【購入体験記】やっぱり新築!価格差がないのなら予算内でも買える新築を選択の話
- 3768 views
まとめると

希望エリアの物件を比較したときに、中古と新築の価格差が少なく、土地と建物の総額を合わせても予算内で収まるため、注文住宅にて新築をしたという体験記。 エリアによっては物件の種類や価格差に差が大きくありますが、 投稿者の方のエリアでは新築でも十分予算内で購入できる価格になったのが新築を購入する決断要因になったのは大きいですね。 立地も高台で自然災害の不安も少なくなったのも選考の要因みたいですね。 海岸に近い場所のため塩害などで多少不満も出ているみたいですが、新築で建物を建てられたことには満足しているみたいです。
①購入したのはマンション?一戸建?土地?/②購入したのは新築?中古?/③購入エリアは?/④不動産会社の対応は満足でしたか、不満足でしたか?/⑤今回の購入は成功しましたか?失敗しましたか?
①購入したのは? → 一戸建て
②新築?中古? → 新築
③購入エリアは? → 宮崎県日向市
④不動産会社の対応は満足でしたか、不満足でしたか? → 満足
⑤今回の購入は成功しましたか?失敗しましたか? → 成功
なぜ戸建の購入を選んだかその理由を教えて下さい
私が現在の住居を土地から購入して理由は、地域性もあり1坪6万5千円という格安だったこと。また標高30メートルとやや高地で津波の不安も幾分か解消されたこと、高台でありながら土砂崩れの心配もなかったこと、また子供の通学も近場であったということでした。土地と建物で2300万円以内で購入できることにも大きな魅了を感じたからです。
なぜ新築を選んだかその理由を教えてください
土地が格安だったことから新築しても十分支払いが出来る借り入れ額であったのが最大の決定事項だったとは思いますが、中古住宅と新築住宅との価格に大きな幅が無く、新築した方が自分の気に入った間取りにお得感を感じたところもありました。住宅見学会で気に入っていたハウスメーカーで自由設計の家が建てれることも新築を決意する理由となりました。
不動産会社のサービスが満足だと感じた理由を教えて下さい
家の間取りや、壁紙、屋根まで何度も足を運び繰り返し打ち合わせを行っていただきました。
その都度丁寧に対応、提案をして頂いてとても助かりました。
現状の生活について、満足していますか?それとも不満がありますか?また、その理由も教えてください
建物、間取りには何の不満もありませんが、建てた場所が海岸付近と言うことから海が荒れた時などには潮風が凄く当たるため落葉樹が育たず、窓や車にも被害があり頻繁に窓洗いや洗車をしなければならないのが不満です。
※こちらの購入体験記は、体験者様より投稿いただいた文章を記載しておりますので、誤字脱字が含まれている可能性があります。
マンションレビュー無料会員登録
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。