【購入体験記】予算もあり新築一戸建てを建築。しかし打合せと違うところもあり不満…という話
- 5445 views
まとめると

比較的相場の安い土地柄で駐車場もたくさん確保。予算内で新築の一戸建てが建築できたという体験記です。 希望の間取りと広さがあったため設計からたずさわれることも新築を選んだ点の一つです。 月々の支払いの資金計画からも購入を決めたみたいですね。 しかし建物が完成をして確認してみると…打ち合わせと違うところが… 設計の段階から打ち合わせをしていてもこんなことがあるのか!という内容ですが、建築途中で確認させてくれなかったのでしょうか?色んなメーカー、工務店がありますね。
①購入したのはマンション?一戸建?土地?/②購入したのは新築?中古?/③購入エリアは?/④不動産会社の対応は満足でしたか、不満足でしたか?/⑤今回の購入は成功しましたか?失敗しましたか?
①購入したのは? → 一戸建て
②新築?中古? → 新築
③購入エリアは? → 島根県江津市
④不動産会社の対応は満足でしたか、不満足でしたか? → 不満足
⑤今回の購入は成功しましたか?失敗しましたか? → 成功
なぜ戸建の購入を選んだかその理由を教えて下さい
私が一戸建て新築住宅を購入したのは、私が住んでいる地域では土地が安いことがあげられます。坪単価は10万円いかないところが多く、土地からの購入でしたが総額でも3千万円いかなくて購入できました。また、地域的に移動は車がほとんどで駐車場の確保も必要であり、私と妻の車2台分は必要であり、来客用としてもう1台分は欲しかったということもあります。
なぜ新築を選んだかその理由を教えてください
自分が思っている家の間取りと広さが欲しく、設計の段階から自分も関わっていきたかったのは大きな理由かと思います。それと、やはり中古物件は他人が住んでいたというのがどうしても気になりほぼ購入の際の候補にはあがりませんでした。借入の返済金額も月10万円いかずにすんだというのも選択のひとつです。私の収入から考えて、新築でも生活できるという判断から新築を購入しました。
サービスの不満の理由を教えて下さい
出来上がった住宅でうちあわと違ったところが数カ所ありましたがもう変更がきかずやや不便なところがでてしまいました。仕様をはっきりと書き残しておくべきでした。
現状の生活について、満足していますか?それとも不満がありますか?また、その理由も教えてください
台所の高さが言っていたのと違い、高かったので妻が作業するのに不便を感じています。日当たり、広さは満足いく結果ですが1番気になるのは窓の結露です。窓枠に樹脂をつかったものもあると完成してから聞いたので、設計の段階から教えてほしかったです。
※こちらの購入体験記は、体験者様より投稿いただいた文章を記載しておりますので、誤字脱字が含まれている可能性があります。
マンションレビュー無料会員登録
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。