【購入体験記】戸建エリアで戸建ての購入。中古の価格にメリットがなく新築に!不満のポイントも学べる話
- 1981 views
まとめると

子供の成長や、両親の老後と住宅ローンの支払いの事も様々調整し考えて一戸建てを新築したという体験記です。 投稿者の方の居住エリアはマンションという選択肢は少なく当たり前のように戸建を選択したといいます。 中古戸建も検討はしましたが一生に一度の買い物は自分たちがゼロから作り上げる家がいいと新築に決めたといいます。 そんななか、説明不足か勘違いか施工したハウスメーカーとは多少の行き違いがあり不満が募る経験になってしまったみたいです。 しかし、一生に一度の大きな買い物でしたが、その中で家族との思い出はしっかりと紡いでいるようです。
①購入したのはマンション?一戸建?土地?/②購入したのは新築?中古?/③購入エリアは?/④不動産会社の対応は満足でしたか、不満足でしたか?/⑤今回の購入は成功しましたか?失敗しましたか?
①購入したのは? → 一戸建て
②新築?中古? → 新築
③購入エリアは? → 群馬県伊勢崎市
④不動産会社の対応は満足でしたか、不満足でしたか? → 不満足
⑤今回の購入は成功しましたか?失敗しましたか? → 成功
なぜ戸建の購入を選んだかその理由を教えて下さい
私の住んでいる地域は田舎なので、世論的にも一戸建てが多数派となっています。購入前は集合住宅に住んでおり、生活面では非常に便利で不都合は感じていませんでした。しかし、子供の成長と、私が住宅ローンを借り入れた後の返済期間、親の老後の面倒など様々な事柄を考慮して購入を決意しました。そもそも、マンション自体の選択肢が少なく、検討の余地無く最初から一戸建てを選びました。
なぜ新築を選んだかその理由を教えてください
購入前に中古物件についても数件見て回りましたが、経年劣化に対してお買い得感のない価格設定の物件ばかりでした。時間をかけて探していれば良い物件もあったのかも知れませんが、その時は「一生に一度の買い物だから」と自分を納得させて新築を選びました。せっかくの買い物なので、他の人の生活の跡が残っている家よりも、ゼロから自分達で歴史を刻んでいければと思いました。
不動産会社のサービスが不満だと感じた理由を教えて下さい
当方も知識が不足していたのかも知れませんが、「後出し」が多かったと感じます。境界が当初の説明と異なっていたり、追加費用など。完成後も水周りに不備がありました。
現状の生活について、満足していますか?それとも不満がありますか?また、その理由も教えてください
生活を経て、現在の生活にはひとまず満足しています。もちろん百点満点ではなく、様々な部分での不都合や劣化は発生しています。しかし、家族と庭のある一戸建てで過ごせていることで、緑にも触れることができるし、バーベキューなども楽しむことができています。
※こちらの購入体験記は、体験者様より投稿いただいた文章を記載しておりますので、誤字脱字が含まれている可能性があります。
マンションレビュー無料会員登録
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。