【購入体験記】売主が不動産会社の場合の交渉術 タイミングを外すな!という話
- 9054 views
まとめると

売主が不動産会社の物件で、その売主業者が決算期だった場合期内に契約を入れたいということで、大幅に値下げしたらり、大幅な交渉に応じてくれたりするケースがあります。 そんな物件に出会い、割安で購入出来たというラッキーな購入体験記です。 売主企業のホームページを見て、決算期を確認するなど、マメな努力も功を奏したようですね。
①購入時期/②エリア/③今回の購入は失敗?成功?/④成約価格は満足?不満?/⑤価格交渉の有無/⑥不動産会社のサービスに満足した?不満だった?
①購入時期 → 2014年4月頃に新築戸建を購入
②エリア → 愛媛県新居浜市
③今回の購入は失敗?成功? → 成功
④成約価格は満足?不満? → 満足
⑤価格交渉の有無 → なかった
⑥不動産会社のサービスに満足した?不満だった? → 満足
成約価格が満足だった理由
購入した物件が広さ、建物の価格から見てもとても買い易い値段だったから。また、環境も非常に良かったため。
価格交渉をしなかった理由を教えて下さい。
もともと提示された値段が、これ以上値下げのしようがないくらいの価格で、他にも購入希望者がいたため交渉しませんでした。
サービスが満足だった理由を教えて下さい
担当者の方の対応が丁寧で、アフターサービスも良かったことと、成約時のプレゼントがとても良かったので。
不動産購入の総合レビュー
購入先の不動産販売会社の決算前で、これ以上の交渉延長はできない時期まで待ったことが正解でした。消費税の増税前で、不動産購入希望者が多く、交渉を急いだ部分もありましたが、決算前であったため、不動産会社も迅速な対応をしてくれ、スムーズに契約を結ぶことができました。担当者もできる限りのサポートをしてくれ、満足しています。
今後取引をされる方へのアドバイス
多数の物件を見に行くことが大切だと思います。他社でも購入を考えていることを正直に担当者に伝えると、ある程度の価格交渉にも応じてもらえます。値下げが厳しい場合も、他の方法でこちらの利益になる交渉ができると思います。時期としては相手会社の決算前や、次回の消費税の増税前に交渉することをオススメします。会社のホームページなどで情報を仕入れておくと便利です。
※こちらの購入体験記は、体験者様より投稿いただいた文章を記載しておりますので、誤字脱字が含まれている可能性があります。
マンションレビュー無料会員登録
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。