【購入体験記】駅近、風致地区の低層階が魅力で購入した新築マンション。実際には騒音等で不満な話
- 18177 views
まとめると

資産性の高さや管理等メンテナンスが楽さを検討して新築マンションを購入!モデルルーム見学で好印象を抱いたことから購入を決意したものの、住んでみて様々な不満も出てきた状況もリアルに記載してくれています。 また、風致地区の低層階、駅近がゆえのバスの騒音問題など、メリットだと思うこともデメリットとなり得るんですね。 新築マンション購入するにあたりチェックしたいポイント、また、中古マンションを購入するメリットにも言及した非常に参考になる内容の体験記となっています。
①購入したのはマンション?一戸建?土地?/②購入したのは新築?中古?/③購入エリアは?/④不動産会社の対応は満足でしたか、不満足でしたか?/⑤今回の購入は成功しましたか?失敗しましたか?
①購入したのは? → マンション
②新築?中古? → 新築
③購入エリアは? → 兵庫県西宮市
④不動産会社の対応は満足でしたか、不満足でしたか? → 不満足
⑤今回の購入は成功しましたか?失敗しましたか? → 失敗
なぜマンションの購入を選んだかその理由を教えて下さい
エリアが人気のある風致地区にあり、今後結婚してもそのまま住めそうなことや駅近の物件で資産価値が下がりにくいと判断した事が大きいです。戸建てと違い隣近所のご近所とのお付き合いにプレッシャーがないこと、平面的な造りなのでお掃除などが簡単で庭や家の外の掃除については管理会社が請け負ってくれて手がかからないこと等がマンションを選択した理由です。
なぜ新築を選んだかその理由を教えてください
中古物件をリノベーションして住む事も考えましたが、時期的に良い場所に良い物件が新築の物件として出ていたことと、場所柄値崩れしにくい資産価値のある場所だったことが大きいと思います。中古物件でも震災後に作られていて、資産価値の高い都心の駅近の物件が予算内であれば基本的には新築・中古にはこだわらなかったと思います。
不動産会社のサービスが不満足だと感じた理由を教えて下さい
最初モデルルームをみて決めたのですが、そのとき感じた高級感が実際の部屋では感じられなかった。いろいろな部分に手抜きや不備があり随分直してもらってけれど、何となく信頼できない気持ちがぬぐえない。
現状の生活について、満足していますか?それとも不満がありますか?また、その理由も教えてください
現状の生活については不満と満足が半々くらいです。風致地区のため低層階のマンションでそれはよかったのですが、住居が2階のはずなのに坂の途中にあるためすぐ横の道をバスが通り、その度にエンジンを利かせるのでうるさいし、窓が開けられない。場所としては駅近で資産価値があるのですが、実際売却してすぐに買い手がつくのか不安もある。今度買うなら中古マンションでちゃんとその部屋を確認して購入したい気持ちがある。
※こちらの購入体験記は、体験者様より投稿いただいた文章を記載しておりますので、誤字脱字が含まれている可能性があります。
マンションレビュー無料会員登録
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。