【購入体験記】リフォーム済みの売れ残り分譲マンションを交渉で安く買った話
- 4525 views
まとめると

販売期間が長期化している物件について、タイミング次第では大幅に交渉して安く購入出来ることがあります。 リフォーム再販事業を行っているような不動産会社さんが売主の物件などで長期化している場合、在庫を早くはけさせたいという思いから、時には赤字でも売却してしまう、というケースもあります。 なので、価格が少々高いなぁと感じてもまずは見に行ってみて、このくらいなら買ってもいいなぁと思う金額をぶつけてみる、という買い方も有りだと思います。 ただ、交渉しておいてやっぱり買いません、では無作法にもほどがありますので、この金額なら買いたい、という購入意思をもって交渉してくださいね。
①購入時期・種別/②エリア/③今回の購入は失敗?成功?/④成約価格は満足?不満?/⑤価格交渉の有無/⑥不動産会社のサービスに満足した?不満だった?
①購入時期・種別 → 2014年8月にリフォーム済マンションを購入
②エリア → 鳥取県鳥取市
③今回の購入は失敗?成功? → 成功
④成約価格は満足?不満? → 満足
⑤価格交渉の有無 → あった
⑥不動産会社のサービスに満足した?不満だった? → 満足
成約価格が満足だった理由
リフォームが済んだ物件の売値が680万円となっていたものを、価格を落として購入できたので価格面でとても満足しました。
値引きの理由は何と言いましたか?または、 言われましたか?
マンションが売りに出てから8か月経っていたので、このまま売れ残る可能性もありますし、ちょっと微妙な感じではないですか、と言いました。
提示価格いくらに対する、いくらの交渉がありましたか?
当初の提示価格は680万円となっていましたが、諸経費を込みにしてで500万円でなら買いますと交渉しました。
サービスの満足の理由を教えて下さい
私としては初めての不動産購入だったのですが、要求する資料も迅速に提供してくださり、質問にも丁寧に答えて下さいました。とても安心して購入しました。
不動産購入の総合レビュー
リフォームまでして売りに出した物件が、8か月も売れ残ったままでした。それで、不動産屋としてはとにかく早く売ってしまいたい、という気持ちが強かったのではないかと思います。私が物件を気に入り、「眺めがいいし、よいと思います。でも、ちょっと高い気がします。」という話をしましたら、不動産屋から「逆にいくらならよいですか」と聞かれましたから。
今後取引をされる方へのアドバイス
不動産屋さんの言葉ばかりではなく、物件の周辺を実際に歩いてみたり、外観を外からじっくりと眺めてみたりとか自分の目で見ることが大切なのかと思います。駅からどのくらいに位置にあるとか、近くに商店街があるとか、街の雰囲気や治安がどうなのか、周辺の空室状況がどうなのかというのも、実際に歩いてみないと分かりにくいと思います。その上で、物件が気に入ったら価格交渉をしてみられたらよいかと思います。
※こちらの購入体験記は、体験者様より投稿いただいた文章を記載しておりますので、誤字脱字が含まれている可能性があります。
マンションレビュー無料会員登録
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。