【購入体験記】建築条件付き土地の購入 安く理想の家を建てられた話
- 14728 views
まとめると

建築条件(以下条件)付きの土地は、条件無しの土地に比べて安価で売りに出されます。建物を特定の会社で建てることが決められているので、そちらの請負でさらに利益が見込めるからですね。 注意点は一つだけで、建物の完成事例を数多く見させてもらい、自分の理想とする家が建つかどうかを事前にしっかりと確認することです。その確認の際に、どんな家を建てたいか、何が必要で何が不要か、ということを自分なりに基準を持っておかないと判断がつきませんので、事前の情報収集が必要です。 既に家を建てたことのある知人に何が良くて何が不満かをヒアリングしたりして、建物に望むものを明確にしておくと良いでしょう。 今回は、建築条件付きの土地を購入して満足された方の購入体験記です。
①購入時期/②エリア/③今回の購入は失敗?成功?/④成約価格は満足?不満?/⑤価格交渉の有無/⑥不動産会社のサービスに満足した?不満だった?
①購入時期 → 2010年3月頃に建築条件付きの土地を購入
②エリア → 兵庫県西宮市
③今回の購入は失敗?成功? → 成功
④成約価格は満足?不満? → 満足
⑤価格交渉の有無 → なかった
⑥不動産会社のサービスに満足した?不満だった? → 満足
成約価格が満足だった理由
建築条件付土地の購入だったため、相場価格よりも安く買えた。文教施設の整った静かな住宅街の価格として満足している。
価格交渉をしなかった理由を教えて下さい。
我が家は、土地購入希望者の順位として4番だった(先着順で)が、先の三組は、建築条件付の土地であることを逆手に取って値引き交渉を不動産会社に行ったが受理されず取引不成立だったので、ここで交渉しても無駄だと思った。
サービスが満足だった理由を教えて下さい
建築条件付の土地=建てる業者が選べないという不安を解消するべく、その業者が建てた家を何軒も案内してくれた(居住中も含め)。結果、いろいろなテイストの家が建てられることがわかり、信頼関係が結べた。
不動産購入の総合レビュー
食わず嫌いというか、建築条件付なんて・・・と敬遠しつつの家探しであったが、結果的には自分たちの好みの家が建てられたということに非常に満足している。まず土地が相場よりも安く手に入ったことにより建物に資金を回せるというメリットが一番大きかった。建売住宅と変わらない坪単価で、注文住宅を建てられた。思い切って不動産屋さんに、業者の建てた家を見せてもらいたいと依頼したことで、業者さんと同行するうちに仲良くなれていろいろ教えてもらえたのも素人には助かった。
今後取引をされる方へのアドバイス
まず先入観をなくしてたくさん物件をみて勉強することが大切だと思う。東南角地だけが一等地ではない。できれば自分の好みではないテイスト(和風だとかモダンだとか)も外観と中身は全然趣が違ったりするので、什器の性能、収納の勉強も含めて数多くの物件を見て回ったほうがいい。それと建築中は邪魔にならぬようにだがマメに現場に足を運び、大工さんと仲良くなることも大切。
※こちらの購入体験記は、体験者様より投稿いただいた文章を記載しておりますので、誤字脱字が含まれている可能性があります。
マンションレビュー無料会員登録
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。