【購入体験記】当初は買い替えも検討も予算オーバー。複数の選択肢から建て替えを選択した話
- 2214 views
まとめると

築40年の戸建住まいで、メンテナンス費用がかかるため子どもの学区内で新築物件の買い替えを検討したものの予算オーバー。新築物件購入検討時に複数用意された選択肢から生活環境を変えず、建物建築費用だけで済む、建て替えを決意。設計段階から建築士を交えた打合せを何度も行い、要望を具体的に聞いてもらうことができ、今までは建替え前の住居への不満が解消され、子供部屋も作ることができ満足。 ただ注文住宅でありがちな「もっとこうすればよかった!」という種類の少々の不満も。 いろいろな角度から検討を重ねての決断なので、トータル的に満足度が高い住み替えになっているようですね!
①購入したのはマンション?一戸建?土地?/②購入したのは新築?中古?/③購入エリアは?/④不動産会社の対応は満足でしたか、不満足でしたか?/⑤今回の購入は成功しましたか?失敗しましたか?
①購入したのは? → 一戸建
②新築?中古? → 新築
③購入エリアは? → 兵庫県尼崎市
④不動産会社の対応は満足でしたか、不満足でしたか? → 満足
⑤今回の購入は成功しましたか?失敗しましたか? → 成功
なぜ戸建の購入を選んだかその理由を教えて下さい
マンションは住宅ローンが終わっても管理費を払い続けなければならない事、ガレージ代が別途掛かる事を考え、定年後の固定費を抑えることを考えて視野には入れなかった。
また将来の資産として残すには戸建ての方が建物が古くなっても土地の資産価値は残るので有効だと考えた。マンションは小さな子供がいるので生活音に関しても気になった。
なぜ新築を選んだかその理由を教えてください
もともと築40年の戸建住宅に住んでおり、その家のメンテナンスにお金が掛かるようになってきた事が原因で買替えを検討していた。子供の校区内で新築物件を検討したが予算の都合上厳しく、新築物件の業者が新築物件と同じスタイルでの建替えを提案し、その方が建物代だけですむのと生活環境は変えずにすむので建替えることにした。
不動産会社のサービスが満足だと感じた理由を教えて下さい
購入検討時にこちらの選択肢を複数用意してくれた。(新築の予算範囲の物件紹介、現住まいのリノベーションの提案、建替えの提案など)
設計段階では建築士を交えた打合せがかなりあったため要望を具体的に聞いてもらうことができた。
現状の生活について、満足していますか?それとも不満がありますか?また、その理由も教えてください
【満足している点】北向きで昼までの電気を付けないと真っ暗な家が明るくなった。生活導線がよくなった。子供部屋を作ることができた。
【不満な点】ベランダが思ったより狭かった。フローリングに傷が付きやすくもう少し頑丈な物を提案して欲しかった。屋根裏収納を作れば良かった。
※こちらの購入体験記は、体験者様より投稿いただいた文章を記載しておりますので、誤字脱字が含まれている可能性があります。
マンションレビュー無料会員登録
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。