
値引きの理由は何と言いましたか?または、 言われましたか?
消費税増税後も売れ残っていたのと、施工会社の決算を跨ぎそうになっていたことから、資産価値がこのまま落ちて行くのに在庫として持っているのは、企業として良くないという点をついた。
提示価格いくらに対する、いくらの交渉がありましたか?
5,500万円を5,000万円
サービスの満足の理由を教えて下さい
気になる点は、自発的に施工会社に申し出てくれた点や、ローンの相談の時にも同席して繰り弁時の銀行の矛盾を指摘してくれた。
不動産購入の総合レビュー
消費税増税後の在庫だった点や施工会社の決算期を跨ぎそうだった点、そして何よりも仲介業者の担当者が我々顧客のことを考えて、長い経験から交渉をスムーズに進められるように差配をしてくれたことで、同時期に建てられた周りの戸建てよりも格段に安く購入することが出来た。同じ時期でも、担当者が違えば、満足いく価格まで下げることが出来なかったかも知れない。
今後取引をされる方へのアドバイス
近い将来消費税10%に増税されることになるが、増税前よりも、増税後の方がお得に買い物出来る可能性があるのは、マスコミがあまり報じないので、気にしておいた方が良い。
また、仲介業者は交渉の時にパワーを発揮するので、少しでも、信頼出来ない点があれば、変えてもらうか、同じ不動産を扱う仲介業者にも声をかけて信頼出来る担当者を見つけた方が良い。
※こちらの購入体験記は、体験者様より投稿いただいた文章を記載しておりますので、誤字脱字が含まれている可能性があります。
マンションレビュー無料会員登録
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。