【購入体験記】子供4人を抱えた将来設計!現実路線の中古戸建購入、という話
- 1705 views
まとめると

不動産を購入を決断するときにはいくつかタイミングがあります。 結婚、出産、進学等々…今回の体験記はその中の「進学」というタイミングで中古の戸建を購入したという体験記です。 学区や通学時間等がかかわってくるので、エリア選定が非常に大事ですね。 今回の投稿者の方は将来的な資金計画の事も考えて中古にしたようです。 予算と立地、周辺環境となかなかすべての条件を満たす物件を見つけることは難しいですが、とてもいい物件を購入できたみたいです。 それでは見ていきましょう。
①購入したのはマンション?一戸建?土地?/②購入したのは新築?中古?/③購入エリアは?/④不動産会社の対応は満足でしたか、不満足でしたか?/⑤今回の購入は成功しましたか?失敗しましたか?
①購入したのは? → 一戸建て
②新築?中古? → 中古
③購入エリアは? → 滋賀県草津市
④不動産会社の対応は満足でしたか、不満足でしたか? → 満足
⑤今回の購入は成功しましたか?失敗しましたか? → 成功
なぜ戸建の購入を選んだかその理由を教えて下さい
子どもが4人おり、そろそろ上の子が小学生というタイミングでアパートでは狭くなってきたので戸建てを選択しました。また、女の子と男の子がいるので部屋をわけてあげないといけないなと考えたのもあります。旦那も仕事を持ち帰って夜遅くまで自宅で作業をすることが多く、子ども部屋2部屋と書斎と夫婦の寝室の計4部屋以上を求めて探しました。
なぜ中古を選んだかその理由を教えてください
旦那も私もまだ当時は30代でしたので、あまり貯蓄もありませんでした。さらに子どもが4人もいるのでこれからますますお金が必要でしたので中古以外の選択肢はありませんでした。また、駅から徒歩10分以内で人口も増えつつある人気のエリアかつ近くに大きなショッピングモールができたところだったので新築にはとても手が届かなかったです。
不動産会社のサービスが満足だと感じた理由を教えて下さい
知り合いが勤めていたのもあり、色々とこちらの要望やわがままも聞いてくださり安心してお任せできました。
現状の生活について、満足していますか?それとも不満がありますか?また、その理由も教えてください
現在は仕事の都合で引っ越してしまったのですが、近所にもちょうど子どもと同年代のお子さんが多く、無理なく近所付き合いができるいい場所でした。また、ショッピングモールが徒歩圏内だったので買い物にも何一つ困りませんでした。
※こちらの購入体験記は、体験者様より投稿いただいた文章を記載しておりますので、誤字脱字が含まれている可能性があります。
マンションレビュー無料会員登録
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。