【購入体験記】地震、防犯、老後。あらゆる不安に備えた後悔しない新築マンション購入の話
- 7811 views
まとめると

家賃と同じくらいのローン返済額ならと思い購入を決意。人付き合いが苦手で戸建ては避けマンションを選択したたんだそう。 中部地方なので地震に備えたい、小さな子供のためのセキュリティが気になる、高齢になったときの階段の上り下りなどなど、後々まで想定した不安に後悔しない新築マンション選びが紹介されていいます。また購入後のアフターサービスの対応やマンションでの人付き合いにまで言及した大変参考になる内容となっています。是非参考にご覧ください
①購入したのはマンション?一戸建?土地?/②購入したのは新築?中古?/③購入エリアは?/④不動産会社の対応は満足でしたか、不満足でしたか?/⑤今回の購入は成功しましたか?失敗しましたか?
①購入したのは? → マンション
②新築?中古? → 新築
③購入エリアは? → 愛知県瀬戸市
④不動産会社の対応は満足でしたか、不満足でしたか? → 満足
⑤今回の購入は成功しましたか?失敗しましたか? → 成功
なぜマンションの購入を選んだかその理由を教えてください
賃貸に住んでいたら一生家賃を払い続けないといけないし、自分のものにならないので、賃貸の家賃と同じくらいのローンならと思い購入することを検討し始めました。
本当は、戸建がいいと思ったのですが、人付き合いが苦手なので、一戸建てよりマンションの方がいいかと思い選択しました。中部地方なので地震に備えて免震や耐震のマンションを探して、小さな子供がいるのでセキュリティーを考えて、高齢者になった時、戸建だと階段の上り下りができなくなると困るため、いろいろ検討してマンションに決めました。
なぜ新築を選んだかその理由を教えてください
主人も私もきれい好きで、知らない人の生活をしていた住居を使う事に抵抗があったし、一生に一度の大きな買い物なので、欠陥住宅だったり修理費がかさんだりしたら、結局新築で購入すれば良かったと後悔したくなかったので、建築現場を自分達で確かめて購入した方が安心だと思いました。
でも、子供のために、少しでも奇麗な状態で残してあげたいと思う親心ですかね。
不動産会社のサービスが満足だと感じた理由を教えて下さい
3年経ったくらいに、洋間のドアが少し傾いてる事に気が付いて、カスタマーセンターに電話したら、修理業者がすぐに来てくれて、保証期間は終わっていて本当は有料だったけど、無料でいいですと言って、家の中の全部のドアもチェックしてくれました。
現状の生活について、満足していますか?それとも不満がありますか?また、その理由も教えてください
不満はありません。マンションでも田舎なので、やはり人付き合いはありますね。
たまたまかもしれませんが、みなさんとてもいい人たちばかりで、人付き合いの苦手な私にとっては、とても住みやすい環境です。
子供も、子供同士でマンション内で遊ぶ事ができるし、役員とかも協力し合って楽しく生活しています。
※こちらの購入体験記は、体験者様より投稿いただいた文章を記載しておりますので、誤字脱字が含まれている可能性があります。
マンションレビュー無料会員登録
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。